過去ログ - ミニ四駆VIPスレ Mk.33
1- 20
29:名無しのパー速民[sage]
2017/08/26(土) 22:32:46.80 ID:anynM7zvo
初めて専ブラ導入したけどなにこれ超快適。

友人からエアブラシを贈られて舞い上がってるんだけど、揃えといた方がいいものとか気をつけることってない?
ラウディーブルで復帰するまでにエアブラシ塗装できるようになっておきたいんだ。


30:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage]
2017/08/27(日) 00:44:56.00 ID:8Uu9/GLoo
>>29
気色悪いレス見なくて済むから便利だよなw
とりあえずエアブラシの機種を教えてもらえるかな、でないとアドバイスしにくい
とりあえずハンドピース洗浄する時用にクリーニングポッドはあると便利
あとラッカー塗料を使った場合、洗浄用の溶剤はホームセンターのラッカー溶剤が安くて洗浄力が高くてええよ


31:名無しのパー速民[sage]
2017/08/27(日) 03:48:34.75 ID:JqJ2xlIKo
>>30
Mr.リニアコンプレッサープチコン/エアブラシセットというのをもらった。

クリーニングポットと溶剤か。
そりゃそうじゃんな、洗浄するよなそりゃ。
以下略



32:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2017/08/27(日) 07:00:19.16 ID:5dgEg6bBO
>>31
掃除だけなら薄め液でもやれるからそこまで気にしなくても


33:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage]
2017/08/27(日) 07:25:29.84 ID:8Uu9/GLoo
>>31
なるほど、それか
ってことはMrエアーレギュレーターもついてるんだな
なら予備にエアテックスのKIDS105ってハンドピースとホース用に異径アタッチメント買うと良い
塗装に2色以上使う時はハンドピース2本で切り替えた方が速いし楽
以下略



34:名無しのパー速民[sage]
2017/08/27(日) 12:32:03.15 ID:JqJ2xlIKo
>>32
いやあ、何故かメンテナンスフリーな代物だって思い込んでて…

>>33
なるほど、予備のハンドピースで色使い分けるのか!
以下略



35:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋)[sage]
2017/08/27(日) 14:05:59.10 ID:5dgEg6bBO
>>34
何かどうでもいいボディにでも缶スプレーで一色塗ってからエアブラシでマスキングとかグラデーションとか塗り分けの練習したらいい
上手いこと出来たらレギュラー入りで
 
ポリカボディ塗るときにカー用品のタッチアップペンって塗料買ってくればエアブラシで塗れるから色選び放題だぞ


36:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage]
2017/08/27(日) 15:31:39.42 ID:8Uu9/GLoo
>>34
カップに出してガス抜きの為に軽く蓋して1時間ほど放置
それで1.1〜1.3倍くらいに薄めればエアブラシで使える
塗料を調整するためのカップも買っとけよ、100均の小さい紙コップでいいから


37:名無しのパー速民[sage]
2017/08/27(日) 16:22:37.69 ID:JqJ2xlIKo
>>35
あー、引退したときに完成品とメッキボディ以外ガッツリ処分しちゃったもんで、余分なボディないんよ…
セイバーツインセットでも買って帰ろうかな。

>>36
以下略



38:以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(関西地方)[sage]
2017/08/27(日) 19:16:39.38 ID:8Uu9/GLoo
>>37
スプレー塗料を出すときはある程度の容積があった方が良いかな
噴射の圧力で跳ね返ってくるからw
あと紙コップは使い捨てにできるのが良い、洗う手間って結構大変だから
ふちをキュッとつまんで注ぎ口を作ることもできるしね


39:名無しのパー速民[sage]
2017/08/27(日) 20:36:22.58 ID:JqJ2xlIKo
>>38
ああなるほど、用量か。
確かに跳ね返ってくるのはスッゴい困るわw
使い捨てコップは手間の削減も狙っての事か、勉強になる。

以下略



1002Res/960.45 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice