過去ログ - 【ジョジョ】オリジナルスタンドを考えて絵描きにデザインして貰うスレ 2スレ目
1- 20
2:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(東日本)[sage]
2011/03/19(土) 11:58:15.93 ID:bj49HbgWo
【スタンドタイプ】(1個選択)
近距離(パワー)型 遠隔操作型 自動操縦型 一人歩き型
【ヴィジョンタイプ】(0個以上選択)
人型 生物型 群体型 装備型 纏衣装着型 物質同化型 無像型
【その他】(書いても書かなくても)
自立型(自我所有?) 範囲型 時間系 運命系 治療 チート系 ネタ

項目の説明
◇スタンドタイプ
■近距離(パワー)型  :射程距離E〜C。基本2m、長くて10mくらいまで。一般的にパワーやスピードが高い。(例:クレイジー・ダイヤモンドなど)
■遠隔操作型     :射程距離C〜A。パワーはほぼ必ずC以下で、スピードは低め。(例:ハイエロファント・グリーンなど)
■自動操縦型     :射程距離は長め。高いパワーも合わせ持つが精密動作性が低く「特定の条件下で決まった行動を自動で行う」しかできないスタンド。
              知能はあっても低い。本体と感覚が繋がっていない場合が多い。(例:ヨーヨーマッなど)
■一人歩き型     :射程距離∞。本体が死んでもエネルギー源さえあれば持続するスタンド。大抵の場合前提として自動操縦型。(例:スーパー・フライなど)

◇ヴィジョンタイプ
■人型         :ヴィジョンが人の形をしていて、基本本体と感覚やダメージが繋がっている場合が多い。
              ジョジョの世界ではこのタイプが多い。(例:スタープラチナなど)
■生物型       :ヴィジョンが犬や魚、花等動植物の形をしていて、主にその元となっている生物に関連した能力の場合が多い。
              (例:クラッシュ(水場を移動)など)
■群体型       :ヴィジョンが2体以上あるスタンド。能力と関連した理由があった方がよい。(例:セックス・ピストルズ(六連装の銃に憑くから6体)など)
■装備型       :ヴィジョンが道具の形をしていて、本体が主に持って扱うスタンド。道具の特性にある程度関連した能力にする必要がある。
              (例:エンペラー(弾丸の軌道操作)など)
■纏衣装着型    :ヴィジョンをそのまま身に纏うスタンド。射程距離なし。本体ごと移動する、全方向に対して防御するなど、
              近距離型でない事に理由が必要。(例:オアシス(本体ごと泳ぐ)など)
■物質同化型    :ヴィジョンが物質と同化して発現するスタンド。スタンド使いではない一般人にも見える。
              能力と関連した理由があった方がよい。(例:ホウィール・オブ・フォーチュン(車の部品を操る能力だから車と同化)など)
■無像型       :ヴィジョンが無く、能力だけのスタンド。(例:ボヘミアン・ラプソディーなど)


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/510.29 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice