843:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 01:11:40.27 ID:6cR3C08A0
>>841
固有名詞なら最初の文字がかぶらないように気をつける
(エリーとかエマとかエルとか)
特徴に関連した名前だと覚えやすい
(盾使いでバッシュ、刀使いでコジロウとか)
844:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 08:38:07.33 ID:6cR3C08A0
>>821
読んできたけどB級王道パニック映画のノリでくっそ面白かった
これは評価されるべき
845:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 10:20:45.47 ID:1YjUTWfvO
本当のアスペはチャオらじのうんこマンだろ
846:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 12:33:30.57 ID:Wxc1iPQK0
名前の話題に便乗するが
「はっ!」とか「承知!」とか一言二言しかセリフのないモブ兵士(全部別個体)がたくさん出てくるようなストーリーの場合
AとかBとかつけた方がいいのかね?
それともいっそつけない方がいいのかな
847:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 12:41:10.64 ID:yQ0UMZpTO
分ける意味ある?
848:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 12:42:10.51 ID:qmBEhepmo
アルファベットか数字入れとくのが無難だと思う
849:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 13:11:29.10 ID:6cR3C08A0
区別つけたいなら兵士A、兵士B
使い捨てとか群体キャラなら「モブ兵士」とかで使い分け可能かと
850:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 19:12:11.60 ID:upa1lTWlO
書きたいSSが複数浮かんでしまった(うち1つは安価物)
はてさて安価物から書くべきか
851:名無しNIPPER[sage]
2018/12/15(土) 20:02:19.60 ID:Knf9VXoAo
細かいカテゴリで使い分けてる(兵士・槍兵・副隊長とか)
アルファベットだと読み手が途中であのキャラってどいつだっけ? てなるので没入感が薄れる
852:名無しNIPPER[sage]
2018/12/16(日) 10:00:42.13 ID:CnUxS6n1O
一言二言しか喋らないモブって出す意味そもそもあんの?
はっ!とか承知っ!とかっている?
省略したらええやん
1002Res/223.68 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。