過去ログ - 【オリジナル・安価&コンマ】宇宙を駆ける者たちの物語Part2
↓
1-
覧
板
20
996
:
名無しNIPPER
[sage]
2019/06/29(土) 01:17:05.37 ID:vFwVADfOO
宇宙が主な戦場だからあまり言われないけど、こういうARMも必要じゃないかなと思った
量産機
名前:フェンリル
所属:EUAS連合
武装:無限軌道、13連装小型誘導ミサイルポッド(オプション装備)、2連装レールガン×2(オプション装備)、スラスター搭載型姿勢制御ウイング
概要:EUAS連合における陸上戦用ARMの現行主力量産機。
大量生産可能なコストと陸上戦に特化した機体性能を両立させるために変形機構を廃した四足歩行型ARMで、脚部の無限軌道と背部のウイングによる高い機動性と走破性能を備えている。そのため、砂漠や雪原、密林地帯といった特殊な環境で真価を発揮する。
また、背部の武装はオプションで選択可能になっており、ミサイルポッドとレールガンのどちらかを装備できる。
地球では砂漠が多い中東を中心に配備されているが、中には反政府ゲリラに鹵獲・改造されて利用されている機体もあるらしい。宇宙軍でもほぼ全ての陸上部隊で運用されているが、宙賊や反地球派テロリストの間でデッドコピーが出回っていると噂になっている。
外見イメージはバクゥ。
最新鋭機
名前:ヨルズ
武装:無限軌道、ビームサーベル(腰部にマウント)、ビームライフル、スラスター内蔵型姿勢制御ウイング、ビームブレイド(四足歩行形態時にウイング前面から展開)
概要:EUAS連合における陸上戦用のエース&指揮官用最新鋭可変機。
フェンリルと同様の四足歩行形態に加えて人型形態への相互変形機構を有しており、宇宙空間での運用も可能になっている。ただし、無重力下で四足歩行形態を活かせる環境は稀なため、ほとんどの機体は陸上部隊に配備されている。
戦術面では僚機のフェンリルと共に四足歩行形態による高い機動力と走破能力を活かした奇襲と一撃翌離脱を繰り返し、敵陣を乱した後に人型形態によって殲滅する戦法を得意としている。
現在は地球・宇宙問わず陸軍のエースや精鋭部隊の指揮官クラス用として少数生産されている。
外見イメージはガイアガンダム。
<<前のレス[*]
|
次のレス[#]>>
1002Res/468.44 KB
↑[8]
前[4]
次[6]
板[3]
1-[1]
l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。
過去ログ - 【オリジナル・安価&コンマ】宇宙を駆ける者たちの物語Part2 -SS速報VIP http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/kako/1550986814/
VIPサービス増築中!
携帯うpろだ
|
隙間うpろだ
Powered By
VIPservice