過去ログ - プログラミングでもやろうよ 0x03
1- 20
980:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 15:38:35.05 ID:8mK0.UMo
PSPプログラミングででてくるのか
サンクソ


981:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 17:12:21.86 ID:i4God8co
亀だが、 do whileじゃだめなの?>>977


982:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 17:15:28.00 ID:eDpUcOQo
>>981
読み込みと書き出しの間にしなきゃいけないから結局同じ

while(1) {
 in.get(c);
以下略



983:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 17:27:39.71 ID:w0vyyf6P
俺ならこうかな

in.get(c);
while(!in.eof()) {
 cout << c;
以下略



984:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 18:04:46.99 ID:i4God8co
>>982
それよりは
>>983
のほうがエレガントに感じるかな。


985:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 18:08:19.77 ID:eDpUcOQo
俺は同じコードを2回書くほうが悪いコードだと思うタイプ


986:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 18:16:21.37 ID:i4God8co
俺は無限ループとbreakによる制御が好きじゃないから、
do {
in.get(c);
cout << c;
} while(!in.eof());
以下略



987:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 18:21:16.96 ID:eDpUcOQo
よし、折衷案を思いついたぞ!

char getch( std::istream& );

c = getch(in);
以下略



988:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 18:25:02.59 ID:nNdBtoko
何を重視するかじゃね?
可読性よりも保守性を重視する俺は>>985に同意。


989:名無しのパー速民[sage]
2009/04/14(火) 18:31:18.50 ID:OajKQK.P
while(( c = getc ) != null )


1002Res/213.53 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice