825:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 08:55:56.57 ID:LsBwSwlaO
昔はこういうSSですらないものは叩かれる的だったんけどな
今はシチュエーション()とかいう謎ジャンルで確立してんのか?
読者の質も変わったもんだ
826:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:08:44.66 ID:wodCixHGo
SS読みたいんじゃなく雑談したい人が大半なんだろな
そのうち「SSかよ、開いて損したわ」なんてコメントがつくようになりそう
827:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:15:32.95 ID:vbO570qBO
開いて損したみたいな極端なことにはならないけど、コメント欄覗けばSS内容関係ない雑談してるだけにはなる
てゆーか、実際そうなってるSSも多い
828:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:19:45.45 ID:MV6ShqX90
ssで雑談ってどこまで許されるんだろうか
コンマスレで00と99出まくってお祭り騒ぎとかはOK?
829:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:25:33.02 ID:K2D+2J+hO
そもそも読者にルールを強要するのも考えものだし、読者側はただ書いたものを楽しんでくれたらそれで良いと思うよ
ここで取り上げられてる話はSSでもないようなものがSSまとめに取り上げられてしまうくらいSSの勢いが萎んでしまったことが一番の問題なわけだし
830:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:27:56.16 ID:o8XgJnLGo
作者さん次第だろうなぁ
どうせスレ使いきらんで完結するしお好きにどうぞって人もいれば
雑談はssを読むとき邪魔になるからやめてくれって人もいるだろうし
831:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:33:57.12 ID:KbugcBGjO
なんで読者にルールを強要するのが考えものなんだ?
設けられるかどうかは別の話として最低限のルールはむしろ当たり前で必要じゃね?
実際、なろうやハメは規約でルールだらけだぞ
832:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:51:57.04 ID:aMTyeOuTO
雑談がどこまで許されるかは作者基準で間違いないけど
作者から読者に雑談するなっていうと、別にいいじゃないかと発狂する読者いるから注意な
アンカとかコンマスレだとそういう例いくつも見てきた
注意しようがない場合は事故だと思って切り替えて次行け
833:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 09:54:35.28 ID:NpOG6M7Zo
雑談が嫌ならなろうかハーメルンにでも行けばいいのに
834:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 10:10:18.35 ID:EO2cIuyYO
もうみんな行った後だろ
だから超絶過疎ってるわけで
835:名無しNIPPER[sage]
2020/01/18(土) 10:23:32.39 ID:o8XgJnLGo
俺は自分のスレで雑談してくれると「私の話でこんなに盛り上がってくれるなんて」って思えてちょっと嬉しい
まぁそんなことが今まで一度もないから言えるのかもしれないけど
1002Res/199.48 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。