【SAO】アインクラッドでおっかなびっくり生きる 24 【安価】
1- 20
52: ◆GVCfHyzjmtRo[sage saga]
2017/04/19(水) 22:17:11.46 ID:0WknUOkDo

※コンマありがとうございます。

──────────────────────────────────────────────────
◆ちなみにこのスレッドの世界線、Steins;Gate的な作品(原作ゲーム)は存在するのかな……?

└→※>>48 6 456 存在する。そこそこ売れた。

※存在して、そこそこ売れた模様です。
  DiabloがDiabolus、UO(Ultima Online)がUltimate Online、Final FantasyがFatal Phantasy、
  World of WarcraftがWorld of Witchcraftなどなど……という設定ですので、Steiners;Gateとかそういう感じでしょうか。


          >< ̄¨≧s。
      /           `>‐、
     _/         /    \   DiabolusやUltimate Onlineが発売されたのは忘れもせん
      }   __               }
      /   ==  ‐-- >  r=ミ  /    1997年で……長男が丁度20才じゃったから、儂が42才の時じゃな
      ヽ/  、 l____ュ  〃 }}/
      { ‐=彳  ¨二 ィ'  Y´ 〃    1997年は、そうじゃなぁ……Windows95が発売された2年後で
     ハ`¨入___,ィ ‐-   辷ノ{__
        { Y   ∧    l/,イ//ハ    iMacが発売される1年前と言えば解りやすいかのぅ
        `¨¨{i: Y_>< / ////∧
             ̄| 守ト、 / //////il}         ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: .
             ハ/∧ V ////////}       .: :俺が生まれる5年前、トモミが生まれる9年前か……: : .
           {i///∧ /}///////i!        : ::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:: :
            込///i}/ :}i///////

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━─────────────────────────



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

◆ Tips 想いはシステムを超える


Q:未来人が過去に居なかったことになったのなら、未来人の影響で上昇した分の《友好度》も下がらないとおかしくない?

A:その方がリアリティがありますね。
.  今回は《主人公》の選択や行動によって順次上書きされていく通常の『世界の上書き』とは異なり、
.  未来人を《観測》するという黒木燐太郎が主人公であるからこそのユニークな展開により、
.  《主人公》の主観以外、《主人公》の選択や行動以外の要因で世界が上書きされました。
.  その為の例外的な処理という扱いになります。


┌───────────────────────────────────────┐
│【つよい】 世界のシステム≧想いの力>ソードアート・オンラインのゲームシステム 【よわい】 │
└───────────────────────────────────────┘

※想いという力、《友好度》が及ぼす影響は時にソードアート・オンラインのゲームシステムを超えます。
  あるいは世界のシステムという摂理や因果律、事象にも劣らぬ力を発揮する事もあるかもしれません。
  具体的に言えば『デジャヴを感じるか』などの判定には《友好度》による補正を加えても良いものとします。
  また極めて強い想いが世界のシステムを超える可能性を否定しません。
  まずあり得ないことですが――もし仮にそんなことが起こったとしたら、それは奇跡に違いありません。


※通常の上書き例。

  主人公αの選択や行動による影響でTarouさんとHanakoさんは恋人関係になっていたものとします。
  次の主人公βの選択や行動による影響でHanakoさんと出会う前にTarouさんが亡くなってしまいました。
  出会うことが出来なかったTarouさんとHanakoさんの間に想いが芽生えるはずも無く、
  主人公αの時の関係(《友好度》)は主人公βの選択や行動による影響でゼロに上書きされました。
  世界は常に最新の主人公によって上書きされていきます。
  似た世界に上書きされることはあっても『戻る』という事はありません、常に上書きです。


※今回の世界の上書きはアーテル主観での『現在』の状況を元に、未来人の存在無しではあり得ない部分だけを除き、
  過去から未来へと繋がる世界線そのものが『記憶などを含むその矛盾を修正、再構成』されたという処理になります。
  アーテル達は認識出来ませんが、殆どの人間関係は未来人の影響が無くともそうなった、
  あるいは認識出来ないだけで想いは存在するのかもしれないというロマンチックな扱いです。

  ただ『12年後に自分を殺すことでトモミ達を泣かせる人物だ』と言う理由で-30と極めて大幅に下がっていた
  アーテルからオーギュスト・グリニャールへの《友好度》だけは未来人の影響なしでは成立しませんし、
  偶然出会って挨拶1回、紹介されて昼食1回、偶然アレットの関係者でAteRと知られて疑われた1回、
  計3回の接触程度では極めて低い《友好度》という矛盾を修正しきれませんので、無かったことになりました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


※今夜も地道に積み重ねていきたいと想います。どうぞよろしくお願いいたします。




<<前のレス[*]次のレス[#]>>
257Res/420.39 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice