過去ログ - SS製作者総合スレ98
1- 20
933:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 03:27:21.62 ID:Ezs9lxxko
おまえらメリークリスマス


934:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 07:45:22.16 ID:9SbbcvmuO
まとめで見られる分含めても今じゃなろうpixivの底辺の方が読まれてそうな印象あるけど


935:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 08:42:27.24 ID:If4YyQmXo
>>930
のくすは自動収集だぞ


936:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 15:14:57.70 ID:ajZCWya6O
2011年頃の全盛期を今読み返してみてもキラーコンテンツだとは思えん
それほど今と当時で差がある台本が生まれてなくないか

俺の見解は当時の盛り上がりというか独特な空気感補正は間違いなくかかってたと思うよ
要するに「流行」という現象やと思う
以下略



937:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 15:40:38.26 ID:YqyF8XUU0
「今と当時で差がある台本が生まれてない」ことが衰退の原因の1つだと思う

昔の人気作を読んでも大してすごいと感じられないっていうのはよくあること
例えば、スレイヤーズを今読んでもありふれたファンタジーとしか思われない
そうなった原因は、スレイヤーズを改良した後続がたくさん生まれているから
以下略



938:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 15:42:22.12 ID:g0IxY9CiO
当時はまだなろうがなかったからな
読者はSS読むぐらいならなろう読むになってるだろ

キラーコンテンツ云々は関係ないよ
あるとしたら停滞感が原因
以下略



939:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 16:28:42.15 ID:KzhPnvmc0
もともとここは書き捨てする場だしプロになろうとしてるやつなんかいるわけないだろ
いやなりたいならなりたいで別にいいけど「誰が書いた」はここじゃ全く重要じゃないしそこが良さだと思うが
所詮WEBでの読み物でしかも台本形式ならその時点でそういうものとして取られるんだからつべこべ言わず書き捨て続けるしかないよね


940:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 17:18:15.22 ID:eAMonojbO
せめて誤字脱字の修正ぐらいできるようになればいいのにね


941:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 18:39:47.67 ID:qN5Z3jdDO
停滞感以前にスレ立てすら満足にできない板なのが1番の問題なのでは…?


942:名無しNIPPER[sage]
2018/12/25(火) 20:30:51.02 ID:tqWXL5a1o
こんな所で気取ってないでSS書けよ


1002Res/223.68 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice