過去ログ - やる夫が正史を書くようです46
1- 20
882:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 01:44:38.21 ID:WCGQ88ks0

グダグダだったけど一応の始末はつくな…
よし!これで晋王朝は安泰だ!


883:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 01:58:09.10 ID:co9Tybdi0
なんでみんな、とりあえず軍起こして君側の奸(ということにして)皆殺しにしようぜ!て軽々しくやっちゃうかなあ。


884:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 02:17:47.37 ID:isZLJKdW0
クーデターが短期に連続すると、どんどんハードルが下がる
前回それでどうにかなったんだから今回もそれでいいだろう
あいつ程度がそれで政権を握れたんだから俺にやれないわけがない
ってみんな思うもの


885:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 06:13:31.78 ID:V/cg0QFno


衛恒と王羲之にそんな縁があるとは知らなかったなぁ
激動の時代で静かに受け継がれていく志ってのは浪漫があるね


886:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 07:42:39.99 ID:7deiD/6N0

王義之の配役がww

にしても皇帝自身の意思がみられない


887:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 07:45:15.32 ID:h40QexQTo

トップが一度出した言葉は自分から動かせないし動かしたらいけないってONE PIECEですらやってるのに


888:名無しNIPPER
2019/09/29(日) 07:59:16.25 ID:Q8cB3MpR0
墜といわぬが乙也。唐翌様ならぬ晋様で書く三代目の司馬炎ですな。弟を廃し衛瓘、司馬亮は役不足と人を見る目が無い三代目と魏明帝に後継を誤ったとどや顔で罵った初代の伯父に熊さんが殺到中ですわ。。。 八王の乱て国家をきちんと構築しなかった司馬炎A級戦犯でしょう。長期政権なのに。。。パトロン役司馬炎消えたらバラバラ統一王朝。滅亡まで団結できた蜀が誇らしく見える。諸葛亮に行く末委ねきった劉備がどんだけ凄いか今理解できました。魏武が儂と同等と認めたのは本心だったのか。



889:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 08:10:21.08 ID:4gB2M7PKo


嵆侍中の出番も間もなくなのか
本当に入れ替わりが激しいのぅ…


890:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 10:54:06.75 ID:+rRChQls0

よし!一段落ついたな!


891:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 10:59:27.43 ID:Q2hvyzW0O
>>1乙ー
なんだこの歯止めがなくなった感


892:名無しNIPPER[sage]
2019/09/29(日) 11:54:56.95 ID:vwuTf83N0
詔勅の発信・伝達過程がおかしくなったら崩壊の始まり

(その点、詔勅の「取り消し」とかも出る平安末期以降の日本の「システムとして割り切ってる感」はおもろいよなぁ、帝個人の欲求ガン無視前提な)


1002Res/2274.75 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice