このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

魔剣転生 part2

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

387 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 14:28:36.68 ID:6lVdCAsj0
要するにこれ自分が抑止力になりますよって事でええんか
388 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 14:30:38.94 ID:vfJs2wfIo
たんおつ
あー俺くんがあんまり気に入らなかったらべリオルの時みたいに所有者の選別できるけど、今回は寝てたからぽんぽん人から人に所有権移ったのか
389 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 14:30:41.93 ID:WL330O7+o
>>387
そうです。
つまり、少しでも第一司教の独裁性を抑えようとしている訳です。

ちなみに「力」と「天命」のみがハルシオン公開ルートでした。
390 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 14:39:29.62 ID:OcAGmb1DO
おつおつ
全くコミュしてない状態だったらここで完全決裂する可能性もあったのかな
391 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 14:47:21.31 ID:l/sRf91U0
旦乙です
なるほど、魔剣君喋らないと思ったら寝てたのか。ユリアが大ぴっらに使わな過ぎて意識手放してた口かな?


面白い関係になったものだなこの二人

第四部  遣い手:『僻地に住む青年』ヤマト→教国第一司教 舞台:極東の島→教国
>>78-386
568年後    極東の島にて魔剣はヤマトによって拾われるが、人類最強の一角である殺し屋フェイスによって殺害され魔剣は教国に渡る
上から数日後 フェイスの雇い主である教国の第一司教が所有者となる
568年と3月後 合衆国が教国に宣戦布告するが、第一司教は魔剣とともに前線に立ちこれを撃退。教皇からは実績を認められるも将来の政敵として認識された。合衆国は無条件降伏し、第一司教の口添えで属国になることが決定
568年と5月後 帝国から教へ軍事同盟要請、第一司教の意見を踏まえて教皇はこれを締結
568年と6月後 第一司教各地にある邪神の祭壇を破壊命令
568年と9月後 帝国皇帝崩御(暗殺疑惑あり)。新皇帝による軍事同盟の破棄
569年後 帝国が他国と戦争を開始。
569年と1月後 教皇が第一司教を魔剣所持者と認知、監視者となると宣言
392 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 16:00:58.90 ID:lVYIxS80o
焼却されちゃったし多分今周長引きそうですし前言われてたべりおるくんのネタばらしでもしますか。






別に読み終えてもなんのプラスもありません。
ただ平仮名の羅列読んで終わりです。
そういう意味では皆さん素晴らしい回避力でしたね。
少ししたら始めます。
393 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:11:12.71 ID:gkKlnhQ80
なかったんだ…
394 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:14:02.10 ID:l/sRf91U0
べりおるくんハズレ枠なんだな....教皇様そっから糸口摑んだのかと思ったけどこの調子だと関係なさそうだね
そんなためにならない本が今まで絶版されずに人族にまで広まってるのは単純に面白いからだろうか
395 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:19:54.31 ID:WMZjptpzo
第一司教は教国のことは何やかんやで好きで守ろうとはしているのか
396 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:23:49.50 ID:WJoGTJYpo
やっぱりな()
397 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 16:32:28.33 ID:lVYIxS80o
>>395
好きというか単純に国がなきゃ教皇として存在出来ないからですかね?
自分の為に二次的に護ってやんよって感じです。



私邸 私室


第一司教(……戦争はまだ長引いている様ですねぇ)

第一司教(私の様にハルシオンが使える訳でもなく、更に相手国は合衆国の様に弱体化している訳でもありませんからね)

第一司教(ま、普通の戦はこんなものです。……あと2〜3週間経てば大体の結果は分かるでしょうが)

第一司教(まあ、先代の皇帝がこちらに同盟を結ぼうとしてきたのです。帝国は9割9分、敗北するでしょうね)

第一司教(恐らく敗色が濃厚になれば、ゆっくりしていられる時間も少なくなるでしょうし)スック

第一司教「今のうちに、何かしましょうか」


第一司教の行動を決めて下さい。

1 会話(人物指定お願いします)
2 移動(イベントを起こします)
3 戦闘訓練(物理戦闘力に補正)
4 魔法訓練(魔法戦闘力に補正)
5 政務(時間が過ぎます)

下1
398 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:36:31.27 ID:l/sRf91U0
399 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 16:43:13.28 ID:lVYIxS80o
第一司教「………」

第一司教「」グイッ

ムキッ

第一司教「………」



私兵A「……あれ、だ、第一司教様?」

私兵B「もしかして……」

第一司教「ええ。最近、少し体を動かすのが好きになりましてね」ニコ

私兵A「! そ、そうなんですか」

私兵B「あ、使いますか?」スッ

第一司教「これは?」

私兵B「ダンベルです。最近、こういうトレーニング器具が売れてるんですよ!」

第一司教「へえ………」

第一司教(教国軍にも導入する様提言しますか)


物理戦闘力が+11から+16に上がりました。
兵の士気が上がりました。
400 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 16:47:03.78 ID:lVYIxS80o
17ですね。
訂正します。

で、次イベントコンマですが。
今回は流石に戦争が有ったので、そっちに使わせてもらいます。
御了承下さい。

99 帝国勝利
98〜81 帝国優先
80〜40 相手国優勢
39以下 相手国勝利直前

下1

あと相手国は……

1 王国
2 都市国家(連合)
3 共和国
4 公国
5 連邦

書いて下さい。

下2
401 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:47:57.10 ID:d3TsCBUq0
402 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:48:15.28 ID:ZvwBZqRh0
403 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:48:28.06 ID:EIAoMegDO
1
404 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 16:52:21.62 ID:lVYIxS80o
王国勝利寸前です。
帝国ヤバイですね。

当然みっともなく援軍要請を出します。
教国・合衆国連合軍は必ず出ますが……王国側は、それに対し自分たち側の同盟軍を行使するでしょうか?

81以上 共和国・公国連合軍を同盟により召喚する
80〜60 共和国軍を呼ぶ
59〜30 公国軍を呼ぶ
29以下 何も呼ばない

下1
405 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:52:52.35 ID:ZvwBZqRh0
406 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:52:56.89 ID:d3TsCBUq0
407 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 16:55:43.29 ID:lVYIxS80o
王国・公国連合軍vs.帝国・教国・合衆国連合軍の戦になります。
うーん、規模としては大分大きな戦いなのではないでしょうか。
歴史の教科書には絶対載りますね。

まぁ逆に言えばここで活躍すれば支持率は急上昇です。
頑張っていきましょう。
408 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 16:59:04.16 ID:WMZjptpzo
教国に他の魔剣使いとか特記戦力あるんかな
409 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:00:32.44 ID:l/sRf91U0
たしかに大規模だな
ある程度勝利条件決めとかないと下手したら史実のThirty Years  Warみたく泥沼化するな
410 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:02:54.20 ID:lVYIxS80o
数日後…………


教国兵の軍勢『』ザッ ザッ ザッ ザッ

合衆国兵の軍勢『』ザッ ザッ ザッ ザッ

教国兵の軍勢『』ザッ ザッ ザッ ザッ

合衆国兵の軍勢『』ザッ ザッ ザッ ザッ

教国兵の軍勢『』ザッ ザッ ザッ ザッ


パカラッ パカラッ

第二司教「案の定、同盟要請を出してきましたな」

第一司教「ええ」

第五司教「まあ代わりに戦勝後の領土割譲に、一枚噛ませてくれるとの事ですからな」

第二司教「ええ……精々、毟り取ってやりましょう」ニィ

第一司教(……相変わらず自国民以外には厳しいですね、第二司教殿は)

第五司教「……ん! あそこが戦場ですかな?」

第一司教「ふむ?」
411 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:05:56.81 ID:lVYIxS80o
パカラッ パカラッ!


ズザザッ

第一司教「……ほう」

第二司教「……これは」

第五司教「………なんと、むごい」


帝国兵の腕「」

帝国兵の生首「」

帝国兵の目「」

帝国兵の脚「」

帝国兵の死骸の山『』


「……え、援軍か!?」

第一司教「……おや」
412 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:06:45.71 ID:l/sRf91U0
2と5の司教今回も前線に出てきたか
普通の国なら軍人枠って感じなのかな
413 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:12:41.01 ID:lVYIxS80o
帝国兵A「はぁッ、はぁッ……あ、アンタら………え、援軍なんだよなッ!?」

帝国兵B「た、助けてくれッ!!お、王国軍の残党狩りが……!!」

第二司教「……まず落ち着け。貴様ら、残りは何人だ?」

帝国兵A「ん、んなもんどうでも良いだろッ!?」

帝国兵B「は、はやく助けてくれよォ!俺もう嫌だよこんなとこォ!!」

第二司教「………」ハァ

第五司教「……あー。分かった、分かったから。な?今からお前らの事を助けてやるから、代わりにしっかり情報をくれ。でないとこちらも動けん」

帝国兵A「た……助けてくれるんだな!?」

第五司教「そう言っとるだろう」

帝国兵B「な、なら────」



………………………。

第一司教「……なるほど。残りの帝国兵は────」


81以上 3000人で良いのですね?
80〜40 1000人で良いのですね?
39以下 500人で良いのですね?

下1
414 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:13:41.54 ID:EIAoMegDO
はい
415 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:15:25.41 ID:9jAwWTQQO
戦力としてあてにならんな
416 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:20:01.74 ID:lVYIxS80o
第一司教「1000人。それだけなのですね?」

帝国兵A「あ、ああ……」

帝国兵B「クソ……あんなの聞いてねえよ………!!」

第二司教「……なんだ、何かイレギュラーでもあったのか?」

帝国兵A「あったりめェだろ!? お、王国の奴ら……アイツら、魔剣遣いを雇いやがったんだ!」

帝国兵B「しかも、戦車とかいう大砲付きの動く鉄塊も使ってきやがった……!!」

第五司教「戦車ぁ?」

第一司教(…………)

第一司教「……わかりました。取り敢えず、兵を3人付けます。本国に帰投し、速やかに事態の説明を行いなさい」

帝国兵A「……し、死ぬなよ!?」

帝国兵B「危なくなったらすぐ逃げろよ……アイツら、マジでヤベェから………!!」


ダダダダダダダダダッッ!!


第一司教(…………)

第一司教(魔剣遣いと戦車、ですか)

第一司教(この戦い、一筋縄では行かないでしょうね────)スッ
417 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:32:44.50 ID:lVYIxS80o
数日後 軍議


第一司教「さて。今回は飽くまで帝国による召喚という体で援軍に応じた為、教皇様は居ません」

第一司教「従って、代わりにこの私が総指揮を執る事になりました。帝国・合衆国両国の将も、色々思う事はあるでしょうが……この場は、私に従って頂きたい」


「………」

「……ふん」

「わ、分かった………」

「く……あのバカ皇帝め………」


第一司教(やはり合衆国は反抗的、ですね。とは言え、命令を拒否する程ではない様ですが)

第一司教(そして帝国はかなり憔悴しているのか……大多数が、項垂れていますね)

第一司教(………)

第一司教(ここで採れる手段は3つ)

第一司教(一つは私がハルシオンを使い、数撃で全てを焦土に変える事)

第一司教(とはいえこの方法は流石に露見するでしょうから、最終手段ですね)

第一司教(次に、軍団を一つに纏めた上で王国の分散している軍団を各個撃破する事)

第一司教(確実性は非常に高いですが、時間はそれなりに掛かる手段ですね)

第一司教(最後に、単純に私が敵を策で弄し、全体的に攻撃をしながらも勝利する事)

第一司教(これは、その時に応じて私が最適の結果を選ばなければすぐに瓦解する方法です)

第一司教(正直、選ぶならば相当面倒ですが────)

第一司教「……さて」


1 寧ろ露見しても良いですかね?やっちゃいましょう
2 軍団を纏め、各個撃破しますか
3 策を使い、最短で潰しますか

下5まで多数決



途中で王国がピンチになると、公国軍(10000)が追加投入されます。
418 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:34:21.50 ID:WMZjptpzo
2
419 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:34:46.59 ID:WJoGTJYpo
2
420 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:34:54.73 ID:9jAwWTQQO
2
421 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:35:20.40 ID:lVYIxS80o
これじゃ大した事ない様に思えちゃいますね。
失礼、各戦場にって意味です。
2を選んだ場合は各戦場に現れるはずだった分の合計数が加算されます。

このレス含めず
422 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:36:38.57 ID:WJoGTJYpo
了解
それでも2
423 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:40:33.90 ID:lVYIxS80o
おっと軍団まとめる感じですね?
じゃあ今回のそれぞれの兵数や魔剣使い、戦車の数など大事な物を一挙に決めていきますよ。
これが終わったら一回まとめる時間下さいね。


まず教国軍の数は……

結果×1000

下1

合衆国軍の数は……

結果×500

下2

王国軍の数は……

結果×1000(最低保証30000)

下3

敵魔剣遣いの数は……

91以上 1
90〜40 3
39以下 5

下4

戦車の数は……

91以上 10
90〜40 30
39以下 50

下5
424 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:41:30.29 ID:9jAwWTQQO
425 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:41:40.28 ID:WJoGTJYpo
コンマー
426 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:42:32.25 ID:J79H6AwCO
427 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:42:33.48 ID:ZvwBZqRh0
428 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:42:52.40 ID:EIAoMegDO
はい
429 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:47:04.40 ID:J79H6AwCO
合衆国教国の時より多いな
430 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:47:30.97 ID:lVYIxS80o
29000+14000+1000+1(第一司教)=44001

vs

30000+30000+3(魔剣遣い、スキル所有)+30(戦車)=60033


ちょーっと分が悪いかもしれませんね。
ハルシオンの解禁を考えた方が良いかもしれません。
431 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 17:51:03.79 ID:WJoGTJYpo
ハルシオン使うか否か考えさせられるな…コンマ中々の仕事人
432 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 17:57:00.63 ID:lVYIxS80o
教国・合衆国・帝国連合軍総戦力
29000+14000+1000+1(第一司教)=44001


王国・公国連合軍総戦力
30000+30000+3(魔剣遣い、スキル所有)+30(戦車)=60033


第一戦場(草原側)
10000+10000+1+10=20011
魔剣の性質:相手(軍団含む)の動きを遅くする


第二戦場(湖畔側)
10000+10000+1+10=20011
魔剣の性質:どんな相手でも一撃当てれば殺せる(ただし物理戦闘にて)


第三戦場(森林側)
10000+10000+1+10=20011
魔剣の性質:継続する毒性ダメージ


これらからどれかを選んで攻撃する形となります。
ちなみに相手もバカではありません。
数日以内に終わらせたとかなったら普通に集合しちゃいます。
あるいは奇策を打ってきたりもします。
それら諸々考えてどれかを選んで下さい。
あと諸々の計算でまだ時間頂きます。
433 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 18:07:08.17 ID:HrbvYUa3O
最初からハルシオン頼りに勝ちに行くなら第一戦場に司教一人だけ配置で相手の魔剣はかなり意味なさなくなるかも
その分他に戦力を割ける
434 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 19:13:07.46 ID:tiBShWA/o
お待たせしました。



第一司教「……今回は軍勢を分散させずに、一気に大人数で叩きましょう」

「なに……?」

「しかし、進行が遅くなるのでは……?」

第二司教「……いや、その方が賢い。恐らく我々が帝国への援軍として参戦した事を王国が知れば、同盟国である公国に援軍要請をするだろう」

第二司教「ならばどれ程兵が来るかわからない今、大軍で行動しあらゆる事態に備えておくのも上策の一つだ」

「……チッ、確かにな」

「では、その方向で行きましょうか」

第五司教「しかし、各所には魔剣遣いが必ず1人は出張っておるのですぞ?何処もそう簡単に落とせるとは思えませぬが……」

第一司教「そこは最早、数の暴力で押すしかないでしょう」

第一司教(……いざとなれば、私が直接始末をすれば良いですしね)

チャキッ


「……で、結局何処狙うんだよ?」

第一司教「ええ、まずは────」


1 草原側の戦場
2 湖畔側の戦場
3 森林側の戦場

下1
435 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 19:24:19.64 ID:HrbvYUa3O
軍勢引き連れるなら2
一撃必殺なら身代わりは多い方がいい
436 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 19:24:30.92 ID:OcAGmb1DO

先に押さえておけばいざとなれば罠を張れるかも
437 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 19:27:20.80 ID:OIHfHrVpo
半日後 湖畔


ザッ ザッ ザッ....


パカラッ パカラッ

第一司教「………」

スッ

第一司教「総員、停止!」


ピタ


第一司教「………」



王国兵の軍勢『』

王国兵の軍勢『』

王国兵の軍勢『』

王国兵の軍勢『』



第一司教「」チラ


戦車「」

戦車「」

戦車「」
438 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 19:30:58.94 ID:OIHfHrVpo
第一司教(彼等の情報は正しかった様ですね)

第一司教(アレは確かに、普通の人間にとっては脅威でしょう)

第一司教(そして……)


キョロキョロ


第一司教(………)

第一司教(魔剣遣いは、見当たらないですね)

第一司教(敢えて身を隠しているのか、ただ見つけられなかっただけか……)

第一司教「まあ、いずれにしても」

チャキッ

第一司教「────勝つだけ、なのですがね」


戦闘を開始します。
439 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 19:37:05.20 ID:OIHfHrVpo
???「……………」

ニヤ

ヒュンッ



第一司教「………」

第一司教「………?」

第一司教(今、誰か消えた様な………)

第一司教(………)

第一司教「まあ、良いです。それよりも、戦術指揮をせねば」

第一司教(さて、どう攻めましょうか………)


第一司教はどうしますか?
一度に二回行動出来ます。


1 総攻撃(1〜3割殲滅、被害は0〜1割)
2 休息(休憩し戦える者を1割ほど回復)
3 防御(被害を2割まで抑える)
4 ハルシオンを部分使用(1割殲滅)
5 ハルシオンを完全使用(9割殲滅)

下2まで
440 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 19:40:19.72 ID:WJoGTJYpo
まず1.4で数減らしか?

安価は1
441 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 19:41:37.96 ID:J79H6AwCO
4
442 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 19:46:22.26 ID:ZvwBZqRh0
1
443 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 19:46:26.75 ID:OIHfHrVpo
第一司教「まずは────」


....バチ!

バチバチバチッ!!

バチバチバチバチバチバチッッ!!!

ヒュンッ

フワッ


第一司教「【雷翼】を、使いますか」



王国兵A「………!」

王国兵B「……事前には、聞いていたが」

王国兵C「あの司教……飛行能力があるのか………」


合衆国兵「……チッ、あれは反則だぜ」

教国兵「あんな高さまで飛ばれればな……」

帝国兵「………な!?」

帝国兵(あ、アレは………!!?)
444 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 19:50:46.64 ID:OIHfHrVpo
第一司教「さて」

スッ

第一司教「滅びなさい」シュイイイイインッ


王国兵兵長「ッ、対策は命令されただろう!大砲で狙い撃て!!」


王国兵D『りょ、了解!』

王国兵E『了解!!』


グググ....

グググ....


第一司教「うん?」

第一司教「………」

第一司教「ああ、合衆国との戦いでのデータでも取られたのですかね」

第一司教「………まあ」

ヒュンッ!


王国兵D・E『『!!?』』
445 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:00:57.31 ID:OIHfHrVpo
ヒュウウウウウウウウウウッ

ヒュンッ!


王国兵兵長「ど、何処に行────」



第一司教(後ろですよ)シュイイイイインッ

第一司教(宗教国家の第一司教まで昇り詰めた者の魔法攻撃────)

第一司教「存分に、味わいなさい」ニコ

スッ

ギュオオオオオオオオオオッッ!!!!


王国兵A「………! う、うしろ!きょ、巨大な光球が!!」

王国兵B「に……逃げろぉおおおおおおおおおおおおお!!!!」


ドガァアアアアアアアンッッ!!!!!


教国兵「……俺たちも、続くぞ!」ダッ

合衆国兵「ああ」ダッ

帝国兵「………」ダッ


帝国兵(……まさか、な………?)


第一司教の光の終焉!
教国・合衆国・帝国連合軍の怒涛の進撃!

1割+◯割の被害を与えた!


81以上 3割
80〜50 2割
49以下 1割

下1

しかし、◯割の被害を受けた!

81以上 1割
80以下 0割

下2
446 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:01:50.92 ID:WMZjptpzo
447 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:03:00.57 ID:HrbvYUa3O
448 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:07:13.73 ID:OIHfHrVpo
敵軍
155000→93000

自軍
680000→680000


敵の兵数が3割以上消えました。
まもなく、155000の公国軍の加勢があります。

1日目は大勝しました。
2日目へ移ります。
449 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:08:21.29 ID:HrbvYUa3O
魔剣使い姿見せなかったか不気味だな
450 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:13:10.71 ID:l/sRf91U0
斥候でもしてるのかねぇ、なんかいたし
流石に帝国兵には勘づかれそうだな....周囲にバレる手前になったら、いっそトドメにフルパワー開放して戦略兵器もってますアピールして反攻する気なくさせるか
451 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:15:35.95 ID:OIHfHrVpo
説明してなかった。
これ↑要するに総戦闘力です。
計算としては、例えば相手国軍なら

9500×15+500×25=155000

と導き出してます。
15が一般兵の数
25が上位兵の数
です。
575の戦車、魔剣遣いはこれ全体に比べれば貧弱ですので、固有の計算は省いております。

再開です。



早朝

スッ

第一司教「………フ」


王国兵の生首「」

王国兵の腕「」

王国兵の内臓「」

王国兵の骨「」


第一司教(王国軍も、こんなものですか。対して強くはありませんね)

第一司教(とはいえ、次なる行動をせねば現状の優位性も意味がなくなります)

第一司教(さぁて、今日はどうしますかね……)フッフッフ


第一司教はどうしますか?

1 総攻撃(1〜3割殲滅、被害は0〜1割)
2 休息(休憩し戦える者を1割ほど回復)
3 防御(被害を2割まで抑える)
4 ハルシオンを部分使用(1割殲滅)
5 ハルシオンを完全使用(9割殲滅)

下2まで
452 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:17:06.37 ID:WMZjptpzo
1
453 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:17:26.12 ID:HJf6de7F0
2
454 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:27:35.52 ID:OIHfHrVpo
第一司教「………」

第一司教(……あまり、というか一切被害は受けていませんでしたが)

第一司教(流石に初日は疲れも出るでしょうし、午前くらいは休ませますか)



第一司教「……という事で、休ませようかと」

第二司教「成る程。まあ、兵も人間ですからな」

第五司教「……しかし。魔剣遣い、一向に姿を現しませんなあ」

第一司教「……そうですね」

第二司教「まさか実は居ない、という事はないでしょうしな」

第五司教「ううむ………」


ザッ

「伝令!公国軍が敵軍陣地に現れた模様です!」

第一司教「!」

第二司教「……ついにか」

第五司教「なら、そろそろ……」

第一司教「……ええ。休憩は終わりです」ス

第一司教「行きましょう」


第一司教の光の終焉!
教国・合衆国・帝国連合軍の怒涛の進撃!

1割+◯割の被害を与えた!

81以上 3割
80〜50 2割
49以下 1割

下1

しかし、◯割の被害を受けた!

81以上 1割
80以下 0割

下2
455 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:28:40.96 ID:WMZjptpzo
456 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:30:00.11 ID:l/sRf91U0
457 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:30:04.08 ID:WJoGTJYpo
つよい
458 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:32:03.86 ID:cU+9JwDp0
○割増えるのかな?
459 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:32:08.07 ID:OIHfHrVpo
ブッ!?

ウッソだろ!?

91以上 3割以上の被害
90〜40 2割以上の被害
39以下 1割以上の被害

下1
460 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:32:40.08 ID:cU+9JwDp0
違かった…
461 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:36:29.91 ID:HJf6de7F0
休息取ったから打ち消せない?
462 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:36:57.08 ID:WJoGTJYpo
最少被害だナイス
463 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:37:33.11 ID:l/sRf91U0
ゾロ目コワイコワイ
464 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:38:24.08 ID:OIHfHrVpo
敵軍
(155000+93000)→173600

自軍
680000→600000


うーん………。
まぁ、まだ取り戻せますね。

2日目は相手の奇策と根性にやられたという事でしょうか。
3日目に入ります。

ちなみに、相手は援軍含め150000を切ると本国撤退を考えます。
465 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:39:59.61 ID:OIHfHrVpo
>>461
おっとそれがありました!
ちょっと描写の時系列歪みますがこうなりますね!
時系列そのままで考えてしまいました。

自軍
600000→668000

案外これはいい感じですかね。
466 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:41:21.02 ID:l/sRf91U0
ありがてぇ
467 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:42:04.03 ID:WJoGTJYpo
ありがたやありがたや
468 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:44:10.53 ID:OIHfHrVpo
「今日、なんか変な夢を見たんだ」

「! お前もか!」

「私も見ました。なんなんでしょうか、あれは……」


第二司教「……ふうむ、私も見ましたな」

第五司教「休息を取ってから戦いを始めた、という奴ですな」

第二司教「ええ。実際は逆であったというに……」

第一司教「………」

第一司教(なんだか、触れてはいけない様な気がするのは私だけでしょうか)


第一司教はどうしますか?

1 総攻撃(1〜3割殲滅、被害は0〜1割)
2 休息(休憩し戦える者を1割ほど回復)
3 防御(被害を2割まで抑える)
4 ハルシオンを部分使用(1割殲滅)
5 ハルシオンを完全使用(9割殲滅)

下2まで
469 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:45:16.41 ID:cU+9JwDp0
怖かったから4
470 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:51:19.07 ID:WMZjptpzo
1
471 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 20:52:23.58 ID:OcAGmb1DO
戦力差が厳しいな…地形とか生かせないのだろうか
472 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 20:58:02.14 ID:OIHfHrVpo
確実に150000を超過する為判定を省きます。
またその時のターンは攻撃を受けません。
まぁ、勝者特権だと思いましょう。



バチチチチチチチチチチチチチチッッ!!

ヒュウウウウウウウウウウッ


第一司教「はぁッ!!」シュウウウウウッ

ヒュンッ

ドォオンッ!!!

王国兵A「ぐおおおおおおっ!!??」

公国兵A「うわぁああああああああっ!!!」



教国兵「らぁああああああああ!!!!!!」

合衆国「おぉおおおおおおおお!!!!!!」

帝国兵「はぁああああああああ!!!!!!」

ドドドドドドドドドドッ!!!!


王国兵A「う……!!」

公国兵B「く……撤退、撤退だぁ!!」

ダダダダダダダッ


帝国兵「………!」

教国兵「! 終わったか……!」

合衆国兵「……勝ったか!」


湖畔側を占拠していた王国・公国連合軍が撤退を開始しました。
湖畔側を完全に制圧しました。
473 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 21:03:55.94 ID:OIHfHrVpo
夜 軍議


第一司教「……さて」

第一司教「まずは湖畔の制圧、お疲れ様でした」

「……ああ」

「お疲れ様です」

「まさか、あそこまで徹底的に勝てるなんて………」

「これが二国分の力か……」

第二司教「……とはいえ、懸念事項はまだ残っています」

第一司教「……ええ」コク

第一司教「皆様にお聞きします────この中に、例の魔剣遣いを見た方はいらっしゃいますか?」

「……」フルフル

「いいえ……」

「見ていません……」

第一司教(………)

第五司教「……なぜ………」
474 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 21:11:27.94 ID:OIHfHrVpo
第一司教「………」

第一司教(『死神』、でしたか)

第一司教(一撃で命を刈り取り、ありとあらゆる存在を殺せる魔剣遣い)

第一司教「」チラ

「………」

「何故居ないのだろうか……」

「まさか、本当に来てなかったとか……?」

第一司教「」チラ

「そもそも……『死神』は男なのか?女なのか?それだけでも分かってねえのかよ」

「分からないのですよねぇ……」

「……アンノウンを売りにしたネームバリューなだけあるな」

第一司教「」チラ

第二司教「……まさか、この中に………?」ブツブツ

第五司教「………どうなっているのか」


第一司教(…………………)
475 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 21:18:25.68 ID:OIHfHrVpo
第一司教「……皆さん、ともかく寝ましょう。明日は別方面に侵攻せねばなりませんし」

「……別方面か。今日の事は敵軍に伝わっているのか?」

「まあ、十中八九伝令が伝えてるだろうよ」

「最初から公国軍の援護ありで出てくんのかな……」

「いや、下手したら更に別方面からも来てそこで最終決戦かもしれないぞ?」

「……本国に帰った筈の湖畔側の軍が、また襲ってくるとかは」

「やめてくれ、ゾッとする……」

「……第一司教サンの言う通り寝ようぜ。このまま嫌なコト考えてても仕方ねぇし」

「……そうだな。じゃ、おやすみ」

「おやすみなさい」

「また明日な」


第一司教(………)

第一司教(何か、引っかかりますね)


3日目が終わりました。
4日目に入ります。
476 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 21:20:02.27 ID:OIHfHrVpo
『死神』の暗殺予定者決定


91以上 司教
90〜70 教国の将
69〜50 合衆国の将
49以下 帝国の将

下1、2
477 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:20:11.10 ID:HJf6de7F0
こわ
478 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:20:58.49 ID:HrbvYUa3O
479 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:24:45.55 ID:l/sRf91U0
死体蹴りをしていくスタイル
これ勝っても帝国弱体化やばそう。傀儡国家にするならちょうどいいけど
480 : ◆.Wc5EvOFRBvV [saga]:2020/10/03(土) 21:25:25.11 ID:OIHfHrVpo
帝国の将が2人殺される事が決定しました。

実は『死神』は【雷翼】無双ではなくある種の人狼ゲーム的要素になります。
つまり仲間内に疑念が生まれたりします。
まぁ戦争要素だけで飽きちゃうよって方の為のモンです。

今回は割とうまく行きましたが、普段は1〜2割をチョビチョビ削る日々の筈ですからね。
しかも次からはそれが常態化しますし(敵軍の警戒により)。

1時間待たせた分の要素はちゃんと用意しましたので、乞うご期待。
落ちます。
481 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:26:48.12 ID:WJoGTJYpo
おつおつ
寡黙を吊るか()
482 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:27:59.13 ID:WMZjptpzo
乙乙
第一司教がコンマで死ぬことあるんかな
483 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:28:29.44 ID:OcAGmb1DO
おつです
ああこれ間違えて誰か処刑してしまいそう…
484 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:30:28.62 ID:cU+9JwDp0
おっつ
死神に殺される前に戦争を終わらせれば
疑う必要なんてないな!
485 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:37:40.45 ID:l/sRf91U0
乙です

脳筋的発想だけど、敵陣と王国本土にフルパワーの絨毯爆撃くらわしてやればちょっとは名乗り出る気になるのかねぇ?
愛国心がなくてもあの世の雇い主から褒章は得れまい
486 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2020/10/03(土) 21:38:00.84 ID:u0BlaKjMO
教国にも魔剣使い増やして戦力増強しないと後々キツそうね
386.02 KB Speed:0.7   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)