ここだけ全員焼肉店(Independence Day)789店舗目
1- 20
25:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 00:11:57.68 ID:h0ywOLEvO
シャリッシャリッで、ハイレゾだけど低音がでる()とか言われててゴミみたいな低域が鳴る、たぶん高域の聞こえないジジイ用かうたい文句しか見ない餓鬼向けヘッドホンって音の記憶しか


26:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 00:12:09.46 ID:h0ywOLEvO
ソニーはハイレゾのくせにまともな音


27:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 00:13:19.82 ID:h0ywOLEvO
ハイレゾを売りにするイヤホン/ヘッドホンが嫌いすぎてハイレゾって掛かれてるだけで買いたくなくなる

あ、ソニーも高いのはイマイチ
BTのヘッドフォンは本気で好きだけど


28:トリガーハート*4,トキメモ*5,二階堂真紅,ラーナ,ルナ,ティピ,ユリィ, メリロット,TP,LN,タタミ,優,瑞希,モニカ,アリエータ,ラムダ,他201,婿2,建物12,店員4,ショタ1[sage]
2019/07/09(火) 00:44:36.09 ID:2TuxqRJw0
そもそもハイレゾ自体否定派。いや、完全否定するつもりはないけど、
サンプリングレートとビットデプスなんかにこだわる前に
クソマスタリング、クソリマスターをさっさと止めろ。それからの話だあんなの


29:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 01:24:21.29 ID:A+p3uXmLo
>>28
そりすぎて


30:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 01:25:49.30 ID:A+p3uXmLo
個人的には、円盤買うのはめんどい(どうしても円盤でほしい程ではない)音源が、mp3ってのがイヤでその点ではflacないしwavだからハイレゾはありがたいが


31:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 01:27:17.81 ID:A+p3uXmLo
しょーじき、器楽以外16Bitさえ使ってないんだから、一般に24Bitは不要
しかも、音域も狭いし96kHzまで再生できる事で20kHz前後の歪み率が云々いわれても歪む元ないやん、って


32:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 01:28:37.45 ID:A+p3uXmLo
試しにAviciiのハイレゾを買ったけど正直CDと差が分からん
確かにオケとかは16Bit狭くね?CDは艶感たりねぇと思うんだけど


33:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 01:29:15.86 ID:A+p3uXmLo
もはやハイレゾに興味無くなりすぎてNOSDACか昔のマルチビットのSONYのCDPか、どっちか買おうとするレベル


34:トリガーハート*4,トキメモ*5,二階堂真紅,ラーナ,ルナ,ティピ,ユリィ, メリロット,TP,LN,タタミ,優,瑞希,モニカ,アリエータ,ラムダ,他201,婿2,建物12,店員4,ショタ1[sage]
2019/07/09(火) 22:48:20.77 ID:2TuxqRJw0
今なら3万少々でメモリ64GB揃えられる…く、組みたい、3700Xで十分だから組みたい
いや…どうせならやっぱ3950Xを待つか…あーでも後で載せ替えればいい話だし…
あー!どうしよ


35:さとりん[sage]
2019/07/09(火) 23:04:51.58 ID:VwUOzqYPO
両方買えば良いのでは(錯乱)


1002Res/1860.82 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice