塩見周子「小早川のお狐さん」

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:49:09.72 ID:tF8sq0kG0

 モバマスより小早川紗枝と塩見周子のSSです。
 ファンタジー要素、独自解釈、一部アイドルの人外設定などありますためご注意ください。

 某他作品のネタが多く含まれております。
 Pの出番はあんまりありません。

 主に地の文、合間に台本形式で進行します。


 ↓のSSと設定共通しています。よろしければこちらもどうぞ。
小日向美穂「こひなたぬき」
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1508431385/


(わかりづらいので酉を付けました)


SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1510159749
2 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:51:29.01 ID:tF8sq0kG0



「お狐さん」

「あら〜寂しわぁ、名前で呼んでくれへんのやね、人間はん」

「狐ってのは、どこまで生きるものなん?」

「はぁ、ややこしい質問どすなぁ。はて、百か、二百か……うちもどこまで永らえるか、わからへんのよ」

「……そりゃまた、退屈そーで大変だねぇ」


3 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:53:35.99 ID:tF8sq0kG0

   〇

 ちょっとした昔話をしよう。

 あたしが、まだ京都にいた頃のことだ。


 家に帰る時、あたしはよく遠回りをしていた。
 別に何か目的があるわけじゃない、っていうか目的が無いからそうする。

 あたしが生まれた京の街並みは、物心ついた時からほとんど変わることがなかった。
 まあ当然っちゃ当然だけど。千年の歴史を誇る古都が、小娘一人が生まれて十何年でそうホイホイ変わるかって話だし。

 だもんで、つまらなかったんだ。正直。

 変わらない街。変わらない人々。あっちこっちには百年単位で変わらない史跡。

 そりゃあ大変価値のあるモノなんだろうけども、物心ついた時から近くにいた身としては、ありがたみなんてさっぱり感じないわけで。
 あちこちの旅行者を、あたしはどっかしら冷めた目で見送ってた。いやー我ながら嫌な地元民だったね。


 日課の遠回りは、今にして思えば、そんな退屈への精一杯の抵抗だったんだろう。
 何か刺激は無いかなーってさ。家に帰り着いて日常に戻るまでの、せめてもの延命処置のつもりで。
 
 お狐さんと出会ったのは、そんなことを繰り返していた一年前の三月。

 五分咲きの桜が街を彩る、まだ肌寒い宵だった。
4 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:55:33.19 ID:tF8sq0kG0

 出町桝形商店街を冷やかして河合橋を途中まで渡り、鴨川沿いに綻びつつある桜を見た。

 感想としては、まあフツー。

 きれーだなあ、あとどんくらいで満開だっけ、今日の晩ご飯何かな、おなかすいたーん――とまあ。
 そういう大変しゃらくさい気持ちのまんま、橋を渡り切ろうとしていた。

 そんな時、視界の果てにちらつく光を見た。

 桜色に反する銀光は、人の形をしていた。

 それにどうしてそこまで引き付けられたか、今考えてもよくわからない。
 遠くの光の色ほど信用ならないものは無いっていうのに。

 あたしは帰るのをやめて、鴨川沿いを下っていた。


 銀色の非日常は、そこにいた。
5 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:56:49.58 ID:tF8sq0kG0

 その子は、桜並木の下をしずしず歩いていた。
 今どき珍しい、きっちりした着物。
 お人形さんみたいに小柄だけど、後ろから見てもその立ち居振る舞いは完璧で。
 

 風に揺れる銀の長い髪が、その子の現実感を更に薄れさせていた。


 揺れる川が彼女と桜を映し出している。
 水面に映るあっちとこっちの、どっちが現実なのかあたしは一瞬わからなくなった。

「ねえ」

 と、声をかけてしまった後で「しまった」と思った。
 何て言うのか決めてない。
 君、綺麗だね、とか? アホか。安いナンパ師でももっとマシな方便こけるわ。

 ゆっくり振り返る女の子の瞳は黒蜜のように深くて、あたしは思わず息を呑んだ。

 きっと何を言おうとしていても、その視線で全部吹き飛んじゃっただろう。
6 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:57:41.76 ID:tF8sq0kG0

「あら、まあ――」

「あんたはんは、うちが見えてはりますの?」


 その一言で、ああ――と思った。

 この子は、この世のものじゃない。
 少なくとも、人界のものじゃないんだなぁ、って。
7 : ◆DAC.3Z2hLk :2017/11/09(木) 01:58:35.70 ID:tF8sq0kG0

 初めてじゃないんだ、そういうのは。
 結構小さい頃から、人ならざるものの存在をあたしは知っている。

 それもまた京の日常だと思っていたけれど、目の前にいる子は、それを差し引いても浮世離れしていて。

「ああうん、見えてる――けど」
「まぁまぁ、眼のええお人もおるんどすなぁ。うちすっかり油断してしもうて」
「……うん、遠くからでもわかったから。でもそう言うってことは……」

「おおむね、あんたはんの考えてはる通りやと思います」

 話の最中に気付いたけど、この子が周りから見えてないんだったら、あたし一人がブツブツ言ってることになりやしないだろうか。
 人通りは少なくない。不審者扱いはごめんだった。

「どないしはりました? 急にきょろきょろしてもうて……」
「いや大したことじゃないんだけど。あたし、変じゃないかなって」
「はてぇ?」
「いやだって、普通は見えないんでしょ?」
67.96 KB Speed:0   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)