527:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 11:16:10.64 ID:J6q6Ud+H0
>>525
世に出てる創作物でオリジナルと言えるものは世界各地の神話や手塚治虫作品で既に網羅されてる定期
528:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 11:17:02.72 ID:JyX+vQmeO
>女子大生でも「少女」扱いされる
どこの世間?性を売りにしたアイドルかAV業界ぐらいしか美少女女子大生なんて使われないだろ
世間一般的に女子大生は「女子」だよ
529:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 11:26:21.68 ID:QOTYW3Dao
>>528
なんかのニュースで女子大生が少女扱いされてて(未成年だったのかもしれんが)
どこが少女やねんと心で突っ込んだ覚えがある
指摘通り売春とか性的なニュースだったと思うが
530:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 11:44:47.14 ID:45hJy4fCO
SSと関係ない某まとめサイトで「なろう小説のどこが寒いか」というのがあって「主人公を賛美するセリフを他キャラクターに言わせまくるとこ」という意見がしっくりきた
「なろうぽい」はこういうところで判断されてるんやなって
531:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 13:31:50.43 ID:fMJnHsKdo
なろうは主人公にできないことをできる奴や他のモブに主人公以上の好感を持つキャラクターが少ない気がする
主人公以外のキャラが主人公の完全下位互換になってるのが多いイメージ
532:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 13:41:03.59 ID:+vnrc6afO
SSも台本形式はほとんどその主人公賛美手法なのになんでSSとなろうは相容れないんだろな
533:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 15:47:23.41 ID:ul+4jy6KO
ほとんどって、流石にそれは読んでいるのがその手のばっかってだけなのでは?
534:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 16:07:08.48 ID:/Px1KxSCO
ほとんどそんなのばっかりだぞ
アイマス系は提督、Pハーレムばかり
勇者魔王物は勇者賛美ばかり
作品数自体が減ってるていうのもあるけどな
535:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 16:07:55.86 ID:/Px1KxSCO
打ったつもりが打ってなかった
提督は艦これ系のことな
536:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 16:28:31.70 ID:ul+4jy6KO
アイマスと艦これで自分が読んだスレは別にハーレムって感じでもなかったぞ?
と言うかこの二つは作品中に固有の男キャラが居ないか絶対数に対して極端に少ないかだから
オリキャラの男を出すとかでもなければ男女比が偏るのは仕方がないと思うんだが
537:名無しNIPPER[sage]
2019/01/27(日) 16:49:23.37 ID:F5mfdLEKO
>>536
自分が読んだのは〜は個人でしょ
スレ一覧見て多いか少ないかの比較から言うべきなのに
でもそのあとに男女比云々言い出してて比率の話してるのは草
1002Res/272.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。