過去ログ - 【西洋史から】歴史系やる夫避難所【日本史まで】
1- 20
33:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 19:51:56.19 ID:dtOSne.o
>>32
扱いが難しそうですからねぇ…w
色々な意味で


34:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 19:53:15.55 ID:E19yp.oo
武蔵なんて史上の人物らの生活から見れば、シモヘイヘとかルーデルの戦果聞いてワロスワロスするような存在だろ


35:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 19:54:25.62 ID:pD8tb4Mo
地上最強の男・竜を倒すため、ブルース・リーともども召喚されるのです イエスによって


36:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 20:36:02.02 ID:VEa3oP.o
宮本武蔵が
「俺、個人的に強かっただけで、社会的にはただの無職なんだよ。
 歴史的事業とかやってないし」
と愚痴るSF漫画があってだな……


37:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 21:35:54.92 ID:2HQVFXIo
>>22
★ミッドウェー、珊瑚海の人は、

他にも
やらない夫とできる夫はやる夫に反撃するようですけど……
以下略



38:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 21:42:25.75 ID:VH0A3QI0
>>37
これもそうだな
やる夫はエヴァ4を打ちにいくようです
yaruomatome.blog10.fc2.com


39:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 22:26:44.17 ID:.0.yKuc0
>>22
 ウチの歴史伝奇は、外から見たら柳生の外伝扱いなんですか喃。
まー柳生ネタ率が無闇に高いから大して変わらんといわれたらそれまでですが。

>>32
以下略



40:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 22:55:01.30 ID:rMbNArso
客分として扶持を貰うのって社会的に見て無職なのか?


41:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 22:57:13.06 ID:h6o.a0Uo
ローマ的に言うならパトローネスとクリエンテスの関係ですよねそれ。
客分ってのも封建制度の中の抜け穴的システムで柔軟な気がします。


42:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 23:11:28.26 ID:vOtc/l2o

       ,r= = ==、、
     ,. ─|`ヽ─<
    ,≠ -:/|:!::ト、- ヽヽ
 ̄ ̄ ̄|||━\| ━\| ト、   「無職」っていう概念って、意外と新しいものなので
以下略



43:名無しのパー速民[sage]
2009/05/13(水) 23:17:54.43 ID:ywJXA..o
客分=無職を拡大解釈すると
関が原では宇喜多家客将=無職の明石全登の下で無職の武蔵が戦ったとか
無職パワーでがんばったんですな


1002Res/352.82 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice