37:名無しNIPPER
2019/01/02(水) 20:18:07.31 ID:AnFMcpR70
 ここってもう艦これやらの常連スレばっかになったよな、その他を書く人はどこに消えちゃったのかね 
38:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 20:22:01.22 ID:Zog63qzso
 オリジナルSSスレいくつか見てみても明らかに鯖落ち前よりレス数減ってる感じがする 
 艦これとかしかレス付かないから誰もオリジナル書かなくなってるんじゃない 
39:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 20:50:35.29 ID:aQe0gh9gO
 深夜より人が多いのがメリットは草 
 なろうが日本の首都東京だとすれば深夜もここもインフレ整備整ってない&時代から取り残された山奥の限界集落だろ 
40:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 20:56:01.68 ID:Hb8MDnY20
 >>39 
 あんさんその喩え好きね 
 >>34も多分あんたか 
  
 871 名前:以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします[sage] 投稿日:2018/12/22(土) 13:38:13.08 ID:yevVcv38O 
41:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 21:06:48.19 ID:aQe0gh9gO
 >>40 
 俺は別人だが? 
 人口で例えたのは深夜よりここの方が人が多いのがメリットと書いてあったからだよ 
 >>39でなにか間違ったこと書いてる? 
42:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 21:13:30.84 ID:Zog63qzso
 鯖が落ちる前くらいまでは、人口の多さがメリットの一つとしてよく数えられてたんだけどな 
 すっかり衰退してしまった 
43:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 21:14:26.09 ID:ZpBW+JAKo
 深夜より多いのは事実じゃん 
 SS速報をこき下ろすのが楽しいのはわかるけどなろうを持ち出す意味あるか? 
 アカウントもログインもいらず気軽に書いて投稿できるのが掲示板形式のいいところだろ 
 それでSS速報以上にいいとこあるか? 
44:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 21:16:48.80 ID:Zog63qzso
 深夜見に行ってみたけど、酒場スレの書き込み少ないしやっぱり人口自体はこっちの方がまだ多そう 
45:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 21:21:31.88 ID:aQe0gh9gO
 >>43 
 貶すのが楽しいんじゃなくて井の中の蛙発言なのが面白いだけ 
 レスちゃんと読んでみたけど>>34や>>35でそっくりそのまま言われてんじゃん 
 そんな少ない分母で多い少ないを語ること自体虚しくならないの? 
 冷静に客観的に見てなろうより多いとでも?深夜よりほんの数人多いからなに? 
46:名無しNIPPER[sage]
2019/01/02(水) 21:23:08.53 ID:ZpBW+JAKo
 >>45 
 で、なろうは掲示板形式のサイトなの? 
1002Res/272.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。