雑文日記(写本)

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 00:52:58.20 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.     もの思うことが趣味みたいなものだけれど
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂     厨二の塊みたいな物だから自スレやついったーに書き散らすわけにもいかない
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''    だから日記を兼ねた手帳につらつらと書いていたものの
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       ふと、とち狂って衆目に晒してみたくなった
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         なのでここに差し障りの無い程度に書き写したりなんかしてみようと思う
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー     
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
2 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 00:56:12.35 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     知り合いでも知らない人でも書き込むのは構わないけど
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂     基本的に書きたいこと書き終わるまでは無視していく。
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       最後まで書き終わった頃にまだ覚えてたら反応するかもしれない程度。
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         基本的に日頃思ったことや考え事の廃棄所なので
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
3 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:02:12.34 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.    基本的にみんな長文になるだろうなー……
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    まあ最初はこのスレについて色々投棄していこう
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   写本じゃなくいま考えたことを書くことになるけど
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       まあ構うまい。私が構わなければ誰も構わない
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
4 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:11:50.06 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    こんなスレ立てたわけだけど一体私はどんな魂胆だったんだろう
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    >>1でとちくるったと言ったし今もその認識のままだけれど
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    それで終わらせるのもつまらない。色々考えてみようかな
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         まず場所だ、ここは誰でも見れる場所。
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         ここに書く=だれでも見れるように晒すってこと
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        つまりわざわざここに書くことは全部誰かに見られたいと思っているということ
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー      そんな場所に何を書くかというと自分の思考、徒然事
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧         自分のスレで書いたら「なんだこいつ、変に賢ぶった馬鹿なやつだな」とか
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧         「厨二病乙」とでも吐き捨てられるようなそんなもの
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ       それをなんで晒したいなんて思ったんだろう
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
5 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:24:10.14 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.     誰かに見せたいから、それは当然だろうね
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     ではなぜ誰かに見せたいんだろうか
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂     
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''    自分の思想を誰かに知って貰いたい……承認欲求?とはちょっと違う気もするな……
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ        動機としては2次的階層以上の動機になるはず
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|          
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ          本どこやったかな
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
6 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:31:15.15 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    本によれば
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   階層の低い順に
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.          生理的動機
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|      安全・不安回避・攻撃の動機
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂        愛情・所属性の動機
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''      威信・自己評価の動機
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ         達成・自己実現の動機
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|                              とある。悪魔で一例でこれだけではないけど
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ        思い当たりそうなのがいくつかあるしこれらの内のどれかだと思う
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       基本的にはこれらは階層の低いものが優先されるはずだから
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー    それを踏まえた上で考えると…… 
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧        一番低階層で思い当たるのは不安回避?
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧       自分の考えを内にしまうことによるストレス・不安、そういったものを解消するため
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ      まあ思い当たらないこともないけど……長いこと自分だけが見える場所に書くに留めていて
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ     特にフラストレーションが溜まったといったことは無かったし、少し違うかな
7 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:39:29.90 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   愛情・所属生……は愛情対象が居ないし
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   可能性としては所属性。これは思い当たる
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    自分の考えを晒して、あわよくば誰かに批評されることで
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    自分は「世間一般の常識的な人間」に所属していると確認したいがため
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    という可能性
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      でも正直誰かに批評されたいか・・・?と聞かれると正直に「どっちでもいい」と答える
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         誰かはあくまでも誰かであって、その人に認められても世間一般に認められたとは考えられないし
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         その「誰でもいいから自分以外の誰かに認められたがっていた可能性」については……
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        候補には入れておこう
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
8 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:47:01.53 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   動機付けとしては不安じゃなく不快の解消の可能性もあったっけ……
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    とはいえ特に知識、行動、意見、信念に矛盾も抱えてないか
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    んー……だれでもいいから(ryと「威信・自己評価の動機」がいまのとこ可能性高いかな  
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''    
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      衆目に晒すことで誰かに「私はこれだけ考えてるんだぞ」と示したかった
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        評価をされたかった、認められたかった、というのが一番当てはまるか
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       ……随分幼稚な
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
9 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 01:50:54.49 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   とりあえず暫定そういう動機だったと考えることにして
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   だとするとこのスレは当初の考え自分の日頃の考え事を晒すという使い道か
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  或いは別の動機づけを見出して自己評価の段階を超えて自己実現のレベルにたどり着く道を模索……
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      はいいか。
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|          当初の考え通りでいいや
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       しょうもない自己分析はここまでにしよう
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
10 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:01:13.81 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    じゃあそぞろに雑文をば
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     雑談スレでたまに「話題がない」と言う人を見る
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''    それでA雑における話題というものの現実の雑談との差異について
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ        ちょっと考えることがあった
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
11 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:04:44.73 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     そも話題がないなんて自体になったら
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.     所謂「きどにたてかけし衣食住」を適当にローテーションさせれば
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.    尽きることは無いと思う
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    でもA雑だと事情が違う
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   き(気候)ど(道楽)に(ニュース)た(旅・旅行)て(テレビ)か(家庭)け(健康)し(仕事)衣・食・住
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         勿論普通に話題にできるものもあるけど、幾つかはA雑で……というかネットで話題にするのは
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         ちょっと難しいものがある
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー     
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
12 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:16:20.49 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   気候、道楽、旅、健康、衣食に関しては
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    ネットだろうが問題なく話せる
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂     気候は何分地域にばらつきがあるだろうけど
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''    かえって「こっちはこんな天気だけどそっちはどう?」みたいな話口ができる
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         道楽は趣味の合う合わないはあるだろうけど相手が興味を持つ道楽なら 
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         普通に話せばいいし、同じ道楽を好む者同士なら話しは弾むと思う
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        所謂「ジョジョネタ」、「アニメネタ」なんかの「ネタ」もこの分類に入る
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー      かなり内輪っぽくなるのとコンテンツだからA雑なんかの同じ人と話す場合は「消耗品」になるけど
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧         いくら消耗しようが今の御時世、そんなコンテンツいくらでも生産されるから、趣味さえ合えばいい話題
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧         道楽でも珈琲なんかの嗜好品や人口の少ないタイプの道楽だと
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ        相手が興味を示さず話がふくらまない場合もあるだろうけど。
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
13 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:30:55.70 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    旅は言うに及ばす
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    素性もばれない、話のネタとして無難、関連して他の人の思い出話に繋げるもよし
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    修学旅行とかで大抵の人は一度は旅を経験してるから大変無難な話題になるだろうね
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   旅の予定もよし、旅の思い出話でも違った環境だから目に付いた物=話の種も多々あるだろうし
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         健康はA雑だとちょっと人によるけどまあ無難 
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         あまりマイナスでネガティブな話題だと話が膨らむわけもないので
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        プラスの方面、健康に気を使ってしていること、こんな事、物が健康に良い、等など
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー      ただA雑だとどうもマイナス面が多い気がするね。
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧         まあ私も色々抱えてるけど、話題として人と話すようなものでもないので
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧        治っていなかったり数日で治りそうでも無いような疾病は私は話題に出さない。
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ       相手は医者じゃないしね。相談としてならされれば受けるだろうけど
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ      その場合雑談とは言いがたい
14 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:34:11.06 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   衣食は定番だし問題も無いはずだけど……
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    あまり衣について話す人は見ないね
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    私が時々話した時も食いつく人は皆無だったから次第に話さなくなったし
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   あまり拘る人が居ないから話に食いつかないのかもしれない
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ        食は普通に盛り上がる
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       ただこんな食べ物があったって話に対して美味しそうだけでもイイし
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー     この食べ物にはこれが合うアレが合う
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧        今日はこんなもの食べたあんなの食べたいこんなの作った等々……
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧        あまり粗食な人も度々見かけるけどね。
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
15 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:37:21.56 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   で、ネットだとどうにも話しにくいと感じるのが
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   ニュース、テレビ、家庭、仕事、住環境
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      ニュースはどうしてか右左に偏る人が多いのと
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        何かを真に受けたのか特定の国家、宗教を執拗に嫌う人も居る
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ        よって政治関連のニュースは今ひとつで
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       スポーツ関連は意外と咬み合わない場合が多い
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー     野球が辛うじて無難なくらい
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧        なんでかテレビ見ないって人もそこそこ居るしね
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧       
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ      だからテレビもだいたい同じ理由で話しにくい
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ      アニメとかは……道楽の区分
16 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:44:14.98 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    家庭、仕事、住環境が話しにくい理由は勿論
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.    「プライベート」に直接的に関わることだから……だと思う
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    兄弟姉妹に関してはその限りではないけど。
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    やっぱり半匿名でもネットはネットだし
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    余り話したがらない人は多い。
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   話したがらない人が一人でもいると当然他の人もその話題を避けるようになる
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         「自分の話」っていうのは雑談のネタとしては定番中の定番だし
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         その話をすることで互いの理解が進んだりその人の人となりや雑談の傾向がつかめたり
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        色々と重要な役割を持ってると思うんだけど
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー      それが出来ない、となると相互理解や雑談をふくらませることにおいて
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧         かなりの束縛を受けることになるはず。
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ       A雑で話題が無いっていう人はこういったの現実との差異が原因なケースが多いんじゃないかなーって
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ       ……ここまでそぞろに考えた
17 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:47:50.83 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    でも正直きどにたてかけし衣食住の
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.        き、ど、た、け、衣、食もあれば
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.    それらのローテで十分話題なんて尽きないんじゃないかとは思う
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     私は気候と道楽と食だけで十分話題に困ったことは無かった……と思うし
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       それでも話題が無いと感じるならライフハッカーの「コミュニケーション」の項目でも
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|          読んでればいいと思う。
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\         今日はここまで
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
18 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 02:59:47.23 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂     もしここまでを誰かが読むことがあったら
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''    「お疲れ様、貴方も物好きな人だね」という言葉を贈っておく
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         ではおやすみなさい 
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
19 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/07(金) 06:19:01.46 ID:bz1dr+Oko
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.     自戒も込めて一日一言
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    「会話は次に相手がどんな言葉を返してくるかがある程度想定できる言葉を投げましょう」
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      子供の頃に誰でも習うこと「自分がされて嫌なことを他人にしない」っていうのと同じ事
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         自分が投げかけられると返答に詰まるようなことを他人に言わない。  
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         「うん」とか「はい」とかの一言返事も、もし自分が言われたら次になんて返すか想定できる場合か
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        或いはそもそも会話を続ける気のない場合だけにしましょう。
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
20 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 10:44:03.10 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       自戒込み込みの一日一言
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ    「誰か他の人をを変えたい、導きたいと思った時に必要なのは
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ              まずは相手を肯定すること。否定してはいけない」
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.  
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   ただ相手にあれこれと「何が足り無いか」を指摘するより
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   まずは相手に「何が在るか」を言い、その上で
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   それを踏まえてさらに相手に必要だと思うものを伝える。
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    人は他者からの自己否定には拒否感を示す場合が多いから
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    「自分を否定してくる他者」の言葉を心の底から受け止めるのは難しい
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   でも「自分を肯定してくれる他者」の言葉なら受け止めやすく思うから。
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        相手がそのままでは行けない、つい口を出してしまいたい、そんな時に
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ        厳しく行った方がいい、なんて思うこともあるけど
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       無意味な厳しさが良い訳はない
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ     
21 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 11:16:37.58 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     ただ難しいのは
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂      相手が「それなら今のままでもいいかな・・・」と思ってしまう事がある
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       否定せず、相手の立場を熱くならず冷静に一歩引いてからに再確認してそれを相手に伝える
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         そうして相手に危機感あるいは「こうすればもっと良くなる」と思わせる
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\         例えば誰かの悪い癖をやめさせたい時
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー       「それは短所だからやめろ」と言うより
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧          「貴方にはこれこれこういう長所があるけど、それ(悪い癖)をすると貴方の長所であるこんなところが死んで
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧           周りからはこんな風に見えてしまうから(客観的な視点を教える)
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ           そういう時は代わりにこうやると(悪い癖をしてしまう時の代替行動を教える)長所がより延びて良くなるんじゃないかな。」
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ       
                                       みたいに。……難しい
22 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(空) [sage]:2013/06/08(土) 11:34:30.24 ID:QCQI8uIUo
単純に厳しく言っても印象を悪くするだけで
相手が受け入れてくれない場合が多いですよね。
余程仲が良いとか信頼されているなら、別かもしれませんが。

相手の肯定から入るという手法は凄く良いと思います・・・が
実際にやろうとすると、中々大変そうな気はします。
23 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 12:13:36.81 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   相手を思って言うことでも、ただ「コレは駄目、なぜなら〜」なんて言うだけだと
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    ただの悪口だしね。
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    仲が良い、信頼されてる以外にも相手に請われて相談を持ちかけられている場合も
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   相手が受け入れようっていう気持ちが最初からあるからやりやすいと思う
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         難しいのはバランスだとは思うけれど 
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ          そもそも肯定自体が出来ないって場合、考えられる理由は
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\         1に肯定できるところが見当たらないとき
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー        2に相手を肯定できる精神状態じゃないとき、かな
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧       1なら、それはその人の良いところを知らないくらいに相手との親交が足りてないってことだと思うから
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ      長所すらわからないのにその人の短所について本当に理解で来てるとは思えないから
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ      あれこれ言うべきじゃないだろうし

                                         2ならそんな精神状態の時にも、やっぱり人にあれこれ言うべきじゃないと思う
24 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 12:22:05.09 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   問題としては余り親しくは無いけど迷惑は掛けられてる場合かな
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   相手の為を思うならよく知らないのに言うべきじゃないけど   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    自分のためには何か言ってその迷惑な行為を辞めてほしい
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
25 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 12:29:29.93 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  必要性に迫られてやる行為はなんでもベストな結果にはなりにくい
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|       やらないよりよりはマシだろうけれどせいぜいベター
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
26 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(空) [sage]:2013/06/08(土) 12:42:25.22 ID:QCQI8uIUo
相談を持ちかけられるって言うのは、ある程度信頼されてるパターンだよね
相手に聞く気が有る場合っていうのは、確かにやりやすそう。

精神状態は大事だね・・・
感情的になって相手を批判するのは一番マズイパターンだ。
相手の事よりも自分の気持ちを優先する形になっちゃうもんね・・・


自分に迷惑がかかってて我慢できないなら、それは言うしかないと思うな
その場合のベストな結果って何だろう・・・? 
相手に不快な思いをさせずに迷惑行為を辞めさせること・・・とか?
27 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 13:05:24.22 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.    相談された時の難しさを愚痴るなら自己猜疑とと自信の持ち方かな
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.    所詮人なんだし、いくら自分が相手のためになると考えてもそれが正しいとは限らない
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    自分が正しいと信じるのはとても危険なことだと思うので、できるだけ避けたい。
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    でもあまりに自信無さげに言うと相手も不安になる。
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    いいのは「こうするのが正解だからこうしろ」と言うんじゃなくあくまで「私はこうしたらこうなると思う」と意見を述べること……
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   なんだけどやっぱりそれも冷静さがあってこそ。
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ       「こうするのが正しい」って意見より、具体的に「その行動を起こすと何がどうなるのか」って言えば
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|           まだ自分の暴走の可能性は少ないかな
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\         相手に不快な思いをさせないように……っていうのも相手を思いやるならいいだろうけど
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー      じゃあなぜ「親しくない人なのに不快な思いをさせないように気を使うか」考えてみると
                                        「辞める様に言っている自分の姿はどう見えるか」 っていうのが出てきそうだ
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧         周りに人が居るなら場の雰囲気を悪くするのは避けたいし、自分だけしか見ていない時でも
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧         自分は自分が何をやったかというのを覚えているし、誰かを傷つけるような事をすれば
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ       それは自分の心に残るだろうし
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ       そもそも
28 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 13:11:13.00 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.     このスレを立てた時からだいたい長文になるこだろうとは思ってたけど
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     さっきのレスとかAAの文字数と文の文字数が同じくらいだったんじゃないだろか
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\     
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧     
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    
29 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(空) [sage]:2013/06/08(土) 13:22:11.26 ID:QCQI8uIUo
自分が確実に正解だと思い込むのは良くないね・・・
思い当たる節が結構あるので、反省しておきます。

予測される結果まで含めて、あくまでも一意見として提示するだけに
止めとくのが無難って事ね。



どの行動をとっても、結局何らかの被害が出るのなら
最善がどれかを探る事になる・・・のかな?
30 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 13:37:31.16 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   私のだらだら書きなぐってるような雑文の羅列だけど 
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   何かの一助になれたならなにより
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|   
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂   
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   実際人の発する言葉っていうのは基本ただの一意見だからね、それ以下になることはあれど
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      それ以上になることは無い。どんなにデータが有ったとしてもデータと事象を照らし合わせるのは
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         人なんだし。
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ          
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\      それ以上の何かに「見せかける」必要性が出てくる場面はあるだろうけれど
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー    それは大抵仕事とかの社会的な場で個人的な人間関係においてはそうそうない……と思う。
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧      
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧       相手を傷つけず不快にさせず、自分が傷つかず不快にならず
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ      周囲の雰囲気が傷つかず変質せず。
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ     それがベストだと思う
 
31 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(空) [sage]:2013/06/08(土) 13:49:42.13 ID:QCQI8uIUo
いえいえ、とても真面目に考えているようで
素晴らしいと思います。 
僕としても色々考えさせられました。


誰も傷つかない不快にならないというのは理想的ですけど
どうしたら実現できると思いますか?
相手の気持ちを考えて、言葉選びに細心の注意を払って・・・
というような、形になるでしょうか?
32 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 14:10:29.98 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ     
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.     
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.   
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.    色々ぶっちゃけてしまうと
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    こういう謙遜って言った後に「返しで褒められるだろうな」って考えてる場合多いね。
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    さっきのとか
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      でもやっぱり「真面目に考えてる」って言われると後ろめたく感じるのは
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         手元の起動状態のPSPが関係してるのかもしれない
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ       
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       さっき言った「あまり親しくない相手に迷惑をかけられている場合」で言うなら
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー    前提として相手が少し落ち着いて周りを見るだけで相手が「自分が悪かった」と思えるような
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧       行為、及び人物であること。
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧        注意をする側がその注意を口にする直前まで、あまりふざけすぎた口調ではなかったこと。
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     ふざけている口調から急に真面目な口調になるとそれだけで場の空気にさざ波がたつし
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ    ふざけた口調のままだと相手も落ち着けない場合が多いしね。

                                       その前提がある上で相手の事情……その行為の理由、動機、潜在的或いは顕在的思考で「何を求めて
その行動を起こしていたのか」を、ある程度でいいから推測して、それに対してその目的を達成不可能にしないように気を使って諫める事が必要になると思う。
最初の動機付けや目的が達成不能になればその相手にとっては「全体的な失敗」になるけど、達成の余地を残して、そのごそれが達成出来れば「途中で少しの失敗は有ったけど結果的に成功」
ってなるからね。
33 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 14:28:22.26 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ      
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ    勿論言葉選びに注意を払うのも必要だと思うよ
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ    「やめて欲しい」「控えてくれ」「どうかと思う」そういった直接的な否定の言葉を避けて
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    「そうするとこう感じるから、代わりにこうしたらどうか」「もっとこういう感じにしたらいいんじゃないか」
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.    って言ったりとか。
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.   
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.   ただ行為を「やめた方がいい」と言うと人は何もしなくなったり席を外したり、発言を控えるようになって 
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|    結果、場の雰囲気に「誰かがトチって退席した」っていう傷が残るから
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂    「代わりにこうしたらいい」等とか、代わりの行動や方向性を示せば
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''  相手がそれを受け止めてくれれば、注意をした人を慮ってそれを実践しようとして
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ      結果「傷がついた」から「軌道修正した」という風に印象が変わるはず
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|        
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\       何を求めて……の例としては
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー     例えば何気ない雑談のつもりの最中での失言なら
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧        目的は「他人と雑談を楽しむこと」と推測できるから
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧        諌めた後に、ちゃんとそこで会話が途切れないように気を使うとか
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ  例えば「こちらの体調が悪いのに背中を叩くなどのスキンシップで体調に悪影響を与えてくる」なら 
                                    その人の振る舞い方次第だけど大抵は「気分が悪そうな人を心配する、元気づけようとする」ことが目的と推測できるから
                                    「今は体調が悪いからおとなしめに話しかけるか今だけそっとしておいて欲しい」と伝えた上で
                                    「それでも気にしてくれた気持ちは嬉しかったから気分が少し楽になった」って言うとか。
                                    その時に実際に気分が軽くなっていたとかは関係ない。
34 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(空) [sage]:2013/06/08(土) 14:33:40.04 ID:QCQI8uIUo
正直ですね・・・ww 

冷静な判断の出来る相手か否かというのは、かなり重要なファクターですね
皆がそう言うタイプなら生きやすい世の中になるのでしょうけど

自然な流れで相手に気付かせてあげて
その上で相手の目的を汲んで、出来る限り達成させてあげる ・・・までいければベスト と。
35 : ◆junnXXL3g2 [sage]:2013/06/08(土) 14:45:41.95 ID:I3UCLb7eo
                   ____                
              ,. ‐''"´        ` 丶 、          
           /                \   \        
             ,イ            \   \::: : \       
           /   /     !   :|  :|ヽ\   \:::::. ヽ       
           ,'  .:/  .::::/ ,'   :,' .::iハ . ヽ:::: :::ヽ:::::. ヘ    基本的に正直になるメリットなんて好感度稼ぎ以外にあんまり無いけど
        i   .:/  ::/ /  ::/!: .::,' | |∨:|ヘ:::: : :::ヘ:::::::ハ     こんな板で、こんなこと書くスレだしいいかなと
          |  .:,' /  .:/  ::/,' :::/ |:.! |:.:| |∨::::::::∧::::::i、.    
        .| .::i:./  .:::,イ ::_/:::/   リ !斗f‐-、::::::::::ハ::::| !.    相手を冷静にさせることができるか、っていうのは
        .|/:|/  :/,ィ"´/:``   /  |/'_」」. i:`: :::::::|::::| |.    相手がこちらを尊重してくる相手であるかどうか、っていうのが肝心だね
       .,ィ|  / ::::::/i,.>''"アiヽ      /´::::}`.|:::::::::::::l::::| |.     そういう相手ならこちらが相手を尊重すれば相手も多少は落ち着いてくれるはず
       / | ,'::::  { rT{::::::::::r !     {:::::rリ. ‖:: :::::/ト、ハ|     
      .{  | {::/:::::.ヽ|:|乂、_,ノリ      ヾ之' ,.'|::::::::,'. | 乂     相手がこちらを軽んじている場合は、そもそも聞き入れないか「話を聞いてあげている自分」を
      ヽ | |,' |::::|::::|`ト! ''' "´      、    ハ|::::.::i  !   `''   演じるだけになるかもしれない
        i   |::::|::::l::::|ト、          /:::|:::::::|  ヽ     
          ハ::  l: ::|::::|::::iハ \      ´   イ:|!:::ハ:::::|         キレイ事みたいになるけどまずはこちらが相手を尊重すること……   
       ∧:  !::::i:,.-、「|∧  > 、 _,. <:i::|:::|:::::.ヘ:::ヘ         と言うよりは相手に「この人は私の事を尊重してくれている」と思わせることも前提になるかな
       /::::: _厶イ ./ |:.:.|` ー-L>、:::::::|::|:::|:::::::::.`iー\        実際にはどうかはどっちでもいいか
.      />< \   ヘ. i:.:.i   ,'!ハ| `<ュ」::|::::::::.:.∧   `ー   
.     ,イ-― 、` 、\  ヽ|,イ   /_||__〉   ハ`ヽ :::::.:.:.∧         自分の考えを省略せずに書くとやたら長くなるから   
    / :: :: :: :: \ \`'''" `''ー-イ>=<ヽ  | !:: ヘ:::::.:.:.∧         纏めてくれるのはありがたいね
    ,i :: :: :: :: :: :: :\ \  く/,' ハ ト、\ ` | |:: :: }:::::::.:.:.ヘ     
.   /:| / ̄\:: :: :/:ヽ ヽ   // ,':: ヘヽ ) | |:: :/!:::::∧::.:.ヘ        つまりはそういう事です
36 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(空) [sage]:2013/06/08(土) 15:04:46.24 ID:QCQI8uIUo
実際好感を持ったので、成功かとww

お互い尊重し合えてれば、話は通じやすい・・・けど
相手の気持ちは分からないし、とにかく自分としては
「相手を尊重してあげる」事が大切って事だね?
例え、心からそう思っていなかったとしても・・・。

まとめているのは、単純に僕の理解が合っているかどうか という確認の意味合いが
大きいんですけどね
僕は理解力の低い人間らしいので、確認をとらないと不安になるんです。
1306.13 KB Speed:0.1   VIP Service AA独り言 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大4096バイト 最大45行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)