デジタルモンスター研究報告会 season2 エピローグ

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

300 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/03/31(日) 23:28:12.49 ID:6ptIbc93O
続く
301 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/03/31(日) 23:28:32.33 ID:uNk+oSuno
302 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/03/31(日) 23:28:43.21 ID:ytwC00+mo
303 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/03/31(日) 23:29:18.71 ID:1PUa2QvU0

流石にいけるのか!?って思ってたけどいけるもんなんだなあ
304 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/03/31(日) 23:31:52.91 ID:TZsLmsEp0

可能な限り平和への努力は大切だ
305 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/01(月) 00:20:57.57 ID:G03mXO9z0
306 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/01(月) 11:06:44.03 ID:xVSsZU4no
農園と類人猿デジモン達はどこまで人間社会の利益に使えるか
307 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/04(木) 21:33:53.10 ID:osBykvP6o
ジオグレイモン誕生の経緯とかこの段階でも気になって見てみたい話いっぱいあるなあ
308 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/14(日) 20:01:06.76 ID:qtUdmRv9O
〜時は遡り、シューティングスターモン発射直後… パルタス視点〜

私の名は、コードネーム「パルタス」。
独立行政法人ジャスティファイアの所長だ。

現在はある任務の最中だ。
クラッカーAAAは、その悪質な手口と技術力の高さ、そして保有するデジタルモンスターの戦力の膨大さから、国家危機級の危険犯罪者とみなされた。
これだけ強大な戦力に本拠地を攻められたバイオシミュレーション研究所はよく奴らを撃退できたものだ。

AAAの配下は、デジタルワールドに巣食って増え続けている。
これらを排除しなければ国民達の命にすら危機が及びかねない。
よって国家防衛戦力である我々ジャスティファイアが動くことになった。

AAAの配下のうち蛮族と呼ばれる類人猿型デジモンが、集会をしていると報告を受けた。
そちらにはシューティング
スターモンと、ティンクルスターモン、ピックモンズを差し向けた。
シューティングスターモンの100%の火力を叩き込めば、集落の一つや二つなど造作もなく滅ぼせるだろう。

奴ら類人猿型デジモンは、高い知能と器用な手足を持った優秀なデジモンだ。
そのため、我々はずいぶんと前に、狩りの最中の蛮族デジモン…セピックモンを拉致して捕獲した。

現在そのセピックモンは、我々のサーバーの隔離チェンバーで、両脚と左腕を切断された状態で飼育されている。
強力なデジタマをコンスタントに確保し続けたいのなら、野生デジモンを拉致してこうやって産卵機能と最低限の生存機能を残して飼育し続けるのが1番効率がいい。

そうしてセピックモンから産まれた類人猿型デジモンは、極めて強力な戦力へ育ち…、最終撃滅部隊『天地人』の一角を担うまでに成長している。

その存在はもちろん秘匿している。
国家防衛組織が自らの戦力のすべてを堂々と晒す意味などないからだ。

…余談が過ぎた。
ようは、蛮族デジモンを滅ぼすことのデメリットは皆無ということだ。
せいぜいシューティングスターモンの餌として死骸を回収し、保存食になってもらうとしよう。
309 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/14(日) 20:04:05.86 ID:QE82hXgKo
お久
310 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/14(日) 20:05:24.96 ID:ryEoljEK0
バレたら面倒な法律とか世論云々で身動き取れなくなりそう
311 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/14(日) 20:16:48.66 ID:qtUdmRv9O
さて、シューティングスターモンの発射と同時に、我々はもうひとつのミッションに取り掛かった。
キウイモン島に巣食う蛮族デジモンの掃討である。

元々、キウイモン島に蛮族デジモンがいるという情報は、クロッソ・エレクトロニクスのクロッソ氏(バイオシミュレーション研究所のスポンサー)から聞いた情報だ。

作戦に前立って偵察のために、キウイモン島のアクセスポイントへデジドローンを送り込んだことがあったが…
デジドローンの視界は完全に闇に覆われていた。

バイオシミュレーション研究所と同様、AAAもまたアクセスポイントにセキュリティを施していたのだ。
おそらく青銅製の箱でアクセスポイントを密封し、合言葉を言うと待機しているシャーマモンあたりが箱を開けるという簡素な仕組みだろう。

これはごく単純だが、極めて有効なセキュリティ手段だ。
なぜならデジドローンが出てこれる最小限の空間を確保する小さな箱の中だ。それを破壊できるデジモンをその中に繰り出せないのである。
正直、我々のデジモンではこれを突破できない。
箱の中に出せるデジモンはせいぜいピックモン数体程度。その破壊力では青銅の箱は壊せない。

とにかく戦闘力を高めるためのスパルタトレーニングで、DPを極限まで高めるという我々の方針が逆手に取られたというわけだ。

もっとも、この路線が間違っているとはつゆ程も思わない。
なぜならデジモンによるサイバー犯罪は、とどのつまり暴力で反抗デジモンを排除してしまえば解決するからだ。
故にどれだけ膨大な維持コストがかかろうと、最上位の暴力装置となる最強デジモンを保有してさえいれば、最終的には解決できるということだ。
…そのコストを捻出できる我々だからこそ取れる手といえる。

さて…このセキュリティを突破するにはどうすればいいか?
312 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/14(日) 20:24:38.26 ID:qtUdmRv9O
それを解決する手段は、バイオシミュレーション研究所が提供してくれた。
つくづく心強い味方だ。

私はデジドローンを使い…
ある小さな物体を青銅の箱の中へ設置した。
そして一旦、デジドローンを回収した。

1分後に、再びデジドローンをアクセスポイントに送り込むと…
箱は見事に破壊されていた。
シャーマモンやコエモン達が、せわしなく喚き立てている。

簡単なことだ。
クラフトモンの進化前の姿であるコマンドラモンは、爆弾の備蓄を生産していた。
クラフトモンに進化した今でも、その備蓄が残っている。

その限りある備蓄のひとつを譲り受けて、箱の中へ放り込んだのだ。

やはりコマンドラモンは優秀なデジモンだ。
飼育二体目にしてこれを育て上げたバイオシミュレーション研究所には敬意を表する。

さて…これでデジモンを送り込み放題となった。
来い、スターモン!ジオグレイモン!


彼らを呼ぶと、アクセスポイントにゲートが開き…
二体のデジモンが現れた。

ボクシンググローブを装着した星型のデジモンはスターモン。
そして、親のグレイモンと叔父のグラウモンの特徴を併せ持った、大きな恐竜型デジモンであるジオグレイモンだ。

あの言うことをまるで聞かなかった制御不能のアグモンが、立派に育ったものだ。
もっとも、現在でも我々の命令を直接聞こうとはしない。
スターモンに懐いているようであり、スターモン経由でしか命令を聞いてくれないのだ。

ジオグレイモンはスターモンと違ってチャットの文字を覚えようとしないため、専らスターモンはボディランゲージでコンタクトを取っている。
だから単純な命令しかできない。

強い者の言うことしか聞かないということなのだろうか。
313 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/14(日) 20:26:13.52 ID:J5dJvR8Xo
ケンキモンクラフトモンは強力だけどやっぱりコマンドラモンの能力殆どなくなったの痛いな
314 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/14(日) 20:33:21.23 ID:qtUdmRv9O
スターモン、作戦は単純だ。
今やるべきことは、捕らえられている(かもしれない)キウイモンの確保と、蛮族デジモンの殲滅だ。

基本は現場判断に任せる。
好きに暴れろ!

『ウイイイイッス ヤルゼエエエ!ウリャアア!』

スターモンはそう言うと…
両手を上空にかざした。

すると上空から、まるで流星群のように大量の隕石が降り注ぎ…
島の各地へ次々と降り注いだ。

『マズハ アイサツガワリダゼ』
…バカ!初手で無差別攻撃をかましてどうする!
おかげで敵の警戒度が高まったぞ!あちこちで悲鳴と絶叫が聞こえてくる!
キウイモンが巻き込まれて死んだかもしれんぞ!

『エー ダッテ ヤッテミテージャネーッスカ』

…エネルギーを大量に消耗する切り札はもっと考えて使え!

『ヘーイ』

…現場判断に任せようと思ったが、先が思いやられる。
やはり私が指示を出すことにしよう。
315 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/14(日) 20:33:50.03 ID:qtUdmRv9O
つづく
316 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/14(日) 20:35:38.58 ID:xDB4YTlUo

ちゃんと頭良いデジモン育てるのは大変だ
317 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/14(日) 20:36:26.14 ID:J5dJvR8Xo

たまに暴走する核兵器だと思うと怖いな
318 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/14(日) 22:20:56.77 ID:1UHlQGmv0
319 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 11:03:52.42 ID:hrh8g3l+o
どうしてこうもデジモンの知能に差が出るのか…
頭良くなれない種族もいるのか
320 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/15(月) 21:52:13.18 ID:xzsU/RcJ0
スターモンの異様な戦闘力を見たシャーマモン達は、悲鳴を上げて逃げ出していく。
…逃がすと思うか?
ジオグレイモン!火炎放射だ!

『…』
…何をボケっとしているスターモン!おまえに言ったんだぞ!

『エ?オレッスカ?ア、ソッカ。イケェ!ジオグレイモン!!!ブッコロセエェ!!』

スターモンがそう指示を出すと…
ジオグレイモンは、口を大きく開けてシャーマモンを追いかけ…

『ヴオヴォオオオアオオオオオオオオオオオン!!!』
背筋が凍るような咆哮を上げるとともに、口から火炎放射を放った。
逃げまどうシャーマモンやコエモン達が火の海に包まれる。

『アギャアァァァアアアアアアア!!!!』
シャーマモン達は5秒ほど火の中で悶え、すぐに倒れた。
あまりの高熱を浴びたため、即死したのである。

やがて火が消えると…
『ガウゥゥ』
ジオグレイモンは、焼けたシャーマモン達を食べていった。
いいぞジオグレイモン。そうやってエネルギー補給と攻撃を同時にやるんだ。

『オレモクウゼ!ムシャムシャ…』
…野生種のスターモンはあまり肉を食べないが、我々が飼育しているスターモンは肉を好んで食うように育ててある。
エネルギー補給はその分早い。

よし!
それではローラー作戦を仕掛けるぞ。
最終撃滅部隊「天地人」が一体、天のサンダーバーモンにデジドローンを運ばせ、上空から島を監視する。
そして我々は上空映像をもとに、生き残っている島民を効率よく滅ぼしていくのだ。
321 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 21:56:19.58 ID:2udEKpKno
頭はいまいちで戦闘力ヤバいデジモンばっかで扱い方難しそうだ
322 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 21:57:34.00 ID:/xIlusPa0
強いけどアホの子
323 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 21:58:58.60 ID:+SWkIDjco
しれっとサンダーバーモンおる…
324 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/15(月) 22:03:52.75 ID:xzsU/RcJ0
『ウワアアァァ!』
『タスケテクレエエェェ!!!』
『テンシサマアアア!!!』
二体の姿を見た島民デジモン達は逃げまどう。
スターモンは、高くジャンプすると、拳にエネルギーを纏わせて…
『スターナックルゥゥ!!!』
逃げるシャーマモン達めがけて、急降下しながら特大のパンチを放った。

『ウッギャアアアァァ!!!』
衝撃派で吹き飛んだシャーマモン達。
その破壊力は榴弾砲並みだ。

『次ィ!』
スターモンは、生き残りのシャーマモンめがけて飛び掛かる。
『コ、コウサン!降参ダ!!ミノガシテクレェ!!命ダケハァァ!!!』

残念だったな。命乞いをするには遅すぎた。
貴様たちは全員私刑だよ。地獄で罪を詫びるがいい!!

『スターパンチィィ!!』
スターモンの普通のパンチ。
『ゴプォオオオ!!』
バイクにはねられたかのように吹き飛んだシャーマモンは、首の骨が折れて息絶えた。

ふん…
どいつもこいつも逃げまどってばかりか。
かかってくる気概がある者はいないのか?

『キキィーーー!オレラノカゾク!マモル!テメェーーブッコローーース!!!』
おお?やっと成熟期がでてきたぞ。
セピックモンとジャングルモジャモン共か。

ジオグレイモン、やれ。

『ジオグレイモン!ヤッチマイナァーー!』

『ガオオゴォオオーーーッ!!』
ジオグレイモンは尻尾のスイングをセピックモン達に放った。

『キキィイーーー!!』
ふむ、素早いな。
ジャングルモジャモンやセピックモン達は、素早い身のこなしでジオグレイモンの尻尾スイングを躱した。

『コンドハコッチノバンダ!キキーー!!』
ジャングルモジャモン達はジオグレイモンに向かって、武器を掲げて走り出したが…

『ヴォオオオオオオオン!!!』
ジオグレイモンが放った火炎放射がジャングルモジャモン達を焼き尽くす。

『グオギャアアアア!!!テンシサマァーーー!!!』
そうしてジャングルモジャモンやセピックモン達は焼け死んだ。

…張り合いがないな。つまらん。
これでは一方的な虐殺だ。
まあ、無事に片付くのならそれでいいが。
325 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/15(月) 22:20:06.10 ID:xzsU/RcJ0
…む?なんだここは。
サンダーバーモンが映す上空映像に、何か牧場のようなものが見える。
策で囲われた小屋だ。…家畜小屋か?

スターモン、その小屋を調べろ!
『アイアイサー!』
スターモンは高くジャンプすると、流星のようにエネルギーを纏ったキックで小屋に突撃し…
粉々に破壊した。

バカ!!
調べろと言ったんだ!壊せとは言っていない!!

『デモブッコワシタホウガハエージャネエッスカ』
キウイモンを生きたまま確保しろと言っているだろうが!!
中にいたらどうする!

『ア、ソーッシタネ』
…同じことを何度も言わせるな!
それで?中には何がいる?キウイモンはいるか?

『ドレドレ…』
スターモンが瓦礫となった小屋を調べようとすると…
『ピピーー!!』
何か小さなデジモン達が、小屋から一目散に逃げだした。
なんだこいつらは…?

https://imgur.com/vTIaI9T.jpg

…鳥の雛のように見えるが…どこか異様だ。
まるで鶏のから揚げのような姿をしている。

昔ファストフード店にあったメニューの「とりからボール」のようだ。

…見たところ、小屋の中に成熟期デジモンの姿は(生死問わず)存在しない。
キウイモンはいないようだ、よかった。

『ピーピー!ピィピィ!』
ともあれ、この逃げまどう雛デジモン、とりからポールモン達は…
逃げ足が遅い。

親はいないのか?どこだ?
鳥型デジモンということは、キウイモンの子孫に見えるが…

『ピ…』
む?
一羽のとりからボールモンが、動きを止めた。

『ピィ!』
なんと。
とりからボールモンはデジタマを産んだ。

…このデジモン、あからさまに幼年期デジモンのようだが…
デジタマを産むのか。

なんということだ。
鳥類デジモンは元をたどれば、我々が飼育しているジオグレイモンの親、グレイモンの子孫なのだ。
あの強大無比な大恐竜の末裔が、こんなに弱弱しくなるとは。

…キウイモンではないが、まあいい。
バイオシミュレーションの要望としては、野禽デジモンが有益な家畜になりえるから捕獲しろという話だった。
キウイモンが見つからなくとも、とりからボールモン共を持ち帰れば奴らは喜ぶだろう。

スターモン!こいつらを網で捕獲しろ。
『アイアイサー!』

スターモンは、サンダーバーモンが投下した網をキャッチした。

『ツカマエテヤルゼ!ダイジョーブ トッテ食ヤシナイ トッテ食ヤシナイ』

スターモンがそうやって、そろりそろりととりからボールモンに忍び寄ると…

『オオ、ォオオ・・・!』
…ジオグレイモンの狼狽した声が聞こえた。
326 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 22:27:00.16 ID:Z2QN5OwMo
グレイモン達から見たら尊厳破壊みたいなもんか
327 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/15(月) 22:27:52.89 ID:xzsU/RcJ0
ジオグレイモンは、とりからボールモン達を見て、明らかに動揺している。
その眼には、恐怖、憎悪、嫌悪、悲哀、憤怒…
様々な感情が伺える。

どうした!?
どうしたんだジオグレイモン!!!

『アンギャアアア!!オアアアア!!!』

これは…まさか。
ジオグレイモンはショックを受けているのか…!?

ジオグレイモンは単純なバカではない。こいつはこいつなりに物事を考えている。
アグモンだった時代に、親のグレイモンの映像を見せてみたところ、こいつなりに自分の親か親戚であることを察したのだろう、テンションが上がっていた。

勝手な想像だが…
ジオグレイモンは、目の前の弱弱しい家畜どもが、自分と血を分けた兄弟の末裔であることを本能的に察しているのだ。

誇り高き恐獣の、暴力と破壊を極めんとする血統が…
こんな無様な姿に貶められてしまったことを察してしまい、憐れみや嫌悪感などの大量の感情がごちゃまぜになっているのだ。

『アアアァ… アアァアーーーー!!!ゴアアアアア!!!』
ジオグレイモンは凄まじい怒号を発した。
地の底まで響き渡るような、恐ろしい声だ。

『ピ…ピピ…!』
とりからボールモンたちは、ぺたんと尻もちをつき、ぶるぶると震えながら泣いている。
あまりにも恐ろしすぎて、逃げまどうことすらできないようだ。

す…スターモン!
早く回収してやれ。さすがにそいつらが哀れだ。

『アイッサー』
スターモンがそう言ってとりからボールモン達へ駆け寄る前に…

『ガアアアアアウウウーーーーーーーーーーーッ!!!』
ジオグレイモンが、これまでにないほど凄まじいエネルギーを込めた、強大無比な猛火を口から放射した。
大地を薙ぎ払う火炎放射は、牧場を一瞬で火の海に変えた。

『ピイィィイーーーーーッ!!!』
とりからボールモン達は、一匹残らず炎の海に包まれた。
328 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/15(月) 22:28:25.03 ID:xzsU/RcJ0
つづく
329 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 22:30:45.32 ID:2udEKpKno

このバーサーカー全然制御できてねえぞ!
330 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 22:31:44.20 ID:Z2QN5OwMo

貴重な研究材料が…
331 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 22:48:54.17 ID:x7nPteDB0

これじゃ焼きすぎで食べれる部分もなくなってしまう
332 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/15(月) 23:01:39.78 ID:6lhJ18wx0
333 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 00:18:05.63 ID:X+29elmd0
家禽のとりからボールモン達は全滅してしまった。
別に滅ぼす必要性は全くなかったのだが…
覆水盆に返らず。まあとりからボールモン達を失ったところで、我々に損失は全くない。
なにか変なものを見た、という程度で流していいだろう。

だが、スターモン。
もしもジオグレイモンがキウイモンを見て同じことをしようとしたら、今度こそきちんと止めろよ。
『ウイーッス』

その後も、スターモンとジオグレイモンは派手に暴れまわり、島民デジモンを次々と仕留めていった。
だが派手に暴れまわるあまり、島民たちは大きな戦闘音が鳴っているところから距離を置いて逃げるようになった。
こうなると島民デジモンを滅ぼしきることは難しい。追い回しても逃げ隠れるのだから。

『ツカレテキタッス』
『フゥー…ッ フゥー…ッ』

スターモンとジオグレイモンは、だんだんと疲労が溜まってきている。
いかに戦いながら獲物を捕食しようとも、消化してエネルギーに変えるまでの間には時間がかかる。
筋肉に疲労も溜まってきていることだろう。
スターモン達は高いDPによって爆発的なエネルギー出力ができるものの、スタミナが長続きしないのが弱点だ。

だが、別にいい。
スターモン達のこういう特性も織り込み済みの作戦だ。
スターモン達に期待している真の任務は、島民を仕留めることそのものでなく、「キウイモン捜索」の方なのだから。

これほど派手に大きな音を立てて暴れまわれば、島民デジモン共は家禽のことなど構わずに逃げ隠れることだろう。
ゆえに、キウイモンを捜索するための障害が自分から去ってくれるのだ。

スターモン、島民デジモン共はすっかり怯えて逃げ回っているようだ。そいつらは今は追わなくていい。
隅々まで、島民以外のデジモン…キウイモンや、それ以外の家畜デジモンなどを探せ。

『ワカッタッス デモ 蛮族ドモ滅ボサナクテイーンスカ?』

それはシャンブルモンにやらせる。
貴様らが今やるべきことは、家畜デジモンがシャンブルモンの無差別攻撃の巻き添えにならないように捕獲して集めることだ。

『オッス』

その後、スターモンたちは島を隅々まで探し回った。
だがキウイモンはとうとう見つからなかった。
ここから既に移動させられていたか、既に食われていたのか、あるいは初手の隕石攻撃で押しつぶされて死んだのか。

その代わりに、別の収穫があった。
『パミ〜!』
バクに似た姿をした成長期デジモン、バクモンである。それも4体。
こいつらはおそらくシマユニモンの幼体だ。

こいつらを捕獲して持ち帰れば、あの素早い走行と放電攻撃ができる便利なシマユニモンを我々が手にすることができる。
是非とも持ち帰らない手はない。

グレイモンは、バクモンたちに尻尾のスイングを放って仕留めようとしたが…
それよりも先にスターモンがバクモンたちを網で捕獲した。

…キウイモンの代わりにこいつらを持ち帰れば収穫になるだろう。
ご苦労だった、スターモン、ジオグレイモン。アクセスポイントからこちらへ帰投せよ。

『テゴタエナクテツマンネー… モットツエーヤツトタタカイタカッタゼ』
そうしてスターモンとジオグレイモンは帰投した。
334 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 00:19:26.40 ID:X+29elmd0
今回はここまで
335 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 00:22:14.22 ID:7AYecDrIo
336 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 00:30:44.21 ID:fRY0hbNFo

シャンブルモンなんてやべえ奴までいる…
ゴーストゲームで朝にお見せできるかギリギリなことやりおったデジモン…
337 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 22:29:14.51 ID:yAGMQaFU0
二体を撤収させた。よし。これでもういい。
いけ、最終撃滅部隊「天地人」が一体、地のシャンブルモンよ!

『ハーイ』

デジタルゲートからシャンブルモンが出現した。
一見すると、頭部の模様が真っ白になったマッシュモンの色違いにしか見えない姿だ。
https://digimon.net/cimages/digimon/chamblemon.jpg

こいつはバイオシミュレーション研究所から貰ったマッシュモンを鍛え上げて成熟期へ進化させたデジモンだ。
マッシュモン時代の高かった知能は低下しているが、代わりに別の能力を与えている。

…というわけでシャンブルモン。
いつものようにやれ。

『ハーイ!キャハハハハハ!!アーッヒャッヒャッヒャッヒャ』
シャンブルモンは狂ったような笑い声をあげると…
周囲に胞子をぶちまけた。

しばらくすると、島中からうめき声が聞こえ始めた。
『アアアア!!イテエエエ!イテエエヨオオオオ!!!』
『ウギギッギ!ヒッコヌイテモ!ハエテクルウウ!!!ギャアアア!!!』
『トッテクレエエエエ!!キノコ!トッテクレエエエエ!!!テンシサマアアアア!!』

シャーマモン達の悲鳴だ。


338 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 22:36:27.38 ID:yAGMQaFU0
そのうち、島の海岸からイカダに乗ったシャーマモン達が出てきた。

『モウイヤダ!!ウミカラニゲルゾオオ!!』
『キノコハエタクネエエエ!!!』
『ニゲロオオオオ!!!』

どうやらあのイカダを使って島から脱出するつもりのようだ。
イカダはどんどん海へ進んでいく。

…逃がすわけがなかろう。
サンダーバーモン、やれ。

『キョオォオオォオーーーン!!!』
島の上空30mの高度を飛んでいる鳥型デジモン、サンダーバーモンは、角に電気を溜めて…
イカダに向かって放った。

『ギャオオォォ!!』
シャーマモン達は電気ショックを浴びた。
この電撃攻撃には、敵を感電死させるほどのパワーはない。
せいぜい全身が痺れて十数秒間動けなくなる程度だ。

だが、それでいい。
イカダの上で麻痺したシャーマモン達は昏倒し…
海に落下した。

麻痺して泳げないシャーマモン達は、もがくこともできず海へ沈んでいく。
あのまま溺死するだろう。

『アイツダ!』
他のイカダに乗ったセピックモンが、サンダーバーモンに気づいたようだ。

『キキーー!』
セピックモンはサンダーバーモンに向かってブーメランを投げてきたが…
さすがにこの高度だ。届くはずもない。

『コロセエエエエ!!シズメラレルゾ!オトセーー!』
イカダに乗ったコエモンやシャーマモンは、手持ちの道具や武器を手当たり次第にサンダーバーモンに向かって投げるが…
当然届かない。

『キョオォーーン!』
再びサンダーバーモンは雷鳴を発射する。

『アギャアアアア!!!』
一方的な電撃攻撃により、セピックモン達は海に沈んでいった。

『』 
339 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 22:37:50.55 ID:7AYecDrIo
絵面がダークサイドだ…
340 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 22:49:51.04 ID:yAGMQaFU0
やがて数時間が経つと…
何かがシャンブルモンに近づいてきた。

『アァ〜…イタミ…ヤワラグ…』
『タスケテ…タスケテ…』
『イタクナクシテ…』

体中からキノコを生やしたシャーマモン達だ。

『ア゛ァ〜…』
シャーマモン達は、シャンブルモンの前で寝そべった。

シャンブルモンはそれを見て大喜びした。
『アヒャヒャヒャヒャヒャ!!!イタダキマス!!!アームッ!!』
シャンブルモンはシャーマモン達の体から生えたキノコを引きちぎり、それを食べた。

『ンマイ!!アヒャヒャヒャヤ!!ンマーイ!!モット!モット!!モグモグ!!』
夢中でキノコを食べているようだ。

『ア〜… イタクナクナッテク…トッテ、モットトッテ…』
シャーマモンの体から、次から次へとキノコが生えていく。

やがて、シャーマモンは…
骨と皮だけになった。

『モットイルネエ!モットオイデエエ!』
シャーマモンは周囲にそう呼びかける。

すると草むらがガサガサと揺れる。
『モゾモゾ…』
数体のデジモンが出てきた。
葉っぱに擬態している幼虫型デジモン、リーフモンが6体。
島に住みついて排泄物や生ごみを食べて生きていると思わしき、ヌメモンが4体。
シャーマモンやコエモンの進化前とみられる幼年期、トコモンが5体。

全員、全身からキノコが生えている。
『オイデオイデェ〜、キノコオイデェ〜!』
シャンブルモンはフェロモンを放出して、キノコが生えた苗床デジモン達をおびき寄せる。
そうして苗床デジモン達は、シャンブルモンの前で横たわった。

『キノコイッパーイ!オイシイネー!ムシャムシャ!』
苗床デジモン達からキノコをちぎる度に、新しいキノコが生えてくる。
苗床デジモン達の肉体を材料にして。 
341 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 22:58:01.05 ID:yAGMQaFU0
そうして2日ほど経った。
シャンブルモン自身と、上空30mを飛んでいたサンダーバーモン以外は…
島にいたすべてのデジモン達が、みんなシャンブルモンの隣でキノコの苗床になっていた。

島に住みついていた野生デジモンたち含め、全てである。
それだけでなく、樹木にもキノコがびっしりと生え、枯れている。

これがシャンブルモンの能力。
撒いた胞子を吸い込んだデジモンから、キノコが生えてくる。
そのキノコからも、どんどん胞子がばら撒かれるのだ。

キノコが生えている部分は激痛を伴う。
そのため菌床となったデジモンは、キノコを千切って苦痛を和らげようとするのだが、
その千切られたキノコも胞子を撒き続けるのである。

そうして、キノコはデジモンからデジモンへと、どんどん感染して胞子をばらまいていく。

やがてキノコに全身をむしばまれた菌床デジモンは、シャンブルモンが発するフェロモンを感じ取るようになり、
そちらに行けば苦痛が和らぐような錯覚を覚える。

シャンブルモンのところへ到達した菌床デジモンは、その強烈なフェロモンに充てられて酩酊状態となり、自ら横たわる。
そしてシャンブルモンにキノコをとってもらうと、苦痛が取り除かれ、快感が生じる。

菌床は、次々と生えてくるキノコをシャンブルモンに取り除いてもらうことしか考えられなくなり…
やがて痩せこけ、衰弱死していくのだ。

尚、シャンブルモンのフェロモンが届かない範囲ではキノコは生えてこない。
フェロモンの有効範囲はおおよそ半径10kmである。

…そう。
シャンブルモンの周囲10km以内にいるデジモンは、すべてキノコに食いつくされて死ぬのだ。

342 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 22:59:52.32 ID:yAGMQaFU0
これで任務完了だ。
島にいるデジモン全ては根絶した。
蛮族デジモンは駆除完了だ。

バイオシミュレーション研究所のやつらに映像で報告するときは、サンダーバーモンとシャンブルモンの映像は全てカットする。
これらは我々の最重要機密事項であり、何者にであろうとその正体を見せるつもりがないためだ。

適当に、スターモンとジオグレイモンが蛮族を滅ぼしたように見せかけて報告しておけばよいだろう。
343 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 23:06:22.08 ID:yAGMQaFU0
我々のいるリアルワールドでは、生物兵器や毒ガス兵器の使用は禁止されている。
だがデジタルワールドは現在無法地帯だ。法整備が一切進んでいない。

いずれデジモンやデジタルワールドが、多くの人々にとって身近な存在になった場合…
そこには必ずルールが必要になる。
公共の福祉を護るためのルールや、あるいは戦争法に準ずる何かが。

では、それを決める主導権を握る者はだれか?

決まっている。
「その時点で、最も力を持つ者」が、自分に都合よくルールを決める。
これは人類史上一度も崩れたことのない絶対のルールだ。

戦争法も、国際法も。
全て「力を持つ者」が決めている。

我々ジャスティファイアが何に替えても力を求めるのは、このためだ。
来るべき時に、「ルールを決める側」に立つためだ。

どこぞの余所者が都合のいいようにルールを決めてしまっては、そいつらに手綱を握られてしまい、
我々の国民を守ることができなくなるかもしれない。

だからこそ、我々は常に最強の力を維持し続ける必要がある。
…市民たちを永久に護り続けていくために。
344 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 23:06:27.48 ID:yDeVjFZ40
現実なら条約とかで規制されそうな戦略兵器ばかりだ…
345 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/17(水) 23:07:30.24 ID:yAGMQaFU0
つづく
346 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 23:10:50.66 ID:7AYecDrIo
347 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 23:11:34.25 ID:naYZCl1D0
348 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/17(水) 23:23:10.74 ID:RiQv5cGPo

怖い組織
349 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 21:06:28.66 ID:lyflUIsr0


〜再び、ケン視点〜

『というわけだ。映像の通り、ジオグレイモンとスターモン達がキウイモン島を制覇したぞ』
パルタス氏から、キウイモン島での戦いのダイジェストが送られてきた。
キウイモンはいなかったけど、バクモンを鹵獲したわけですね。

映像を見たクルエがムンクの叫びのような顔をしている。
「な、なんでジオグレイモンはとりからボールモン達を倒しちゃったの…!?敵には見えなかったよ!?」

『知らん!腹が減ったのではないか?食わなかったがな』

リーダーが不思議そうに見ている。
「で、この島は蛮族共の何だったんだ?」

『畜産場、兼、武器工場だな。この孤島で家畜を育てれば逃げることはないだろうからな。あとは青銅の武器もここで作っていたようだ』

しかし、この島これからどうするんですか?
一度島を制圧したとしても、またアクセスポイントからいつでも敵は侵入してこれますよね。

『ならば我々のデジモンのトレーニング場にするのがいいだろうな!敵が侵入してこようとも、たまに戦闘訓練ができると考えれば一石二鳥だ!』

カリアゲは眉間にしわを寄せている。
「変なとこで機転が利くな〜この人…」


こうして、我々が観測している範囲での蛮族デジモンは、デジタルワールドから消え去った。
バブンガモン率いる生き残りの類人猿型デジモン達は、ディノヒューモン達と共に、時にうまくやり、時に喧嘩しながら、まあどうにか生きていくだろう。

だが、シスタモンとトコモンを逃がしたのが気がかりだ。
こちらの戦力が整い、デジタルアソートのハックモンが完成したならば…
可及的速やかにこちらからAAAの本拠地に出向き、敵本部壊滅を目指すべきかもしれない。
350 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 21:09:12.36 ID:W9cyr1SGo
敵の規模が分からんと戦力はいくらあっても足りなく見えてくるな
351 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 21:20:57.48 ID:lyflUIsr0
それからの様子だが…。

今回の一連の戦い…詐欺事件からAAAの侵攻、そして蛮族壊滅までを、一部脚色しつつまとめた特別番組が放送された。
人々からの反応は様々だ。
我々を称賛する声もある。
バブンガモンとスティングモンの共生を応援する声もある。
無論ポジティブな声だけではない。
「蛮族をミサイルで壊滅させたのはやりすぎだ」「蛮族がかわいそう」という非難の声もあり、研究所の電話にクレームの電話が鳴り続けることもあった。

一件向かい風のようだが、これはメガの計算のうちだ。
蛮族に対して同情心を抱く者が現れるということは、それすなわち、デジモン全体に対するマイナスイメージが払拭されたということなのだから。

人々がデジモンに対してプラスのイメージを持つことは…
デジモンの平和利用を目指すデジタルアソートにとって、何よりもの追い風だ。


パートナーデジモン達は、みんな元気にしている。
クラフトモンはしばらく寝込んだ後、無事に復活した。
サビかけているケンキモンを必死に修復し、なんとかケンキモンも動くようになった。
フルパワーが復活したケンキモンをフル稼働して、フローティア島に建築物を次々と建てている。
コマンドラモンが選んだ進化形態の姿は、当初こそ透明化や爆弾を失ったデメリットが目立ったが、今では長所をいかんなく発揮している。

クラフトモンが産んだデジタマからは、無事にボタモンが産まれ、コロモンにまで成長した。
このままコマンドラモンになるのか?あるいは異なるデジモンに育つのか。
我々は見守るばかりだ。

能力を失ったコマンドラモンの役割を補いあまるほど埋めているのがシュリモンだ。
シュリモンは草陰に隠れて隠密行動をするのがとても得意だ。
時代のセキュリティデジモンを育成するために、デジタマ採集に奔走している。

そのおかげで、前々から目を付けていたデジタマをいくつか採取することができた。
オオカミ型デジモンのガルルモンのタマゴ、フクロウ型デジモンのオウルモンのタマゴ、翼人型デジモンのイビルモンのタマゴ等だ。
どれもきっと優秀なデジモンに育つだろう。

マッシュモンは…いい意味で変わらない。
成長期のまま進化しないが、別にそれでいいと思う。これはこれで完成された性能を持っているともいえる。
世間ではキャラクターとしての人気がどんどん高まっており、着ぐるみに人が入ってショーをやったりもしている。
…つくづく変な奴がデジタルモンスターの代表格になったものだ。


352 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 21:23:38.73 ID:D/PHIvg/0
1スレ目でマッシュモンのテスターになってくれた人達今も大切に育ててくれてるかな…
353 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 21:26:44.31 ID:dnFxvwMpo
めっちゃデジモン増えてきた
354 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 21:33:08.80 ID:lyflUIsr0
ブイモンは「もっと強くなりたい」と申し出て、ジャスティファイアに行って鍛えてもらった。
毎晩「もうだめだ」「しんどい」「死ぬ」「帰りたい」と弱音を吐いている。
「もう帰ってくれば?」と何度も言ったが、その度に「でも強くなりたい」と何とか立ち直った。

やがてブイモンは成熟期のエクスブイモンになって帰ってきた。
非情に高い戦闘力をもっていて頼りになる。
デジタマモンが「もうデジクロスしないの?」という目で見てくるが…
きっとエクスブイモンの子供が生まれたら、ブイモン二世がデジタマモンとデジクロスをすることだろう。

ファンビーモンとドリモゲモンが融合してできたデジタマは、そのまま黒いピーナッツ型の物体「友情のデジメンタル」となった。
デジタマモンがこれを飲み込み、ブイモンとデジクロスすることでライドラモンになれるアイテムだ。
しかし、いかんせんライドラモンは今の我々にとってあまり活躍の場を与えられないデジモンといえる。
正直、あのまま融合デジタマから幼年期デジモンが産まれてくれた方がよかったな…と思うこともあったが。
まあ、そう言っても始まらない。うまく活かす道を模索しよう。

ティンカーモンは、見た目によらずなかなか好戦的だ。さすがは蛮族デジモンの系譜。
フローティア島のパートナーデジモン達と模擬戦をするのが好きなようだが…
今現在、成長期は格闘戦が苦手なオタマモン(赤)くらいだ。
毎回ティンカーモンに敗れるオタマモンを見ているとちょっと可哀そうになるな。

デジタルアソートも好調なようだ。
ナビゲーションの能力をもつナビモンは無事に量産化に成功した。
マッシュモン由来の分裂増殖能力によって、クローンを生成し、レンタルサービスを試験的に行っている。

ナビモンがオペレーティングシステムを務める地図アプリは、スマートフォンのバッテリー消費が非常に少ないことがユーザーに大好評だ。
加えて、ござる口調の気の利いたナビゲーションも好評である。

メガが目指した「デジタルモンスターの平和利用」のビジョンは、確実に実現しつつある。
355 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 21:37:36.82 ID:dnFxvwMpo
デジメンタルは現状宝の持ち腐れか
356 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 21:41:08.32 ID:lyflUIsr0
そうしてセキュリティデジモンを育成しながら…
今日も私は、デジタルワールドの観察を続ける。

やはり野生デジモンの観察はいい。
新しい知見を得られて、セキュリティデジモン育成のヒントを得られるし…
個人的な話だが、シンプルに生態観察は楽しいのだ。

今日はイビルモンの子孫が進化した新たな翼人型デジモン、デビドラモンの観察をするつもりだ。
最近の翼人型デジモンの隆盛はすさまじく、蛮族が消え去ったニッチを埋めるかのように、群れで行動し周囲を襲撃している。
ディノヒューモン集落も彼らの攻撃を受けたが…
待ってましたとばかりに類人猿型デジモン達が戦いに行くため、なんとか撃退できているようだ。


森林エリアでは、どんどん木々が成熟期タイプのジュレイモンに置き換わっている。
恐ろしいことに、ジュレイモンは普段甘くて栄養満点な果実を実らせているのだが…
気分次第でそれをすぐに猛毒の果実に変えてしまうことができるようだ。
森へ侵入してきた邪魔なデジモンに、毒の果実を食わせて死に至らしめて、養分にしてしまう。
ジャガモンとは違った意味で、非常に恐ろしい「森の守護者」といえるだろう。

他にも、いろいろ報告したいことがある。
だが、それはまたの機会にしよう。

私は、溜まりに溜まった研究成果をこれから公聴会で発表しに行く。
腕に巻いたデジヴァイスに、ティンカーモンを入れて。

いつかまた、我々の活動の続きを聞かせることができるときが来るだろう。
願わくば、クラッカーとの戦いではなく、平和な報告ができることを祈る。
357 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 21:45:45.41 ID:UzNA2nzto
めっちゃ生態進化しとる
358 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 21:48:31.80 ID:lyflUIsr0





〜AAA視点〜
何ということだ。
フーガモンの集落と同時に、キウイモンの島まで壊滅させられるとは。
私は多くの手駒を失った。

だが、別にいい。
あの群れから本当に欲しかったものはすでに得た。
キンカクモンの子供… シスタモンと、トコモンから進化した成長期、ルクスモン。
そして天馬のユニモン。
これだけ生き残れば、私の計画は問題なく遂行できる。

仲間を失い、復讐心に燃えるシスタモンとルクスモンは、きっと強く成長するだろう。
楽しみだ。こいつらがどのように成長するのかが。

それにしても…クソ!
私の最高傑作のひとつ、アイスデビモンを失うことになるとは!
幸いにしてプラチナスカモンは生き残ったが…アイスデビモンを失った損失は非常に大きい。
生き残りのキャンドモン達を、また苦労してアイスデビモンになるよう育てなくてはならないと考えると…
やってくれたセキュリティ共に対してハラワタが煮え食りかえるような思いがする。

それでも、私の計画に必要不可欠なパーツを失ったのが、アイスデビモン一体だけで済んだのは幸運と考えるべきだろう。
また必ず育ててやる…アイスデビモンを。


…ん?
レアモンの住む鉱山から物音がするようだ。
覗きに行ってみるか。


鉱山の様子を見ると…
レアモンの住む洞窟が、デジモンの襲撃を受けている。
あれはスターモンと… グレイモンの亜種か。
なんだあいつらは、何をしに来た?

…考えるまでもない。
スターモンの隕石攻撃のクレーターは、キウイモン島に空いたものと同じ。

バイオシミュレーション研究所ではないだろうし、当然ローグ・ソフトウェアでもない。
ならば消去法でジャスティファイアと推定できる。
359 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 21:50:51.39 ID:dnFxvwMpo
セキュリティ側は色んなデジモン殺されながら勝ったのにそこまで打撃翌与えられてないのか
360 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 21:54:24.71 ID:lyflUIsr0
どれ…
少しコンタクトをとってみるか。
私はデジドローンを起動し、声を出した。

「何をしに来た?ジャスティファイア」

すると、グレイモン亜種の隣のデジドローンから反応があった。
『ふん、やはりここにいたかAAA。蛮族共を滅ぼして貴様の手駒を全て葬ったつもりでいたが、忘れていたよ。レアモンとプラチナスカモンがこの鉱山にいると報告を受けたことをな』

「ほう…?それで、そいつらを滅ぼしにきたと」

『貴様も一緒に滅ぼしてやっていいぞ』

「バカが。消えるのは貴様のほうだ!」

くっくっく。
ジャスティファイアは、この鉱山が『何なのか』を分かっていないようだな。 
陣地にうかうかと二体で攻め込んできたことを後悔するがいい…!

「いけ!集中砲火だ!」
私は山に潜んでいるデジモン達に指示を出した。

すると私の指示に従い、潜伏デジモン達は、次々と熱線を発射し、スターモンとグレイモン亜種に浴びせた。
『グワァ!!』
『ウガオオォォ!!』

流石は高DPデジモン。
この程度で死にはしないようだが… 確実にダメージは入っているな。

『ナンナンダ テメーハ!ウゼーヨ!ダリャアアア!』
スターモンは流星群を呼び出して、熱線が発射された地点へ次々と隕石を落とし始めた。
ふむ…流石ジャスティファイア。バイオなんたらのなまっちょろいセキュリティデジモン共とは戦闘能力の格が違う。
361 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:00:37.68 ID:lyflUIsr0
隕石を落とされた山の表面のカモフラージュが剥がれ…
内部が露になった。

『な…なんだ、これは…!?』
ジャスティファイアのデジドローンから驚いた声が聞こえる。

黒い壁に緑のワイヤーフレームが張られたような外観の建築物が、山の内部を埋め尽くしていた。
その中には、緑のワイヤーフレームでできた体の、ツチダルモンに似たシルエットのデジモン達…
私の傑作のひとつ、ワイヤーゴーレモン達がいた。

『なんだこの山は…。貴様の要塞か!AAA!』

くっくっく…知ってしまったな。
私の建設中の砦。ムゲンマウンテンの存在を。

知ったからには生かしてはおけない。
熱線照射を続けろ、ワイヤーゴーレモン!

ワイヤーゴーレモンは、スターモン達に熱線照射を浴びせ続ける。
『アヂイイイ!』『ガオオォォオ!!』

『ふん…思ったよりも強いな。少々本気を出すか。来い、最終撃滅部隊、天のサンダーバーモン…人のムシャモンよ!』

デジタルゲートが開くと…
青い鳥のデジモンと、鎧武者のようなデジモンが姿を現した。

青い鳥のデジモンは上空を飛び回り…
ワイヤーゴーレモン達に雷を落とした。

「ピガガーッ!?」
どうやらこの雷鳴に、感電死するほどのパワーはないようだ。

だが、そこへすかさず、鎧武者型デジモンが凄まじいスピードで駆け寄り…
二刀流の刀を振りかざし、ワイヤーゴーレモンの首を切断した。
362 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:02:13.00 ID:UzNA2nzto
どいつもこいつもいったいどこからあんなでかい戦力用意するリソースが
363 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:07:14.11 ID:lyflUIsr0
二体の連携はすさまじかった。
サンダーバーモンは上空で、ワイヤーゴーレモン達の熱線照射を躱しながら、雷鳴攻撃を落としてワイヤーゴーレモン達を痺れさせる。
その隙に怒涛の勢いでかけつけてくるムシャモンが、鬼神が如き太刀筋でワイヤーゴーレモン達を一刀両断していく。

ムシャモンだけではない。
スターモンは格闘戦で、グレイモン亜種は炎のブレスと尻尾の攻撃や嚙みつきで、ワイヤーゴーレモン達を倒していく。

…これがジャスティファイアの切り札か。なるほど、凄まじい戦闘能力だ。

『今まで随分いい気になっていたな?お山の大将のクラッカー如きが。徹底的につぶしてやる、再起不能になるまでな』

「…くっくっく。だが貴様らは、攻撃が単調な分、よほど手玉に取りやすいよ。あの軟弱なセキュリティ共以上にな」

『なんだと…?』

「お前たちの出番だ。来い、レアモン、プラチナスカモン。今こそ貴様らの力を見せるときだ」

私がそう言うと…
洞窟からレアモンとプラチナスカモンが出てきた。

「げっひゃっひゃっひゃ…!」
「オゴアアアア」

『なんだ?今更そんなザコごときで何ができる』
364 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:09:06.25 ID:dnFxvwMpo
の、脳筋…
365 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:13:44.45 ID:lyflUIsr0
「レアモンよ…いや…。哀れな姿になったティラノモンよ!よくぞ今日まで!私が貴様を助けたあの日から!よくぞ今日まで苦しみに耐え、生き延びてきた!」

レアモンは、私の声を聞き、ウゴォと声を返した。

「ようやく貴様の努力が報われるときだ…。鉱山の中からプラチナスカモンが掘り出したレアメタルを山ほど飲み込んだ貴様は!今日…新たな肉体を得て復活するのだ!」

私がそういうと、プラチナスカモンはレアモンの頭の上に乗った。

「げっひゃっひゃっひゃ…!あっしは準備オーケーですぜい!!」

「ふん…。ならば始めろ、プラチナスカモン!そしてティラノモン!今こそ見せる時だ!究極最強の力を!合体せよ!」

「ヒャーーーハハハハーーーー!!!合体ィィイイーーーー!!」
「オゴアアア!!」
プラチナスカモンとレアモンが吠えると…
二体の体は光り輝いた。

『何!?合体だと!?させるか…殺せ!スターモン、サンダーバーモン!!』

スターモンとサンダーバーモンは、隕石と雷鳴で、光を放つレアモン達を攻撃し続けた。
だが…無駄だ!もう遅いんだよ!!!

光が消えたそこには…
私の期待を超えて強靭になったデジモンの姿があった。

https://digimon.net/cimages/digimon/metaltyranomon.jpg

全身に機械が埋め込まれた巨大な恐竜型デジモンの姿だ。

『貴様…これは…まさかッ…!』

「そうだッ!!!到達したんだよッ!!!レベル5になぁ!!!蹴散らせ…すべてを殺せ!!!メタルティラノモン!!」
366 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:14:46.59 ID:MB9emXYqo
遂に完全体を生み出してしまったか…
367 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:18:09.70 ID:/DRcMMRY0
人の手で禁忌に踏み込んでしまった
368 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:25:47.75 ID:lyflUIsr0
「ガオオオオァアアアアアッ!!!」

メタルティラノモンの腕に光が集まり…
スターモンに向かってレーザー光線が発射された。

レーザーは…
スターモンの頭部のど真ん中を瞬時に貫通。
スターモンは即死した。

『な…に…?貴様、この破壊力は…!スターモンッ!!』

「まずは一匹始末した。片付けてやるよ、順番にな!」

『…あれだけの出力のレーザー…冷却に時間が要るはずだ!一斉にかかれ!ジオグレイモン、ムシャモン、サンダーバーモン!!』

強力な3体のデジモン達が、一度にかかってきた。
雷鳴攻撃が、火炎のブレスが、二刀流の斬撃が、メタルティラノモンを襲う。
「ギャオオオオゥッ!!」

なるほど…流石レベル4でもトップクラスの戦闘力を持つデジモン達。
いかにこちらがレベル5と言えど無傷ではいられない。
攻撃を受けるたびに、確実にダメージが入る。

特に厄介なのがムシャモンだ。
斬撃によって、メタルティラノモンの脚のパーツを一つずつ破壊している。
このまま攻撃を受け続けたら脚をやられるな。

「だが…!甘い!レーザーだけが武器だと思ったか!やれ!」
「ガオオオオウッ!!」
メタルティラノモンは私の指示を聞き…
右腕からミサイルを放った。
標的はムシャモンだ!

「ヌウゥ!?」
ムシャモンはミサイルを躱そうとするが…
追尾式だよ!!逃げられると思うな!!

「チェエリャアア!」
いちかばちか、ムシャモンはミサイルに刀を振るった。
なんと、ミサイルは真っ二つに両断された。


…だからなんだ?
斬られようが関係ない。
ミサイルは即座に爆発した。

…爆煙の中から、ムシャモンの首が飛んでいくのが見えた。

『ムシャモン…ッ!』

「はーっはっはっは…!あとは木偶の棒と蚊トンボを落として終わりだよ!あっけなかったな!」

『…ムシャモン。貴様が作ってくれた時間…活きたぞッ!』

「なに?」

『シュウウウウーーーーティングスターーモォオーーーーンッ!!!!やれえェェーーーーーッ!!!』

「…!?」

上空を見ると…
ミサイルのような勢いで、スターモンの亜種が突っ込んできた。

『ヒィーーーーッハァーーーーーッ!!!』

シューティングスターモンと呼ばれたそのデジモンが…
メタルティラノモンに直撃し、大爆発を起こした。

極大の衝撃波が周囲を襲う。
ムゲンマウンテン表層のカモフラージュが全て一気に吹き飛んだ。
369 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:27:26.47 ID:dnFxvwMpo
スターモンこんなあっけなく死んじゃったのか
悲しい…
370 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:38:21.27 ID:lyflUIsr0
爆煙が晴れると…
深い深いクレーターの底で、メタルティラモンが倒れていた。

「ガ…グガ…!」
体のメタルパーツのいたるところが破損し、バチバチと火花をたてている。
生体部分からも大量出血が見られる。

『ゼー…ゼー…!ンダ、コイツ…!オレサマノ、100%ノ突撃ヲクラッテ…生キテ…ヤガル…!』

『ばかな…シューティングスターモンの突撃でも倒せないのか…!?』

…正直言うと、メタルティラノモンは戦闘不能だ。
信じられない。たかがレベル4デジモンの攻撃一発で、我が究極最強デジモンがねじ伏せられるなど。

だが、突撃してきたシューティングスターモンとやらもまた、エネルギーを使い果たして動けない状態にあるようだ。
どれ、こういうときは…

「ほう?少しはやるようだな。だが、甘いな…!我がメタルティラノモンが、何のために液体金属のプラチナスカモンを取り込んだか分かっていないようだな…!」

『なに!?』

「絶望を味わわせてやる…!自己再生しろ!メタルティラノモン!」

『バカな…自己再生だと!?こ、これがレベル5…!やばい、ジオグレイモン!サンダーバーモン!今のうちに撤退しろ!シューティングスターモンを連れて!』

ジャスティファイアのデジドローンがそう言うと、デジタルゲートが開いた。

だが、シューティングスターモンの爆撃の衝撃波をいくらか食らったらしいサンダーバーモンは、怪我を負って飛べないようだ。
必死になって地を這いずりながら、ゲートへ向かっていく。

ジオグレイモンとやらは、体が大きいせいか衝撃波のダメージをサンダーバーモン以上に大きく受けたようだ。

「哀れなものだな!主が指示した攻撃の巻き添えをくらうとは!」

『ジオグレイモン…頼む!逃げてくれ…!私の指示を聞いてくれ!』

「ガウ…」
ジオグレイモンは、ゆっくりと起き上がると…

「ゴオオォォオ!!」
メタルティラノモンに向かって、よたよたと歩み寄った。
く…まずい!奴にはブラフが効いていない!
ジオグレモンの攻撃力があれば…十分に、メタルティラノモンにトドメを刺される…ッ!
371 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:41:30.47 ID:DfVdBoB10
この期に及んで自然にハッタリとはなんと悪辣
372 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:47:08.36 ID:lyflUIsr0
その時。

「うああーーーーっ!!これイジョウ、ナカマを、ヤラセは、シマせん!」

ムゲンマウンテンから、シスタモンが飛び出てきた。
https://digimon.net/cimages/digimon/sistermonblanc.jpg

シスタモンの体は光り輝き…
レベル4へ進化した。
https://digimon.net/cimages/digimon/darcmon.jpg
その姿は、四枚の黄金の翼と剣を持った、女性型の天使であった。
「おお…素晴らしいぞシスタモン。ついに…ついに完成した!『天使のデジモン』が!ゆけ!シスタモン改め…ダルクモン!」

ダルクモンは光り輝く剣を振りかざし…
ジオグレイモンの右目を突き刺した。
「アギャオオオォオーーーッ!!!」
ジオグレイモンの悲鳴が響き渡る。

「くっくっく!いいぞ!次は左目をやってやれ!!」

ジオグレイモンは、ダルクモンを腕で払いのけた
そして、こちらに背を向け…
スターモンの亡骸を拾い、ゲートの中へ去っていった。

「逃げるな!」
ダルクモンはジオグレイモンを追おうとした。
「構うな。生かせてやれダルクモン」

「なぜですか天使様!弱った今なら、あれを倒せます!」
「恐竜型デジモンを侮るな。相打ちにでもなってみろ、死んでも許さん」
「…はっ」

ダルクモンは剣を収めた。

『…次こそ貴様を倒す、AAA』

「ふん…逃走を選ぶのか。天地人といったか。また地が出ていないが?」

『ワイヤーゴーレモン共の生き残りが熱線を向けてくる状況下ではヤツを出せん。この場は痛み分けだ』

「意外に利口じゃないか、ジャスティファイア」

そうして、ジャスティファイアの戦力は去っていった。
…ひとまず撃退成功だ。

クソ…私のメタルティラノモンをここまで痛めつけてくれおって。
自己再生は確かにできるが…この傷が癒えるまで5日はかかるぞ。
373 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:49:34.78 ID:lyflUIsr0
…だが、とりあえず奴らは撃退した。
それだけでも良しとしよう。

できることならばシューティングスターモンとやらは消しておきたかったが。
あんな雑兵ごときとダルクモンが刺し違えでもしたら大問題だ。
別の機会に消すとしよう。

さて…
最優先でやるべきことは、アイスデビモンの新たな個体を造り上げることだ。

それが済み次第…いよいよ建造を進める。
ムゲンマウンテンに続く主要拠点、工場都市ファクトリアルタウンの建造を…!
374 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:50:02.15 ID:lyflUIsr0
【デジタルモンスター研究報告会 season2  完】
375 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:50:20.80 ID:u0t7zCyd0

遂に終わってしまったか…
376 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 22:52:07.32 ID:lts+8bYZo

あのジャスティファイアがワイヤーゴーレモン数体くらいしか倒せず残存戦力はボロボロにされてスターモン失うとは
不安要素が残る区切りだ
377 : ◆VLsOpQtFCs [saga]:2024/04/18(木) 22:52:55.29 ID:lyflUIsr0
以上で、 デジタルモンスター研究報告会 season2は完結となります
長い間読んでいただき、ありがとうございました

よろしければ全体通しての感想や、好きなキャラ、好きなシーンなど、教えて貰えたら幸いです
378 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:01:23.34 ID:lts+8bYZo
ブイモン君は人として好感が持てた
いじけはするけど努力は怠らないし他人を貶さずちゃんと良いところを見れる組織に必要な人材だ
379 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:04:33.38 ID:dnFxvwMpo

次やる時はシーズン3か
コマンドラモン進化の話好き
思慮深いコマンドラモンの考え方への答えとか
380 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:05:08.85 ID:ElGEwzEe0

コマンドラモンとブイモン主人公デジモンっぽかった
381 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:20:50.92 ID:UTQk0mbUo

悪のイメージの強い違法の集団が善の象徴な天使を使う皮肉
382 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:30:35.10 ID:HmtBgmHxo

1スレ目でデジタルモンスター購入してくれた人達どうなってるか気になる
デジタルワールドに行ってみたい超生物学者さんは今マッシュモンと何をしているのか
383 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:33:49.91 ID:/nH6LKqe0
ハーメルンの方も終わり近そうか
384 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/18(木) 23:35:20.53 ID:A0PcCaEV0
385 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/19(金) 08:52:27.72 ID:v8Oxzt7io
成熟期相当のデジモン増えまくってデジタマ乱獲を行えるってことは食料事情だいぶ良くなってるかだいぶ儲かってるのか
386 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/19(金) 11:35:09.49 ID:6CWFAzJE0
セキュリティ側の新参デジモン達の成長じっくり見てみたいな
387 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/19(金) 19:04:31.17 ID:gBzVB83j0
今までたくさんクラッカーデジモンどもの死体作ってきたとは思うけどやっぱ食料くらいにしかならんかな
モンハンのごとく何かの道具の材料にはならんか
388 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/19(金) 21:03:04.67 ID:vRTb+7dm0

安定して成熟期と戦えるようになったと思えば次は完全体か
本当にAAAに追いつけないな
389 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/20(土) 11:39:07.20 ID:a3Di4OK+0

ワイヤーフレームのゴーレモンとか時々出てくる初代ネタ、やっぱり好き
人間デジモンの入り乱れる戦略は読み応えがあったし、作中での月日が経過してきてるからこそ出来る親子や血筋の話も嬉しかった
390 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/20(土) 17:56:35.58 ID:uS/xo25b0

「後悔」が進化とか強いデジタマ産むのに一番必要って仮説が完全に合ってるとすると思考力高かったり感情豊かだったり高度な知能感情持ってるやつが一番有利に見える
391 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/21(日) 16:26:36.38 ID:akKPsskdo
ライドラモンさんろくに戦果挙げられないまま友情のデジメンタル宝の持ち腐れになっちゃったのかわいそ…
392 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/21(日) 19:51:59.03 ID:aUnSJEhfo
研究所の今のデジモンとか装備とか保有戦力を一覧にして見せられると何か楽しそう
昔と比べるとすごい進化してそうで
393 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/22(月) 20:48:22.80 ID:vsulrurJo
燃費悪いデジクロスだとスピード使って撹乱とかしてる暇ないし強み活かせないなライドラモン
394 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/23(火) 20:16:08.26 ID:xYcKj8jto
AAA以外にもデジモン使った犯罪者いるんならそういう輩と普段どう戦うのか見てみたい
395 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/23(火) 23:37:04.48 ID:OlmbzkbA0
ジャスティファイヤのとこのジオグレイモンも幼年期の頃はコロモンだったのだろうか
396 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/24(水) 21:32:09.99 ID:fuljlH3l0
パルモンコマンドラモンマッシュモン以降の研究チーム所属デジモン達の幼年期時代生活もう少しじっくり見てみたかったな
397 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/26(金) 00:01:35.30 ID:Y5DUQvEoo
やっぱハーメルンの方だいぶ加筆されてるな
398 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/26(金) 00:51:08.99 ID:4V4mICJa0
もしseason3があれば新しいスレ建てるかな
399 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage]:2024/04/26(金) 20:48:00.28 ID:qWjGrE2zo
season1終了からseason2スタートまで約1ヶ月だったからゴールデンウィーク中じゃまだseason3始まらないか
224.76 KB Speed:2.8   VIP Service SS速報VIP 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大6000バイト 最大85行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)