このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

SS作者愚痴こぼしスレ

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

478 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/06(月) 11:14:49.22 ID:SOO8zQowO
キノエダ「俺は木の枝だ」
https://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1630880803/

話区切って悪いが、初めて書いてみたんだが読んでくれんか?
479 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 11:47:15.06 ID:0sJ7dfgUO
>>476
とりあえず、まともに読む気が起きない

話の内容がとっ散らかり過ぎててそもそも何について話したいのかわからん
だけど、貴方が人を見下してて人にどう見られてるか理解してないし、理解しようともしてない自分大好きなナルシストなのはわかる
480 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 11:54:30.69 ID:2eYjmD2lO
>>479
おい、俺はプリクラとったり自画撮りしたりするような奴じゃないぞ。それにこんな長い文章にまじめに返さんでくれ。
481 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 11:58:29.73 ID:2Go0PcL3O
くっそわろた
482 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 12:08:21.38 ID:rv9wiq8TO
>>479
はっは。たとえ話をしてやろうか。例えば流しそうめんをするとき水と一緒に麺も流れてくるよな。麺は束ねて流れてくるときもあるし、いくつかに分裂したように流れて来るときもある。それらをすべて掴むのは難しいわけだ。でもそれをすくって汁に着けて食べたときの麺はおいしいだろう。それとふつうに茹でて盛られたそうめんを汁につけて食べるのとどっちがおいしいと思う。何か適当に凝ってるから流しそうめんの方がおいしいと言う人もいれば、ふつうに盛られてるそうめんをすくって汁につけて食べる方がおいしいと言う人もいる。どっちがいいか聞かれたら、こればかりは好きな方を選ぶしかないだろう。つまり、ものごとを凝るにしても何を目的にするのかが見えていないと力の入れようがないと言うわけだ。貴方の意見はとても参考になった。ありがとう。
483 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 12:22:19.58 ID:tFB+VhIC0
>>472
ありがとう
もし次スレを立てる機会があればスレタイいじってもいいかもな

>>478
きくちゆうきのオチの無い4コマ漫画とほぼ同じ読後感に襲われた
484 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/06(月) 12:24:47.49 ID:j4u1ACO40
>>478
めちゃくちゃ個人的な感想だけど、谷川俊太郎のこと思い出したわ
何を表現したかったのかはさっぱりだけど、文章の遊び心があって俺は好きだよ
485 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/06(月) 14:39:20.32 ID:rv9wiq8TO
>>475だが、短編ss書いたからよかったら読んでくれ。数レスで終わる短いものだ。

勇者「魔王を倒しに行く」
https://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1630896604/
486 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 14:45:33.77 ID:wibjh+YB0
読んだら、よかったら感想言ってくれ
487 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 15:01:34.41 ID:nuHzyE070
>>486
読んだけど、すでに>>479が言ってた。この意見をしっかり読んだ方がいい。
狙って書いたとしたらキミは天才。
488 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/06(月) 15:26:36.28 ID:FQhCz+Qo0
>>487
コップいっぱいに水を入れるのは簡単かもしれんが、バケツいっぱいに水を入れるのは時間もかかるし持ち運ぶのも大変だ。だからコップに水を入れて何度も運んだ方が簡単かもしれんが、運ぶ量が少ない分往復する回数が増えてかえって労力がかかってしまうかもしれない。その辺の釣り合いを考えてコップに水を注いで運ぶなりバケツに水をついで運ぶなり臨機応変にベストな選択をしろということなのか?
489 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 15:31:08.88 ID:/7JvohPno
例え話下手くそか
490 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/06(月) 15:55:05.10 ID:nuHzyE070
>>488
長ったらしい割には言いたいことがわからないし読みづらいってこと
491 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 16:03:56.60 ID:RlKYPDKSo
>>488
まずは改行しろ。

あえてその例えに乗るなら、コップで持ち運ぶくらいの回数でバケツで水を組み続けるのがいいssだ。

お前の場合、てのひらで水を組むレベルだから駄目
492 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/06(月) 17:38:02.77 ID:ZIMrVMalO
>>485
僕もそこまで文章うまいって訳じゃないけど、感じたこと


1.一文が長すぎて理解するのに咀嚼が必要
 だいたい30文字前後を目安に切るといいらしいです。
 40字まで行くと長すぎる。ダッシュ(ーー)や三点リーダ(……)を駆使して、文章の情報量をそのままに、可読性を高めるという試みもいいかもしれないですね。
 読んだ感じ、省略出来てかつ強調する意味もないような文章が散見された印象もあるので、何を書きたいか、その為にはどんな情報を強調する必要があるか、を視野に入れるともっと良くなると思います。

2.改行が少なすぎる
 改行が少なすぎて目が滑ります。ここの板がどの媒体で読まれるのかはわかりませんが、パソコンで読まれる想定にせよスマートフォンで読まれるにしても、ある程度の改行は必要です。
 ちなみに、あえて今改行をあまりしていません。読みづらい……って思いませんか?

3.オチ
 オチが弱い、この題材なら「プリンの上に乗っけられたさくらんぼが蘇った魔王だった」とか「プリンの上に乗っけられたさくらんぼを見る度に魔王を思い出してしまう」とかでもっと膨らませることも出来たはず。

4.雰囲気
 結局この作品はギャグテイストなのかシリアステイストなのか分からないです。
 文章はやたらとシリアスな雰囲気を醸し出してますが、プリンの下りやポテチの下りで雰囲気が壊れている気がします。


もちろん良い点もあります。



1.主人公の魔王討伐に対するモチベ
 村ぐるみで言わば洗脳をしていたとも取れる描写があり、主人公が魔王討伐に向かう流れがスムーズなのに対して説得力があるように思えます。

2.展開がスピーディー
 場面移動は動的で、見る人を楽しませる効果があると思えます。
493 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 19:28:11.92 ID:rv9wiq8TO
>>489
ああ、上手な例えを書けるようになるといいな、あり。
>>490
すまんな。もう少し書きたいことを上手に伝えられるように頑張る。
>>491
ああ。改行も大事だな。あり。
>>492

1…確かにスムーズに読めることは大事だな。
2…↑を意識して改行も適度に入れる。
3…読み終わりにも気をつける
4…雰囲気もがんばる

1.2...良心的に受け取っておく
494 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 20:59:57.00 ID:hh7QcIqg0
おすすめSS書いてけばこのスレ盛り上がると思ったが昔のあげても意味ないし俺は書いてないし読んでもいなかった。
ということで現行のおすすめSSください。
自分のでも他人のでもかまいません。
495 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 21:46:08.05 ID:e8vHKSUaO
盛り上げるって、言うてここ愚痴スレだし

面白いスレがあったとしてここで挙げて変なのが流れてきたらイヤだし、現行を他人が挙げるのは辞めとくべきやろ

自スレを自分から挙げる分には好きにすりゃ良いけども
496 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 22:46:59.42 ID:NaWN7nH70
大体愚痴スレを盛り上げる意味が分からない(直球)
497 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 23:10:24.39 ID:VtWgEFd/o
実質ここが雑談スレになってるからしゃーない
498 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/06(月) 23:47:33.62 ID:MqGGDsdQ0
>>459
なろうは「ちょっと思いついたから書いてみた短編」に感想がつく場所じゃないし
本格的にやるならざまぁ系だの悪役令嬢だの聞き慣れないジャンルの勉強もしなきゃならない
ずっとssでやってきた人間が飛び込むには勇気のいりすぎる場所だわ
499 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:00:49.99 ID:uSdzpvAPo
なんJでSS雑談スレが盛り上がってたけど

【悲報】SSまとめサイト、ガチで逝くwuwuwuwuwuwuwuwuwuwu
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629721038/

昔話ばかりで現行スレを読みに行こうSSを盛り上げようって流れにならないのが悲しい
500 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/07(火) 12:02:16.28 ID:uSdzpvAPo
後こうして現状を画像で突き付けられるとくるものがあるな
https://i.imgur.com/QxxyEgA.jpg
https://i.imgur.com/C1w48Q2.jpg
501 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/07(火) 20:59:58.49 ID:KXDHzWauo
>>485
民話昔話を読んだような感覚だった
次はもっと長めなのも読んでみたい
502 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/14(火) 00:41:30.04 ID:CteIZVcY0
気弱・引っ込み思案・内気系の大人しいタイプの女性がヒロインか主人公のSSが無くて辛い
503 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/14(火) 00:46:31.48 ID:hJIZ9ReGo
自分で作ろう
版権物のオリ主でも何でもいいから
504 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/14(火) 04:02:42.46 ID:fSZl0tXY0
>>502
消極的な主人公で話動かすのむずそうってのはある
ヒロインなら…と思ったけど最近(何なら大分昔から)優柔不断な主人公に複数のヒロイン候補がグイグイ迫るのが主流だからそらなかなか見かけんわと思った
自分で書くのが一番早いのは本当にそう
505 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/14(火) 12:15:43.35 ID:SUNIzqAJ0
台詞だけのSSと気弱ヒロインは相性が悪い気がする
掛け合いとかは当然出来るわけないし
台詞も「…」が多くなって辛気臭くなる
506 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/14(火) 14:11:41.54 ID:ur21gaS0O
モバマスのふみふみみたいなのか?
セリフが少なくてもワタワタとかオロオロとか、オノマトペを上手く使うとそれなりに面白く読めるけどな
507 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/14(火) 16:31:37.88 ID:tFlgM+4P0
自分で書かなくても、例えば安価スレとかのヒロイン安価を拾うとかもあるし、行動すれば変わることもあるさ

確かに静かな子とかは書くの難しいね、地の文があれば間が持ったりするけれど、セリフだと工夫が必要だとすごく思う
508 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/16(木) 18:34:52.68 ID:xLjkaZqJ0
ラストでそうだったのかーってなるようなss書きたいけど
そこまでオチをバレずにいられるか
そもそもそこまで読んでもらえるかが不安
509 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/17(金) 20:05:39.09 ID:rM9D3tRQ0
確かに意外性のあるオチより最後まで読んでもらえるストーリー構成の方が重要かも知れない
短くまとめれば大半の人は取り敢えず読みきれるだろうけどある程度の長さになってくると難しそう
510 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/18(土) 21:21:02.79 ID:v9pWuWpm0
ただイチャつくみたいなSSが書けなくて辛い
511 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/18(土) 21:47:02.48 ID:dqsXpLLg0
話が広がらないからこそ力量が要求されるんよな
512 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/21(火) 07:28:57.41 ID:9/rv11X6o
pixivでちょっと書いてみたけど掲示板とは違う楽しみ方が出来たよ
コピペブログが荒らしに対してもう少し強ければ良い流れを持ってこられそうだったのが残念だわ
513 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/21(火) 09:19:33.98 ID:Ba+HqWX3o
ゴールデン掲載なしか
はーぁ
514 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/22(水) 01:23:39.09 ID:tC6VRC8oo
コメントが一つついてる!と思ったらミスに対する指摘だけだった時の悲しさ
死にたくなった
515 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/22(水) 01:33:43.31 ID:wdaL6BSp0
わかる
そしてそういうのに限ってやれ小学生からやり直せだのやれエアプ(二次創作の場合)だの
誤字脱字程度でそこまで言う?おまえ人生でミスしたことないんか?って気分になる
516 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/22(水) 04:42:38.54 ID:1Qk7E57k0
コメントがいくつか付いていてその内のいくつかが指摘(に限らずどちらかと言えば嬉しくない内容)って感じなら特に気にならないだろうけど、それしか無いのはちょっとへこむよな
517 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/22(水) 04:53:00.52 ID:1Qk7E57k0
>>516
頭の悪い文章書いてしまった
いくつかのコメントの内、何割かが指摘なら…って事が言いたかった
518 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/22(水) 05:30:00.81 ID:FWP1NNtF0
2011年に書いたまどマギSSでマギレコの設定無視すんなボケカス言われた
俺は予言者かよ
519 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/22(水) 18:35:51.70 ID:ftJ0FZSyO
>>518
ワロタ
二次創作の改編はわかるけど、アニメの改編は許さない俺
神のみでフィオーレをリストラしてリューネに変えたのは今でも怒ってる
520 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/22(水) 23:18:46.17 ID:m8Ytqz/z0
後から修正できないのがSSの辛いところね
521 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/23(木) 14:35:28.31 ID:snrHRKre0
底辺なろう作家だった時、感想が全く貰えずに閑古鳥が鳴くような状態だったのを思い出してる。感想来た!と思ったら誤字指摘だった時の絶望よな……。
やっぱりこういう場に公開している以上、ある程度の感想と言うか評価みたいなものは欲しくなるよね。

>>518
次からは冒頭に「この二次創作SSは当該コンテンツ2011年度の設定に基づいて執筆されています」って注意書きしなきゃね()
522 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 14:57:00.61 ID:Ib4bUAJt0
時系列無視なんて読まずにコメントするのと一緒でわざとだと疑われてもしょうがないレベル
523 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 15:33:15.14 ID:tD36iWpio
>>521
誤字指摘出来るってことはちゃんと読んでくれたってことではあるんだが
「お前のSS全部読んだけど誤字しか印象に残らなかった」って言われてるようで辛い
524 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 19:57:21.63 ID:92LNoNPi0
自サイト掲載でやってた頃に誤字見つける度にチャットやメールで指摘してくれた中学生居たけど
お陰で胃が痛かったの思い出しちゃったじゃないか
525 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/23(木) 20:48:52.75 ID:Wb3uGr5T0
R板の方だけどかなり人気のSS紹介するわ↓
【安価とコンマ】剣と魔法の世界で姫と結ばれたい

ここで愚痴だの言ってる作者に本物の作品はまだまだ盛り上がってるっていうのを知ってほしい。個人的には呪術超えてる質の物語。
526 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 21:25:44.31 ID:vIehCIEY0
こういう問題は結局自分のSSが読まれるか読まれないかって事に尽きるからな…
SS全盛期ですらレスがつかないと嘆く人はいた
俺も嘆いた
とはいえ盛況なのは素直に羨ましい限り
527 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 21:45:50.10 ID:3tnhEcQH0
勝手にこんな所に晒してやるなよ…と思ったけど最近はここにssリンク貼ったりしても特に荒らされたりとかしないよな
528 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 21:54:54.81 ID:XAkhU+Ft0
普通に>>525に荒ら湧いてきてるな末尾的にID:Wb3uGr5T0の自作自演かもしれんけど
529 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/23(木) 21:58:11.89 ID:3tnhEcQH0
>>528
あーマジか
結局人多い場所は相変わらず荒らされるんだな
530 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/24(金) 02:24:05.98 ID:RSuOVUv9o
>>521
過去形なのは底辺から脱したのか書くのを止めたからなのか
いずれにせよなろうで書いてる時点で俺より上だけど
531 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/24(金) 18:13:12.03 ID:YadUobwa0
つまり…荒らせって事だな?
532 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/24(金) 18:16:19.00 ID:YadUobwa0
https://ex14.vip2ch.com/i/read/news4ssr/1629902463/
533 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/24(金) 19:29:01.67 ID:L2vJW72I0
>>528
最近急に必死で変なのが沸きだしたし
間違いなく荒らしの自演だろうね
534 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/24(金) 21:09:00.90 ID:5MpNbqAc0
荒らしなんてノーマナー以前の問題だって分k………知ってたらやらんだろうから知らんのだろうな
535 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/24(金) 21:13:17.50 ID:5MpNbqAc0
そう言や一次書いててコテがアレ書けコレ書けと煩わしい時期があって
やんわりと「煩いから黙れ」と言い続けても聞き入れて貰えず
ついに他の読者に注意されてそれすらガン無視したんでNGにブッ込んだ途端
一気にレス番飛んで何があったかとIEの方で確認したら
「無視するなんて最低です!」とか書かれて爆笑した事があったわ
536 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/25(土) 00:27:17.35 ID:ed7fWdmN0
どうしよう
エタってた二次創作スレ乗取ったはいいけどアイデアが浮かばん
気付けば一ヶ月放置してる
段々と前のスレ主に申し訳なくなってきたぞ…
537 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 00:40:31.41 ID:KhNNqmyN0
乗っ取って放置とか最悪じゃねえか
人としての矜持はないんかお前
538 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 00:44:06.57 ID:xz6tAVHDO
こうして更地スレができるんだな……
539 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/25(土) 00:56:13.75 ID:ed7fWdmN0
ほんとダメだとは思う
続けようとネタ考えて書いて修整入れて、でも前の人の物と比べるとしっくりこなくて全消しを繰り返してたら時間が過ぎてた
んで放置する位なら最初から良スレ占拠するなよってな
540 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 01:28:29.56 ID:uKzehiTC0
SS掲示板なのに雑談スレわざわざ上げる奴ってレス乞食なの?
構って欲しいならYouTuberでもやってりゃいいのに
541 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/25(土) 01:46:25.60 ID:ARSRUumv0
とりあえずここまで読んできたが内容にはおおむね同意


時々「いい感想が欲しいとか自己顕示欲だろ」的な意見も見られたが、ものを書こう、投稿しようとしている以上は池波正〇郎や吉川〇治とまでは言わないまでも、ある程度自分なりに「面白い」と思ったり気に入ったりしたから人目にさらす気になったわけで、と言うことは評価されたいって欲求は多少なりともあると思う。

一方で「書いたものを見てもらいたいけれど、名前を出すのはちょっと…」と思うような内容だとしても投稿出来るのは匿名掲示板ならではの利点だろうなと


…それにしても近ごろ感想や「見てるぞ」的なものさえ全然なくなっていたから思い出したように漫然と書くばかりで、もう誰もいない文字の海を筏で漂っているんじゃないかと思っていたが、似たような感想を持っている作者が一杯いて少しほっとした
542 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/25(土) 01:54:47.10 ID:pbxzFL510
実際は静かに傍観してる人間が増えただけなんだろうけどな
停滞気味な作品のSSあげて反応貰った時はマジで嬉しかった
543 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 05:34:46.06 ID:4zi9Evtq0
>>536
一応ここ乗っ取り禁止だから、エタったssのアイデア借りてリメイクするって宣言して自分でスレ立てした人はいたな
まあその人も序盤だけ書いて失踪したけど
544 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 06:03:51.93 ID:bx/PGwfF0
乗っ取りとか他人の作品リメイクでモチベ維持できる人とか相当だと思うよ……
545 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 06:12:16.52 ID:9KnLS+Ru0
乗っ取り以上に乱立立て逃げの方が悪質だけどね
546 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 06:25:37.99 ID:4zi9Evtq0
>>545
ろくに管理されてない今の環境だとマジでこれなんだよな
547 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 06:45:06.12 ID:bx/PGwfF0
乱立立て逃げはただの荒らしなんだから悪質で当たり前のような気も
548 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/25(土) 22:51:57.28 ID:bmvZ5F5r0
ここ復活してたんだ
情弱過ぎて今更気付いた
549 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/26(日) 03:34:24.33 ID:lJFlwVmlo
誰か煉獄さんパワプロ転生SS書いてくれよ
(パワプロはおろかゲーム機自体持ってないから書けない)
550 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/26(日) 10:06:02.97 ID:GZspHKkZo
>>548
比較的新しく出来たこのスレによう気づいたな
普通製作者スレ行きそうだが
551 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします :2021/09/27(月) 20:51:15.73 ID:NEGHJAdk0
>>541
語れる場がないのも辛いな
なろうなんかは幾らでも自作を晒したり質問する場があるけどSSは…
カイジの鉄骨渡りみたいに孤独にやるしかない
552 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/28(火) 09:26:08.59 ID:+p38vct+O
製作者向けのスレなら知ってるだけでもいくつかあるし、以前なら完結した自スレの批評なりなんなりを依頼したりされたりなスレもあったけどね
あんまりそういう場に自スレを晒して語り合いたいって人が出てこない上に態々読みに行ってまで感想書いてくれる人が少数派で盛り上がりに欠けてたかな
553 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/29(水) 00:37:03.88 ID:iPxjcaUF0
2013-2018年ぐらいは年20スレぐらいSSを書いていたが、最後にここでSSを完結させたのが2020年
ことしはついにROMで終わりそうだ……

書き手としてはコメディを台本形式、18禁を地の文形式でやっていた
(浦島太郎かよと思われるだろうが)エレ速が18禁を締め出したのがかなり辛くて、それからじりじり開く頻度が減った
もう台本SSは書き方を忘れてしまったかもしれない
554 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 01:20:10.82 ID:HISjKSEIo
今も創作はやってるのかな?
555 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 05:14:28.13 ID:HYPY9Vxmo
期間が空くと色々忘れるけどそれに関しては書いてる内に何とかなるよ
それよりも歳を取って体力と集中力の衰えを感じる時が精神的にきつい
556 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 09:24:56.46 ID:ZmIDkIPTo
一度やめた趣味を再開するのってかなりハードル高いし
>>553のような感じでSSからフェードアウトした人は多いんだろうな
SSの場合やめた頃より状況環境が悪くなってるのは確実だし尚更
557 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 10:40:18.53 ID:fHzhweBHo
本家VIPでなろうスレよく立つけど熱気は羨ましく感じる
全盛期の製作者スレを思い出す
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632825976/
558 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/29(水) 19:22:30.73 ID:iPxjcaUF0
地の文ではまだ書いてる

地の文に慣れると、一部のシチュでは台本形式って相当に高いレベルが求められるなぁ、って考えるようになった

一部のシチュってのは、例えばバトル(スポーツの試合含む)や性行為など「普通はしゃべってるヒマじゃないだろ……」って場面
そんなシチュでも台本形式だと(会話であれ独白であれ)セリフで描写しないとならない
うっかりすると議論戦闘ばっかりになったり、テレパシーみたいに会話しはじめたり、「知っているのか雷電」のように解説役に頼りっぱなしだったりする

いっぽうコントや漫才、日常系漫画みたいな、しゃべりを読ませるネタなら、台本形式が強い
(むしろそういうネタだと、地の文ありで書いてても、地の文が勝手に削れていって台本形式に近づいていく)
台本SSの書き方を忘れた……というより、台本形式向きなネタが書けなくなったのかもしれない
559 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 19:34:47.67 ID:Zcu98Pqgo
いっそ古典に立ち返ってシェイクスピアとか参考にするのはどうだろうか
560 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 20:55:02.64 ID:40CnS8eHo
>>558
感想とか貰えてる?
561 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 23:08:23.81 ID:PO/WOeIM0
さいとう先生亡くなったか…
ゴルゴ13のSS書いたこともあるし悲しい
連載は続くみたいだけど
562 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/29(水) 23:13:47.21 ID:NZsrBy6DO
それも本当はおかしい話なんだけどね…長谷川町子さんの時も思った事だが
ただ、今はまずご冥福をお祈りします。お疲れ様でした。
563 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/09/30(木) 07:43:34.22 ID:EnHmDRxA0
ゴルゴってなんであんなに理容室においてあったんだろうなぁ
古いけど「南仏海岸」のイクシオンとの戦いとか、ブルーアイ・ザラスとの脱走とか好きだった

半年ぐらい前にサガ・フロンティアって古いゲームのリマスター版が出てさ
そのなかで主人公の一人が決闘に負けて殺される(正確に言うと吸収合併に近い)とき
「この私が お前より 劣るとでも いうのか〜」ってセリフを口走るんだ

他人のSSやそれ以外の書き物を「数値的にウケてるなぁ」と思って読んでみて、たいして面白くもうまくもなかったとき↑みたいな気分になる
ふざけ半分で声に出して読んでみるときさえある
564 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 10:34:34.12 ID:WPddYyXro
正直そういうのはあるな
絶賛されてるのを読んでみたら面白さが分からなかったり
嫉妬乙、お前の感覚がおかしいって言われたら返す言葉もないが
565 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 11:44:03.81 ID:Z4nZisUH0
まあ「自分の基準で良いものを書く」以上は基本的に他人の作品より自分の作品の方が上に見えるものよね
566 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 18:20:28.06 ID:8JYT5iP/0
初めてここを含む作者スレを覗いた時に、たかがオリジナルやら二次創作やら台本やら安価やらのSSなのになんでこんなに本気になってるんだって思った記憶あるな。
そのあと自分もふざけたノリじゃなく真面目に書き始めたけど、(どっちがいいとかはないが)自分にとってはふざけ半分で書いていた方が楽しかった。
567 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 18:26:04.09 ID:NNDIBnldo
作者俺「会心の出来映えや! これは絶賛の嵐だろうなぁ……w」

読んでくれた人「ふーん、まぁ面白いって人もいるんじゃないの?」

作者俺(´・ω・`)


作者俺「あー、なんか上手くまとまんなかったなこの話……でも書き切ったからupしよ……」

読んでくれた人「めっちゃ好き! また書いて!」

作者俺(´・ω・`)


最も有名なssあるあるのうちの1つである
568 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 18:43:14.91 ID:4+cme5EQo
>>567
何回体験したか分からんなww

俺「軽いノリのSS書いたぞ!」
感想「くっさ」
他作者「俺も」
俺(自分のとノリが似てるし叩かれるぞ…)
感想「絶賛!」
俺「!?!?!?」
なんて事も
569 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 21:18:15.36 ID:NuNzGFxJ0
>>568
単純にクオリティの差では?

というのは流石に冗談で、テンション高くてノリが独特なssは概ね好評〜絶賛でもぽつぽつ「寒くて最後まで読めなかった」とかそういう感じの米が付くイメージある
570 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/09/30(木) 23:09:32.62 ID:1C7YQz5Do
そういうコメント貰ったことあるな
寒くて悪かったなとスルーしたいとこだが結構傷つく
571 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/10/01(金) 07:30:50.33 ID:J90SBlaJo
単純に読み手側の好みの話だから気にしてもしょうがないさ
572 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/10/01(金) 18:55:09.22 ID:G2s/Z/OQ0
ちょっと前に古典でシェイクスピアを参考にする話が出たけど、俺が読んだ戯曲ではロスタンの『シラノ・ド・ベルジュラック』がダントツで面白かった

辞書で『シラノ〜』を引いてみるとたいがい悲劇って書かれてるんだがこれ半分間違ってて、前半3幕で笑わせてから後半2幕で泣かせてくる
いろいろ展開にムリがあるけど主人公シラノのキャラがめちゃくちゃ立ってて(貧乏貴族、文才があって剣も強く勇敢で男相手なら大貴族でも自分の主張を曲げない……んだが、鼻が大きくてブサイクなのがコンプレックスで女相手だと「どうせ俺はモテない……」と弱くなってしまう)つい読まされてしまう

あとSS書き的に見れば、モデルとなった実在のシラノについて作者のロスタンが元ネタを踏襲しつつ魔改造してるのが、原作レ●プぎりぎりを攻めてる二次創作みたいで感心した
573 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/10/02(土) 01:47:56.94 ID:JqzxwEsKo
そういう古典を読んでみるのもありかも
と言いつつ東野圭吾を読む俺
574 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage saga]:2021/10/02(土) 06:56:52.48 ID:sAnk7mku0
昔、いまよりSS界隈が賑わってたころ、支援絵が欲しくてたまらなかった
そこで俺は自分で絵の練習をして、他人になりすまして自分に支援絵(当然うまくない)をおくり
それに喜んで見せて「あんな下手なのでも喜ばれるんなら……」なんて自作自演やってた

今思うと「隗より始めよ」かよって笑っちゃうんだけど
あいにく楽毅も鄒衍も劇辛も来なかった
575 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/10/02(土) 10:39:56.52 ID:JqzxwEsKo
分かりすぎる
絵はないが、自演乙や自作まとめ依頼はやった事ある
支援絵なんか来たら狂喜乱舞しただろうな
576 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/10/02(土) 21:08:46.16 ID:wfRXj67q0
絵を描ける時点ですごいわ
[たぬき]の何でもアニメにしてくれるマシーンが欲しい
577 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2021/10/03(日) 07:10:20.80 ID:Muts5Y9Vo
支援絵が投下されてるスレが荒らされてるのを見た時ガチで終わってると思ったわ
1を叩いて絵師を褒めて別のスレで絵を描かせようとしてる魂胆が丸見えだったし
295.52 KB Speed:0.8   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)