過去ログ - 友達との縁を修復したい
1- 20
16: ◆pD6BZg.55E
2013/12/03(火) 16:46:03.23 ID:Q95H/2zKo
ただ友達は押してダメなら引いてみろがあまり通用しないはず
引いたらもうさようならって言われそう


17:名無しのパー速民[sage]
2013/12/03(火) 16:48:22.72 ID:b2oQCUJHO
近過ぎず遠過ぎずの距離感だな


18:名無しのパー速民[sage]
2013/12/03(火) 16:56:05.15 ID:dewN+aj8o
押し引きや駆け引きではなく完全に離れてみる
同じクラスだとか物理的に目に入ってしまう場合はしょうがないが
向こうから関わってこない限り、自分から関わらないようにする


19: ◆pD6BZg.55E
2013/12/03(火) 16:57:48.59 ID:Q95H/2zKo
今全力で友達にしがみついてるような状況だからもし自分が離れたらもう相手からは関わってくれないんじゃないかって気がする
前までならこういうこと思ったら本人に伝えてたけど今言ってもダメだっていうの分かってるから本人に伝えられないっていうのもキツいな




20: ◆pD6BZg.55E
2013/12/03(火) 16:59:03.09 ID:Q95H/2zKo
あれ自分のレスに変なことしちゃった


21: ◆pD6BZg.55E
2013/12/03(火) 17:00:54.56 ID:Q95H/2zKo
>>18 学校帰るときだけは絶対一緒に帰りたいんですがそれはダメでしょうか…
前の話とはいえ唯一友達が誘ってくれたことだから絶対やめたくないんです


22:名無しのパー速民[sage]
2013/12/03(火) 17:03:04.49 ID:0RSxVX0V0
>>1が友達に依存している理由とかってあったりする?

過去に交友関係で色々あって人に依存しやすくなった、って人もいるから気になったんだが、別にそういう訳ではないのだろうか


23:名無しのパー速民[sage]
2013/12/03(火) 17:27:54.41 ID:dewN+aj8o
>>21
今でも相手から誘ってくれているならいいんじゃない
誘ってくれず相手だけで帰ろうとしているなら、追っかけちゃだめだな


24:名無しのパー速民[sage]
2013/12/03(火) 17:30:01.47 ID:dewN+aj8o
それか、変に勘ぐったり策を講じず
しっかり相手と話し合って見るのも手
話し合うときは自分の意見よりも相手の意見を尊重する


25: ◆pD6BZg.55E
2013/12/03(火) 17:32:06.69 ID:Q95H/2zKo
>>22 自分にはそんな複雑な事情はないと思ってるけど中学までは一緒につるんでた人はみんな性格に難癖があったから、高校でその友達と出会ってああこの人はまともだなって思いはじめてすごく仲良くなっていくとこの人がいないとダメだって思うようになったんだと思う
あんまりそういうの考えたことないくらい感覚で生きてきたからよく分からないけどやっぱり依存してることになるのか


26: ◆pD6BZg.55E
2013/12/03(火) 17:32:50.35 ID:Q95H/2zKo
たぶん誘ってくれないだろうなあ…


943Res/154.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice