5:名無しNIPPER[sage]
2019/10/19(土) 23:29:30.43 ID:PD3LmZLK0
スレ立て乙です
6:名無しNIPPER[sage]
2019/10/19(土) 23:53:17.97 ID:MH5OJqlh0
うめ乙たて乙
亡国を回避しようと焦って群臣とズレて猜疑心を生じてってのは崇禎帝を連想させる
皇位の正当性が薄いってのも余計に拍車をかけただろうし
7:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 00:56:45.37 ID:XdjbNPP/o
前スレ>>988
ヒストリーチャンネルの番組で言ってた時に疑問に思いまして、ありがとうございました。
8:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 08:00:19.99 ID:h39M5Vwmo
孫晧はなまじ頭の回転が早かったのも良くなかったんじゃ
9:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 08:34:25.65 ID:o/x4yKZSo
呉って集約するとだいたい孫権が悪いになってしまうよな
10:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 10:24:15.02 ID:EGeZwclz0
在りし日の孫策とまで言われてたのにどうしてこなた by孫皓
11:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 14:25:13.15 ID:GfR+X2Oj0
>>1乙ー
前スレ孫皓の短評キテター
孫皓の特徴として、15年の長い治世ってのは大きいと思う。
魏晋南北朝の暴君とされる君主と比べても、治世15年、しかも全期間親政って結構長い在位じゃないかな。
12:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 18:26:32.83 ID:x/9f+D260
>>10
そもそも孫策が創始者としてはともかく2代目3代目としてどうよ?って感じ
13:名無しNIPPER[sage]
2019/10/20(日) 23:33:20.41 ID:tmDJuTTM0
大分がたがたしてたからなあ。あの状況で安定しろってのも無理だけど
孫酷の在位が長くなったのは賈充の働きが大きいような
14:名無しNIPPER[sage]
2019/10/22(火) 18:39:14.10 ID:dWJgN0HJo
孫皓もまた二宮の変の被害者というか
二宮の変が生み出した闇を凝縮された人そのものだったと思う
1002Res/2363.00 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。