923:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2019/10/05(土) 20:35:03.96 ID:SiZVxjei0
. / Y:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\
. / ..:/ `''<:i:i:i:i:i:i:i:i:___:i:i:iノ
′ ′ .: :: . |:..、 ̄「 { _)- _〉
i:..| | |:...i: . ト、:.\レ乂└rヘ)
924:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2019/10/05(土) 20:35:40.38 ID:SiZVxjei0
_________________ィ‐' ̄`ヽ
| |::::::::::::::::ヽ
| |::::::::::::::::::::\
| |:::::::::::::::::::::::::\
925:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2019/10/05(土) 20:37:37.81 ID:SiZVxjei0
【第七十九回に続く】
〜晋〜
●司馬楙(しばぼう) 伊勢(艦隊これくしょん)
926:名無しNIPPER[sage]
2019/10/05(土) 20:53:14.73 ID:qBQrj0E80
乙
でもここから立て直すことはまだ可能だったと思うんだよなあ
927:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2019/10/05(土) 22:04:41.16 ID:SiZVxjei0
【>>922修正】
!/ゝ_ イ ` :.、/ / / ! , ,
/ i \ / ,' / ; j!'; ∨
,:' ノ/ /' ' 〈 |/!イ_ ノ/ィ / i! ',
928:名無しNIPPER[sage]
2019/10/05(土) 22:11:56.84 ID:OI+QOiPTo
乙でした
ここで政争が止まれると思うんだけどなぁ
929:名無しNIPPER[sage]
2019/10/05(土) 23:06:37.20 ID:ShrXgPDCo
一連の政変に関わった人物が多すぎたのかもね
当事者として目の当たりにしたことで後々に諸王が立つ自負を芽生えさせてしまったというか
930:名無しNIPPER
2019/10/05(土) 23:20:49.78 ID:3QtPypbJ0
立て直しなど無理ゲー。後処理がずさんすぎて政令(楊駿)、一族(司馬氏)の信用がもう傷だらけ。寒門出の功臣・張華を楊駿が抜擢してたらまだ穏当にできたのに。。。 晋には大官に忠臣無さ過ぎ。
931:名無しNIPPER[sage]
2019/10/06(日) 02:46:02.85 ID:Y68Kb39oo
乙でした。
負の連鎖が続くと巨大な帝国でも、徐々に傾く例ですよね。
司馬炎は偉大だったな…。
932:名無しNIPPER
2019/10/06(日) 06:17:16.06 ID:ZhXYcjEc0
座布団が欲しいか偉大な司馬炎(笑)。親のお下がり乗り回し、若き遺賢を抜擢できず。昭烈は関張の反対押し切り臥龍を登用し、大帝は張公の小言スルーして魯の穀潰しを抜擢した。気が張っている時は優れて、緩むと自己趣味に公を忘れる魏明帝に近い。過酷な処罰もしない辺りもそっくりだ。統一王朝で最低ランクの初代皇帝かも知れない。。。
1002Res/2274.75 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。