他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
DAT
】
↓
VIP Service
パー速VIP
パー速VIP 過去ログ倉庫
検索
すべて
本文
タイトル
投稿者
ID
このスレッドは
パー速VIPの過去ログ倉庫
に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は
管理人までご一報
ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。
カリカリ肉まん作ったったwwwww -
パー速VIP 過去ログ倉庫
Check
Tweet
1 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 20:14:40.35 ID:dL87hvfL0
代理です。
1.5 :
荒巻@管理人★
(お知らせ)
[
Twitter
]: ID:???
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】
ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。
「インド人を右に」で検索して @ 2025/05/10(土) 03:17:34.16 ID:R8heoSlaO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1746814654/
やる夫が正史を書くようです63 @ 2025/05/09(金) 19:59:13.17 ID:HvfnzD2H0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1746788351/
えーきゅーあわー @ 2025/05/07(水) 20:46:33.40 ID:T4ZgqKvj0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1746618391/
おてす @ 2025/05/07(水) 00:45:01.41 ID:SRxRZFhu0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1746546300/
銀時「フォオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!」 @ 2025/05/07(水) 00:00:58.22 ID:7HtrqZjbO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1746543658/
某有名少年漫画を読んでいたら書き込めるスレ @ 2025/05/05(月) 20:49:09.44 ID:Ga8PIRJu0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1746445748/
GWは旅にでんちう @ 2025/05/02(金) 18:42:38.02 ID:qqpLnGrwO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1746178958/
わちゅごなどぅー @ 2025/05/02(金) 13:47:27.08 ID:vGk7P4Yx0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1746161246/
2 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:18:47.18 ID:+52r67Oxo
代理ありがとうございます
今日は休日のパン職人が 自宅でカリカリ肉まんつくったよ
オーブンを修理に出してるので、オーブン使わずに出来る肉まんにしたった
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7fOjBQw.jpg
3 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:20:23.51 ID:+52r67Oxo
たんたんと行きますがな
まず配合
ベーカリーパーセントで
【肉まん生地】
強力粉90
薄力粉10
砂糖8
塩1.8
ドライイースト0.9
ベーキングパウダー1
水68
バター8
4 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:21:06.88 ID:+52r67Oxo
蒸し器で蒸すのも勿論オッケー、オーブンで焼いてもシンプルで真っ白な内相の生地になる万能生地。
けどフライパンで焼くと二次発酵も短くて済むし、餃子を焼く感覚で作れるのでとにかくお手軽フヒヒ
5 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:25:16.98 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5OalBQw.jpg
バター以外の材料を捏ねる
水の割合が多めの柔らかい生地だから、少し扱いにくいやも けどめげずにボウルの中でぐんぐん捏ねまくる
6 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:26:07.89 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5OalBQw.jpg
バター以外の材料を捏ねる
水の割合が多めの柔らかい生地だから、少し扱いにくいやも けどめげずにボウルの中でぐんぐん捏ねまくる
7 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:27:35.49 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0pqiBQw.jpg
でろーんとしつつも
ボウルに張り付く生地が減ってきて ベチャベチャした感触からベタベタに進化した頃
8 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
:2011/12/06(火) 20:28:01.51 ID:rMhGisEDO
パン職人の人?カレーパンおいしかった!!
焼きカレーパンもある?
9 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:31:00.17 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8LumBQw.jpg
室温に戻して柔らかくしておいたバター入れるよ
けどなかなか今スーパーでも手に入らないよねバター マーガリンに差し替えてもおけーよ
まとまりかけた生地にバターを入れると、生地が切れたような分離した様な感じになってくるけど、油脂がタンパク質の網グルテンの中にきちんと入りこもうとしている証拠、これ正常なのでめげずに捏ねまくる
10 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(北海道)
:2011/12/06(火) 20:31:10.15 ID:6EA9opoAO
休日にムラムラするパン職人か。
こっちに来たのか。
支援
11 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(北海道)
:2011/12/06(火) 20:33:54.66 ID:Zgw3KiVAO
きたきたー!パー速に立てられたんだねー
期待
12 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:34:41.46 ID:+52r67Oxo
>>8
でwwwwwwwwwwすwwwwwwwwww
そうですパン屋です
カレーパンうまかた?よかったー(´;ω;`)
あのドーナツの生地焼いても美味いよ、パン粉つけないでチーズ散らして焼いたりすると天国に行ける
カレーが柔らかいと、焼きの時に破裂しやすいから 二次発酵が終わったら竹串とか楊枝で表面に数カ所穴を開けてから焼いてね
13 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:37:39.75 ID:+52r67Oxo
>>10
そだよー
仕事じゃ16時間もパン作ってる社畜なのに、休日にまでムラムラする変態野郎です
結構回数やるようになったから、パー速の方が平和かと思って 代理の方に立ててもらった
14 :
8
:2011/12/06(火) 20:38:34.69 ID:rMhGisEDO
ありがとう!絶対やってみる!
15 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:38:35.94 ID:+52r67Oxo
>>11
きたおー⊂二( ^ω^)二⊃
代理の方に立ててもらったった
16 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:40:03.06 ID:+52r67Oxo
>>14
こないだ焼きそばも入れたら美味しかった
炭水化物×炭水化物で死んだけど天国いけたわwwwwwwww
17 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:42:23.09 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyJWmBQw.jpg
スケッパーやヘラでボウルの周りを掻き落としながら 油脂のヌルヌルを感じなくなる且つひとまとまりになるまでこねつづけると、こんな感じに
この段階まだくれば、
作業台とかまな板に取り出して捏ねておけー(´・ω・` )!!!
18 :
8
:2011/12/06(火) 20:42:47.41 ID:rMhGisEDO
何度でも昇天したいwww
炭水化物って美味いよな
19 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:44:53.36 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvvKmBQw.jpg
親指のつけ根のもっこりした所で
押し出すように力を込めてしっかり捏ねると、あんなにベタベタだった生地がこんな感じにひとまとまりに
おなかみたいできもちい( ^ω^)
20 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:46:28.75 ID:+52r67Oxo
>>18
その姿は不死鳥フェニックスwwwwwwwwww
半熟玉子包んでも美味いよね....じゅるり
21 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
:2011/12/06(火) 20:49:37.38 ID:r2m3NUjho
パン屋さんだ!待ってましたよ〜
22 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:51:57.14 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtrGiBQw.jpg
前にやった
湯種食パンみたいに、生地そのものを食わせる 生地のボリュームをいっぱいに出す、っていうのとは少しベクトルの違う生地なので、恒例のグルテンチェックをやる程神経質にならなくておけー
フライパンで焼いたり蒸し器で蒸したりを想定して、ベーキングパウダーを少し添加してるので、捏ね上がりの目安は 作業台と掌にくっつかなくなったていどでおっけー
洗い物は少ない方がいいので捏ねるときに使ったボウルに戻して、乾燥しないように濡れぶきんなんかかけて
家のなかのなるべく暖かい所で60分〜90分一次発酵
23 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:52:41.32 ID:+52r67Oxo
>>21
ありがとー( ^ω^)
ぜひ見てってね
24 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:54:53.67 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ZqiBQw.jpg
二倍くらいの大きさになったよー
指で優しく触ってみて、触った感触が捏ねているときよりも大分 緩んでる感じがすると思のねー、
弾力よりもふかふか感を感じたら作業台に優しく取り出す
25 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:56:12.20 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw6SmBQw.jpg
ビローンo<´・ω・`>o
26 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:57:15.79 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3cOmBQw.jpg
大事なこと忘れてた!
カリカリ肉まんの中身のあんをつくるよ!
まず豚ひきにく
27 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 20:58:30.47 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtf6lBQw.jpg
生地を発酵させてる間にやっちゃいましょ
塩をひとつまみ入れて 粘りが出るまでよく練る
28 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:01:29.91 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2JqiBQw.jpg
オイスターソース
キムチの素
ウェイパー
ブラックペッパー
味付けはお好みで。
フライパンで焼くから、餃子感覚で作っちゃうのね我が家、けどタレ付けずに肉汁こぼさずに食べたい食いしん坊だらけだからさ、あんにしっかり味をつけちゃいます
29 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:02:40.37 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1-6lBQw.jpg
初めにお肉と塩だけでしっかりと練っておけば、後々調味料が入って行きやすいからねー
こんな感じ
30 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:03:23.44 ID:Tkt2u8xQo
パン職人ktkr
支援
31 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:04:25.41 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7-alBQw.jpg
ここで湯がいて刻んだキャベツ登場
しっかり手で水気を絞っておいてね
あとはお好みでタケノコとか椎茸とか春雨とかその他具材があればこの時点で投入
32 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
:2011/12/06(火) 21:04:45.51 ID:rMhGisEDO
餡の配合kwskしていい?
包むときどれくらい包むかも知りたい…
33 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:04:46.73 ID:+52r67Oxo
>>30
きたよー
ありがと!ありがと!
34 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:09:00.80 ID:+52r67Oxo
>>32
粉800g分生地作って、分割したら20gの生地玉が70個とれたのさ
んでんで、
ひき肉350gにキャベツ400g
あんは目分量で包んじゃったんだけど(´・ω・` )20gの生地に対して15gは入ってる
70個生地玉作ったのに、50個くらいしかつつめなかったわ誤算wwwwwwww
35 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:10:13.53 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyvalBQw.jpg
キャベツを加えて
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2pqiBQw.jpg
練ったらこんな感じ
発酵の間にやっとくと捗るぞって、ばっちゃが言ってた
36 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:10:51.10 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2O6lBQw.jpg
あんの仕込みが終わったら
生地を優しく取り出すビローンo<´・ω・`>o
37 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 21:11:42.56 ID:ScOJACAeo
おっ見っけたぞパン屋
38 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:12:30.19 ID:+52r67Oxo
>>37
どもども(´・ω・` )
今夜はカリカリ肉まんにするわよー
39 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:13:40.75 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvbGiBQw.jpg
一つ20gに分割
ちなみにスライム肉まん食べずに終わった
40 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(茨城県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:14:26.84 ID:1oPoBY5jo
こっちに移ってたのかww
毎度美味しいパンをありがとー
41 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:14:26.94 ID:Tkt2u8xQo
全体の分量は半分でやってもおk?
それとも大量にやったほうが生地の発酵うまくいくの?
42 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
:2011/12/06(火) 21:14:50.19 ID:rMhGisEDO
ありがとう!餃子と同じ材料で味付け濃いめにしたらいいかな
43 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:17:06.15 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzfalBQw.jpg
綺麗に丸める
粉800gで仕込んだら70個生地玉とれた
ひき肉餡は、
豚ひき肉350gにキャベツ400gで50個分しか包めんかた誤算ワロタwwwwwwwwww
余ってしまった生地の事はまた後で
44 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:18:20.03 ID:+52r67Oxo
>>40
こっちの方が平和かなーと思って
こちらこそありがとう!
パン好きマンセー
45 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:20:10.92 ID:+52r67Oxo
>>41
いやそんな事ないwwwwww我が家が食いしん坊なだけなんだわ ご近所にカーチャンが配っちゃうし
粉の量増えると捏ねるのも大変になってくるから、やりやすい分量で作ってね
46 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 21:20:58.80 ID:ScOJACAeo
やっぱ配るんだww
47 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:21:28.93 ID:+52r67Oxo
>>42
餃子と同じでおけー
具材も好きなものいれてみてね!
48 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:22:53.61 ID:Tkt2u8xQo
>>45
よく見たら70個分とかでビビってたんだがそれなら安心だwwwwwwww
49 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:23:10.24 ID:+52r67Oxo
>>46
最後の仕上げをやり始めた辺りで
カーチャンがご近所用フードパックとビニール手提げを広げながら、
テーブルを布巾で拭き始めて、キッチンをチラチラ見てくるwwwwwwwwww
50 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:25:11.48 ID:+52r67Oxo
>>48
多過ぎワロシュッシュだろうwwwwwwww
51 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:27:28.58 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4ZqiBQw.jpg
ラップか布巾を掛けて、乾燥を防ぎながら室温で10分休ませる
その間に薬味のネギ刻んだり
白ごますったりしときましょー
チーズでもいいね!
52 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(茨城県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:30:54.66 ID:1oPoBY5jo
70個も焼くときって何度かに分けて焼いていっても大丈夫なの?
焼いてない方の生地の状態ってどうやって維持したらいいのかなーと
53 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(北海道)
[sage]:2011/12/06(火) 21:35:05.43 ID:6EA9opoAO
カーチャンが面白い件
54 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:40:20.50 ID:+52r67Oxo
>>52
焼き上がりまでそんなに時間かからないしフライパンに10個以上並べても焼けるし、この時期寒いしで、部屋に出しっぱなしで進めても問題ないよー
55 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:40:38.28 ID:+52r67Oxo
>>53
カーチャンかわいいだろう(´・ω・` )
56 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:41:17.24 ID:+52r67Oxo
ごめん
パパン帰ってきたから飯の準備してたわ、今夜は牛丼だよーん
57 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 21:44:12.43 ID:7TPrkRWto
生地かわゆすwwwwww
58 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:44:17.80 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1valBQw.jpg
10分休憩とって生地が緩んだら
掌で生地を押してガスを抜いて、餡を包む
20gの生地に、餡15g包んだんだけど、量はお好みで!!もっと大きくしてもゆっくり焼けば火は通るしねー
蒸したりしてもおけー
59 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:45:10.65 ID:+52r67Oxo
>>57
ぽよんぽよんだよん
こんなに並ぶと、
ぷよぷよみたいに消えそうだよねwwwwwwww
60 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(茨城県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:45:52.56 ID:1oPoBY5jo
>>54
そうなのか、よかったww結構沢山作りたかったから気になったんだ
ありがとww
61 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 21:47:34.08 ID:dL87hvfL0
>>58
お店みたいだww
62 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 21:48:21.06 ID:Tkt2u8xQo
本格的だな
この時点ですでに美味そう
63 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:48:25.47 ID:+52r67Oxo
>>60
おまいも食いしん坊かwwwwwwwwww
たくさん作ってたくさん食べてお
64 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:49:31.59 ID:+52r67Oxo
>>61
ちょっとした屋台なら明日からでも始められそうな機動力なら我が家にはあると思うwwwwww特にカーチャン
65 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 21:50:09.97 ID:ScOJACAeo
機用だな
俺がやったら包む作業でグダグダになるわwwwwww
66 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:50:29.47 ID:+52r67Oxo
>>62
ありがとう
けど所詮、パン屋の作る肉まんだし
中華の本職の人が見たらぷんぷんしちゃうかも
67 :
!ninja
:2011/12/06(火) 21:51:45.57 ID:06Etfurno
68 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:52:26.46 ID:+52r67Oxo
>>65
サーセン
パン屋で嫌っちゅう程包んでるしねwwwwww
アイスの大きめの木製スプーンなんか使うと押し込みやすいから包みやすいよ!
69 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:54:42.07 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6ZqiBQw.jpg
やくよー!!
良く熱したフライパンに
サラダ油をしいてあたためる
蒸し器で蒸す場合は、
包み終わったら生地をクッキンクペーパーに載せてから、
30分くらい休ませて発酵とってねー
その後蒸し器で蒸して肉まんのできあがりになりますお
70 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:56:16.58 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5pWmBQw.jpg
こんな風に
包んだ閉じ目を下にして、
フライパンに並べる
この後膨らむから、少しだけ面積に余裕を持たせておいてね
71 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 21:58:25.36 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwv6lBQw.jpg
フライパンに並べ終わったら、
やかんで沸かしておいたお湯を
肉まんの4分の1の高さ位まで、肉まんめがけて万遍なくかける
ここポイントねー(´・ω・` )
お湯を掛けたら蒸気がいっぱいあがる
蒸気を逃がさないように、フライパンに蓋をする
72 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 21:59:24.51 ID:7TPrkRWto
>>58
この皿持ってるわwwwwww
これ生地ちゃんと作れば惣菜まんの応用無茶苦茶利くね!
73 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:01:13.52 ID:+52r67Oxo
>>72
これだなwwwwwwwwww
あとラスカルとかもある!!
これいつも私がおかず取るのに使ってるやつwwwwwwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhZGjBQw.jpg
74 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 22:02:47.98 ID:ScOJACAeo
パトラッシュかわえええええええええ
75 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:02:51.11 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_-alBQw.jpg
お湯を入れると一気にこんなに
膨らむ
蒸気と熱の力で一気に生地を持ち上げるから、水じゃなくて必ずお湯で
76 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:03:21.63 ID:+52r67Oxo
>>74
なんかでポイント集めてもらったやつだわ
うちに五枚あるwwwwwwwwww
77 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 22:06:12.51 ID:7TPrkRWto
多分7イレブンだと思われるwwwwwwハイジもあるわwwww
78 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:11:10.79 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnLSmBQw.jpg
お湯を入れて蓋をしてから
二分位したら蓋をずらして
水分が無くなるまでやくよー
熱をいれたときに膨らみ始めたのは、蒸気のと熱の力って書いたけど、ベーキングパウダーのお陰もあるのね、
じゃあイーストいらないじゃんベーキングパウダーだけでいいじゃん、て
思うかもしれないけどちゃんと訳があるんです(´・ω・` )
ベーキングパウダーだけで仕込んだ生地は何となく重たくなりがち、目がすごく詰まった様なね。
あの感じで肉まんつくると、見事に生地が上顎にくっつくんだよね、齧った時に。
だからイーストも配合に加えました、発酵させて生地を休ませる事で、旨味も増えるし生地の伸びも良くなるし。
手間は増えるけど、そのぶん美味しい物がつくれるお(´・ω・` )!!
79 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:11:54.71 ID:+52r67Oxo
>>77
セブンかー
じゃあ多分パパンが集めてくれたやつだわwwwwwwwwww
80 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:12:50.46 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyP6lBQw.jpg
水分が無くなったら、ネギとかすりゴマとかお好みの薬味を加えたりして
81 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:13:37.61 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ZWmBQw.jpg
香りつけに胡麻油を回しかける
いいにおい
82 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:14:26.87 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5falBQw.jpg
蓋をして
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYheelBQw.jpg
少しだけ火を強めますー
83 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:17:29.73 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYntOmBQw.jpg
こんがりと
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhYamBQw.jpg
たろう色に
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyf6lBQw.jpg
底が色づくまで
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7pWmBQw.jpg
少し待って
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY75WmBQw.jpg
焼き上がり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9O6lBQw.jpg
84 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:18:33.30 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjoukBQw.jpg
中身はこんなかんじ!
85 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 22:20:12.28 ID:ScOJACAeo
うまそうだなwwwwww
茶色い毛むくじゃらもテンションあがるわな
86 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:23:46.49 ID:+52r67Oxo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgbymBQw.jpg
余っちゃった生地に、
胡麻油を少し加えて練ったこしあんを
包んで、バターで両面をこんがり焼いたら超絶旨かった!!!!!
甘いのはバターで焼くといいね
あと、刻んだキムチをマヨで和えたのもうめー(´;ω;`)
角煮とかピザとかカレーパンの中身のとかさ、カスタードとかスイートポテトとかいいよね、次はもっと色々やろうと思う!
87 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:25:55.90 ID:+52r67Oxo
>>85
もう冬毛だからもっふもふ
太郎もよろこぶさwwwwww
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9e6lBQw.jpg
ぺろぺろ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg7ymBQw.jpg
そふまっぷ
88 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:26:53.54 ID:+52r67Oxo
以上でカリカリ肉まんは終わりです
質問あったらドゾー⊂二( ^ω^)二⊃
89 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:27:27.16 ID:+52r67Oxo
以上でカリカリ肉まんは終わりです
質問あったらドゾー⊂二( ^ω^)二⊃
90 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 22:28:19.06 ID:Tkt2u8xQo
すげー美味そうwwwwwwwwwwww
ああああ腹減ったあああああああ
休みの日にまとめて作ってみるわwwwwwwwwww
91 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 22:29:36.04 ID:Tkt2u8xQo
薬味のチーズって中に入れるんじゃなくて上にかけるのかな?
スライスチーズとピザ用チーズどっちでもいいのか?
92 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:32:55.56 ID:+52r67Oxo
>>90
ありがとう!
作ってみてー⊂二( ^ω^)二⊃
中身も色々やってみるとたのしいよ
93 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:36:38.87 ID:+52r67Oxo
>>91
お好みでおけー
今回の解説のにはチーズ乗せてないわ!
あくまで一例で、ってことで
オニオンとトマトソースとひき肉の餡に
ピザ用とろけるチーズを、薬味のタイミングて上に散らしてオリーブオイル垂らしてカリッと焼いたらイターリアンノッwwwwwwwwwwww
粉チーズ表面に散らしたっていいしねーじゅるり(´・ω・` )
94 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 22:38:48.56 ID:Tkt2u8xQo
よしスタンダードとイタリアン2種類作ることに決めた
トマトとチーズと小麦粉は正義!
95 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:40:11.66 ID:+52r67Oxo
あの
質問なんだけど
この次はシュトーレンやろうと思ってるんだ、
その時もまたパー速でやりたいんだけど、スレ埋まるまでは、次回のシュトーレンもこのスレでやった方がいいのん?
それとも新しくシュトーレンスレ立てちゃっていいの?
普段あんまりパー速来ないから
情弱ですまん(´・ω・` )
96 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 22:40:18.46 ID:7TPrkRWto
あんこのやつ、周りに白ゴマつけて揚げたら中華料理のあのお菓子みたいになるかな?
(名前覚えてないwwwwww)
パンに関係ないけど、あんこまでまさかの手作り?
97 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:41:10.80 ID:+52r67Oxo
>>94
じゅるり(´・ω・` )いいね!
98 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 22:41:47.77 ID:Tkt2u8xQo
>>95
このスレ1か月近く書き込み無くても落ちないから、
できれば続きもここでやって使い切った方がいいと思うお
99 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 22:42:47.07 ID:ScOJACAeo
そういやここパー速だったな
100 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 22:43:03.06 ID:Tkt2u8xQo
黒い色したフランスパンっぽいやつで、
レーズンとくるみが入ったパンの名前がわからないんだが、あれ作れるか?
もしレシピ知ってたら後で教えて欲しい
101 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 22:45:33.11 ID:7TPrkRWto
そっかここパー速か・・・規制に巻き込まれてたのに書き込めるはずだ・・・
102 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:47:28.23 ID:+52r67Oxo
>>96
ゴマ団子かwwwwwwwwwwww
ゴマ団子は上新粉と白玉粉で作るからちょっと違うものになるかもしれないけど、おいしいとおもうよ!
103 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:51:19.76 ID:+52r67Oxo
>>98
そんなに落ちないの、
じゃあスレ使い切るまではここでやる!
代理で立ててくれた方ありがとう!
104 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:51:54.96 ID:+52r67Oxo
>>99
そうなんよ 平和にやりたかったし
パー速進められたからこっちに来たー
105 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:53:03.61 ID:+52r67Oxo
>>100
カンパーニュだよぬー
オレンジピールとかチョコレートとか混ぜても美味しいよ!
今配合ノート持ってくるわ!!
106 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 22:54:09.47 ID:7TPrkRWto
ぱんや氏の配合ノートはもう出版してもいいと思う
107 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:55:48.72 ID:+52r67Oxo
>>101
VIP規制でスレ立てできなかったしね(´・ω・` )
108 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 22:56:13.85 ID:Tkt2u8xQo
>>105
おお、ありがとう!オレンジの細い皮好きだwwwwwwww
全力でわっふるわっふる!wwwwwwww
109 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 22:56:28.47 ID:dL87hvfL0
肉まんの餡に歯ごたえのあるの入れたいな
レンコンかたけのこかそういうの…
110 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:56:44.69 ID:+52r67Oxo
>>106
出版(´・ω・` )!!!
ちょっと腕組みした写真撮ってくる!
111 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(鳥取県)
:2011/12/06(火) 22:58:05.12 ID:ScOJACAeo
どこのラーメン屋だよwwwwww
112 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:58:21.28 ID:+52r67Oxo
>>108
カンパの生地なら香りの強いのが合うからすごくオレンジピールおいしいよ、ちと待ってて
113 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 22:58:53.97 ID:+52r67Oxo
>>109
タケノコ入れたかったー
きくらげとかね(´・ω・` )じゅる
114 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:00:06.08 ID:+52r67Oxo
>>111
フヒヒwwwwwwww
最期のページに載せるんだ 腕組み写真wwwwww監修 のところね
115 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 23:10:16.61 ID:7TPrkRWto
ちなみにこの肉マン生地、オーブンで普通に焼いたら
もちもちめなパンになるの?
116 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:12:02.74 ID:+52r67Oxo
さっきのカンパーニュの配合
ベーカリーパーセントで書く
フランスパン用粉(中力粉)70
ライ麦粉30
食塩1.8
ドライイースト0.9
モルトシロップ2
水68
ライ麦粉は品種が色々あるけど、
どっしりした目の詰まった生地がお好みならば、粒子の粗いもの
比較的柔らかめでボリュームを出したいなら、反対に粒子の細かいものを
店頭で透明ビニールで販売していたら、よーく見てみると違いが分かるので比べてみてね。酸味の強弱は、フランスパン用粉とライ麦粉の比率で決まる、
この配合の7:3はプレーンでも比較的食べやすい方になるよ。
酸味が強いのがお好みならば、もっとライ麦の割合を増やしてみてねー
カスピ海ヨーグルトを少し加えても柔らかな酸味の広がるカンパーニュになる、本来、カンパーニュには サワー種っていうライ麦粉と水で作った酵母種を加えるんだけど、今は簡略化されて自家製やってるとこなんて殆ど無い。
サワー種が粉状に加工されたものが売ってるから、本格派の方はそちらを
おすすめは、ウルマフォルサワー。
117 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 23:13:59.54 ID:dL87hvfL0
おすすめの強力粉とかある?
いつも日清の使ってるんだけど…
118 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:14:15.43 ID:+52r67Oxo
>>115
焼くなら、
ベーキングパウダーを入れないで、ドライイーストを1.2%にしてね。
しっかり発酵とって、鉄板で焼けば真っ白でふわふわな歯切れのいいパンになるよ!
119 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 23:17:26.16 ID:dL87hvfL0
あ、白パン焼いてみたかったんだ
ミルクジャムつけて食べるような、ふわふわでちょっともちっとしてるやつで中になにも入ってないの。
同じような配合でできる?
質問ばっかりサーセン
120 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:19:54.93 ID:+52r67Oxo
>>117
抜群の安定感のカメリヤ
中身を詰めない生地を食わせるパンならこれがいいかなー
生地のまとまりやすさと
窯での育ち方No.1のスーパージェット
食パンならこれ、山形パンなら特に
コスパ最強のゴンドラ
二等粉だから安いんだけど、色が若干カメリヤとかの一等粉と比べるとくすんでる、混ぜ物をしたり生地にいろをつけたりするなら全然気にならない
私が自宅で作る時は昭和の一番安いやつつかってるよー
121 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:21:12.73 ID:+52r67Oxo
>>119
この配合でいけるよ!
最上級のふわふわを目指すならば、
練乳を5%追加してねー
ハイジの白パンそのまんまの味
122 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 23:21:40.18 ID:Tkt2u8xQo
>>116
これはホントにありがたい
ちょうどホームベーカリー買ったばかりだったからそれで作ってみるよ
123 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 23:22:41.84 ID:7TPrkRWto
ハイジの白パン・・・とろけたチーズと牛乳・・・
みwwwwwwなwwぎwwwwってwwwwきwwwwwwたwwwwwwwwwwwwww
124 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 23:25:25.11 ID:dL87hvfL0
>>120
>>121
ありがとう〜!
ベーキングパウダーを入れないで、ドライイーストを1.2%にして、練乳5パーセントでおk?
150〜160度くらいの低めで焼いたら良いかしら。とりあえずやってみるよ!
粉のすごく参考になります。ぱんやさんマジぱんやさん!
125 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:28:13.28 ID:+52r67Oxo
カンパの仕込み方ね
配合の材料を一気にボウルに入れて
捏ねる
ライ麦粉にはグルテンが無いから
ライ麦粉の割合が多ければ多い程まとまりにくいし、生地もつながりにくくなるよ!
ベタベタでもいいから
ある程度まで捏ねたら
ボウルにラップを掛けて90分寝かせる
粉を散らした作業台に取り出して
ガスを抜いて軽く折りたたんで
再びボウルに戻して60分
また作業台に取り出して
折りたたんで60分
力でグルテンを繋ぎにくい生地は
こうやって時間を掛けて繋いでいくと、
発酵の間に旨味も増えるし
生地も穏やかに発酵していくから
窯での伸びもよくなるよ。
フルーツは、粉に対して
40%加えれば充分かと!
クルミとレーズン、
オレンジピールとチョコレート、
クランベリー、
ドライイチジクのラム酒漬け、
ブルーベリー生地でクリームチーズ包んだりとか
レバーペーストとか
126 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:29:37.54 ID:+52r67Oxo
>>122
色んな具材入れて焼いてみてねーたのしいよ
カスピ海ヨーグルト無ければ、ブルガリアとかのプレーンヨーグルトで充分サワー種の代わりになってくれるよー
127 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:30:29.29 ID:+52r67Oxo
>>123
くちぶっえはなぜーwwwwwwwwwwww
とおくまできこえっるっのっwwwwwwwwwwww
128 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 23:32:38.06 ID:Tkt2u8xQo
>>125-126
光の速さでメモしたお
クリームチーズwwwwwwwwこれいいなwwwwwwww
129 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 23:33:55.54 ID:7TPrkRWto
>>122
HBどんなの買った?
130 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:35:09.49 ID:+52r67Oxo
>>124
配合それでおけー
170度超えたら色着いちゃうから
それ以下で
二次発酵の後、焼く直前に生地の表面に霧を吹いてからコーンスターチを茶漉しで振るってやると、更に色づきしづらくなるからおぬぬめー!
うちの店はその仕上げで焼いてる
それでもヤバそうなら、15分で焼ける大きさのパンなら、半分の時間まで焼いて生地が膨らみ切って、表面が乾いたら
アルミホイル被せて上火が当たらないようにしてあげてね
131 :
!
p4136-ipbf1703hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
[sage]:2011/12/06(火) 23:36:49.04 ID:RfmFZ5fSo
てす
132 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 23:36:51.38 ID:Tkt2u8xQo
>>129
T-falのホーム&バゲット
133 :
以下、名無しにかわりまして さくらぎ まつり がお送りします
[sage]:2011/12/06(火) 23:42:53.83 ID:RfmFZ5fSo
てすと
134 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:42:57.62 ID:+52r67Oxo
>>128
クリームチーズ合うよ!
アーモンドクリームを包み込んで焼いてもおいしいよ!
アーモンドクリーム
バター100
砂糖100
卵80
ラム酒5
薄力粉10
アーモンドパウダー100
g表記ねー
材料を上から順番に、
混ざったら次、混ざったら次、って感じで混ぜるだけで出来上がり
丸くボウル状にして、カンパ生地で包むとクッキーとスポンジの合いの子の様な食感のアーモンドクリームが.....!!
おぬぬめですお
135 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(神奈川県)
[sage]:2011/12/06(火) 23:43:31.90 ID:RfmFZ5fSo
fusianasanってなに
136 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:44:00.71 ID:+52r67Oxo
>>132
ハードクロワッサンスレで載せたアレwwwwwwwwwwwwww
すごく気になる!もう試し焼きした?
137 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 23:44:15.15 ID:7TPrkRWto
>>132
ありがとう。今HB探してて・・・
T-fal様だから何万するんだと思ったけど思ったより大丈夫な値段かも試練
バゲットもつくれるし使い勝手良さそう
138 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:44:47.37 ID:+52r67Oxo
>>135
パンでは無いな
139 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 23:47:15.64 ID:7TPrkRWto
そういえば気になってるって書いてたねwwwwww
140 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 23:48:31.12 ID:Tkt2u8xQo
>>136
まだ2回しか使ってないんだwwww
えーと、今のところ材料入れて放っておくだけで焼ける簡単なパンしか焼いてない
食塩と粉だけのハーブパンとライ麦パン作ったんだが、ちゃんとできたwwwwwwww
>>137
楽天とかAmazonだと19800円で買えたりする
俺は楽天ストアでその値段で買ったから検索してみるといいよ
141 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/06(火) 23:49:56.57 ID:dL87hvfL0
0.1グラム対応のはかり欲しいでござる
142 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:51:53.91 ID:+52r67Oxo
>>140
けど調子はいいのねー
ちょっと欲しいな、と思ってんだわ(´・ω・` )マカロンも焼けるらしいしね!高まった!
143 :
ぱんや
:2011/12/06(火) 23:52:39.67 ID:+52r67Oxo
>>141
パン以外では使うこと無いけどねwwwwwwww
あれば毎回きちんと同じものがつくれるしね⊂二( ^ω^)二⊃
144 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/06(火) 23:53:17.24 ID:7TPrkRWto
密林見たらボーナスで間に合いそうな気がするから買ってみるかなー
でも先にオーブンレンジ買った方がいいかなwwwwww
^o^
145 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/06(火) 23:55:16.70 ID:Tkt2u8xQo
>>142
あと生パスタとピザ生地とジャム作れるらしいお
引っ越したら近所にパン屋が無くて涙目だったもんで、つい買ってしまった
パン職人スレに感謝してるお
146 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:02:34.31 ID:ndPZVRLIo
>>144
いいなぁ(´・ω・` )!!
147 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:03:57.37 ID:ndPZVRLIo
>>145
ひぎいいいいいいぃ生パスタ!!!!
ラザニアくいてー(´・ω・` )!
何か作ったら今度でも写真見たいおー
148 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:11:46.56 ID:ndPZVRLIo
配合ノート
無印良品のノート
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpI2mBQw.jpg
飾りパンの設計図から
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxqymBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopamBQw.jpg
原価計算とか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_P6lBQw.jpg
焼き菓子のこととか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhrKiBQw.jpg
試作品の配合の走り書きとか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo5uiBQw.jpg
職人になってから作ったものとか
思いついたちょっとした事とか全部書き込んでるから年季だかははいってるお(´・ω・` )!!ヨレヨレだし粉っぽいwwww
149 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/07(水) 00:14:52.66 ID:UzEAbUaGo
実験ノートこんな感じだったな
150 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/07(水) 00:15:05.52 ID:QmR5Rutzo
ケロロ出たwwwwwwww勉強熱心で本当に感心する・・・
tk秘蔵本っぽいのを晒して大丈夫?wwww
151 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:17:45.19 ID:ndPZVRLIo
>>149
なんの実験ノート?
152 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:22:13.80 ID:ndPZVRLIo
>>150
いつものケロロカーペットwwwwwwww
パンの配合もここで晒してる訳だし私は構わんよー(´・ω・` )!!質問したり 色々盗んで活用してよ。
そんで美味しい組み合わせとか出来たらここで教えてねwwwwwwww
それでチャラですよフヒヒ
153 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/07(水) 00:29:23.11 ID:UzEAbUaGo
>>151
細胞培養とか生物化学系の実験ノート
薬品やら色んなもので染みつきまくりで小汚いし読みにくいよ
中身のバックアップ用にはまた別に清書用ノートがあったけど
アイデアの落書きやその時現場であったことが時系列順にメモしてある一次ノートは貴重
154 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/07(水) 00:30:19.13 ID:toGfNCuco
>>148
パン職人マジ職人
飾りパンってけっこう細かくデザインしてるんだなwwwwwwww
作業工程も理論に基づいててわかりやすいし助かる
155 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:30:35.23 ID:ndPZVRLIo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlLKiBQw.jpg
シュトーレンのフルーツこんなんなったった
もう10日位は漬けないといかんがな(´・ω・` )がな
156 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/07(水) 00:37:17.69 ID:toGfNCuco
>>155
ラム酒が完全に吸い取られておる
これそのまま食べても美味そう
完成品期待
157 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:37:47.35 ID:ndPZVRLIo
>>153
ふぇぇ....なんかかっこいいな(´・ω・` )
やっぱり現場で使ってるノートは汚くなっちゃうよね。私の粉っぽいしさ、匂いがバターくさいwwwwwwww
清書もしたけど、このノートにしかかいてない事もあるからだいじな宝物なんだー
震災以降は、プライベートで出かける時もリュックにいれて移動してる
158 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/07(水) 00:40:09.79 ID:QmR5Rutzo
几帳面な人はパン・お菓子つくりが向いているイメージwwww
パン上手に作れるようになりたいわー
近所にうめええええってパン屋あんまりないんだもんよ
159 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:43:21.76 ID:ndPZVRLIo
>>154
本でも見た事無いような、ポップなデザインのが作ってみたくなってね
一から描いてたらこんなんなったったwwwwww処女作はじぃじとばぁばの家の玄関に飾ってある
160 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:45:17.78 ID:ndPZVRLIo
>>156
ぷくぷくしてるよー
瓶の上下をひっくり返すとドロドロしたラム酒がビローンo<´・ω・`>oって
161 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/07(水) 00:46:59.77 ID:UzEAbUaGo
>>157
研鑽して美味いもの作れるパン職人だって凄くかっこいいぞ
現場用ノートには使いやすさもだけど紙質とか作りのしっかりした良いもの使うようにしてるわ
やっぱ後々まで残したいもんな
162 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:48:25.48 ID:ndPZVRLIo
>>158
性格は大雑把だwwwwwwwwよwwwwwwww
そのかわり妙な拘りだけはあったりするからたちがわるいんだこりゃ
おまいにだって作れるおー
今日のは特に簡単だよ、オーブン要らないし!
163 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:49:16.79 ID:ndPZVRLIo
>>158
性格は大雑把だwwwwwwwwよwwwwwwww
そのかわり妙な拘りだけはあったりするからたちがわるいんだこりゃ
おまいにだって作れるおー
今日のは特に簡単だよ、オーブン要らないし!
164 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 00:54:00.61 ID:ndPZVRLIo
>>161
ぶわっ(´;ω;`)ありがとう
今の無印良品ノートが終わったら、良いノート買うわ。失敗も発見も全部詰めこむんだもんね。
165 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
[sage]:2011/12/07(水) 01:00:42.62 ID:QmR5Rutzo
妙なこだわりわかるwwwwww
他人から言わせれば「そこ!?」って所が気になったりwwww
今回の肉まんのは作れると思われる!材料揃える所からだが・・・
さつまいも大量にもらったからさつまいも使った具にしたいなー
166 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 01:05:11.86 ID:ndPZVRLIo
>>165
これだから私生活はダメダメでゴニョゴニョ
さつまいもイイね!黒胡麻ふってバターでこんがり焼いたら最高だ(´・ω・` )じゅる
167 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/07(水) 01:09:30.61 ID:QmR5Rutzo
とりあえず材料買ってくるわwwwwバター高くて涙目wwwwwwww
なんかパー速人すくねえけど何かスレ落ちない安心感があるわ
ぱんやさん何かまた閃いたり閃かなかったりしたらいつでもここに来てくれwwww
168 :
ぱんや
[sage]:2011/12/07(水) 01:09:46.67 ID:ndPZVRLIo
と、
明日からまた頑張らなくちゃいかんので
このへんでとりあえず締めます寝ますwwwwww
あれれー?って急ぎで質問やらあったら、Twitterで私探してね(´・ω・` )カリカリ肉まんがどうのとか呟いとくから見つかるかと。
ではおやすみなさい
平和にやれたし楽しかったー!
次回のシュトーレンもここでやるのでまた見てね(´・ω・` )!!!!ありがとう
169 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(チベット自治区)
:2011/12/07(水) 01:10:30.71 ID:SdM5uoYT0
おつかれさま〜
ありがとうね!
170 :
ぱんや
[sage]:2011/12/07(水) 01:10:41.67 ID:ndPZVRLIo
>>167
またきますおー ありがとう、おやすみ!!
171 :
ぱんや
:2011/12/07(水) 01:11:07.97 ID:ndPZVRLIo
>>169
こちらこそありがと!おやすみー
172 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(新鯖です)
(青森県)
[sage]:2011/12/07(水) 01:15:06.27 ID:toGfNCuco
カンパーニュのレシピ本当にありがとうな
他にも美味そうな写真楽しみにしてるよwwwwwwww
173 :
ぱんや
[sage]:2011/12/07(水) 01:17:38.51 ID:ndPZVRLIo
>>172
どういたしましてー
おいしいの作ってねー( ^ω^)
次回までにまた撮り溜めしとくおー
もふもふ太郎もねwwwwwwwwおやすみ!
174 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/09(金) 10:56:37.53 ID:hNxip3Pbo
パー速に移ったんだね。
毎回良スレすぎて脱帽ですわwwww
シュトーレン楽しみにしてるよ〜
175 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/09(金) 10:59:47.53 ID:hNxip3Pbo
そういえばシュトーレンはいつの予定〜?
176 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/09(金) 19:37:32.60 ID:McOkrVupo
このスレ見て肉まん作ったぜ、これ作りやすいしいいな
ピザまんも作りたくなってトマト+オリーブ+アンチョビ+ケッパーのソース煮詰めたもの+サイコロカットしたチースいれてみたら美味しかったよww
>>86
の練ったこしあん包んでバター両面焼きもやってみたがこれは癖になるww
177 :
ぱんや
:2011/12/11(日) 23:54:29.16 ID:xRrJwXI2o
>>174
こっちのがマターリやれるかなーと思って移っちゃった
いつもありがとう(´・ω・` )!これからも見てねー
178 :
ぱんや
:2011/12/11(日) 23:55:22.45 ID:xRrJwXI2o
>>175
シュトーレンは17日か18日になりそう!
179 :
ぱんや
:2011/12/12(月) 00:00:47.99 ID:1/VxOfo8o
>>176
ありがと!でしょ作りやすいでしよ
ピザまんのソースなんだか凝ってていいね(´・ω・` )真似するお
あんこバターね、今日もやったんだけど、アツアツのにアイスのせたら天国見れたwwwwwwww
180 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/12(月) 18:05:11.82 ID:5rrG5LwAO
やっと見つけた!!
パン作ったよ!
家族から大好評でした^ω^
母が教えてくれた人にありがとう!って伝えてって言ってた!
181 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/13(火) 16:52:11.62 ID:r9mnnD8AO
はあ…ぱんやさんがよめならまいにちがぱんやなのに…
182 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/13(火) 18:09:07.10 ID:AVPwBpPDo
ぱんやさんの妹さん達にパンのお弁当もたせるときって何か気をつけてることとか工夫してるとことかあるかな?
うちの子たちも持って行きたいって言ってるんだが何か気をつけといた方がいいことあったら教えてほしい
183 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/14(水) 15:46:43.83 ID:YGRWzVtDO
ぱんやさん!
母が米粉パンが好きで作ってあげたいんだけど、オススメの配合ある?母は白パン系が好きです。
あといつも上新粉使ってるんだけどちゃんとした製パン用の米粉とかのが良いのかなあ(´・_・`)?
184 :
ぱんや
:2011/12/14(水) 23:01:42.36 ID:X4gt7g27o
>>180
あらあらとんでもないwwwwww
こちらこそママンによろしくね
185 :
ぱんや
:2011/12/14(水) 23:04:00.27 ID:X4gt7g27o
>>181
私がパンをつくるからお前はコーヒーを淹れろフハハハ
186 :
ぱんや
[sage]:2011/12/14(水) 23:12:53.76 ID:X4gt7g27o
>>182
夏場は絶対に持たせない!
少し涼しい時期になってから持たせるようにしてるよ
それでも 小さめのクーラーバッグに保冷剤入れる、作り貯めはしない、傷みの無い新鮮な野菜を使う、一つづつ個包装にする、わさびシートを乗せる、とか。
基本的な事ばっかりだけど 大事な事だからいつも気をつけてるよー
187 :
ぱんや
[sage]:2011/12/14(水) 23:30:37.28 ID:X4gt7g27o
>>183
おすすめの配合はごめん無いわ、
上新粉100%でやってる?そんな事はないとは思うけどー(´・ω・` )
前のスレでも質問あったから書いたけど、パン屋で売ってる米粉パンは、強化グルテンっていうタンパク質を添加してある ミックス粉を使ってると思ってもらっておけー。
イーストを使って発酵させて膨らんでも、所詮米粉だから冷めたらただのお餅みたいになっちゃうよー(´・ω・` )小麦粉みたいな冷めてもフワフワはそう作れない
ちゃんとしたミックス米粉を買って作るのがオヌヌメ。
188 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/15(木) 02:08:53.50 ID:oy/XpLdWo
>>186
ありがと!
基本的なことでも結構抜けちゃうことがあるから忘れないように気をつけるよっ
持っていかせたお弁当でおなか壊されたら泣くになけないしねww
189 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/15(木) 07:47:03.09 ID:C3DtzGup0
ぱんやさん!いつも良スレありがとう!
ゆっくりでいいんで、今度ベーグルやってほしいです!
私今ドイツなんで、シュトーレンすごく楽しみです!
190 :
ぱんや
:2011/12/15(木) 07:53:13.39 ID:v5Okq9IIO
>>188
そうだよねー
店売り用も夏場は少量づつこまめに作ったりするし、家で作った時は妹の友達にもあげたりするから尚更気をつけてる!!
191 :
ぱんや
:2011/12/15(木) 07:54:30.86 ID:v5Okq9IIO
>>189
こちらこそ見てくれてありがとお!
ドイツの方がおいしいのいっぱいあるかもだけどがんがるよー( ^ω^)ベーグル了解
店じゃやってないから、今度家でつくったらここでやるわ
192 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/15(木) 10:33:06.43 ID:sZ+6Vp900
>187
強力粉200上新粉50で作ってます。
なるほど…パン用米粉買ってみます。
気をつけることやレシピの違いはありますか?
193 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 09:57:47.61 ID:vGtFI3gUo
すっごい初歩的なことで申し訳ないのだけど肉まんの生地まとまってからまな板の上に取り出してこねるときって
まな板に強力粉ふっといた方がいいの?取り出したけどベタベタでまとまる気がしないんだ
194 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 10:55:28.75 ID:8cKP+HHXo
>>192
ミックス粉を買ったら その袋に配合が書いてあるはずなのねー
粉によって扱いが変わってくるから 袋に書いてある配合が一番うまくいくとおもうよ!小麦粉のパンとは考え方がまた違うからねー(´・ω・` )
米粉は小麦粉で作った生地ほど保水力が無いから、成形は素早くね。水分が滲み出るようなダレ方をし易い気がする
195 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 11:01:09.86 ID:8cKP+HHXo
>>193
まだベタベタが残る時は、もう少しボウルの中でこねた方がいい!板に取り出してからは一応、手粉つけてね。本当にしっかりまとまれば、粉無しでもくっつかなくなるよ。
あと水を気持ち減らしてみてー 粉の銘柄によって 取り込める水分の量って違うから。 オーブン焼成じゃなくて、蒸し焼きにするから吸水が少々少なくても問題ないよ(´・ω・` )!
196 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 11:12:57.17 ID:vGtFI3gUo
>>195
次からもっとボウルの中でこねまくろう、どうせ明日も作るからな
粉によって違うのΣ粉に含む水分量なんて全部同じだと思ってた
オーブンと蒸し焼きだとそういうところも違うんだな、言われるまで気づかないことだらけだww
197 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 12:50:34.27 ID:8cKP+HHXo
>>196
明日も作るのかよwwwwwwwwwwお箸とお皿持ってブーンするわ!
銘柄によって微妙にね、たくさん水分を含ませられる強いグルテンを作れる小麦粉だから これで作ると水分がたっぷりのしっとり柔らかいパンが作れますよー、とか
逆にそうでない小麦粉の場合は しっかり捏ねて生地に力をつけてあげる事が大事だお( ^ω^)
198 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 13:14:48.34 ID:8cKP+HHXo
休憩時間に米粉スーパーで米粉ミックス見て来たわ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4_2vBQw.jpg
ホームベーカリーじゃなくて 手捏ねでも充分できるとおもうよこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoLWwBQw.jpg
左下の原材料欄見てみるとわかるけど、
小麦グルテンってなってるでそ?米粉じゃ作れないたんぱく質の網をこれで補ってるんだけど
どうしても自家配合でやりたいんなら、
強力粉を水でよく捏ねてから、水張ったボウルの中でもみ洗いしてね。残ったすごくボヨボヨした塊がグルテンだよ。
それを加えて生地をつくれば、膨らみ方が良くなるはず!
199 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 14:09:03.11 ID:UI1DPqiAO
シュトーレン!
シュトーレン!
200 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 14:25:42.99 ID:nM90F4A60
解
201 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 15:31:56.44 ID:8cKP+HHXo
シュトーレン 作り終えたから19時頃始めるよー( ^ω^)
202 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 15:33:26.89 ID:9HSqpw1ro
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
仕事乙!全裸で待ってる!
203 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 15:35:09.27 ID:UI1DPqiAO
コーヒー淹れて待ってようかな
204 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 17:46:50.08 ID:vGtFI3gUo
>>197
明日はシュトーレンと白ぱん作ってミサの後でみんなに配るつもりなんだww
前のスレのメロンパンのクッキー生地で作ったガレットは大好評だったよ
だからシュトーレン楽しみにしてるぜ
ところで
>>120
にスーパージェットとかゴンドラとかあるけどこれってどこいけば売ってる?
カメリアは普通に売ってるんだけど他の粉関係とかイースト関係とか近所のスーパーには置いてないからどこか買える場所があるのかなと
205 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 19:03:52.74 ID:8cKP+HHXo
これから帰り支度お(´;ω;`)
もう少しおそくなりゃす
206 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:33:00.61 ID:8cKP+HHXo
ただいま
207 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 20:35:44.85 ID:RfqHMufP0
おかえりー!
208 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:38:40.09 ID:8cKP+HHXo
じゃあここからとりあえず
シュトーレン2種作ったった やるおー
まず配合全部書く
209 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:41:51.64 ID:8cKP+HHXo
A 強力粉500g
1 強力粉400g
牛乳250g
生イースト50g
(ドライなら15g)
2 バター500g
強力粉200g
レモン汁50g
3 全卵400g
砂糖50g
塩25g
4 ラム酒に漬け込んだお好みのドライフルーツ1000g
210 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:43:33.54 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlqWwBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_a2wBQw.jpg
こんなん出来たった
211 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:47:27.11 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxL2wBQw.jpg
材料全部
事前にやっておくことは
ドライフルーツをラム酒に漬け込んでおくことと、前日からバターを室温に戻して柔らかくしておくこと!
212 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 20:47:52.29 ID:9HSqpw1ro
あああああああクリスマスがきたああああって感じだあああいやだあああああ
シュトーレン待っておりました
213 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 20:48:14.75 ID:UI1DPqiAO
>>210
ぱんやさんマジぱんや!
214 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 20:48:34.49 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjtWwBQw.jpg
まず材料 1
強力粉と牛乳とイーストを
215 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:49:31.65 ID:8cKP+HHXo
>>212
ありがと!!やっと自宅用のを落ち着いて作れたよー(´・ω・` )
216 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:50:03.13 ID:8cKP+HHXo
>>213
ぱんぱんお( ^ω^)!!!
217 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:55:16.92 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4bWwBQw.jpg
ボウルに入れてよく捏ねてひとかたまりにする。牛乳だし、吸水の割合も低いので結構固めの生地。
これが中種ねー ストレートで仕込むのよりもしっとり感と旨味がますよ!湯種と考え方はおんなじ
ざっとでいいから捏ねてまとめる(´・ω・` )!!!
ボウルに戻して暖かいところで40分発酵。
218 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:57:27.46 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvfavBQw.jpg
1 の中種を発酵させている間に
次は2のバターと強力粉とレモン汁をやっちゃう。バターは細かく刻んでボウルに並べておく。
219 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 20:57:59.61 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY47WwBQw.jpg
まずバターをホイップ
220 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 20:58:59.39 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxr2wBQw.jpg
もっとホイップ
白っぽく 空気を含んだ感じになったら
221 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:00:34.90 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxp2wBQw.jpg
強力粉とレモン汁どばー
222 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:03:52.39 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYveywBQw.jpg
固くなるけど頑張ってホイップお
この後に、さっきの中種にこのバター達を加えるんだけど 油脂だけだとあの固さの中種に取り込まれにくいのねー
強力粉を加えると、中種のたんぱく質とバター達の中の強力粉のたんぱく質がくっつき合うから、それにつられて中種の中に油脂も取り込まれやすくなる ので、
強力粉は必ず加えてね
223 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:05:43.07 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnaWwBQw.jpg
中種発酵おけー
224 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:06:45.92 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_avBQw.jpg
大きめのボウルに中種を戻す
このボウルに次々とあとの材料を加えていくので、余裕のあるおおきさのものを
225 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:09:43.52 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwPavBQw.jpg
ボウルの中に
2 のバター達と Aの強力粉をどばーして捏ねる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnYuxBQw.jpg
すごくまとまりにくいけど頑張る
ミキサーなら訳ないんだけど、手捏ねでやるんなら パン生地を捏ねる感覚よりは
ハンバーグの肉を捏ねるような気持ちでここはやった方がうまくまざるお( ^ω^)
226 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:10:49.42 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5bWwBQw.jpg
こうなる
モチモチ感は全然ない もさっぽろぽろーんとした感触
227 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:18:41.02 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6o2wBQw.jpg
中種にバター達がしっかりはいったら次
3 の全卵と砂糖と塩をどばー
228 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:26:46.26 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7Y2wBQw.jpg
さっきの中種とバターを混ぜるのよりもこっちのが大変けどめげずに ハンバーグを捏ねるように混ぜる
229 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:29:12.95 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlNWwBQw.jpg
混ざり切るとこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6bWwBQw.jpg
べったべた。けどこれで正常なんだぜ
質問もろもろあればお気軽におー( ^ω^)
230 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:31:58.66 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYoYuxBQw.jpg
ラム酒漬けドライフルーツ登場
漬け込んだ時のラム酒の量が多くてしゃばしゃばな場合はザルで水気をきってねー
じゃないとアルコールが強すぎてイーストが活動出来なくなる上に、べちゃべちゃな生地になったう(´・ω・` )!!!
231 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:33:14.70 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsP6vBQw.jpg
どばー
ドライフルーツの漬け方も需要あれば あとで書くけどん(´・ω・` )お?
232 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 21:35:03.49 ID:UI1DPqiAO
需要
233 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:37:51.41 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6tywBQw.jpg
引きがありながらも すごくべたついた生地。扱いづらくて放り投げたくなるけど すごくおいしいのできるからここも頑張る( ^ω^)
234 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 21:39:19.05 ID:8cKP+HHXo
>>232
おけー 嬉しいお( ^ω^)
母さん今夜は人が少そうですが私は配合を垂れ流します
235 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 21:41:01.36 ID:9HSqpw1ro
ドライフルーツ需要あるある!レーズン苦手だがwwww
236 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 21:41:17.21 ID:vGtFI3gUo
安心していい俺みたいに黙って必死にコピペしてる奴はいっぱいいると思うから
237 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 21:42:34.83 ID:MfNKzRw70
シチューとかにあわせるといいぜってパンのレシピが知りたいです
238 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:42:39.55 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs_6vBQw.jpg
フルーツを潰さない様に混ぜきったらこんな感じ。
やっぱりベタベタして手にくっつく生地だから バットに粉をふって生地をひとかたまりにして置く 乾燥しない様に濡れ布巾を被せて温かい所で30分発酵 おやすみお
239 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:44:04.10 ID:8cKP+HHXo
>>235
うれしお!あとで書く!レーズンじゃなくても、ナッツでもチョコでも中身はなんでもおけけ!
240 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:44:55.26 ID:8cKP+HHXo
>>236
ワロタッシュwwwwwwwwww
ありがとwwwwww
241 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 21:45:31.18 ID:NijciHRZ0
シュトーレンわくてか
242 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:46:02.58 ID:8cKP+HHXo
>>237
おけー あとで書く!嫌いなものある?
243 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:46:36.31 ID:8cKP+HHXo
>>241
ふぇぇ....いっぱいいた(´;ω;`)うれしあうれしあ
244 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:51:10.77 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYqKWwBQw.jpg
バターと卵で重たいから 少しだけふっくらする程度なのねシュトーレン生地は
粉をよくふった台に取り出して分割。
スケッパーとか使って生地をひとまとまりにしてね!
ちなみに今回作ったシュトーレンには 生地を150gで分割したよ バーチャンが職場で配るには小さいのがいいって言うからこの大きさに( ^ω^)
家庭のオーブンで 中までしっかり焼ける大きさだからこの程度がオヌヌメです
焼き上がりの大きさは BOXティッシュの半分程度と思って貰えれば
245 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 21:51:26.05 ID:0ME3Zl7Xo
みてるよー
246 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:53:57.24 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8I2wBQw.jpg
分割して布巾をかけて30分休ませたらいよいよ成形おー
台の上にひとつ取り出す
247 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:54:45.11 ID:8cKP+HHXo
>>245
ぶわっ(´;ω;`)
248 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:57:39.18 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrKWwBQw.jpg
粉を付けた手で縦長に広げる
あの、シュトーレン用の型があって そういうの使う方法もあるんだけど、バカ高いのでそんなの何十個って買えないから、手成形でいくお
249 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 21:59:19.06 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7bWwBQw.jpg
向こう側と手前の生地を折りたたんで平らに慣らす
250 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 22:00:00.81 ID:OllCGf9Qo
ここにも見てるのおるでー。
自分も二年前は作るのがんばった(`・ω・´)
作ったのうんまいよね。
でも翌年から腰が重くて買ってます。
かーちゃんの職場の人うらやましすぎる…
251 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 22:00:50.41 ID:MfNKzRw70
>>242
ないお!なんでおいしく食べられるよ!
252 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:01:06.34 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr6WwBQw.jpg
生地の向きを90度かえす くるりくるり
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmqawBQw.jpg
手前の生地を折りたたむ
253 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:05:03.59 ID:8cKP+HHXo
>>250
ぶわわっ(´;ω;`)
自分で作るとうまいよね!好きなフルーツ入れられるし!カーチャンが配るの好きなのはバーチャン譲りなのがよくわかったよ!
254 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 22:05:23.62 ID:9HSqpw1ro
今テレビでフランスパンのフレンチトーストやってるwwwwww
ぱんやさんのレシピうまかったよ
255 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:05:27.62 ID:8cKP+HHXo
嵐にしやがれでフレンチトーストやってら!
256 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:08:28.97 ID:8cKP+HHXo
>>251
把握!震えて待っててwwwwwwww
257 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:09:46.23 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyfavBQw.jpg
向こう側の生地を被せる
258 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:10:27.82 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyfavBQw.jpg
向こう側の生地を被せる
259 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 22:10:57.39 ID:MfNKzRw70
>>256
震えて凍えて西野カナなるくらい震えるお!
シュトーレンは来年になりそう・・・
260 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:12:33.12 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy_avBQw.jpg
被せ目の辺りを麺棒で軽く押し込む
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsqWwBQw.jpg
手で整えてこんな感じ
かわいいのう( ^ω^)
261 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:13:02.63 ID:8cKP+HHXo
>>259
逢いたいのう逢いたいのうwwwwwwwwww
262 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:16:36.18 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlNevBQw.jpg
鉄板に形が崩れない様に並べる
火通りを考えて互い違いに並べるよー
263 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:19:44.74 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwZWwBQw.jpg
温かい所で40分発酵 一回りくらいおおきくなる
264 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:21:03.97 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjq6wBQw.jpg
オーブン温めとく190度!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-I2wBQw.jpg
表面に牛乳をハケで塗る
265 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:22:19.63 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy-ywBQw.jpg
やく!
150gなら190度で23分
あくまで目安だから オーブンによって微調整してけれさい
266 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:23:22.98 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-Y2wBQw.jpg
12分経過
溶かしバター用意しといてね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzfavBQw.jpg
267 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 22:26:28.78 ID:MfNKzRw70
ぱんやさんのお店が開店して、落ち着いてからでもいいので
月に一回くらいパン教室やってほしいな〜
268 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 22:28:28.24 ID:RUD1mRWxo
通販もして欲しいな!
269 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 22:29:09.58 ID:8cKP+HHXo
お風呂入ってきていい(´・ω・` )?
カーチャンがはよ入れと仰ってる
その間に太郎どぞー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnKawBQw.jpg
くんかくんか
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs4uxBQw.jpg
微エロ注意
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0b2wBQw.jpg
あむあむ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtIuxBQw.jpg
がつがつ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtYuxBQw.jpg
おいしいお
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxpWwBQw.jpg
時空がゆがんどる
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqawBQw.jpg
そして覚醒
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0PavBQw.jpg
真顔
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYm9evBQw.jpg
キャメラ気になるお
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvf6vBQw.jpg
くんくんお!
270 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 22:30:09.82 ID:RUD1mRWxo
ゆっくり入ってきて〜
271 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 22:50:42.45 ID:VWN2AGdIo
シュトーレンキタ―!!!美味そうwwwwwwwwww
微エロ・・・だと・・・
272 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 22:53:52.09 ID:0ME3Zl7Xo
カンパーニュの配合マジ嬉しかった
シンプルなパン大好き
273 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:01:15.66 ID:8cKP+HHXo
はいはーい いい湯でしたおびばのんのん
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYp9evBQw.jpg
幼児期の私
274 :
ぱんや
:2011/12/17(土) 23:02:50.96 ID:8cKP+HHXo
>>267
やろうと思ってるー
予定地が住宅街のど真ん中で若いママン多くて核家族世帯がおおいんだよね。
けどあんまりやったらさ みんな自分でパン作るから買いにこなくなったりしてうっうぇぇwww
275 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:03:29.13 ID:8cKP+HHXo
>>268
日持ちするパンはやりたいね!
276 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:03:58.92 ID:8cKP+HHXo
>>270
ありがとー あったまってきた!
277 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:04:46.61 ID:8cKP+HHXo
>>271
太郎 魚肉ソーセージ好きれすぺろぺろ
278 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:06:07.99 ID:8cKP+HHXo
>>272
シンプルなのはいくらでもたべれちゃうよねー(´・ω・` )あむあむ
279 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:08:45.44 ID:8cKP+HHXo
よし 再開
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY05WwBQw.jpg
もうすぐやけるおwktk
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1JWwBQw.jpg
焼けた!溶かしバターの準備しっかりしておいてね オーブンによって焼き時間は微妙に変わってくるから焼き色を見ながら慎重に(´;ω;`)
280 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:10:14.73 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpaawBQw.jpg
焼きたてで表面が柔らかいうちに お箸で10個位穴を開ける
底まで貫通させる勢いでおけー 躊躇わずザクザクと
281 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 23:10:38.75 ID:vGtFI3gUo
>>278
シンプルつながりで思い出した。昔ロシアで食べたんだけど、黒くて酸味の強い固めのパンって自宅でも作れるようなものかな?
282 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:12:12.33 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYw6WwBQw.jpg
さっきの溶かしバターを ハケで染み込ませる様に表面に塗る
お店売りのやつは、上澄みだけを取り出して使ったけど すごくバター不足だもんで自宅用はそのまま使ったった
底には塗らなくておけー
283 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 23:14:08.59 ID:MfNKzRw70
パン教室やるんだ!
自分でつくるのとパンやさんのパンは別物だよ〜
すごく楽しみにしてます。予約する!
そういえばウチの近所のスーパーはバター普通に売ってるな・・・
284 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:15:47.46 ID:8cKP+HHXo
>>281
ライ麦100%で仕込むと 酸味と重さはすごくでるよ。けどライにはグルテンが無いから生地が捏ねても捏ねてもなかなか繋がらなくて 粗挽き粉だと極端な話、オートミールみたいなテクスチャになるんだわ(´・ω・` )
だからパウンドケーキ型に流し込む様に生地を入れて レンガ型に焼き上げるライ麦パンならあるよ。
285 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:16:43.95 ID:8cKP+HHXo
>>281
昔やった配合の紙きれ 机にしまってあるわ。探して後でのせるよ
286 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:20:13.26 ID:8cKP+HHXo
>>283
やるやる!今だって場所さえあればやりたいもん!
287 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:22:48.20 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8ZqxBQw.jpg
バターを塗って粗熱が取れたら 乾燥しない様にビニール袋かサランラップにくるんで一晩涼しい所で寝かせる。
バターが染み込んで落ち着くから口溶けがすごくよくなるよ
288 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 23:24:34.38 ID:vGtFI3gUo
>>285
ありがとう、ずっと前に食べたんだけどなんか忘れられずにずーっと記憶に残ってるんだww
楽しみに待ってるー
289 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:27:58.04 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtaqxBQw.jpg
そして翌日。
ビニールから取り出して、散らかっても大丈夫なように新聞しを敷いてスタンバイ
バーチャンの好きなシナモンシュガーと
スタンダードなパウダーシュガーと二種類やるよ!
シナモンシュガーは グラニュー糖にシナモンパウダーをもさもさとお好みの量加えてねよく混ぜておいてお( ^ω^)
パウダーシュガーの方は おしゃれに英語でいったけどただの粉砂糖お( ^ω^)
あと溶かしバター
290 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:29:18.89 ID:8cKP+HHXo
>>288
おけー 全く同じかは自信ないんだけど、心当たりのある配合だからちとまっててお
291 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:30:44.21 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2qKxBQw.jpg
溶かしバターをハケでシュトーレンの底に塗る ぺたぺたお
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvKqxBQw.jpg
表面にも塗る ぺたぺたお
292 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/17(土) 23:36:29.65 ID:QwyBZW160
おいしそう・・・
293 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 23:39:01.72 ID:+7PImy4N0
>>280
から涎が……
294 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:40:36.07 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYraawBQw.jpg
ボウルに入れて軽く押し付けるように底に砂糖をつける
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY35WwBQw.jpg
反対側にも
シナモンシュガーも同じように 手で押し付けるようにしっかり分厚くまぶしてね
一度まぶしたら10分置いてから もう一度砂糖を押し付けるようにまぶす
二度付けをやっておかないと、 砂糖が染み込んじゃって生地の茶色が浮き出て、
見た目がよく無いんだよねー(´・ω・` )カビっぽい見た目になっちゃう
295 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:41:33.12 ID:8cKP+HHXo
>>292
砂糖まぶす前の生地はあんまりあまくないんだお( ^ω^)
296 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:41:54.20 ID:8cKP+HHXo
>>293
ぺろぺろ( ^ω^)
297 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:42:52.95 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1IuxBQw.jpg
これ一回目
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYh7qxBQw.jpg
これ二回目
298 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 23:43:01.76 ID:0sjwHWS8o
パン教室やるなら超行きたい。
ところでラム酒漬けされたドライフルーツ使うなら 家で漬け直さなくてもいいよね。
今から普通のドライフルーツ買ってきてラム酒に漬けたら新年になっちゃうし(´・ω・` )
299 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:45:19.05 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1YuxBQw.jpg
そして完成
最初に載せた配合で作ると 150gで分割した生地が25個とれるよ!
作りたい数で適当に割ってけれさい
300 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:46:19.25 ID:8cKP+HHXo
>>298
構わんよー
物足りなければナッツとかオレンジピールとかレモンピール入れたっていいしね!
301 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 23:48:45.44 ID:0ME3Zl7Xo
ぱんやさん千葉住みだったのか
ラムレーズン苦手だからシュトーレンの作り方マジ感謝だわ
302 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:51:32.22 ID:8cKP+HHXo
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs6awBQw.jpg
パウダーシュガーこんなかんじ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7KKxBQw.jpg
シナモンシュガーこんなかんじ
303 :
ぱんや
[sage]:2011/12/17(土) 23:53:52.69 ID:8cKP+HHXo
>>301
ぴーなっつ半島の者ですwwwwwwww
中身はなんでもいいんだよー
今度ね、抹茶生地に 日本酒で漬けた干し柿で作ってみようと思う!
304 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/17(土) 23:59:04.26 ID:+7PImy4N0
乙ー!シュトーレンってこうやって作ってるのかー!
自分もレーズンというかドライフルーツ全般苦手だから敬遠してたけど
チョコやナッツで代用できると聞いて途端に作ってみたくなったwwwwww
チョコとかナッツのときには
市販のものそのまま使っちゃっておk?
305 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:00:38.17 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/vutj7.jpg
こんなかんじに ラップか伸縮性のあるビニール袋に入れて空気が入らないようにぴったりと包んでまた一晩寝かせる
砂糖がバターと馴染んでしっとりじゅんじゅわーな口溶けに!
306 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:02:52.19 ID:35CfHzZ0o
>>30
同県民とは思わんかったぜ
どこかですれ違ってたらよろしく
ココア生地にオレンジピールのとか食ってみたいな
うはwwwwwwシュトーレン作るの楽しみwwwwwwww
307 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:04:19.95 ID:6rIvUftqo
>>304
市販のままでおけー
本当のシュトーレンとはまた少し違ってくるけど、いいじゃない自分でたべるんだもの みつを
ただ、アルコール漬けのフルーツが入らない分お日持ちは少し短くなるけどね(´・ω・` )少し日持ちさせたければ、焼き上がりに穴を開けたら ラム酒を塗ってアルコールを染み込ませてからバター塗るといくらかいいかもね!
308 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:05:22.54 ID:35CfHzZ0o
安価
>>303
だった
県内に店開くのか?
だったらツーリングがてら買いに行くわ
309 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:05:29.70 ID:HPHORAzfo
シュトーレンをパン屋で見てきたんだが、他のパンより物凄く割高だったwwww
やっぱり手間と材料かかってるからなんだな・・・納得
310 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:09:24.69 ID:6rIvUftqo
>>306
仕事以外はヒキだから行動範囲狭いおwwwwwwww
なんか作ったら教えておー( ^ω^)
311 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:12:06.07 ID:6rIvUftqo
>>308
県内だよ!
外房側の何処か。目星つけてる物件は駐車場広めだおー
312 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:13:20.55 ID:6rIvUftqo
>>309
材料費たまらんよほんと
単価高いから パン屋で丸々買うのは勇気がいるよね(´・ω・` )千円出して失敗したくないよね
313 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:14:02.56 ID:6rIvUftqo
>>309
材料費たまらんよほんと
単価高いから パン屋で丸々買うのは勇気がいるよね(´・ω・` )千円出して失敗したくないよね
314 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:14:39.34 ID:Sako28Dw0
>>307
ありがとう!クリスマスに向けて作ってみるよ〜
ぱんやさんのパン屋絶対行くよ!
新幹線で一時間くらい掛かるけど、月一で通いたいwwwwww
毎回美味しそうなんだものじゅるり
315 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:17:39.01 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/BnrKU.jpg
一晩寝かせたら完成お!!!!
バーチャンが配るように袋詰めして
http://i.imgur.com/nMRtq.jpg
箱詰めしてクロネコに頼んでミッションコンプリート(´・ω・` )!!!!
316 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:18:55.21 ID:HPHORAzfo
>>312
そっちだと1000円なのかwwwwwwww
俺が見たのは800円だったけど、他のパンが最大で400円くらいだからすげえビビったwwwwwwww
あまり数作らないみたいだから、それもあんのかな?
317 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:19:52.08 ID:6rIvUftqo
>>314
やってみてねー
まじでwwwwwwwwww
来てくれんのwwwwwwww生理みたいなペースで来てくれんのwwwwwwwwうれし(´;ω;`)
318 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:22:26.77 ID:6rIvUftqo
>>316
材料費とにかく高くつくからね ドライフルーツもラム酒もバターも。
あとは時間もかかるので手間賃と 。作ってもあんまり儲からんよ(´・ω・` )
319 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:25:51.49 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/nIx6M.jpg
http://i.imgur.com/DYbpp.jpg
待ちきれなくて寝かせるまえに食べたったwwwwwwwwwwww
UMEEEEEEEEEEE!!!!!
320 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:29:34.80 ID:35CfHzZ0o
こんな時間に腹減ってきたwwwwくそぅwwwwww
321 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:30:37.27 ID:6rIvUftqo
わからなかった事あれば質問どぞー
ドライフルーツの漬け方いく
http://i.imgur.com/Lt0vi.jpg
材料
いちじく 200g
パイナップル 200g
ブルーベリー 40g
プルーン 270g
レーズン 150g
(カリフォルニア、サルタナ、グリーンのミックス)
これも最初に載せた配合の量に合わせた分量だから150g大が25個分ね
322 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:31:01.82 ID:6rIvUftqo
>>320
糖分ェ(´・ω・` )
323 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:33:00.62 ID:Sako28Dw0
>>317
生理くそわろたwwwwwwwwwwww
食べすぎてお腹壊すくらい買っちゃおうかおっおっ(^ω^)
お店楽しみだなあ
324 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:33:59.95 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/fJRHp.jpg
レーズンは結構小さなゴミとか枝とか入ってるから取り除くよ ボウルにあける
325 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:34:13.99 ID:HPHORAzfo
>>321
これだけ食べてもいいんだよな
美味そうすぎる
326 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:35:46.50 ID:6rIvUftqo
>>323
食べ過ぎて苦しくて動けなければ 我が家においでお( ^ω^)カーチャンがもっと苦しくなるほど食べさせてくれるぜwwwwwwwwwwおそろしあおそろしあ
327 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:37:24.13 ID:6rIvUftqo
>>325
しっかり漬かったやつすごいおいしいよ!クリームチーズと混ぜてパンに塗ったら昇天したったwwwwwwww
328 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:39:29.58 ID:HPHORAzfo
>>327
クリームチーズひゃっほうwwwwwwww
やべえ好みド真ん中だそれwwwwwwww
今度ベーグルと合わせてみるよwwwwwwww
329 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:42:18.08 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/DfcRe.jpg
沸騰したお湯を注いでお箸で泳がせる
http://i.imgur.com/lj7Js.jpg
レーズンが柔らかくなったらバットにとり出す
残ったお湯の中にはこんなにいろいろ残ってたぜ(´・ω・` )
http://i.imgur.com/jVUPH.jpg
お箸で一粒一粒ハンドピックで 小さな枝とかゴミを拾う こんなにとれたったwwwwwwwwwwww
330 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:42:52.61 ID:6rIvUftqo
>>328
うぇぇぇそいつぁよかったwwwwwwwwww
331 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:47:22.95 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/QgLR5.jpg
そしてこんなかんじ
http://i.imgur.com/bIKW5.jpg
煮沸消毒したビンにフルーツを入れて ビンの
高さの半分までラム酒を注いだらおっけー!ときどき上下をひっくり返して全体に染み込ませれば完成!
332 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:49:27.47 ID:HPHORAzfo
たしかこの辺の工程はどっかのまとめにあったな
フレンチトースト回じゃなかったか
333 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:52:15.22 ID:6rIvUftqo
http://i.imgur.com/QgLR5.jpg
そしてこんなかんじ
http://i.imgur.com/bIKW5.jpg
煮沸消毒したビンにフルーツを入れて ビンの
高さの半分までラム酒を注いだらおっけー!ときどき上下をひっくり返して全体に染み込ませれば完成!
334 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 00:53:23.32 ID:6rIvUftqo
>>332
のせたのせた!
も一回シュトーレンのとこでちゃんと解説もつけようとおもって
335 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 00:57:52.09 ID:HPHORAzfo
これはドライバナナとかドライマンゴーとか入れてもいいのかな?
フルーツの品目多くてもラム酒の量調整すればおkだよな?
336 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:03:41.86 ID:6rIvUftqo
さっき言ってた シチューに合うシンプルなぱん配合かくよー
フランスパン用粉
中力粉でおけー100
ドライイースト0.7
塩1.8
砂糖5
スキムミルク5
水63
バター7
バター以外の材料を捏ねてまとまったらバターを加えて再びこねる
70分発酵させて あとはいつもと変わらぬ工程
食パンの型に入れて焼くのもいいし、棒状に伸ばしてスティックパンにもなるし!甘みのほとんど無いシンプルな味だから、ドライトマトとかオリーブとかチーズとかペッパーを練りこんでもすごくあうよ!
337 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 01:06:12.13 ID:6rIvUftqo
>>335
おまいとは気があいそうだお
去年それ両方入れてやってみた美味!
http://i.imgur.com/repNs.jpg
ラム酒は適当に調節してね!漬け込んでる最中にカラカラになってたら足したらいい。
338 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/18(日) 01:07:16.29 ID:JMsCpKmX0
ありがとう〜!
寒いとシチューが恋しくなるんだよね
やってみます!!
339 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 01:12:27.95 ID:HPHORAzfo
>>336
地中海風いいなwwwwwwww最強の組み合わせktkr!
前にT-falのHB買った者なんだが、遠出してパンの材料買いこんできたから
明日辺りいろいろ作ろうと思ってたんだ
ついでにシチューも作るぜフヒヒwwwwwwww
340 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 01:13:20.75 ID:pepEDUX2o
またおまえか
何度か参考に作らせて貰ってます
美味しかったです
341 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/18(日) 01:14:45.83 ID:JMsCpKmX0
70分発酵→ガス抜いてまるめて冷蔵庫1時間→等分して濡れ布巾、2次発酵
→焼き
でいいのかな?
オーブンの温度も教えていただけると嬉しい><
342 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/18(日) 01:18:12.25 ID:xHGBTJHy0
今日やってたのか!
ぱんやさんのスレ見てると自分でもやってみよっかな、ってなる(^ω^)
343 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:21:59.14 ID:6rIvUftqo
あと次
ロシアで食べたという重くて酸っぱい 家庭でも作れそうなやつ
これあんまり捏ねないでも作れるからミキサー無くても楽勝かと
お好みのライ麦粉100
塩2
ドライイースト1.0
水76
無糖ヨーグルト5
粒状スペルト小麦(無ければ乾燥オートミール)7
材料全部をボウルで 水分が全体にしっかり行き渡りベタベタするまで捏ねる
40分休ませる
また捏ねる 最初よりは少し長めに捏ねる
捏ね上がったら発酵はとらずにヘラですくって 食パン型かパウンドケーキ型に流し込む 型の6割位の高さまで生地は入れる
温かい所で90分ゆっくり発酵させて 210度のオーブンで30分〜焼く
レンガみたいなずっしりけど水分は含んだ パンになったよ!うちみたいな田舎じゃ不評だったけどね(´・ω・` )酸っぱいから嫌じゃとか。
スライスしてビーフパテとかアンチョビと食べたらうまかったー!
焼きあがった翌日以降に本気を出してくれるパン。
344 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 01:24:14.64 ID:YAAm64GRo
富澤とかcuocaに行くと 強力粉、薄力粉とかでも色々種類あるけど
こゆものにはこれがお勧めとかってある?
一度数種類同時に同レシピで作って作り比べしてみようと思いつつ一度もやってないんで
345 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:24:20.43 ID:6rIvUftqo
>>338
シチューに白飯入れて食べるのもおいしいけどねwwwwwwwwおっとっと
346 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 01:26:37.09 ID:6rIvUftqo
>>339
おまいかwwwwwwww
チョコチップも合うよ 甘いのにも何にでも応用できる!
いろいろ作ってみておー( ^ω^)
347 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:27:54.64 ID:6rIvUftqo
>>340
ツンデレは嫌いじゃない
これからも見てあげてね
348 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:31:32.02 ID:6rIvUftqo
>>341
70分発酵
分割
丸め
室温でベンチタイム20分
成形
二次発酵
焼き
210度で15p大の小物パンなら15分〜
セミハード系だから シチューに漬けながら食べてもパンがへたれすぎない生地だよー
349 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:32:53.97 ID:6rIvUftqo
>>342
そーだおー
シュトーレンだからどうしてもクリスマス前にやりたかった!
初めてでも意外と作れちゃうからやってごらんお!
350 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/18(日) 01:34:17.32 ID:JMsCpKmX0
>>348
詳細にありがとう。
発酵あんまり時間かからないんですね
月曜までにやります楽しみ〜
351 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:38:29.33 ID:6rIvUftqo
>>344
このスレの上の方でも書いたけど
抜群の安定感のカメリヤ
中身を詰めない生地を食わせるパンならこれがいいかなー
生地のまとまりやすさと
窯での育ち方No.1のスーパージェット
食パンならこれ、山形パンなら特に
コスパ最強のゴンドラ
二等粉だから安いんだけど、色が若干カメリヤとかの一等粉と比べるとくすんでる、混ぜ物をしたり生地にいろをつけたりするなら全然気にならない
外側の皮の薄いハード系を作りたいなら ラセーヌ
水分たっぷりのハード系ならプレミアムF
プレミアムFに近い吸水率のハード系様粉 クラシック タルト生地作りにもオヌヌメ
352 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:39:03.12 ID:6rIvUftqo
>>344
このスレの上の方でも書いたけど
抜群の安定感のカメリヤ
中身を詰めない生地を食わせるパンならこれがいいかなー
生地のまとまりやすさと
窯での育ち方No.1のスーパージェット
食パンならこれ、山形パンなら特に
コスパ最強のゴンドラ
二等粉だから安いんだけど、色が若干カメリヤとかの一等粉と比べるとくすんでる、混ぜ物をしたり生地にいろをつけたりするなら全然気にならない
外側の皮の薄いハード系を作りたいなら ラセーヌ
水分たっぷりのハード系ならプレミアムF
プレミアムFに近い吸水率のハード系様粉 クラシック タルト生地作りにもオヌヌメ
353 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:40:14.06 ID:6rIvUftqo
>>350
二次発酵は60分 あたたかいところでねー
354 :
ぱんや
[sage]:2011/12/18(日) 01:49:21.62 ID:6rIvUftqo
眠たくなって来た いつ寝落ちるかわからんお また明日も来るけどん。
急ぎで質問あればTwitterで探してお
355 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 01:49:43.34 ID:MW787RC+o
美味しそーおなかすいたー(つд⊂)エーン
出し惜しみしないのがホント素晴らしいわ。
そういや、いつか言ってた『パン「こつ」の科学』を買ってみたけど面白いよコレ!
356 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 01:51:45.10 ID:HPHORAzfo
食べたいパンのレシピがピンポイントで来るからありがてぇありがてぇ
実に良いタイミングだった
357 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 01:52:05.28 ID:Sako28Dw0
ごめん素人なんだけど、
パン生地の作り方は、前にぱんやさんが書いてた
コーンパンのレシピが基本でいいのかな?
同じフランスパン用粉でも、作るものが違うと変わってくる?
前に電子レンジでピザ生地から作ったことはあるんだけど
そのときは強力粉使ったし、ドライイーストとか材料同じでも
発酵の仕方とか、ぱんやさんのと勝手が全然違うのであわあわしてる
前にどこかで答えていたら申し訳ない、スルーしてください(`・ω・´)
358 :
344
[sage]:2011/12/18(日) 01:55:55.57 ID:YAAm64GRo
詳しくありがと〜。しかしおなかすいた...
359 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/18(日) 04:33:54.46 ID:NCQ/fRDvo
寝てしまった…終わっとる
シュトーレンすぐ食べたいところだけど
どんくらい寝かせると食べごろなん?
360 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 05:15:43.87 ID:3CeWKqZfo
>>343
PCの前で寝落ちしてた配合と作り方ありがとー、早速材料買ってきて今日焼くよ(`・ω・)
いまここ見ながらシュトーレン作ってる、中種とバター生地が混ざり難くて辛いけどおいしくできると思えば頑張れるww
361 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 09:51:28.18 ID:d1FY66YIO
おはよう
今日 身内の見舞いに行かなくちゃで休みとったんだわ 順番にレスすんおおお
362 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 10:07:33.55 ID:d1FY66YIO
>>355
パンこつ いい本だよね!大体の疑問は解消される!高校生の時からの愛読書(´・ω・` )!
363 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 10:09:11.24 ID:d1FY66YIO
>>356
そりゃ良かったよー
あとはベーグルとかピザ生地とかクリームブレッドやろうと思ってる!
364 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 10:35:53.65 ID:d1FY66YIO
>>357
電子レンジで発酵させて30分で出来ちゃうとかのやつ?私がパン始めたきっかけはそれ系の!村上祥子って人のやつだったなー
大雑把に分けると、
フランスパン用粉を使った固めのパンと
強力粉を使った柔らかめのパン
前者はあんまり捏ねないで時間をかけてグルテンを繋いでいく 後者はグルテン膜をしっかり作って水分と油分を取り込む感じね。
今までのスレで例えるなら
柔らかめのパンの生地のつくり方は シナモンロールの仕込み方が基本。
ハード系なら 後でTwitterでやったエピの載せるわ!
んで、コーンぱんはセミハード系に当たるからその中間ねー。
作りたいパンの味と食感、香りによって配合が変わる様に仕込み方も変わってくるよー
作りたいパンがあればその都度聞いてくれればアドバイスすんお
365 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 10:36:51.43 ID:d1FY66YIO
>>358
なんかわからんことあったら聞いてお 是非つくってみてね!
366 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 10:41:04.60 ID:d1FY66YIO
>>359
店では3日間寝かせてから販売してるんだけど、中種仕込みだから砂糖まぶした翌日に食べてもしっとりうまうまだよ!
本当は一週間寝かせるんだけどねー
367 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 10:43:49.90 ID:d1FY66YIO
>>360
もう焼き終わった頃くらい?どうよどうよん(´・ω・` )?
368 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 10:47:02.45 ID:3CeWKqZfo
さすがぱんやさんww調度いま焼きあがって穴あけたところだよww
これってバター塗るのはバター穴に入れるようにしたほうがいいのかな?
369 :
ぱんや
:2011/12/18(日) 12:41:55.76 ID:d1FY66YIO
>>368
開けた穴に染み込ませるようにするべし!!
370 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/18(日) 15:24:51.86 ID:3CeWKqZfo
うん。全力でしみこませるように塗り込んどいてよかった、食べるの楽しみだww
あと肉まん生地で白パン作ってみたら思っていたよりもずっとおいしかったよ(`・ω・)
コブシくらいの大きさのだと150度で15分くらいでも焼けちゃうのね。晩ご飯はコレとミネストローネ&チーズで決定
スペルト小麦が届いたら
>>343
を作れるから今からwwktkしてるww
またまた質問なのだけどもキッチンエイド使った場合はどのくらいで捏ねあがるの?
ボーナスでたし便利うなら買おうかなーっておもってるんだ
371 :
ぱんや
:2011/12/19(月) 21:19:47.64 ID:UVOS9B2go
>>370
キッチンエイドのパン生地用のフックなら、仕込む量にもよるけど半分くらいの時間かなー。
私がもってるやつは、仕込みの最大量が全材料の合計1000g以内なのね(´・ω・` )けど、気にしないで粉だけで1000gとかよくやっちゃうから、時間かかっちゃうことがよくある。量が多ければ多いほど捏ねる時間は長くなると思ってもらっておけー!
けど、あるとやっぱり楽だよー
372 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/21(水) 14:55:12.00 ID:JiBDn2zFo
ベーグルレシピわっふるわっふる!
373 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/21(水) 17:22:26.61 ID:MrgmLInTo
タロータロー!
374 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
[sage]:2011/12/21(水) 18:58:10.06 ID:Lvy8gAQyo
>>371
半分の時間で出来るのか、ほぼ毎朝作ってるから買う価値ありそうだ。ってことでさっそく5の方ぽちってきたぜ(´・ω・)b
んで343も作ってみたー、思った以上にレンガだったけど味は似てたよ!きっと私の作り方が悪かったんだ、すっごい目がつまってたww
パテとかコンビーフとかトマトにアンチョビソースとか色々バリエもできたおかげか以外と野郎共に人気という不思議wwww
375 :
以下、三日土曜東R24bがお送りします
:2011/12/22(木) 15:52:32.21 ID:e/VHE2pIO
うわあん。パー速にいただなんて…
ドライフルーツ漬け込んで、作り方待ってたが、今来た。
画像が見れなくなってるね…
文字だけで頑張って作るお。。。
376 :
ぱんや
:2011/12/23(金) 08:16:25.30 ID:IOuuJ1MBo
>>372
ベーグル把握!
377 :
ぱんや
:2011/12/23(金) 08:17:30.28 ID:IOuuJ1MBo
>>373
たろー今無いからこれで我慢しる
http://i.imgur.com/1dKqk.jpg
378 :
ぱんや
:2011/12/23(金) 08:20:02.82 ID:IOuuJ1MBo
>>374
343の配合はすっごいよ重たい ライ100だから酸っぱいしねwwwwwwww単品で食べるものでは無いのは確かwwwwww
野郎共受けよかったのかー あぶらものと合うよね、我が家では不評だったけど(´・ω・` )けどまた作りたい と思わせる不思議なパンwwwwww
379 :
ぱんや
[sage]:2011/12/23(金) 08:21:13.99 ID:IOuuJ1MBo
>>375
じゃあ今からたんたんと写真だけうぷする
http://i.imgur.com/yf4l1.jpg
材料全景
380 :
ぱんや
:2011/12/23(金) 08:26:27.79 ID:IOuuJ1MBo
http://i.imgur.com/iBL8p.jpg
中種つくる こねる
http://i.imgur.com/bbGt2.jpg
ねかせる
http://i.imgur.com/I9XjV.jpg
寝かせてる間に
http://i.imgur.com/g2z5v.jpg
バター ホイップ
http://i.imgur.com/JPA6G.jpg
これくらいまで
http://i.imgur.com/50bFE.jpg
粉とレモン
http://i.imgur.com/abimo.jpg
再びホイップ
http://i.imgur.com/Fe0Fs.jpg
種 寝かせ完了
http://i.imgur.com/RJzg0.jpg
種とさっきのバター A粉まぜる
http://i.imgur.com/NSs1N.jpg
まとまる
381 :
ぱんや
:2011/12/23(金) 08:29:37.89 ID:IOuuJ1MBo
http://i.imgur.com/sjnIP.jpg
卵達
http://i.imgur.com/0EFW2.jpg
ボウルに加える
http://i.imgur.com/EhrZu.jpg
しっかり練る
http://i.imgur.com/PbLED.jpg
ドライフルーツ入れて練る
http://i.imgur.com/13XMK.jpg
取り出してすこしやすませる
http://i.imgur.com/XhO7e.jpg
分割
382 :
ぱんや
[sage]:2011/12/23(金) 08:32:32.05 ID:IOuuJ1MBo
http://i.imgur.com/idTq2.jpg
せいけい
http://i.imgur.com/F0uwY.jpg
http://i.imgur.com/ZNLwl.jpg
http://i.imgur.com/kVNta.jpg
http://i.imgur.com/Zux1v.jpg
http://i.imgur.com/JZ2nz.jpg
http://i.imgur.com/7mdKm.jpg
http://i.imgur.com/pipoy.jpg
383 :
ぱんや
[sage]:2011/12/23(金) 08:40:32.98 ID:IOuuJ1MBo
http://i.imgur.com/q7Kth.jpg
寝かせたら牛乳ぬる
http://i.imgur.com/ZVtkG.jpg
やく
http://i.imgur.com/nyyZ9.jpg
焼けたら箸でザクザク穴開ける
http://i.imgur.com/wE62H.jpg
バター塗ってラップ包んで一晩熟成
http://i.imgur.com/i9TMf.jpg
翌日 溶かしバターぬって
http://i.imgur.com/xt5Gy.jpg
お砂糖にどばー
http://i.imgur.com/Gd1RL.jpg
全体にまぶしたら
http://i.imgur.com/O0sB3.jpg
少しやすませて 二度付け
http://i.imgur.com/P4DKX.jpg
ラップか袋でぴちぴちに包んで
http://i.imgur.com/DYMfc.jpg
ラッピングして完成
仕事に戻る( ^ω^)
384 :
375
:2011/12/23(金) 11:45:35.23 ID:wJWsvUfTo
忙しい中、写真ありがとうございます。
光の速さで保存した。
感涙であります。
これから頑張って作るお!
385 :
ぱんや
:2011/12/23(金) 15:19:13.19 ID:eFPGEOEIO
>>384
がんばれー
私は今ケーキ屋でデコ祭りしてるよー
386 :
357
[sage]:2011/12/23(金) 23:35:22.19 ID:waHU5ZJY0
>>364
忙しくて全然覗きに来られなかった……
ぱんやさんまじぱんやさん(`;ω;´)
レスありがたいのに遅くなっちゃって申し訳ない
そうそう、電子レンジで発酵させるやつ
たしかにピザはもっちもちの柔らかい生地になった!
フランスパン用粉はあんまり捏ねないんだねーふむふむ
クリスマスだし、
>>209
からのシュトーレン作ってみようかと思ったんだ
画像もう一回載せてくれて、便乗して感謝してます
ぱんやさん忙しいのに本当にありがとう
387 :
エーリカ・ハルトマン (野川さくら) - 2 hundred over
:2011/12/24(土) 16:17:53.41 ID:rz88B79yo
今日はクリマススか 忘れてたわ
パン屋も書入れ時なの?
388 :
ぱんや
[sage]:2011/12/25(日) 18:30:24.31 ID:vOQno/0IO
>>384
どーいたしましてー
写真ざっとだったけどオケだった(´・ω・` )?でけた?
389 :
ぱんや
[sage]:2011/12/25(日) 18:31:53.80 ID:vOQno/0IO
>>386
そうそう フランスパンは時間をかけて生地を繋いで、うまみを出して行くって考え方だからね。
捏ねないかわりに、発酵させて折りたたんで、を繰り返すのね。
390 :
ぱんや
[sage]:2011/12/25(日) 18:33:04.07 ID:vOQno/0IO
>>387
かき入れ時だよー、ケーキ屋程じゃないけど。バゲットバゲットバタールからのチキンチキンチキンチキン揚げまくりって感じ(´・ω・` )
391 :
ぱんや
[sage]:2011/12/25(日) 18:33:37.99 ID:vOQno/0IO
>>387
かき入れ時だよー、ケーキ屋程じゃないけど。バゲットバゲットバタールからのチキンチキンチキンチキン揚げまくりって感じ(´・ω・` )
392 :
ぱんや
[sage]:2011/12/25(日) 18:34:19.57 ID:vOQno/0IO
私のID丸っこすぎワロンwwwwwwwwwwwwww
393 :
angela - Spiral
[sage]:2011/12/25(日) 23:15:48.22 ID:fN/z1WJL0
ぱんやさんのレシピ見ながらシュトーレン作ってみました
すごく久しぶりだったけど、ぱんやさんの写真見ながら作ったら
それっぽいのができたよ
ぱんやさんありがとうー
394 :
奥井雅美 feat. Mayn - ミラクル・アッパーWL
[sage]:2011/12/27(火) 14:03:54.51 ID:zGltmf+qo
カスタードクリームとかヨーグルト+イチゴジャムで煮詰めたものとかをパンに入れたいときはどれくらいまで
水分飛ばして練らなきゃだめ?
普通に作った奴を入れてみたらちょっとぐちゃぐちゃした感じになっちゃったんだ
395 :
ぱんや
[sage]:2011/12/27(火) 20:02:08.05 ID:WZOATAflo
>>394
煮詰めるのも大事だけど、よく冷やしたり半冷凍にしたりする方がオヌヌメ。冷たいものを混ぜ物として加えると、生地の温度も下がって質感が締まるから扱いやすくなるよ!
あとは練りこみ方ねー、こね上がった生地に直接ぐちゃぐちゃ練り込むと具材の水分が染み出易い上に、生地が切れ易いんだわ(´・ω・` )だから
生地を平べったく板状に伸ばして、具材を乗せて、折りたたんで休ませて、また折りたたんで、休ませてを繰り返すと 均等に混ざるよ。
396 :
ぱんや
:2011/12/27(火) 20:02:56.53 ID:WZOATAflo
次 ベーグルやるよー
397 :
UVERworld - Colors of the Heart
[sage]:2011/12/27(火) 20:15:39.89 ID:+7E/oy8AO
はーい
398 :
AAA
:2011/12/27(火) 20:15:52.05 ID:psVCWRMUo
ベーグル待ってました!
コーンパンとエピもめちゃうまでした(^^)v
399 :
TM NETWORK - BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を超えて)
[sage]:2011/12/28(水) 10:08:43.80 ID:xIywohZAo
>>395
いろいろとありがとう、さっそく作ってみるぜ
ベーグル楽しみにしてる
400 :
乳ファンクラブ (川島得愛 & 名村幸太郎 & 御園行洋) - 乳ファンクラブのテーマ
[sage]:2011/12/29(木) 05:38:47.21 ID:ZAL/p0mo0
やったー!ベーグル楽しみにしてました!!
401 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 11:03:44.94 ID:HRl3cWlIO
今夜ベーグルやるおー( ^ω^)
402 :
ASIAN KUNG-FU GENERATION - リライト
[sage]:2011/12/29(木) 21:30:17.41 ID:ZAL/p0mo0
メモ持って待機してます!!φ( ̄_ ̄)
403 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 21:50:45.53 ID:Ahdh2SFHo
こんばんはパン屋です( ^ω^)
こんなん作ったった もちもちベーグル!
http://i.imgur.com/LLsxL.jpg
404 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 21:50:54.36 ID:Ahdh2SFHo
こんばんはパン屋です( ^ω^)
こんなん作ったった もちもちベーグル!
http://i.imgur.com/LLsxL.jpg
405 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 21:53:15.77 ID:Ahdh2SFHo
まず配合
もちもちベーグル
今回も毎度おなじみのパーセント表記で!
質問あれば途中でも気軽にどぞー
フランスパン用粉(中力粉)100
砂糖7
塩1.8
生イースト4
(ドライイーストなら0.8)
水57
白米のような感覚のシンプルな味わいのベーグル。もちろんそのまんまもしゃもしゃ食うのも結構
油脂無しクセ無し のアレンジ意欲をくすぐられる生地だよー
甘いものもしょっぱいものも、好きなものを挟んだり塗りつけて食べるのにぴったり( ^ω^)
406 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 21:59:28.08 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/tBpdi.jpg
全ての材料をボウルにいれる。
粉500gで10個作れると思ってもらえればおけ!
407 :
ちょうちょ - Authentic symphony
:2011/12/29(木) 21:59:54.09 ID:ZAL/p0mo0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
408 :
高垣彩陽 - 光のフィルメント
[sage]:2011/12/29(木) 22:05:38.48 ID:TDJ5gN01o
待ってましたー!
409 :
高垣彩陽 - 光のフィルメント
[sage]:2011/12/29(木) 22:06:15.60 ID:eWAEnH6Io
見てるよん( ^ω^)
410 :
shokojimahana
:2011/12/29(木) 22:06:24.42 ID:qXRK9AM9o
Romるって言ったけど見に来ますた。ツイ方にリプりました!お役に立てるか…ベーグル♪( ´▽`)
411 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 22:07:05.56 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/WitAn.jpg
捏ねて捏ねてひとかたまりにしたら、
ここで追加材料ありますお
牛乳8%
412 :
高垣彩陽 - 光のフィルメント
:2011/12/29(木) 22:09:54.06 ID:Gu9mzmHr0
リアルタイムぱんやさんだー('∀'●) いつもこっそりお世話になってますっ!ベーグルだいすきだから、わくわくー!今からこねようかなーw
413 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 22:11:17.94 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/nintb.jpg
水とちがって牛乳だと、分離する事なくあんがいすんなり取り込まれていくよ
小麦粉のネバネバのグルテンもたんぱく質、牛乳もたんぱく質。たんぱく質同士は結合しやすいからね( ^ω^)
写真は、牛乳もしっかり取り込まれてひとまとまりになったところ
414 :
Suara - 蕾 -blue dreams-
:2011/12/29(木) 22:18:17.27 ID:eWAEnH6Io
ベーグルベーグルわっふるわっふる
415 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 22:22:19.68 ID:Ahdh2SFHo
あいぽんたんったら、アップロードに失敗しますた。なにかのエラーです。としか出ないで画像アプ出来ないんだけど(´・ω・` )ちとまってて
416 :
かぶのひと
:2011/12/29(木) 22:24:11.25 ID:eWAEnH6Io
この時間だからろだが混んでるのかな。
のんびりやっていこー(^ω^)
417 :
FictionJunction YUUKA - Silly-Go-Round
:2011/12/29(木) 22:24:41.01 ID:xkrycvjNo
中力粉使うベーグル初めて!!
418 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 22:31:01.05 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/ZD52z.jpg
あぷ出来たおできたおー⊂二( ^ω^)二⊃
んでんで、まな板とかのしっかりした台に取り出して表面がなめらかになるまで捏ねたらこんな感じ。
40分あたたかいところで休ませる。
419 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:43:51.90 ID:Ahdh2SFHo
なんかあれだな Twitterの面々がちらほらいるなwwwwwwwwwwぬほほ
http://i.imgur.com/2XEz5.jpg
発酵が終わったら、分割して丸める。
80gでちょうどいい大きさかと
420 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 22:45:16.08 ID:Ahdh2SFHo
分割して丸めて、15分休ませた生地
http://i.imgur.com/6KPqD.jpg
421 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:46:05.37 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/OajeX.jpg
手で軽く叩いて平たく伸ばす
422 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:48:59.85 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/m7eE8.jpg
向こう側の生地を折りたたむ
423 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:50:30.48 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/bTLkK.jpg
手前も折りたたむ
生地同士をきちんと密着させる
424 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:52:01.45 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/YLr3P.jpg
向こう側の生地を更に折りたたむ
この時左端は閉じきらずにそのまんま残しておく
425 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:54:31.56 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/qmTgE.jpg
手で転がして長く伸ばす ころりんおころりんお⊂二( ^ω^)二⊃
426 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 22:56:51.10 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/iA5sD.jpg
さっき折りたたまなかった左端を、手や綿棒で少し伸ばす
427 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 23:00:05.42 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/1fSMl.jpg
そんでこれを
http://i.imgur.com/aDm0H.jpg
こうして
http://i.imgur.com/Hthu6.jpg
こうなる
428 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 23:02:47.33 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/0VVnr.jpg
ワロリンピックwwwwwwwwwwwwwwww
429 :
765PRO ALLSTARS - CHANGE!!! (M@STER VERSION)
[sage]:2011/12/29(木) 23:03:34.35 ID:TDJ5gN01o
蛇が自分の尻尾を食べてるかのようだww
430 :
ぱんや
:2011/12/29(木) 23:04:39.88 ID:Ahdh2SFHo
http://i.imgur.com/S2S2W.jpg
鉄板焼きに並べてあたたかいところで、30分二次発酵
431 :
ぱんや
[sage]:2011/12/29(木) 23:05:53.57 ID:Ahdh2SFHo
鉄板焼きじゃない鉄板焼きだわ。
ここいらでお鍋にお湯を沸かしておく
432 :
かぶのひと
:2011/12/29(木) 23:10:49.65 ID:eWAEnH6Io
鉄板焼き( ´,_ゝ`)フヒヒ
思いの外つなげるのがセンスいりそう( ^ω^)
433 :
BAWDY
[sage]:2011/12/29(木) 23:14:17.00 ID:uMvoV95do
パン屋ちゃん!見られたよ!
ベーグル、美味しいよね。焼き立て食べたいよぉ。
434 :
avenew feat. あべにゅうぷろじぇくと - ラブリー☆えんじぇる!!
[sage]:2011/12/29(木) 23:16:19.53 ID:L0rsa5zRo
ぱんちゃん、ちゃーっす(*´艸`*) あたしも見れたよ!ありあとーん('ω'*)
435 :
avenew feat. テスラ & ナイン(堀江由衣 & 柚木涼香) - Violet Phantom//Innocent Elegy
[sage]:2011/12/29(木) 23:19:27.07 ID:kw9c7yF9o
Twitter見てますー!
スレ楽しみにしてました(=゚∀゚)
ぱんやさんのお店行ってみたいです(*^^*)
436 :
avenew feat. 佐倉紗織 - Eternal Wish
[sage]:2011/12/29(木) 23:21:44.94 ID:VL+hWEQ3o
ベーグルやってると聞いて飛んで帰ってきた
ぱんやちんがんばー
437 :
かぶのひと
:2011/12/29(木) 23:31:11.19 ID:eWAEnH6Io
あげあげー
438 :
bontakun_01
[sage]:2011/12/30(金) 00:25:39.81 ID:lBt7BdOk0
ベーグルって店で買ったら意外と高いよね(´・ω・` )
今度トライしてみようかな
439 :
KOTOKO - 決断のentrance
:2011/12/30(金) 00:39:24.16 ID:oseTSoAIO
ベーグルー!
一回もパン作りしたことないんだけど、これ見てやってみてもうまくいくかな?
440 :
ぱんや
:2011/12/30(金) 06:16:35.46 ID:tIqMva13o
ごめん得意の寝落ちしたったwwwwwwwwww
全裸待機だった人ごめんお(´・ω・` )風邪ひくなよ
家族の朝食の準備もぼちぼちになってきたんで、やりながら再開します
http://i.imgur.com/yoWK2.jpg
ボコボコ沸いてる熱湯というよりは、小さい泡がたくさん浮いてきてるようなお湯を!
441 :
ぱんや
:2011/12/30(金) 06:21:04.47 ID:tIqMva13o
http://i.imgur.com/YcfSA.jpg
お湯の中に、ベーグルを静かに入れる
発酵はしてるけど割としっかりした生地だから表面を乾かしてやれさえすれば、手で持つのも簡単
どうしても不安な人は、なんていうんだってあれ?オーブンシート?つるつるして薄いやつ、あれをベーグルの大きさよりも大きめにカットして、
そのシートのうえに成形した生地をのせてね!
肉まんあんまんみたいな感じ
442 :
ぱんや
:2011/12/30(金) 06:35:02.04 ID:tIqMva13o
http://i.imgur.com/qGWTg.jpg
お湯の火は止めないまま
両面合計60秒ゆでる。
網杓子で底からすくい上げる様にすくったり
http://i.imgur.com/WDi4T.jpg
こんな風に優しく沈めてみたりしながら60秒かけて、全体に熱を入れる気持ちで茹でること( ^ω^)
ここで茹でなきゃただのパン、茹でてデンプンをα化させてこそあのむちむちした噛み応えがうまれるお
443 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 06:40:00.74 ID:tIqMva13o
http://i.imgur.com/hNh35.jpg
そして茹で上がり。
この後オーブンで焼くんだけど、オーブンの中ではボリュームは出ないよー
茹でた熱は生地内の気泡を膨張させながら、たんぱく質をゆっくり固定していくから
茹でが終わったの時点での大きさが出来上がりの大きさ( ^ω^)オーブンで膨らまないと、失敗...だと.....?!って不安になるかもしれないけど、そうではないので安心しるね
444 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 06:44:58.05 ID:tIqMva13o
http://i.imgur.com/m8Xkx.jpg
190度で13分焼いたら出来上がり
オーブンのクセにもよるのでその辺は各々調節オネシャス
445 :
shokojimahana
:2011/12/30(金) 06:56:33.84 ID:B/6Wrzsno
おはようございます〜。相方が朝からパンの焼き納めしてるwwww起きてしまったwwwwベーグルベーグル♪
446 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 06:57:12.45 ID:tIqMva13o
http://i.imgur.com/vSEje.jpg
ぱかっ
http://i.imgur.com/x8Gx1.jpg
ぱかっ
http://i.imgur.com/NKv8M.jpg
クリームチーズにブルーベリーぶちこんだった
447 :
ぱんや
:2011/12/30(金) 06:58:23.66 ID:tIqMva13o
>>445
おはよー( ^ω^)いいねパンの香りで目覚める朝
448 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 06:59:49.96 ID:tIqMva13o
どうしてもみてもらいたいものが
http://i.imgur.com/a9Bqw.jpg
パンツ
449 :
shokojimahana
:2011/12/30(金) 07:12:31.05 ID:B/6Wrzsno
朝からパンツwwwwしかもレースが可愛いwww
質問しても良いでしょうか…市販のバジルペーストがあったので生地に練り混んでみようと試みて香りがイマイチだった…バジルの風味を出すオヌヌメ方法とかありますか?
450 :
ぱんや
:2011/12/30(金) 07:24:04.82 ID:tIqMva13o
>>449
香りをしっかり出したいなら、乾燥バジルの方がいいよん
ペーストには油分も塩分も入ってる料理のソース向けの場合が多いから、パンに入れるなら乾燥を!
パンの中の水分で戻されるし、生地もベタつかないからねー( ^ω^)
451 :
如月千早 (今井麻美) - arcadia - アイマス(第15話) 挿入歌
[sage]:2011/12/30(金) 07:29:34.41 ID:T46TRLLIO
おはようございます(*^^*)
パンツTwitterのより可愛くなってるw
452 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 07:32:59.99 ID:tIqMva13o
>>451
あれかな 写真の角度違うからモッコリ強調されてるからかなwwwwwwwwwwww
453 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 07:50:13.56 ID:tIqMva13o
以上で もちもちベーグル編おしまいお( ^ω^)最近のなかでは 内容がうすい?いやいやそれだけお手軽に出来ますよーってことですお
粉とイーストと砂糖と塩と水と少しの牛乳があればできちゃうから安上がりだしね!
質問あればどぞー
454 :
四条貴音 (原由実) - 風花 - アイマス(第19話) ED
[sage]:2011/12/30(金) 08:07:15.12 ID:W5V3584Po
焼いたベーグルがぱんやさんのと違って目がつんだ状態になっちゃったんだけどどうすれば改善できる?
455 :
天海春香 (中村繪里子) - START!! - アイマス(第11話) ED
[sage]:2011/12/30(金) 08:14:40.92 ID:zgZaWANIO
ぱんちゃんのお店がオープンしたら、パンツパンは商品としてお店に並ぶ?
456 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 08:57:29.38 ID:tIqMva13o
>>454
二次発酵をもう少し長めにとってみたらいいかと( ^ω^)
茹でる時もガスが抜けない様に優しくお湯に入れるのも大事お
457 :
天海春香 (中村繪里子), 高槻やよい (仁後真耶子), 星井美希 (長谷川明子), 三浦あずさ (たかはし智秋), 双海亜美 / 真美 (下田麻美) - いっしょ
:2011/12/30(金) 08:58:38.56 ID:1UvEyV4yo
おはようございます♪ 美しいベーグル〜!わたしも昨夜ベーグル焼きましたっ。が、いつもセンターの穴がどっかいっちゃう。。。成形が悪いのかな?それとも発酵させすぎ??ぱんや先生、教えてくださーい!
458 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 08:59:06.37 ID:tIqMva13o
>>455
売れ残ったら悲しいのでパンツパンは予約のみの受付にしたひ( ^ω^)
459 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 09:01:27.51 ID:tIqMva13o
>>457
もっと成形の時に長く伸ばして 穴を大きめに作ったほうがいいよ!
そのほうが表面積が増えるから茹でた時の熱も入りやすいから食感ももちもちしやすいよ( ^ω^)
460 :
釘宮理恵, 今井麻美, 平田宏美 - GO MY WAY!! (M@STER VERSION)
:2011/12/30(金) 09:05:03.77 ID:1UvEyV4yo
>>459
わー!さっそくありがとう('∀'●)
生地が痛んだりしてーとか心配して、あんまり伸ばせてないのかもー!次はもっとぐいんぐいんに伸ばしてみまーす♪
ついでに、おうちではどんなオーブン使ってますか?もうでてたらゴメンなさい。
461 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 09:13:23.49 ID:tIqMva13o
>>460
これ6年前買ったやつ
http://i.imgur.com/QhYan.jpg
462 :
中村繪里子, 落合祐里香, 若林直美 - shiny smile (M@STER VERSION)
:2011/12/30(金) 09:28:11.91 ID:1UvEyV4yo
>>461
わわー!またまたさっそくありがとう〜!
今、サンヨーの小さい電気オーブン使ってるんだけど、大きいオーブンほしいなぁと物色してて、参考にさせてもらいますねー( ´ ω ` )
ていうか、オーブンより写り込んでるぱんやさんに夢中になっちゃった(つω`*) ぽっ!
463 :
かぶのひと
:2011/12/30(金) 09:28:46.88 ID:5YBFwJRlo
うちと同じメーカーや( ^ω^)
ベーグルありがとうφ(`д´)メモメモ...
よぉし、早速作ってみるぞぉ!
そうだ、どっかでフランスパン粉は
強力粉8:2薄力粉で代用できるってあったんだけど、
このベーグルは中力粉だから違う比率なのかな?
やっぱりフランスパン粉は風味とか仕上がりが違うの?
464 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 11:08:30.03 ID:X9U8hO7IO
>>462
我が家は細かいした機能よりも、とにかく庫内がひろいやつを選んだからスチームも出ないし最高設定温度も230度であれなのよね(´・ω・` )
今はもっと高性能ないい子がいるから素敵なの買ってね
私映りこまないように頑張ったんだけど 顔でかいから端っこ見切れてたwwwwwwwwww
465 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 11:19:17.45 ID:X9U8hO7IO
>>463
その配合でもおけー( ^ω^)けど、
フランスパン用の粉だと、銘柄にもよるけど粉の中では吸水率が高いのね。
説明しよう吸水率とは
同じ強力粉でも銘柄によって練り込める水の量に限界があるのね。吸水率が高い粉っていうのは水をたくさん取り込めるからその分しっとりとしてもちもちした生地が作れる
今まで晒した配合見てもらえると納得してもらえると思んだけど、
エピ作った時の水の%は68
シナモンロールの水の%は 生クリームも含めた水分全てで58
極端な例なんだけど、
エピのフランスパン用粉と強力粉だけでもこんなに違いがでるのねー
配合によっては粉をブレンドしたり作りたい食感も違ってくるから一概には言えないけど。
強力粉だけで作ったらきっとすごくもっちもっち引きの強いベーグルになるよ!
466 :
大槻ケンヂと絶望少女達(風浦可符香、木津千里、木村カエレ、関内?マリア?太郎、日塔奈美) - 空想ルンバ
:2011/12/30(金) 11:35:47.80 ID:5YBFwJRlo
>>465
おぉ、超わかりやすいぜ!
ありがとう(´ε`*)
467 :
ムシウタ OP - 赤月 - ムシウタ
:2011/12/30(金) 14:33:13.68 ID:1UvEyV4yo
>>464
ありがたーい!うち6人家族だから、庫内の大きさはかなり重要(`・ω・´)
スチームはあった方が便利なのかなぁ?バケットとかパリパリっと焼いてみたいー。ゆめー!
ガスオーブンとかがやっぱりいいのかな?
468 :
JAM Project feat. 影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・福山芳樹 - 未来への咆哮
[sage]:2011/12/30(金) 21:57:14.63 ID:W5V3584Po
>>456
さっそく作り直してみた、二次発酵眺めにとってすっごく丁寧に茹でてみたらふっくら膨らんだぜ
食べてみたら1回目とまるで別物だったww
469 :
JAM Project feat. 影山ヒロノブ・遠藤正明・きただにひろし・福山芳樹 - 未来への咆哮
[sage]:2011/12/30(金) 21:58:02.08 ID:W5V3584Po
お礼の文章入れる前に送信しちゃった
ぱんやさんありがと
470 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 22:12:54.01 ID:X9U8hO7IO
>>467
パン屋のオーブンは庫内に水蒸気がぶしゃーっと出るやつなんだけど、家庭用の電気オーブンじゃ そこまで出来るのはみたこと無いんだ(´・ω・` )
鉄板に溝がついてて そこに水を入れると蒸気が発生するやつは少し前からあるけど。
火力と庫内の広さはガスオーブンが家庭なら最強。我が家ではそれはお金が厳しくて叶わんお(´・ω・` )
471 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 22:13:47.08 ID:X9U8hO7IO
>>468
早いなwwwwwwwwww
うまくできたならよかったよー( ^ω^)
472 :
ぱんや
[sage]:2011/12/30(金) 22:16:41.56 ID:X9U8hO7IO
生地に胡麻とかくるみとか刻んだキャラメル練り込んでも美味しいよ( ^ω^)
混ぜ物があると、ボコボコするので生地は荒れやすくなるのね、だから成形の時につなぎ目を丁寧につなげてあげてねー
仕込みの水分をコーヒーとか野菜ジュースとかに差し替えれば色と香りの付いたベーグルちゃんの出来上がり( ^ω^)
473 :
明智小衣( - ココロノエデン
:2011/12/30(金) 22:21:02.54 ID:5YBFwJRlo
しんぷるだけに夢が広がるねー( ^ω^)
早く作ろうっと((o(´∀`)o))ワクワク
ガスオーブンは昔母親が使ってて、焼いたパンがすごく美味しかった記憶があるよ。
ずいぶん前に寿命が来て、今は電気使ってるけど「やっぱりガスがいいわー」って今でも言ってる。
474 :
堀江由衣 - PRESENTER
:2011/12/30(金) 23:51:36.01 ID:1u8tT52H0
ぱんやさん丁寧な説明で凄い判りやすかったー!
自宅の定番メニューにしするべく頑張ります!(^O^)
ぱんやさんのお店にパンツパン買いに行きたいwwwwww
475 :
VIPServiceでコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)
[sage]:2011/12/31(土) 09:47:09.57 ID:iDiF2LRdo
白ぱん作ってみたいんだけど一次発酵→取り出して分割して丸める→10分休ませたあとはどうしたらいい?
476 :
ぱんや
[sage]:2011/12/31(土) 11:43:23.13 ID:9UXEhJ39o
>>474
こちらこそ見てくれてどもー( ^ω^)
パンツパン 心を込めてつくるぜ!
477 :
ぱんや
[sage]:2011/12/31(土) 11:44:13.42 ID:9UXEhJ39o
>>475
また綺麗に丸め直して、鉄板に並べて二次発酵とって焼けばおけ!!
478 :
VIPServiceでコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)
[sage]:2011/12/31(土) 17:41:05.49 ID:iDiF2LRdo
>>477
ありがと
二次発酵はまた30分くらいでいい?
このスレ見るまでパンが自宅で焼けることすら知らなかったもんで二次発酵とか一次発酵とか
何のためにどのくらいの時間をとってるのかわからんのよ
質問ばっかりスマン
479 :
VIPServiceでコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)
:2012/01/01(日) 03:11:49.41 ID:B88q/FlP0
みんなあけましておめでとう!
今年もいっぱいパン作ろうぜ!
宜しくお願いします!ぱんや師匠!wwwwww
480 :
ぱんや
[sage]:2012/01/01(日) 16:50:47.58 ID:/P0LTSWWo
>>478
二次発酵は、湿気たっぷりのお風呂場みたいなジメジメした室温30度位の場所で40分から60分。
発酵完了の見極めは、生地がふっと緩んでやわやわした感じに見えて且つ 一回り位大きくなっているかどうか。
簡単な発酵機は、四角い衣装ケースとかお鍋とかにお風呂位の温度のお湯を張って、
その中に生地を乗っけた鉄板や ボウルを入れて
湿気がこもるように蓋をすればおけー。
生地が乾燥しないように、と
張るお湯の温度が高くなりすぎないように!気をつければかんたんだよ。
温度が高すぎると、イーストが死滅して発酵しなくなっちゃうので(´・ω・` )
481 :
ぱんや
[sage]:2012/01/01(日) 16:54:09.05 ID:/P0LTSWWo
>>479
あけましておめでとー!
こちらこそよろしくお(´・ω・` )!!
482 :
VIPServiceでコミケ本が出るよ[BBS規制解除垢配布等々](本日土曜東R24b)
[sage]:2012/01/01(日) 19:15:29.11 ID:Xq9IqTlPo
>>480
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
ぱんやさんにとって良き一年になりますように
詳しくありがとう
すっごく参考になった
483 :
ぱんや
[sage]:2012/01/01(日) 19:28:54.81 ID:/P0LTSWWo
>>482
ありがとう!昨年は大殺界も真っ青の色々あった年なので(´・ω・` )今年は必ず良い年にする!
484 :
天狐空幻(cv.中村悠一) - Funky Foxy Lovely Time
[sage]:2012/01/04(水) 07:21:35.98 ID:8BGMXWgL0
プレッツェルって自宅でも簡単に出来ますか?
485 :
ぱんや
:2012/01/06(金) 12:00:56.10 ID:K1v9Yvmpo
>>484
生地そのものはそう難しく無いよ。
だけど、あの表面の濃い色と 独特の食感を出すためにはまず苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)の水溶液に8〜10秒着けてから焼くのね。
素手で扱うと、指先の皮膚が少し溶けて指紋なくなっちゃうので注意ね、必ず手袋付けて作ってる。
苛性ソーダの原液は、薬局で取り扱ってる所もあるけど 劇物扱いされてるから個人で買うのは難しいかも(´・ω・` )
それさえクリア出来れば プレッツェル作れるよう
パー速復活ktkr?
486 :
MELL - Virgins high!
[sage]:2012/01/06(金) 13:15:14.56 ID:sMS+DWpBo
復活してるねー
こんにちは、ぱんやさん
湯種食パンリピートしまくってるよまじウマー
他も順番に制覇したるわ
487 :
ぱんや
:2012/01/06(金) 20:09:25.43 ID:K1v9Yvmpo
>>486
よかったー( ^ω^)復活して!
あの 自分で言うのもなんだけど、湯種食パンの生地超うまいでしょwwwwww?小さく丸めてバンズにするのもおすすめだよ。
満遍なくいろんなジャンルをやれるように がんがるよー
488 :
柿沢美貴 - 永遠のイクサー1
[sage]:2012/01/07(土) 01:24:55.18 ID:HrjaXbzfo
バンズにして色々挟んでみたら生クリームとか甘いのとも相性抜群に良かった
余ってたマグロのアラ煮と塩もみして洗った後薄く塩ふった大根を挟んだのも意外といけたよww
489 :
牧野由依 - アムリタ
[sage]:2012/01/09(月) 00:12:09.31 ID:Z8BGY42go
ぱんやさんのスレみて湯種パン作ってみた
ttp://imgur.com/TYGHl
上が少し焦げちゃったけどふわふわしっとりしてて美味しかったよ!
断面に少し大きめの穴が開いてるのはガス抜きがちゃんと出来てないからなのかな。
ぱんやさんみたいに綺麗な断面にどうすればなる?
490 :
PENICILLIN - ロマンス - セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん
[sage]:2012/01/09(月) 11:43:26.63 ID:2K3m0TDAO
湯種生地でバンズ作ってみたよー。焼き色wwムラありすぎwwwwwworz
http://pita.st/n/afjqxz17
甘いのしょっばいの何挟もうwktk
うちのオーブンぱんやさんと同い年くらいなんだー。頑張ってるお
昨日はシナモロールも作った。うめぇ。今はハードクロワッサン仕込んでるww
マジぱんやさんのトリコwwwwwwwwww
ところでぱんやさん強力粉は何使ってるん?
使い分けとかあったら教えて欲しい
491 :
【ソウルイーター】-Tommy heavenly6 - PAPERMOON
[sage]:2012/01/09(月) 16:35:22.70 ID:EuOZ7WyJo
>>490
>>120
492 :
【TIGER&BUNNY】-THE NOVELS - ミッシングリンク
[sage]:2012/01/09(月) 16:55:26.91 ID:EuOZ7WyJo
強力粉ってスーパーで売っているものの他に色々あるんだね。
http://www.cuoca.com/library/event/0606bread/kyourikikojiten.html
好みの粉を探すっていうのも面白そう。
493 :
490
[sage]:2012/01/09(月) 18:30:46.09 ID:2K3m0TDAO
>>491
さんくすこ
494 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 19:26:57.29 ID:lBDPzh1Xo
>>489
成形のときのガス抜きだね。
手のひらで軽く作業台に何度か 押し付ける様にして、折りたたむ様な整形にするときれいにできるよ!
495 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 20:02:10.75 ID:lBDPzh1Xo
今夜はピザやるお
496 :
茅原美里 - TERMINATED
:2012/01/09(月) 20:12:37.36 ID:6fGtBylLo
待ってましたっ( ´ ω ` )ノ
497 :
POSSIBILITY - sanagi
[sage]:2012/01/09(月) 20:28:58.57 ID:EuOZ7WyJo
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
498 :
sara
:2012/01/09(月) 20:50:23.64 ID:ckpJz3wb0
師匠(*´∀`)♪
楽しみにしとります♪
499 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 21:30:47.03 ID:lBDPzh1Xo
こんばんお( ^ω^)
ここからは
クリスピーピッツァ作ったったwwwwwwwwwwwwwwwwになります。
こんなんできたよ!!
http://i.imgur.com/z1iZ2.jpg
500 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 21:35:49.20 ID:lBDPzh1Xo
配合たんたんとのせる
お馴染みの パーセント表記ね
【クリスピーピッツァ生地】
強力粉70
薄力粉30
塩2
砂糖6
生イースト5
(ドライなら0.8)
オリーブオイル5
水57
501 :
石田燿子 - private wing
[sage]:2012/01/09(月) 21:35:52.07 ID:CxPTo4Fbo
タロータロー!
502 :
たんたん
:2012/01/09(月) 21:36:46.15 ID:DzlD1s5IO
ねーたんキター!(°ω°)
503 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:39:39.57 ID:lBDPzh1Xo
シカゴ風のディープタイプとも
ピザパンみたいなふわふわタイプとも違う、薄めのパリッとした食感のピッツァ生地。
材料もシンプル極まりないwwwwwwwwww
504 :
高橋瞳 - 青空のナミダ
:2012/01/09(月) 21:41:16.00 ID:UGnDVO7m0
ぱんやさんぱんやさん
初めて作るパンでおすすめのパンを教えて下さいな
505 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:42:32.83 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/Od7Zp.jpg
すべての材料を ボウルの中へ。
506 :
川田まみ - 緋色の空
:2012/01/09(月) 21:43:20.12 ID:UGnDVO7m0
にくまんだと・・・?
507 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:44:01.79 ID:lBDPzh1Xo
>>504
これなんか 簡単だよ!ピッツァ
あとスレ遡ってもらえれば見れるけど、ベーグル。少ない種類の材料で作れるからおぬぬめ
508 :
福山芳樹 - 真赤な誓い
:2012/01/09(月) 21:45:44.74 ID:EuOZ7WyJo
材料しんぷるわくわくてかてか
509 :
福山芳樹 - 真赤な誓い
:2012/01/09(月) 21:48:15.55 ID:UGnDVO7m0
ありがとー
どっちかやってみるね
510 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:49:59.92 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/RE8XG.jpg
こんな質感になるくらいまで 捏ねる。
ミキサーでも もちろん手捏ねでもおけ
粉気水気のなくなるくらいまで。
食パンの様に、生地を食わせる 生地にボリュームを出すのとは違うベクトルの生地なので、グルテン膜は気にしなくておけ。
よく、
何分くらい捏ねたらいいですか?って質問もらうんだけど、仕込む生地の量によって全然違ってくるので 一概に分数はいえましぇん。
ミキサーだったら マシンの性能にもよるし、先端のフックの形ででも変わってくる。手捏ねでも100gの粉と1kgの粉を捏ねるのとじゃ、労力が全然違うしね。
511 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:54:19.03 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/zeJgb.jpg
この生地は 一次発酵いらないよ
捏ね上がったらすぐ、分割。
痛くなったらすぐ、セデス。
分割のgの目安としては直径30センチのピッツァなら、300g。
20センチなら200g 10センチなら100g。
粉をふった お皿やバットに並べて、乾燥しない様にラップをかけて冷凍庫で一時間寝かせる。
512 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:55:30.16 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/nGJip.jpg
これが休ませたあとの生地。
513 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 21:57:49.49 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/KUZwN.jpg
まな板や作業台に取り出して、麺棒で均等な厚さに伸ばす。
しっかり粉をふりながらのばしてねー
514 :
山口理恵 with manzo - 気づいてゾンビさま、私はクラスメイトです
:2012/01/09(月) 21:57:49.52 ID:6fGtBylLo
ぱんやさんのレシピ見てたら、よく生イーストってあるんだけど、これって普通に売ってるの?ふつーのイーストと全然違うの?
515 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 22:04:01.28 ID:lBDPzh1Xo
>>514
製菓材料の専門店に行けば売ってるよ。
ただ、500gの塊での販売の場合が多いのでおぬぬめしません。ドライイーストほど日持ちがしないよー
ドライイーストと生イーストの違いは
含まれてる水分量の違いね
イーストは本来 酵母菌であって、目に見える形ではないのねん。それを、パンに使いやすい様に水分を与えて培養して 、ブロック状に圧搾したのが生イースト。
生イーストの水分を更に減らして、扱いやすく日持ちするように加工したものが ドライイースト。
生イーストの方が、本来の姿に戻りやすいってだけで、内容は変わらないよー。
516 :
みなみけ3姉妹(南春香(佐藤利奈),南夏奈(井上麻里奈),南千秋(茅原美里)) - 夢航海路
[sage]:2012/01/09(月) 22:09:01.31 ID:EuOZ7WyJo
生地を休ませる環境って、どういう使い分けなのかな?
今回は冷凍庫だったり、他のだと室温だったりするじゃない( ^ω^)?
517 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:10:18.29 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/H1s7z.jpg
均等に伸ばせたら、鉄板に乗せて全体に穴をぷつぷつと開ける
生地が膨らむのを防ぐため、というか
生地の真ん中に空間が出来てスカスカになるのを防ぐためね
518 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:18:58.04 ID:lBDPzh1Xo
>>516
今回の生地を冷凍庫に入れた訳は
扱いやすくする為だけおー
捏ねることによって生まれた たんぱく質の網グルテンは、出来たてだとすごく力が強くて 生地の形状を変えようとすると
それに反発するように働くのね。
だけど、グルテンを休ませると 編み目がゆるんで反発しなくなる。
まんまるに丸めた生地を 5ミリ位の薄さに麺棒で伸ばすのって、結構大変なんだよー。だから休ませるよ
本来この生地は 発酵取らずに行ける生地。室温で休ませると、過発酵をおこすから冷凍庫にいれました。
わかってもらえたお( ^ω^)?
519 :
avenew feat. 佐倉紗織 - true my heart
:2012/01/09(月) 22:23:05.72 ID:EuOZ7WyJo
>>518
超よくわかった( ^ω^)
ありがとう(´∀`*)
520 :
サワデョ
[sage]:2012/01/09(月) 22:24:56.61 ID:wEjTR0jTo
既に始まってた\(^o^)/ピッツァktkr!
521 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:26:51.76 ID:lBDPzh1Xo
お店で売るときは、このままこのあとピザソース塗って具を乗せて焼き上げるんだけど
家庭用オーブンで 上火と下火完備してるのはそうなさそうなので、火の通りを均一にする為に生地をから焼きするお
200度で7分〜を目安に
焼いてる間に太郎ちゃんをお楽しみください
たこ焼きをほしがる太郎
http://i.imgur.com/cMpiX.jpg
カーチャンの膝でご満悦の太郎
http://i.imgur.com/5fj30.jpg
どなたか拾ってください太郎
http://i.imgur.com/SUMLa.jpg
別人みたいな太郎
http://i.imgur.com/Qhodb.jpg
522 :
avenew feat. 佐倉紗織 - Eternal Wish
[sage]:2012/01/09(月) 22:28:31.26 ID:CxPTo4Fbo
タロータロー!
もふもふ!もぐもぐ!
523 :
avenew feat. 佐倉紗織 - Eternal Wish
[sage]:2012/01/09(月) 22:28:58.01 ID:1ySrzv/6o
なにげに覗いてみたらやってたwwwwww
たろー!!!!
524 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:30:22.63 ID:lBDPzh1Xo
http://i.imgur.com/fH63R.jpg
から焼き完了。
これくらい焼いちゃえば、あとは具を乗せてもトースターで簡単に焼けちゃうので。
オーブン無くても、から焼きはフライパンで出来るよ!
テフロン加工のくっつかないやつに 伸ばした生地乗せて弱火で蓋して 両面焼いてね!
我が家のトースターにも入る大きさになるように 半分にカット
525 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:34:08.25 ID:lBDPzh1Xo
いよいよラストスパートでやんす
http://i.imgur.com/6f6oL.jpg
好きな具をのせる。
なんでもいい!ちなみに今回は家にあったものとりあえず乗せまくった。
ピザソース、たまねぎ、ベーコン、マッシュルーム、エビ、オリーブ、チーズ。
もう 何ピザだかわからない。
そのまま トースター付属のトレーに乗っけて焼くだけ。
526 :
ミルキィホームズ - いつだってサポーター!
:2012/01/09(月) 22:35:28.70 ID:6fGtBylLo
>>515
ありがとー!ふつーに焼くんだったら、ふつーのイーストでおけーなんだね。
それにしてもぱんやさんの説明わかりやすい!理科ってか生物の授業みたいだなー。ぱんやさん理系?
527 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:39:31.96 ID:lBDPzh1Xo
焼いてる間に太郎ちゃんをお楽しみください
寝室に乱入してきた太郎ちゃん
http://i.imgur.com/hNOYx.jpg
けつでか太郎
http://i.imgur.com/SEhlg.jpg
ねむる太郎
http://i.imgur.com/GwEVX.jpg
528 :
美郷あき - さよなら君の声
[sage]:2012/01/09(月) 22:41:38.43 ID:EuOZ7WyJo
にゃるほど、から焼きすれば家でもかりかりピザになるわけか(゚∀゚)
たろちゃんわしゃわしゃしたいー
529 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:42:55.34 ID:lBDPzh1Xo
>>526
どういたしまんて!
自分が理系か文系かよくわかんない。農業高校の食品工業科の出身だもんで ほんとになんともいえない
530 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 22:44:46.52 ID:lBDPzh1Xo
YAKETA!!!!!
http://i.imgur.com/lCDNE.jpg
ちーずびろーん
http://i.imgur.com/fX79W.jpg
質問ある?まとめてかかってこいや(´・ω・` )
531 :
CooRie - 光のシルエット
:2012/01/09(月) 22:59:56.42 ID:ckpJz3wb0
お疲れさまでした<(_ _*)>
ピザ作ってみます♪
やっぱりセンスある?
お腹減ってきちゃいました(´;ω;`)
532 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:02:40.48 ID:lBDPzh1Xo
そうだ言おうと思ってたことが。
自分から 配合と作り方と写真晒してやってるからなんともいえないんだけど。
スレだけじゃなくって まとめサイトにも乗るようになってたくさんの人の目にとまるようになってね。
パンのいいところ、 作りたての美味しさとか、職人の工夫であったりとか、いろんなことを伝えてこられてすごく嬉しいし楽しいのね私。
だけど、某巨大レシピサイトを徘徊してたら、私の配合そのまんまで所々写真まで転載してる人が居たんだよね。
別に それでお金儲けをされてるわけじゃないし、ネットに写真やら配合が野放しになってる状態でそれを止められるとは思ってないんです。
そっくりそのまま真似したくなる程美味しい配合だったってことは嬉しいよー
けどね、モラルってもんがあるでしょう。なんにも知らないでレシピサイトみた人は、私のアカウントだと勘違いするよ?
レシピサイトのつくったレポート欄で、質問されたらその人答えられるのかな。適当なこと言って、質問してきた人に間違った知識を植え付けようものならそれは大変なことお。
どうしてもレシピサイトにのせたいのなら、きちんと転載であると書いてほしいです。
ぱんや 悲しい(´・ω・` )
まとめサイトの人、まとめるんならこのレスも必ずまとめに載せてね。
533 :
南里侑香 - 輝跡 -kiseki-
:2012/01/09(月) 23:03:04.16 ID:6fGtBylLo
から焼きしてから、トースターでチーズが溶けるまでもう一回焼くんだね!
そんなやり方したことなかったから勉強になりました( ´ ω ` )
ぱんやさんありがとー!週末はpizza!!!! だー( ´ ω ` )ノ
オヌヌメの具材ってある?
534 :
南里侑香 - 輝跡 -kiseki-
:2012/01/09(月) 23:03:12.93 ID:EuOZ7WyJo
超うまそー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
腹が減ってきたぜ…
535 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:04:11.21 ID:lBDPzh1Xo
>>531
見てくれてありがとう!
簡単だったでしょ(´・ω・` )?つくってみてねー
536 :
南里侑香 - 輝跡 -kiseki-
:2012/01/09(月) 23:06:43.34 ID:EuOZ7WyJo
>>532
むー、やっぱりいるのねそういう人。
昔っからいるけど、困ったことにそういう人ってそれがモラルに反することだと思っていないんだよね。
537 :
南里侑香 - 輝跡 -kiseki-
[sage]:2012/01/09(月) 23:06:55.10 ID:1ySrzv/6o
前にピザ作った時生地がなんというか重いというか固まった
粉っぽい生地ができて涙目になった事があるけど
これならうまくいくかな!?
538 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:08:06.64 ID:lBDPzh1Xo
>>533
そうそう!生地が生の状態で具をたくさん載せると、家庭用のオーブンの火加減じゃ生地がぱりっと焼けないのねー
ホワイトソースベースで ほうれん草とベーコンソテーで、真ん中に卵のせたのとかもう たまらんがな(´・ω・` )
カレーソースは末っ子のお気に入り!耳の所に長細く切ったベーコン巻き込むのもいいよね!某デリバリーピザ屋のやつみたいに。
あとね、きんぴらごぼうとタルタルソースも美味しかったよ!
539 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:08:50.25 ID:lBDPzh1Xo
>>534
ありがとう!
わたしも腹減った(´・ω・` )
540 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:13:16.38 ID:lBDPzh1Xo
>>536
ねー(´・ω・` )
なん種類もやってた。配合は全部そのまんま転載で パンの名前だけ少しかえてあるから わかっててわざとやってるんだろんなーって思っちゃった。レシピの説明もほぼ同じ。悲しい(´・ω・` )
541 :
シュノーケル - 奇跡
:2012/01/09(月) 23:14:38.19 ID:6fGtBylLo
>>538
おおおおお!どれもおいしそう!
ピザ焼いてもウィンナーとかピーマンしか乗っけたことないから、今度いろいろ具材揃えてやってみる!
ぱんやさんありがと( ´ ω ` )ノ
レシピ転載、困るねぇ。ここ知らなかったら、その人のレシピだと信じちゃうもん。レシピ公開してもらってうれしいけど、なんだか胸いたいなぁ(´・ω・`)
542 :
シュノーケル - 奇跡
:2012/01/09(月) 23:14:43.36 ID:EuOZ7WyJo
しかし、これで我が家の晩飯ローテーションの一角にピザが入ってしまうな(´ヘ`;)
ますます腹の肉が増えるではないかフハハハハ…orz
543 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:15:16.42 ID:lBDPzh1Xo
>>537
ホットケーキミックスじゃなかろうな(´・ω・` )?ミックス粉でパン作ろうとするとそうなりがちだけどん。
この配合は、オリーブオイルもはいるから粉っぽくなる事はまずい無いよー。お試しあれお( ^ω^)
544 :
放課後ティータイム(平沢唯(豊崎愛生),秋山澪(日笠陽子),田井中律(佐藤聡美),琴吹紬(寿美菜子),中野梓(竹達彩奈)) - Utauyo!!MIRACLE
[sage]:2012/01/09(月) 23:19:59.34 ID:1ySrzv/6o
>>543
レシピ本見ながら強力粉と薄力粉使ってやったんだけどどういう訳か・・・ww
こんど教えてもらったの見てもう一回やってみる><
545 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:20:31.76 ID:lBDPzh1Xo
>>541
色々種類作るとさー 味に飽きないから無限に食べちゃうんだよねん(´・ω・` )困った困った
レシピ転載 その人、ひとつじゃくて いくつもやってたから余計に悲しくなったわ(´・ω・` )
546 :
ぱんや
[sage]:2012/01/09(月) 23:21:42.37 ID:lBDPzh1Xo
>>542
いいじゃんいいじゃん晩ご飯ピッツァ ^ω^)一緒に腹の肉育てようぜーwwwwwwwwwwww
547 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 23:23:06.18 ID:lBDPzh1Xo
>>544
そかそか(´・ω・` )
表面がぽそぽそしないで つるりとするまでしっかり捏ねさえすれば、粉っぽいパンになる事はまずないから がんがって( ^ω^)
548 :
ザ・チルドレン starring 平野綾 & 白石涼子 & 戸松遥 - 絶対love×love宣言!!
[sage]:2012/01/09(月) 23:26:23.54 ID:1ySrzv/6o
ぱんやさんありがと(´;ω;`)ウッ…
549 :
Larval Stage Planning - 君+謎+私でJUMP!!
[sage]:2012/01/09(月) 23:34:26.80 ID:wEjTR0jTo
前にピザ作った時、出来上がりの生地が生焼けっぽかった(´・ω・`)
一度根性焼きかますのはなるほどだった!
もちもち好きだけど、今度はこのレシピで作ってみるお。
550 :
ぱんや
:2012/01/09(月) 23:52:56.72 ID:lBDPzh1Xo
>>549
根性焼きwwwwwwwwwwwwwwwwwwかましてやってくれお( ^ω^)
551 :
ぱんや
[sage]:2012/01/10(火) 00:03:03.50 ID:Wzp9xiBTo
以上でぱんやのクリスピーピッツァ おしまいです。
途中 いろいろかきましたけど、
転載と書かずに 配合丸々レシピサイトとかブログに載せられるのは、嫌だなーと思ってるだけで、
みんながここを見てパン作ってくれることはすごく嬉しいんです。私は寝ます おやすみお( ^ω^)
552 :
たんたん
:2012/01/10(火) 00:05:38.78 ID:x5197wrIO
いつも為になるレシピありがとう!
おやすみお!(^ω^)
553 :
お疲れ様でした
:2012/01/10(火) 00:36:21.26 ID:5OSvnFoVo
ぱんやさんありがとう!
(^o^)ノ < おやすみー
554 :
ぱんや
:2012/01/10(火) 09:56:58.81 ID:Wzp9xiBTo
おはようお( ^ω^)
昨日書き忘れてた。
この生地 冷凍きくから、まとめて仕込んで 分割丸めまでやったら ひとつづつラップで包んで冷凍庫へ。
10日は平気れすお( ^ω^)
使う時は、ラップのまま生地を冷凍庫から取り出したものを 冷蔵庫に移して一晩置いてね。ゆっくり解凍すれば生地はきれいに復活するよー
555 :
以上パー速にかわりましてアニソンスレがお送りしました
[sage]:2012/01/10(火) 10:41:13.85 ID:BWVRsekco
ぱんやさんおはよー
ピザ生地冷凍きくとはいいこときいた
うち大量消費一家だから作り置きできると捗る
ぱんやさんのレシピ美味しいお
ここで質問させてもらえるのも有り難いお
556 :
以上パー速にかわりましてアニソンスレがお送りしました
:2012/01/10(火) 17:29:56.51 ID:5NE/MZmio
ぱんやさん乙
まとめにのったらエバーノートに保存する
生イーストそのまま味見してみたらクソまずいwww
うまいのは天然酵母の汁www
557 :
shokojimahana
:2012/01/10(火) 22:42:42.85 ID:0HrEknFJo
乾燥バジルの件!ありがとうございました☆使って!って言ったのに相方がチョコモカベーグルにしてました…何故や…
ピザ、つい最近、配合は違うけど家族で作りました〜。チーズにやられて胃もたれ半端ないwwww
あれもこれも乗せて山盛りに…今度はこちらの配合で試してみます!いつも感謝です〜!!!
558 :
以上パー速にかわりましてアニソンスレがお送りしました
:2012/01/10(火) 23:18:38.11 ID:5OSvnFoVo
クリスピーピッツァさっそく作った( ^ω^)
あっという間にこね上がるし、家にある適当な素材を乗せて焼いただけでクソうまくて食べ過ぎたヽ(●´ω`●)ノ
559 :
以上パー速にかわりましてアニソンスレがお送りしました
[sage]:2012/01/11(水) 20:02:08.31 ID:MACTl6eWo
今回のピザは一次発酵いらないって書いてるの見て知りたくなったんだけども
どういう場合に必要でどういう場合に必要じゃないとかの違いはどこからくるの?
560 :
ぱんや
[sage]:2012/01/17(火) 19:28:40.55 ID:aJ4CG6dIO
うおー
クリスピーピッツァ 好評だったみたいで嬉しいお( ^ω^)
好きな具材を乗せられるのが楽しいよね。
561 :
ぱんや
:2012/01/17(火) 19:30:56.16 ID:aJ4CG6dIO
>>559
生地を食わせる、ボリュームを出したいパンは必ず一次発酵をとるよ。
このピッツァはボリュームは出したくないから とりませんでした。
どちらかというと、目の詰まった感じがほしかったから。
ざっくりだけど こんな感じお ^ω^)おけ?
562 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/17(火) 21:36:50.70 ID:edEOFDeeo
ベーグルにラムレーズンを混ぜたいのですが、
水分を拭き取っても生地になじんでくれません(/_;)
コツがあったら教えてください。
あ、コーンパンのコーンはうまく混ざりました♪
563 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(鳥取県)
[sage]:2012/01/18(水) 00:39:52.64 ID:Kba2XvKFo
昨日ぱんや先生のピッツァやってみたぜ
予想以上に美味くいったぞ( )゚Д゚( )
564 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/18(水) 06:56:17.66 ID:UGnktlFmo
>>561
ありがとう、本とか見てると一次発酵とった後ガス抜きで潰しちゃうから一次発酵って何なんだろうなーって思ったんだ
565 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 15:25:04.83 ID:34QAqecIO
>>562
ベーグル生地ってちょっと固いからねー、レーズンがラムすってでかくなるし。
生地のこね上げが終わりそうな 直前から混ぜこめば、レーズンを巻き込みながらグルテンが形成されるから、少しはやりやすいかと!
566 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 15:29:03.38 ID:34QAqecIO
>>564
うおう そういうことね。
ガス抜きを パンチ とも呼ぶんだけどね、発酵して緩んだ生地にそれをしてやると、グルテン網が強くなるのよ。
織り込まれる感じね、グルテン網は捏ねた刺激によってどんどん強くなって行くから、発酵をとってパンチして休ませた生地は すごく強いグルテンを持った生地になる。
と、強いグルテン膜の中に ガスを溜め込みやすくなれるから オーブンのなかでよく伸びるってわけ。ボリュームが出る。
おけお( ^ω^)?
567 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/18(水) 18:52:45.03 ID:UGnktlFmo
>>566
おぉ、疑問がすっきりした!
説明ありがとう、よくわかったっ
568 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:13:12.73 ID:lU1dKNtLo
こんばんお( ^ω^)
ここからは クリームブレッドとショコラオレンジのはじまりはじまりお。
569 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:19:52.98 ID:lU1dKNtLo
クリームブレッドhttp://i.imgur.com/S9VjH.jpg
ショコラオレンジ
http://i.imgur.com/FnnPK.jpg
前にスレで紹介したシナモンロールの生地で作れるよ!
成形の仕方次第で、こんなふうに高さのあるブレッド型に。編み込むから食感も変わるよ( ^ω^)
また配合からたんたんと載せる。
570 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/01/18(水) 20:26:11.15 ID:A1358vRAo
タロー色だwwktk
571 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(埼玉県)
[sage]:2012/01/18(水) 20:27:33.53 ID:PGp4JMPV0
わーい!リアルタイムぱんやさんだー(゚∀゚)
572 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(山口県)
:2012/01/18(水) 20:30:10.26 ID:pGEtGpB3o
クリームブレッド最高においしそー!クリームの作り方も教えてもらえるのかなぁ。wktk!
573 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:33:44.02 ID:lU1dKNtLo
おなじみの%表記です。
粉200gあれば、そこそこの大きさのパウンド型いっぱいのブレッドが一本できるよ
強力粉 100
砂糖 15
塩 1.7
卵 10
生クリーム 10
水 48
生イースト 3
(ドライイーストなら0.9)
バターorマーガリン 10
574 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(北海道)
:2012/01/18(水) 20:43:12.99 ID:BScyzPu80
キターーーーー(゚∀゚)
575 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:43:41.97 ID:lU1dKNtLo
謝らないけない(´・ω・` )
生地を作るところの写真が探しても見当たらんのね。シナモンロールの時に撮ってたはずなんだけど。
ので作り方だけ。
バター以外の材料をボウルに入れて
まずは粉っ気が無くなる迄もさもさ捏ねる。
粉っけが無くなったら、まな板や作業台に取り出して親指付け根のもっこりした所でもりもり捏ねる。
押したり引いたりしながら もりもりと。
576 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 20:45:36.43 ID:hcKGcB8C0
まってた!
くりいむぶれっどおいしそう!!!
577 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:48:26.41 ID:lU1dKNtLo
しっかり捏ねて 表面がバサバサしないくらい迄捏ね上がったら やっと油脂投入。
バターを細かく千切りながら加えて 再び力強く捏ねる。
油脂の塊が無くなって、ツヤのある生地になればおっけー。
578 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:52:34.06 ID:lU1dKNtLo
捏ね上がっててろてろの生地が出来上がったら、油を少し塗ったボウルに入れて 暖かく湿気のある所で一時間くらい一次発酵。
579 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:54:08.94 ID:lU1dKNtLo
生地の発酵が終わったら、作業台に取り出して 長方形に形を整えながら生地をならす。
そのままラップをかけて生地を冷凍庫にいれて30分から1時間外休ませる。
580 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:54:57.54 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/jho30.jpg
休ませた生地がこちら。
581 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:55:53.15 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/CLtCk.jpg
麺棒を使って しっかり手粉をふりながら長く伸ばします。
582 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:57:23.08 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/2S4Gv.jpg
手前三分の一にクリームを塗る( ^ω^)ぺったぺった。
塗る物はなんでもいいよ!あんこでもいいね!
583 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:58:29.22 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/GUbl9.jpg
折りたたむ。
クリームがはみ出ないように ふちをしっかりつまんで閉じてねー!
584 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 20:59:29.16 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/deaHj.jpg
畳んだうえに またクリーム。
あんまり塗りすぎるとやっぱりはみ出すからねービローンo<´・ω・`>o
585 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:00:46.06 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/bBluN.jpg
折りたたみまーす
ここでもしっかりとふちを閉じてね!
空気を抜きながら、生地とクリームを密着させるように折りたたむ。
586 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:02:56.96 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/K04gC.jpg
折りたたんだ生地の向きのまま、麺棒で慎重に伸ばす。
生地がダレて柔らかくなってきちゃったら クリームがはみ出す原因になるので、冷凍庫でよく冷やしながらゆっくり作業してね( ^ω^)
587 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:05:09.93 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/g6Pu1.jpg
生地を三つに切り分ける。スパーン└(^o^)┐三
588 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:06:04.50 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/2D3t8.jpg
それぞれに 切り込みを入れる。上は切り離さないでねー(´・ω・` )だいじよ。
589 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:07:20.77 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/nOlE0.jpg
ざざっと三つ編み( ^ω^)私の幼稚園時代の髪型は三つ編みおさげでした。
590 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:08:32.73 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/X7JNm.jpg
三つ編み出来たら、
こんなふうに 生地をくるくる巻いて 玉のような形にするよー
あんまりキツくしないでね(´・ω・` )
591 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:09:14.37 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/27jJu.jpg
くるくるし終わり( ^ω^)
592 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:11:13.93 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/prfl8.jpg
型に入れる。
紙製のパウンド型でもシリコンでもなんでもいいよ!
巻いた生地一玉だけで セルクルで焼くのも面白いとおもう。
あくまで成形のバリエーションの紹介だから、好きなgで好きな様に作ってけれしあ( ^ω^)
593 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:13:08.65 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/4Z70p.jpg
暖かく湿気のある所で90分位。
生地が編み込んであるうえに クリームを織り込んであるから生地が重たくて上がりにくいのね(´・ω・` )
だから食パンみたいに、生地だけのパンよりもゆっくりゆっくり発酵とってねー
594 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:14:01.63 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/k9bsq.jpg
仕上げに卵塗って、スライスアーモンドまいて
595 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:17:50.85 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/mTuHq.jpg
各家庭のオーブンのくせにもよるけど、200度で25分以上焼いて大丈夫かと。
上背なパンだから、焦げそうならアルミホイルをとちゅうでかぶせてあげてね。
スライスした断面は、シマシマ模様にクリームが入ってて綺麗だよー( ^ω^)味も均等に散らばってるし。
好きな物を折り込んでくだしあ。
あんこ、ジャム、ピザソースに野菜、シナモンペースと、ラムレーズン、あずき、アーモンドペースト、チョコレート。
夢がひろがりんぐ⊂二( ^ω^)二⊃
以上、クリームブレッドでした。
次はショコラオレンジ。
596 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:20:03.05 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/LITqY.jpg
生地のつくり方と、冷凍庫で冷やす所迄はさっきのクリームブレッドと同じ。
597 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:21:42.48 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/QWI2R.jpg
長方形に形を整えながら伸ばした生地に、クリームを薄く塗って チョコチップとオレンジピールを散らかす。
598 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(千葉県)
[sage]:2012/01/18(水) 21:21:44.06 ID:JTlFE/lIo
わっふるわっふる( ^ω^)
599 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:22:42.93 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/FWbVC.jpg
隙間を作らない様に 空気を抜きながらくるくると巻いて棒状にする。
600 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:23:43.84 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/e9Wd4.jpg
ひとおもいにKILL!!!
スパーン└(^o^)┐三
601 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:24:51.51 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/TyfyQ.jpg
斜めにカット!!!
スパパパーン└(^o^)┐三└(^o^)┐三
602 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:27:30.33 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/cNMSC.jpg
口じゃなんとも説明しずらい。
写真の通りに 切り口断面を上面にして 生地を互い違いに型に並べる。
もちろんこれも四角い型に入れなくたっていいんだぜ(´・ω・` )?
マフィンカップに 三角形の生地を一つだけ入れたってなんだか個性的な形でいいじゃない。
603 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:29:15.86 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/3OBdW.jpg
こんななるよ( ^ω^)
暖かくて湿気のある所でこれも長めにゆっくり発酵とってね。生地もそれに応えてくれるぜwwwwwwww今私いいこと言ったwwwwww
604 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:30:40.77 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/Nw8sr.jpg
発酵したらこんな感じね。
型の隙間が無くなるくらい( ^ω^)みちみち( ^ω^)みちみち
卵を塗って、グラニュー糖をサラサラと降って
605 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:32:53.94 ID:lU1dKNtLo
http://i.imgur.com/8wDNT.jpg
200度のオーブンで20分以上焼いてね。大きさにもよるから この時間は目安だと思っといてね(´・ω・` )
ショコラオレンジでしたー
606 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:36:22.29 ID:lU1dKNtLo
巻き込んだりするものはあくまで一例どすー( ^ω^)
好きなものいれてね。
編み込んだりしてあると、なんだか一気にプロっぽいパンになるよねwwwwwwwwwwwwどうぞどや顔で三つ編みしまくってください。
扱いにくかったり、すこしでもやべーなー と思ったら 冷凍庫に入れて冷やせば修正きくから、大丈夫お( ^ω^)
あと転載防止に名前入れればよかったね。今回は撮り溜め写真だったから 次回からは何かいれる。
以上、クリームブレッドとショコラオレンジでしたー。
607 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 21:38:34.34 ID:hcKGcB8C0
おいしそうだお
うちきて作ってwww
608 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 21:43:44.83 ID:lU1dKNtLo
>>607
ごはんくれ( ^ω^)
609 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 21:49:14.53 ID:tB9RKngIO
わ!ご飯食べてたらおそくなった!
腹パンなのに、やっぱりうまそ!
610 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/18(水) 21:50:59.42 ID:/QgWHkpFo
>>565
ありがとー!! この方法でチャレンジしてみます!
611 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(千葉県)
[sage]:2012/01/18(水) 21:51:56.97 ID:JTlFE/lI0
クリームの作り方教えろください!
612 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 21:52:27.41 ID:tB9RKngIO
クリームブレッドは、市販のピーナツバタいれてもおけ?
613 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 21:57:35.00 ID:hcKGcB8C0
ピーナッツバタうまそうwwwつくりたいwww
614 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/18(水) 21:59:02.68 ID:lopPx5cuo
相変わらずおいしそうですな。このスレ大好き。
615 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 22:00:32.64 ID:3Q0eSeAjo
うまそー*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
これはセンスが要求されるパンだね( ^ω^)
三つ編みしたことないけど、チャレンジしてみるぜ(゚∀゚)
616 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 22:51:57.28 ID:lU1dKNtLo
お風呂入ってた。ただいまお( ^ω^)
617 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 22:52:32.42 ID:lU1dKNtLo
>>611
ちょっと待ってろ 今まとめる( ^ω^)
618 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 22:55:18.58 ID:lU1dKNtLo
>>612
ピーナッツバターでもいいけど、あれ熱に弱いから溶け出すお(´・ω・` )じゅわじゅわ系になるとおもう。
619 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(愛知県)
[sage]:2012/01/18(水) 22:56:20.50 ID:s+C7S8qWo
ピーナツバタ、そうなのか!じゃあやめといたほうがよさげだね。
620 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 22:59:38.21 ID:lU1dKNtLo
カスタードクリーム材料
gですお( ^ω^)
牛乳400
生クリーム100
上白糖130
薄力粉30
コーンスターチ30
全卵150
バター25
バニラビーンズ少し
621 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 23:02:22.82 ID:lU1dKNtLo
この分量だと 家庭じゃ多すぎるので適当に割り算して作ってね。
ちなみに店だったら×20倍でもりもりカスター炊く
622 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(千葉県)
:2012/01/18(水) 23:07:21.99 ID:JTlFE/lIo
ありがとー!粉200gで仕込むなら、クリームはだいたい
>>620
の1/10くらいでいいかな?
623 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 23:08:23.39 ID:lU1dKNtLo
つくり方。
全卵をよく溶きほぐしておく。
ボウルの中で粉類と上白糖をダマを潰しながらよく混ぜ合わせておく。
粉類と上白糖のボウル中に 溶きほぐした全卵をすこしづつ加えてダマにならないようにホイッパーで混ぜる。
牛乳屋と生クリームを 大きめのお鍋かボウルに開けて、コンロの直火にかけて沸騰直前まで温める。
牛乳と生クリームのボウルの中から少しだけすくい取り、卵液の中に加えて よく混ぜ合わせて卵液を緩くする。
卵液を漉し器にかけてダマを取り除いてから、牛乳と生クリームのボウルに加える。
強火にかけて一気に炊く。
624 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 23:12:27.36 ID:lU1dKNtLo
炊く時の注意なんだけど(´・ω・` )
ヘラじゃなくてホイッパーの方がいいよ。
空気を入れながらもりもり混ぜながら炊くと 口当たりも良くなる。し、
ボウルや鍋肌をこそげる様にまぜられるからオヌヌメ。
ホイッパーですくって、ぽってりと落ちるくらいの固さになれば炊き上がり。
最後に火を止めてからこそげたバニラビーンズとバターを加えてよく混ぜたらできあがり。
625 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 23:15:11.28 ID:lU1dKNtLo
>>622
10ぶんの1じゃちょっと少ないね。
材料の合計量が、そのまま炊き上がりの重量だと思ってもらえれば。
多めに作って余ったら 食べちゃえばいいじゃんよ( ^ω^)
626 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 23:25:49.14 ID:hcKGcB8C0
もしクリームはさむの失敗してつなぎ目がくっつかなくなっちゃったらもう諦めるしかないの?
627 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 23:29:20.67 ID:lU1dKNtLo
>>626
はみ出たクリームをしっかりヘラでこそげて、そこに粉を少しだけ付けて指先で強くつまんであげればなんとかなるよ!
冷凍庫に入れて、クリームを接着剤代わりにするのも ひとつの手だね( ^ω^)
628 :
ぱんや
:2012/01/18(水) 23:44:54.79 ID:lU1dKNtLo
質問も落ち着いたか( ^ω^)
ってことでクリームブレッドとショコラオレンジでしたー。
編んだり並べたりするだけなのに 結構カッコつくパンでいいでしょ( ^ω^)
次回はまたムラムラしたらなんか作る。
見てくれた方々 今夜もありがきんたまこげちゃいろ。素敵な粉ものライフをwwwwwwwwww
629 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/01/18(水) 23:51:47.14 ID:A1358vRAo
タローは?
630 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/18(水) 23:55:06.33 ID:hcKGcB8C0
>>627
おお!そうなんだ!まえチョコパン作ったときはみ出して収集つかなかったんだよね…
ありがと!
631 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/01/19(木) 00:00:01.26 ID:3Q0eSeAjo
うひょお、カスタードクリームのレシピも書いてくれるなんて素・晴・ら・し・い★
632 :
ぱんや
:2012/01/19(木) 00:06:31.00 ID:NMGrWljXo
太郎忘れてたねwwwwwwwwwwすまんこすまんこ
末っ子の腹筋を手伝う太郎
http://i.imgur.com/g1EFq.jpg
ママンにびろーんされる太郎
http://i.imgur.com/spsLq.jpg
OSUMASHI太郎
http://i.imgur.com/OOOLj.jpg
パンツ太郎
http://i.imgur.com/xcYC6.jpg
633 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/19(木) 07:45:22.45 ID:UsA0P/eqo
太郎きてた!かわええ!
クリームのレシピありがたく貰ってく。これ冷凍保存きく?
634 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(千葉県)
[sage]:2012/01/19(木) 10:25:25.56 ID:0Jr7hHo/0
太郎ちゃん!太郎ちゃん!
635 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(大阪府)
[sage]:2012/01/19(木) 12:40:12.58 ID:LstIqi/Ko
ぱんやたんに質問 この間マレーシアだかシンガポール発祥のパン、ロティボーイを作ったんだが、中のフィリングが焼成中に生地に吸われてしもうたorz塩味のバターにメープルシロップを混ぜ込んだやつだったんだが、成形時に生地の中に固形を詰めてし焼成でok? 売り物のロティボーイはちゃんとフィリングと生地が独立していておいしかった。
何がいけないんだろうか、、
636 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/20(金) 10:20:34.00 ID:WHctPR55o
湯だね食パンをフードプロセッサーで捏ねてたら、柔らかすぎるのか途中で羽根に絡まって停止→手ごねにチェンジ!となるんだけど、キッチンエイドなら最後まで捏ねられる?
637 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/20(金) 18:44:32.31 ID:w6KG4LzWo
ぱんやさん、デニッシュ食パンてやっぱりむずい?
あれ家族が大好きだから自分で作れたらいいなーと思ってるんだが…
良かったらレシピ知りたいお
638 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/22(日) 03:26:17.22 ID:YRUEqf/ro
>>636
ぱんやさんじゃないけどキッチンエイド使ってるから答えてみる
湯種パンは生地が柔らかいからフックの上のほうまで生地がのぼってくるけどそれを落としながら最後まで捏ねられてる
639 :
ぱんや
:2012/01/22(日) 14:02:32.15 ID:9Y5cGxLS0
>>635
ロティボーイってのを食べたことないからなんともいえないんだけどね。ぐぐって画像見てみたけど、その限りじゃまんなかに後入れしてる雰囲気もないねー。
成形時に生地に包み込んでるのはそれでいいんだけどバターとメープルシロップだけじゃ まず溶けて染み込むから、少しのダマンドか卵黄か....焼く前にコーヒー味のビス生地もかけてるみたいだね。食べたことあれば、配合わりだしたいところなんだけど、すまんこ
640 :
ぱんや
:2012/01/22(日) 14:07:41.01 ID:9Y5cGxLS0
>>636
キッチンエイドならちゃんと最後までこねられるよ!もし購入検討してるんなら、必ず パン用フックがついてるものでね。
641 :
ぱんや
:2012/01/22(日) 14:17:12.32 ID:9Y5cGxLS0
>>637
デニ食難易度高いから 自宅ではあんまりお勧めできない。
一応配合のせるね、
強力粉90
薄力粉10
塩1.7
砂糖15
ドライイースト1.7
全卵10
生クリーム10
水40
バター8
折込用バター 40
を オールインで滑らかになるまでしっかりこねて一次発酵
ガスb抜いたら 粉をふった皿の上とかに四角くととのえながら伸ばして 冷凍庫で30分。
板状に伸ばした折込用バターを、クロワッサンの要領で三つ折3回
冷凍庫で30分休ませる
ちゃんとした編み方があるんだけど、このクリームブレッドのやり方でもデニ食になるよ!
642 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/22(日) 19:41:17.38 ID:D80hc5B6o
>>638
>>640
ありがとー!
ぱんやさんのおかげでパン焼き頻度が激増したので手ごねが辛くなってきた(+_+)
キッチンエイド検討してみる!!!
643 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(大阪府)
[sage]:2012/01/22(日) 20:50:45.19 ID:kjKQROaio
>>639
ありがとうございます 食べたロティボーイの包み紙には、ブリオッシュ生地で塩味を効かせたメープルソースを包みましたと書いてあったんだ 自分で作った時はうっかりパン生地に卵を入れ忘れてしまってそれが原因かなぁと ブリオッシュ生地だと中のフィリングを吸いにくくなるのかな?
644 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/22(日) 21:45:34.23 ID:RPwK0LmNo
>>641
うおお、ありがとう!
見るからにむずそうだもんね
前に田舎の小さなパン屋さんでバイトしてたんだけど、
作業場でいい匂いさせながら焼き上がるデニ食に心揺さぶられて
帰りによく買って帰ってたのはいい思い出
とりあえず頑張ってチャレンジしてみるお(^ω^)
645 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(北海道)
[sage]:2012/01/23(月) 02:06:19.89 ID:Z5pXWphAO
ぱんやさんいつもありがとう。
おしごとがんばってね。
646 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/23(月) 09:58:25.60 ID:PWOwy9Qe0
ぱんやさんぱんやさん(´・ω・`)
神戸屋のバナナペストリーって食べたことある?
大好きだったのに廃盤になって…どうにか再現できないだろうか…
お店のPOPにはクロカントとバナナが〜とか書いてあったような。
いつも質問ばかりでごめんね、今日はゆっくりぬくぬくで休んでね(´・ω・`)
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_smf&p=%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC#image_11
647 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/23(月) 11:21:38.70 ID:0UgBT6AXo
いつぞやのぱんやさん写真集の中にチラッと写ってたイングリッシュマフィンが食べたいれす
気が向いた時にでもよろしく頼む
ぱんやスレのお陰で今まで長いこと眠っていたパン製作意欲がみっちみち!
ぱんやさんありがと!
648 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/23(月) 21:19:12.04 ID:yLAt90sso
湯種ぱん作ったら味にムラがでた
キッチンエイド使ってるんだけど湯種と生地がちゃんと混ざったか確認する方法ってないかな
649 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(埼玉県)
[sage]:2012/01/25(水) 10:26:42.32 ID:VP67+Gmro
メロンパン作ったのスレだったかな
おすすめの本教えてくれって聞いた料理人だけど
来月から海外で働くことが決まった
行く前にぱんやさんの作ったパン食べたかったなぁ
650 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(愛知県)
[sage]:2012/01/25(水) 19:42:49.69 ID:ZHx0VcLR0
ぱんやさん、クラスのみんなに渡すお菓子を考えてるんだけど小さめの手作りパンでオススメありますか?
651 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:23:09.56 ID:sUjCGqjro
>>643
ブリオッシュ生地だから 染み込みが減るって事はないけど、生地に卵は配合した方が柔らかさも出るし生地そのものの強さも付くから忘れずに。
きっと中の混ぜ物の方がアレなんだと思うんだー。
652 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:24:16.41 ID:sUjCGqjro
>>644
デニ食うまいもんねー。私も大好き( ^ω^)一斤の大きさにこだわらず、パウンド型とかの小さいのだと へたれにくくなるからおすすめ!
653 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:24:28.74 ID:sUjCGqjro
>>645
ありがとー⊂二( ^ω^)二⊃
654 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:37:08.83 ID:sUjCGqjro
>>646
バナナペストリー食べたことないやー(´・ω・` )
ペストリー生地は 本当に一般的なプレーンな生地だと思うんだー、バナナの香りを消さないようなシンプルな生地で。
食べた事ないからね、推測だけどね、
カスタードかアーモンドクリームみたいな 甘くて柔らかい 少し水分のあるフィリングを生地に塗って成形して、
二次発酵後に スライスしたバナナとカスタードやらのフィリング、
塗り卵をしたら 最後に表面を飴で覆ってサクサクにする為にグラニュー糖をたっぷり(本来なら製菓用のカラメリゼ砂糖を)バナナにもかかるように降って、焼き上げ。が 商品名から推測できる限りのあれです(´・ω・` )
神戸屋勤めてるか勤めてたひといる?
655 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:38:22.55 ID:sUjCGqjro
>>647
イングリッシュマフィンさんかー
高さを出す為に マフィン大のセルクル形と 蓋をして焼く為の鉄板が二枚必要になる以外は 生地は簡単なのでこんどねー(´・ω・` )
656 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:43:09.37 ID:sUjCGqjro
>>648
塩は湯種にしか入ってないから 塩味がムラになったってことでおけ?
湯種がムラになっていたならきっと、生地の上がり方にもムラのあるボコボコな表面になってたよねきっと(´・ω・` )
キッチンエイド 捏ねてると生地がフックの接続部近くまで上がってきちゃうんだよねー。それをこまめにかきおとして、混ぜる手伝いはしてやったほうがいいかも。
湯種以外の材料だけで1分くらい混ぜてから、湯種を小さく千切って加えてね
きちんと捏ねられてれば、表面にツヤが出てプリっとした手触りになるよ。
あとはスレにも載せた様に 千切った生地が薄く伸びるかどうかのチェックを必ずね。
657 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:47:08.78 ID:sUjCGqjro
>>649
覚えてるぜー(`・ω・´ )
海外 どこで働くことになったの?私 元気な間はずっとパン屋やるつもりだから 同じ飲食業界、きっと会えるぜwwwwww私の分も海外の美味しいものとかパンを見てきてよ!
658 :
ぱんや
:2012/01/26(木) 09:57:05.58 ID:sUjCGqjro
>>650
パン....湯種食パンスレで一緒にやった シナモンロールの生地を 写真よりも細長く伸ばして 好きなものを巻いたり塗ったりして、細いロールにして、
小さいカップで焼くのはどうでしょ。
大きく成形して 輪切りにすればいいだけだから、数を作りたいなら楽チンだよー( ^ω^)
659 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/26(木) 19:06:56.91 ID:jfHQeHNso
>>656
そうそう、塩味がムラになって焼き上がりもボコボコだたww
あれ落としたほうがいいのね説明書に速度2で数分間かきまわせってあったからそれしかしてなかったよww
アドバイスありがとう!
660 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(大阪府)
:2012/01/27(金) 13:04:16.08 ID:hDlabHfUo
>>651
ありがとう、すごくわかりやすい。 確かに中のメープルソースは色が黄色かった! ロティボーイのレシピをググって作ったんだけど、そのサイトのレシピにはバターと塩とメープルシロップだけだったんだ、、、 卵黄を疑ってみる!
製菓にも詳しいなんてぱんやさんすごいぜ! アドバイスをもとにも一度チャレンジしてみるぜ!
661 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/27(金) 13:24:21.46 ID:UUw2vsJko
>>655
セルクルと天板把握!
作れるようになったら朝ごはんにするんだーwkwk
ぱんやさんがムラムラしたときでいいぜ!楽しみにしてます
662 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(福岡県)
:2012/01/28(土) 14:43:24.17 ID:PDBlvcMjo
ぱんやさーん!
すごく今更だけど、コーンパン作ろうと思ってるので、質問いいですか?
生地の配合にショートニングって書いてあったんですが、ぱんやさんがコーンパン作ってる写真ではバター使ってたからあれ?って思ったんですが…
ショートニング=バターですか?
あと、バターだったら、パンだから当然無塩バターでいいんですよね?
あんまりパン作ったことないのでよかったら教えてください!
663 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/28(土) 15:09:53.62 ID:/MEt42SEo
ぱんやさんじゃないけど
バターは乳脂肪(動物性)から出来たもの
ショートニングは植物油を加工したもの、解りやすく言えばマーガリン
バターがまた高価だった頃、その代用で生まれたのがショートニング
トランス脂肪酸の問題で最近は健康上悪いって言われてるけど
バターとショートニングは似て非なるものかな
664 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(福岡県)
:2012/01/28(土) 15:35:56.77 ID:PDBlvcMjo
>>663
なるほど…!
ということはどっちを使うかで仕上がりが変わってきちゃうってことですよね?
ぱんやさんの写真はバターだったけど、そのあとの配合を見る限りではショートニング3%って書いてあったんですよね…
もしこれがバターでも配合は3%になるんですかね?
そして普通ソフトフランス生地っていうのはどっちを使うのが正解なんだろう…
レスありがとうございました!!
665 :
ぱんや
[sage]:2012/01/28(土) 17:24:40.61 ID:+XAEV19do
>>664
他の方からも 指摘があったんだけど そのままていせいしないですまんこ。
ショートニングは間違いです 写真の通りにバターでやってねー。
666 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(福岡県)
[sage]:2012/01/28(土) 17:29:35.07 ID:PDBlvcMjo
>>665
ぱんやさん!
過去をよく漁らずに同じ質問しちゃってごめんなさい
ちなみに無塩バターを3%でいいんですか??
あとさっきからずっとさげれてなかった、申し訳ないです!
667 :
ぱんや
[sage]:2012/01/28(土) 18:24:07.91 ID:ytmlsw1Oo
>>666
無塩無塩!練り込みには全て無塩バターね。
668 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(福岡県)
[sage]:2012/01/28(土) 18:36:29.73 ID:PDBlvcMjo
>>667
わかりました!
今日の夜中からごそごそ作ってみますー
ありがとうございました!
669 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(埼玉県)
[sage]:2012/01/28(土) 23:49:38.65 ID:pMtxhf86o
つまり
ソフトフランス生地の配合
フランスパン用粉100
砂糖2
塩2
ドライイースト0.8
水67
ショートニング3 ←これが無塩バター3になるので?
(あれば)モルト1.5
670 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/29(日) 16:36:36.35 ID:woNPiKpeo
クリームブレッドなんだけど高さが出てる上にクリームがあるものだから焼き上がりの目安がよくわからないんだけど
どうやって判断したらいい?
671 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(大阪府)
[sage]:2012/01/29(日) 17:22:50.73 ID:G1an2RR/o
なんか、ここ最近のこの人のツイッターとか読んでると、、最初は文章おもしろいし、惜しげなく教えてくれるし、いい子やなーって思ってたからツイッターもフォローしてたが、この子かなりかまってちゃんの痛い子じゃね? 行く先々でトラブル起こしてる感じなんだよな んで、フォロワーにすげえ同情引いてトラブった相手には執念深いのなんの まあツイッターでツラツラ垂れ流す自体、堪え性がないヤツなんだろな
672 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/29(日) 20:29:18.03 ID:x84YbmcJo
(U^ω^) わんわんお!
C/ l
し−し−J
673 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/29(日) 20:31:10.76 ID:x84YbmcJo
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} {i:i:i:i:i:i:i:i:}
(U^ω^) わんわんお♪ (^ω^ ) これで寒くないお♪
C/:::::::::::::l ( )
し−し−J し─J
674 :
ぱんや
[sage]:2012/01/30(月) 17:15:39.79 ID:rAa0vgxIO
>>669
そーだよー( ^ω^)今度から間違えないように気をつけるお。ありがとー
675 :
ぱんや
[sage]:2012/01/30(月) 17:31:49.70 ID:rAa0vgxIO
>>670
一度型から出しちゃうと もう型には戻せなくなるし 出してからあれこれ触ったりすると腰折れしちゃうから
上面の色づきをよく見ることと、側面の色づきね。
型とパンの隙間にペティナイフでも突っ込んで剥がして 側面の色を見てね。カスタード巻き込んでるから 少々焼きが過ぎても オーブンレンジならそうパサパサにはならないのでまたーりやってみてね。
676 :
ぱんや
[sage]:2012/01/30(月) 17:40:41.29 ID:rAa0vgxIO
>>671
そーだよー かまってちゃんだよー。いろんな人に見て欲しいよ パンの事も知って欲しいよ。
私生活で自分の仕事のいろいろとか話せるの家族くらいだしさ いろんな人の意見も聞きたいんだよついったーで。
気に入らないならブロックなりなんなりすればイインダヨー( ^ω^){グリーンダヨー
私は嫌いでも パン作り嫌いにならないでお。
677 :
ぱんや
[sage]:2012/01/30(月) 17:41:36.40 ID:rAa0vgxIO
>>672
http://i.imgur.com/jw3Pa.jpg
わんわんお!
678 :
ぱんや
[sage]:2012/01/30(月) 17:42:43.27 ID:rAa0vgxIO
>>673
http://i.imgur.com/GCrZh.jpg
オムツも履いたから寒くないお!
679 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/01/30(月) 19:50:07.61 ID:US20N3Dgo
ソフトフランス焼いたら水くさいというか味気ないというか足の匂いのような匂いがするんだがなんでだ
680 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/01/31(火) 20:18:28.66 ID:/JgsvnaSo
リュスティックとフランスパンは別物?
681 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(東日本)
[sage]:2012/02/01(水) 22:12:53.88 ID:h03uNTYg0
途中までHB使用だけどぱんやさんが教えてくれたシナモンロール作ったよ!
焦げたけどすっげーおいしくて感動したよ!本当にありがとうございました!!
682 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(鳥取県)
[sage]:2012/02/01(水) 22:32:55.85 ID:dlHhAonCo
太郎は何されてもこの顔なんだなwwwwww
683 :
ぱんや
:2012/02/03(金) 20:34:26.77 ID:X/wUIgiVo
>>679
イーストを多く入れてしまったか 二次発酵が短くて、イースト臭が残ってしまった か 仕込みの水温が低かったか>>足のにおい
逆に発酵が過ぎたり、仕込みの水温が高すぎたりすると アルコール臭がでてくるよ。
684 :
ぱんや
[sage]:2012/02/03(金) 20:37:43.81 ID:X/wUIgiVo
>>680
フランスパンの生地で作るのがリュスティックねー。
どっかの言葉で 野生、とか荒々しい、とかって意味だったと思う。リスティックとか言う場合も。
一次発酵が終わって 生地を取り出したら 成形はしないで、分割したそのままの形で発酵とって焼き上げるパン生地をのことね。ゴツゴツでろーんとした形だったり、包丁で切った真四角だったりするよ。
685 :
ぱんや
[sage]:2012/02/03(金) 20:38:26.49 ID:X/wUIgiVo
>>681
やっぱりシナモンロール人気なのねー。いろんな種類も作ってみてくだしあ。ありがとー!
686 :
ぱんや
[sage]:2012/02/03(金) 20:39:23.63 ID:X/wUIgiVo
>>682
太朗ちゃん 逆らわないのよねー。きんたま取ってから おとなしくなっちゃった。
687 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/03(金) 22:49:36.32 ID:RlS+9osto
>>683
色々理由があるんだね、それに気をつけてまた作ってみる!
水温が低いってのはどのくらいからおkなの?
冷蔵庫に入ってた水はたぶん低すぎたんだと教えてもらって理解した(´・ω・)
688 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/08(水) 15:29:16.35 ID:LBdrumZIO
ぱんやさんすげーな。批判的なレスはスルーすりゃそれで善いのに。いいやつなんだろうな。
俺もTwitterフォローしてて、パンの話を楽しみにしてる。けどなぱんやさんの、人間っぽい生活のツイートもいつも楽しみなんだよ。
要はなにが言いたいって言うと、悪く言う奴もいるけどそれの何倍もおまいさんのファンがいるから、気にしないで今迄通りやって欲しいってこった。
689 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/08(水) 19:16:11.64 ID:PXEm1f+bo
688に同意だわ
少なくとも俺の家族はぱんやさんのファンになってるぞww
なんか湯種パンとメロンパンがすげぇ人気。粉800で作ってもすぐになくなるww
話が変わるけど生クリームの安い代用品とかあればしえて下しあ、生クリーム代がエンゲル係数を地味に押し上げてるww
690 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/02/08(水) 22:53:01.98 ID:PknD+quKo
ぱんやさんと太郎氏に癒されてる俺
ぱんやさんにはマジで開業成功してほしい
691 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/09(木) 09:39:35.63 ID:mvFnYjNIO
おいなんだよ良い流れだなwwwwwこの流れなら俺も言いたいwwww
ぱんやさんいつもありがとう。パーでもツイッタでもいつもはROMだが、ぱんやさんの書き込み楽しみにしてるぞぉ。
アラサー( )のオサーンが恥ずかしい告白をするが、ぱんやさんのお陰で目標が持てた。俺もぱんやさん目指してパン屋で働こうと思ってる。この年じゃ遅いか?
17から修行してるぱんやさんには、遠く及ばないだろうが、ガンガッテみる。
まだ23なんだろ?若いのに偉いな。たくさん辛い思いもしてきたから、人に優しく出来るんだろ。
気持ち悪かったらスマン。関東在住のアラサーのおっさんが応援してるぞ。
692 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/09(木) 21:18:53.37 ID:uPVB9EUro
私もぱんやさんにありがとうの気持ちでいぱーい(*^_^*)
ROM専だったのに、ぱんやさんに質問したくて初めてカキコしてしまったくらいこのスレを楽しみにしてるよ!!!
693 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 08:39:41.05 ID:cjrKHYhNo
>>687
水温は、季節にもよるんだけど 冬場なら27度は最低でも欲しいねー。
逆に夏場は氷をいれてぐっと水温を下げたほうが良い場合も。
捏ねる人の手の具合、仕込みの量、室温、外気温、粉温、副材料の種類とかにもよるから一概には言えないけどん(´・ω・` )
694 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 08:42:36.07 ID:dOf71muCo
角食パンの型にショートニングを塗る時のコツを教えてください。
ショートニングをレンジでチンしてからハケ塗りでOK?
695 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 08:42:45.27 ID:RmYczzSq0
今頃ぱんやさんは、ぱんの作り中かな?
パンオショコラとイングリッシュマフィン、楽しみにしてまーす!
696 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 08:46:07.15 ID:cjrKHYhNo
>>688
ありがとう。あんま泣かせるななんだぜ。すごく嬉しいんだぜ( ^ω^)おまえこそ いいやつだと思うぜ。
697 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 08:52:13.15 ID:cjrKHYhNo
>>689
ありがとう。粉800って相当な量あるよwwwwwwそりゃ生クリーム代バカにならんね。
純正生にこだわらず 安い植物性でも構わないよ!製パン用の液状クリームも 植物性のものがあって、それを使う事もあるし。
あの乳脂肪分が 水分をしっかり抱き込むから、牛乳じゃ代わりが効かないんだよぬん。タンパク質が勝って少し固めのぎゅっとした食感になっちゃうんだわ(´・ω・` )
698 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 08:53:53.05 ID:cjrKHYhNo
>>690
ありがとう。太郎もよろこんでおりまんすwwwwwwww
http://i.imgur.com/e4ojY.jpg
699 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 08:57:03.39 ID:cjrKHYhNo
>>691
気持ち悪くないぜ ありがとう。
アラサーだろうと遅く無いよ!30代で転職してパン屋でやり始める人、結構いるよ(・∀・)体力さえあればなんとかなるwwwwwwww
この業界にいればいつか会えたりしてね。その時はよろしくお( ^ω^)
700 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 08:58:24.22 ID:cjrKHYhNo
>>692
ありがとう。いっぱい質問してけれしあ( ^ω^)人が多いほうがやる気でるんだな!
701 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 09:03:31.32 ID:cjrKHYhNo
>>694
ハケ使うならそのやり方でいいんだけど、霧吹きにサラダ油入れて、ミスト状にして吹き付けるでも全然おけ!そのほうが安上がりだし楽チンチンだぜ⊂二( ^ω^)二⊃
使う前に型洗うじゃん、
拭いて水気とるじゃん、
乾いたら内側に薄くでいいから角まで丁寧に油脂塗りするじゃん、
そしたら温めたオーブンでもトースターでもいいから少しだけから焼きして油脂を溶かしてやると、油が馴染むからいい感じになるよ!
冷めてから使ってね!
702 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 09:04:16.42 ID:cjrKHYhNo
>>695
これから買い物行って それからはじめるぜー ^ω^)
703 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 09:05:02.19 ID:cjrKHYhNo
今日はパンオショコラとイングリッシュマフィンやるお!
また夜に来ます⊂二( ^ω^)二⊃
704 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 09:11:08.64 ID:dOf71muCo
>>701
霧吹きとトースターか! それ良さそうだね〜。
昨日焼いたばかりだけど、試したいので今日も焼いてみるよ!!
いつも詳しい返答ありがとう(^O^)/
705 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/10(金) 09:46:00.85 ID:D74PpRLxo
>>697
ありがと、植物性でも大丈夫ならそっちに切り替えるよww
粉800は多いと思うんだが気が付くとキッチンにお米袋と一緒にカメリア25kgが並んでる状態になってたんだぜww
706 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 09:54:17.65 ID:27SsPDZZo
イングリッシュマフィンktkr!
パンオショコラも時期柄いいねえ
wktkしながら待ってますお(^ω^)
707 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/10(金) 10:12:13.47 ID:K+Qrc3fIO
マフィンwktk!!コーングリッツ買ってこよー
708 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(東京都)
[sage]:2012/02/10(金) 11:46:23.50 ID:8zhRLRt7o
パンオショコラ大好物だよー!
wktk!
709 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(山口県)
[sage]:2012/02/10(金) 17:42:03.68 ID:hCq7IbH9o
ぐひひ!楽しみんみーん( ´ ω ` )
710 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 19:31:05.56 ID:3b5Qt5Vzo
パンオショコラって、どんなんだろ!?知らないあたしは、なかなか恥ずかしい人なのか?
711 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:09:32.51 ID:cjrKHYhNo
こんばんおー( ^ω^)
イングリッシュマフィンと
パンオショコラつくったよー!
712 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/10(金) 21:12:04.52 ID:cIQR5rmBo
待ってましたーヽ(o´ω`)ノ
713 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:15:38.05 ID:cjrKHYhNo
まずイングリッシュマフィン
【イングリッシュマフィン】
強力粉100
上白糖8
塩1.5
牛乳60
ドライイースト0.8
バター12
トッピング用コーングリッツ
http://i.imgur.com/vOqaw.jpg
http://i.imgur.com/HREYM.jpg
http://i.imgur.com/7OlN4.jpg
セルクル型は仕事場に置いてきちゃった(´・ω・` )し、コーングリッツは切らしていましたわ、で、代替品を所々つかったけど 無事に出来ましたイングリッシュマフィン。
質問は最後にまとめてかかってこいや!
714 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:17:10.16 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/muK2W.jpg
材料。
今回は全行程手捏ねでやってみるよー
715 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:19:51.10 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/hn3Je.jpg
バター以外の
材料全部ボウルに入れて捏ねる
捏ねてる途中こんなかんじ
http://i.imgur.com/pw9UP.jpg
周りにくっつかなくなる位まで捏ねる
716 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(神奈川県)
:2012/02/10(金) 21:23:09.39 ID:t8FDqIwao
やたっ!まってたおー♪
717 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:24:33.56 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/l5ZHR.jpg
バターを加えて捏ねる
と、
グルテンの隙間に油が入りこもうとするせいで、網状組織が壊れるのねー。
かなりベトつく。
http://i.imgur.com/oXGzf.jpg
台に擦り付けるように、
親指の付け根のもっこりした所で力強く捏ねると...だんだんまとまってくるよん( ^ω^)
http://i.imgur.com/sXQAY.jpg
そしてこうなる。
718 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:33:07.11 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/LC7CQ.jpg
きれいにまとめなおして
http://i.imgur.com/Yn9z3.jpg
ボウルに入れて ラップかけて
温かくて湿気のある所で40分くらい一次発酵
719 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:37:43.42 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/WReuq.jpg
発酵したら 優しく取り出す
http://i.imgur.com/T7uel.jpg
分割しる
直径7センチ高さ3センチ程度のセルクルなら、50gで。
http://i.imgur.com/3sQhN.jpg
優しく 且つ 表面を張らせるように丸めようぜ...
720 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:41:53.81 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/fscIt.jpg
霧吹きで 生地の表面を全て湿らせる
http://i.imgur.com/TAprz.jpg
コーングリッツをまぶまぶする
コーングリッツでも コーンミールも、違いは粒の細かさだから お好きな方を使ってちょーだーい。
ゴマまぶしたっていいと思うのよねん。
721 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(大阪府)
:2012/02/10(金) 21:44:52.05 ID:hP0mmMyIo
今来た産業
722 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:46:35.02 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/HXonx.jpg
セルクル型にいれて 上から少し潰すように生地を押さえてねー!
型に合わせて発酵させる為だぜ
温かくて湿気のあるところで二次発酵させること一時間。
型のフチ5ミリ程度まで生地があがっていればオケ!
http://i.imgur.com/hOGk2.jpg
くっつかないようにオーブンシートをかぶせる
723 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 21:47:54.34 ID:cIQR5rmBo
>>721
イングリッシュマフィン
パンオショコラ
たろちゃん
724 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:49:24.69 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/HXEVC.jpg
190度に予熱しておいたオーブンに入れる。
セルクル型にフタをするように 鉄板をもう一枚上にかぶせる
http://i.imgur.com/Xqap2.jpg
そして15分やこうず⊂二( ^ω^)二⊃
725 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 21:50:05.45 ID:cjrKHYhNo
>>723
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwたいへんわかりやすい
726 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 21:52:38.90 ID:3b5Qt5Vzo
今北産業!
727 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/10(金) 21:54:05.80 ID:nPl4HvKno
イングリッシュマフィンだ!
ヤター!すきっ!
728 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(不明なsoftbank)
:2012/02/10(金) 22:05:17.93 ID:Ry0KcdYSo
酒飲んでる間にぱんやさんきてたー!
引き続きwktk
729 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(関西地方)
[sage]:2012/02/10(金) 22:09:41.65 ID:2JDlcvxYo
めぐちゃんだ!
730 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:12:36.10 ID:cjrKHYhNo
焼いてる間に 本日の代替品のことを。
セルクル型が家に無い。
じゃあ職場に取りにいく?
いやいや 顔出しに行ったらいつ帰ってこれるかわかんねーぞ。
そうだな取りにいくのはやめよう。
けど丁度いいセルクル型売ってねーお(´・ω・` )
じゃあつくろうぜー!
ってことで 今日はママンと知恵を絞って 型手作りしました。
セルクル型持ってない人はこれでやってみてね!
牛乳パックを縦長に切って
アルミホイルで包むぜ!
http://i.imgur.com/pzyl7.jpg
丸めてホチキスで止める!
http://i.imgur.com/DcgqO.jpg
内側に油脂を塗って できあがり(´・ω・` )
次!
コーングリッツ無かったよ(´・ω・` )
職場に取りn(ryでね、朝からスーパーを彷徨ったのさ。
そこで見つけた 無糖コーンフレーク!
http://i.imgur.com/NL5Kp.jpg
くだく!
http://i.imgur.com/7pKeb.jpg
しゃらしゃらやで( ^ω^)
原材料のトップにコーングリッツって書いてあったから、いいよねーと思ってやっみたぜ!
すごくサックサクになっちゃったよ!コーングリッツを買ってからやってみてけれしあ。
731 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:19:59.52 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/tj0Qb.jpg
いろいろありましたが 焼けたよー。
http://i.imgur.com/9ZTLB.jpg
くぱあして トーストしてバターのっけたようっひょおおおおお!
http://i.imgur.com/GJWZz.jpg
近づいてみる。
きちんとコーングリッツを手に入れて、そんでもって もっともっとコーングリッツの香りが欲しいぜ!って人は、生地に練りこんでみてね。
強力粉の分量の5%をコーングリッツに差し替えるだけでおけ!
732 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:20:37.85 ID:cjrKHYhNo
以上でイングリッシュマフィンおしまいれす( ^ω^)つぎつぎー!
パンオショコラいくよー
733 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/10(金) 22:21:09.21 ID:cIQR5rmBo
>>730
素晴らしい!セルクル無いから助かるよーヽ(*´∀`)ノ
734 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:22:17.93 ID:cjrKHYhNo
しょこらー( ^ω^)
http://i.imgur.com/TG4nJ.jpg
735 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:24:29.60 ID:cjrKHYhNo
【パン オ ショコラ】
フランスパン用粉100
上白糖9
塩1.8
スキムミルク5
ドライイースト1.2
牛乳50
水6
折込用バター40
736 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:27:00.36 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/2LU3s.jpg
材料
http://i.imgur.com/BU0jq.jpg
バター以外の材料をボウルにどーん
737 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:32:10.18 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/HWuEV.jpg
捏ねてる途中
http://i.imgur.com/mZg0Y.jpg
捏ねあがりこんなかんじ。
パンオショコラはデニッシュ生地。
バターと生地を 時間をかけて折り込みを繰り返しながらグルテンをつないでいくので、捏ねあがりは荒く見えるだろうけどこんなもんでおっけ!
捏ねすぎると却って グルテンが強くなりすぎて、バターの折り込みの時に生地が伸びなくてやりづらくなるんだぜー
738 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:33:25.51 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/GGy2M.jpg
ラップをかけてあたたかいところで30分一次発酵。
739 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/02/10(金) 22:36:54.12 ID:dhUqX0ED0
発酵短いんだ
740 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:38:29.00 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/YM1Md.jpg
寝かせてる間に、
折り込み用バターの準備をしようぜ!
http://i.imgur.com/9AClh.jpg
二枚のラップでバターを挟む
741 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(千葉県)
[sage]:2012/02/10(金) 22:41:20.05 ID:wIYBs9eko
今北\(^o^)/はじまてた。
742 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:43:41.77 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/1nc1o.jpg
綿棒でBUTTATAKU!!
http://i.imgur.com/kAeDx.jpg
伸ばしたり叩いたり整えたりしながら
五ミリ程度の薄さになるまで伸ばす
http://i.imgur.com/DNDt4.jpg
大きさ比較。粉300g仕込みの場合。
伸ばしが終わったら、ラップでくるんで冷蔵庫でバターたん待機。
743 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:50:21.31 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/JztVS.jpg
30分経ったら生地を取り出す
http://i.imgur.com/AjPXx.jpg
あとあと バターを包みやすいように四角く整える
http://i.imgur.com/Wmd6a.jpg
ラップに包んで 冷凍庫で30分。
744 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 22:57:18.88 ID:cjrKHYhNo
生地を冷やしている間に
アーモンドクリーム作っちゃおうぜ!
デニッシュ生地と、中身のチョコの食感をつなぐ美味しい接着剤だとおもってもらえれば。
【アーモンドクリーム】
バター50g
上白糖50g
全卵Mサイズ1個
アーモンドパウダー50g
薄力粉10g
ラム酒ちょっと
745 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:07:23.31 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/b1T0E.jpg
材料。
http://i.imgur.com/Ulso4.jpg
バターを白っぽくなるまでホイップだぜー
http://i.imgur.com/pZStn.jpg
砂糖どばー しっかりすり混ぜる
http://i.imgur.com/VrZGK.jpg
全卵加えて分離しないよに混ぜる
http://i.imgur.com/wD89R.jpg
アーモンドパウダー、薄力粉、ラム酒を加えてすり混ぜる
http://i.imgur.com/d6kdW.jpg
DEKIAGARI!!
http://i.imgur.com/MAThv.jpg
こんなのにいれておくと、後の作業が楽チンチンだよ。そのまま保存も効くし。
パンオショコラと合体するまでは冷蔵庫で待機。
食パンの耳とかに塗って、オーブンで焼くだけで 立派なお菓子に早変わり出来る素敵クリーム!アーモンドクリーム!
タルト生地を空焼きしてから アーモンドクリームを絞って焼けば 、
アーモンド香ばしいわ口溶けいいわの素敵な土台が出来上がるよ!
パンオショコラに限らず 万能ちゃんです。
746 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/10(金) 23:08:42.13 ID:cIQR5rmBo
ほほぅ、アーモンドクリームを入れるのかc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
747 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:11:51.14 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/nVVOG.jpg
冷えた生地
http://i.imgur.com/1iLcR.jpg
試しにバターを乗せてみる
こんなもんでオケ!
http://i.imgur.com/7X7cQ.jpg
ラップをはずして 包む
http://i.imgur.com/y3UUq.jpg
こっちも包む
748 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:14:07.51 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/sUyCE.jpg
まずはいきなり伸ばさずに
綿棒で中心からぎゅっと
生地とバターを押し付ける
749 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/02/10(金) 23:15:33.79 ID:dhUqX0ED0
アーモンドクリームの分量は粉100に対してでおk?
750 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:15:46.45 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/15BFG.jpg
綿棒を使って縦長に伸ばす
生地の上下をひっくり返しながら、均等な厚みになるように伸ばす
751 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:19:47.17 ID:cjrKHYhNo
>>749
ええとね、
パンオショコラ自体に使うのはほんの少しなのね。
書いた分量だと かなり余るから、半分の量にするとかで調節してね。
デニッシュ生地にアーモンドクリームだけ包んだり巻き込んだりしてもすごく美味しいから、すぐ使いきれると思うよ( ^ω^)!
752 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:24:35.23 ID:cjrKHYhNo
デニッシュは、三つ折りを三回行う!
繰り返す!“三つ折り”を“三回”行う!
http://i.imgur.com/cUNG0.jpg
さっきの長く伸ばした生地の
http://i.imgur.com/s4d3N.jpg
手前三分の一を ぱたん!
http://i.imgur.com/52Eo0.jpg
今度は奥を ぱたん!
これで三つ折りが 一回目。
753 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:28:20.88 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/cPpGJ.jpg
これの向きを
http://i.imgur.com/943ss.jpg
90度かえして
http://i.imgur.com/lT0Ia.jpg
ぎゅっと押し付けながら伸ばす
http://i.imgur.com/iO4nn.jpg
びろーーんビローンo<´・ω・`>o
754 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:31:12.60 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/5P1aG.jpg
手前三分の一 ぱたん!
http://i.imgur.com/Sf4oH.jpg
奥を ぱたん!
これで 三つ折り二回目が終わり。
755 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:33:31.23 ID:cjrKHYhNo
いっぺんに 三つ折りを三回やると、生地に負担がかかってしまうので、
三つ折り二回目が終わったら ラップで包んで冷凍庫で30分やすませる。
http://i.imgur.com/kBGCe.jpg
756 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:37:00.50 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/h5DOX.jpg
休んだ生地。
757 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/10(金) 23:37:57.76 ID:cIQR5rmBo
いっぱい捏ねないといけないし、こうやって休ませないといけないし、
でも出来上がれば美味しい。
生地ってツンデレだなって思うww
758 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:38:54.85 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/7NUPi.jpg
丁寧にすこしづつ伸ばす
http://i.imgur.com/HWct9.jpg
ビローンo<´・ω・`>o
759 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:39:57.04 ID:cjrKHYhNo
>>757
手のかかる子ほどかわいいよねー( ^ω^)
出来上がった時の喜びもひとしおだぜ!
760 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:41:41.30 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/umjP9.jpg
手前三分の一を ぱたん!
http://i.imgur.com/Thy8p.jpg
奥 三分の一を ぱたん!
これで三つ折り三回目が終わり!
761 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:42:57.23 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/6qbkT.jpg
最後の伸ばしを やりやすくする為に、
また冷凍庫で30分やすませる。
762 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:44:32.05 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/ORI0P.jpg
伸ばしにのばすぞー⊂二( ^ω^)二⊃
3〜4mmが理想。
763 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:46:37.07 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/9ftvo.jpg
半分にカット!
764 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:49:02.16 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/VWjwJ.jpg
パンオショコラの成形にはいるよー
8×15cmに切り出す
http://i.imgur.com/EPWtD.jpg
粉300gで仕込んだら、
このサイズの生地が8枚取れる計算。
765 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:49:55.75 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/88izB.jpg
アーモンドクリームを絞る。
絞らないで塗るでもおっけっけ!
766 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:50:57.45 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/AVUc1.jpg
好きなだけチョコ乗せようぜ!
767 :
ぱんや
[sage]:2012/02/10(金) 23:51:34.90 ID:cjrKHYhNo
http://i.imgur.com/EJLRa.jpg
巻く。
768 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/02/11(土) 00:23:44.42 ID:oN4F5rRT0
寝ちゃったかな?
769 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/11(土) 00:32:40.24 ID:8FtCcIpzo
寝ちゃったみたいだね( ^ω^)
(つ∀-)オヤスミー
770 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/11(土) 05:00:45.09 ID:OvR/touDo
寝落ちスキルは健在だったかww
日々のお仕事お疲れ様ですー
771 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:17:46.51 ID:mDlN+XZbo
うはwwwwwwww寝てたwwwwwwwwすまんこwwwwwwwwwwww
起きたよおはようwwwwwwww
772 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:19:02.32 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/9UeuM.jpg
隙間を作らないようにまきまき
773 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:24:24.32 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/1FRz9.jpg
鉄板に並べて
温かくて湿気のあるところで
70〜80分かけてゆっくりと発酵とろうぜ( ^ω^)!
温度が高くてバターが溶け出してしまうと
せっかくの層が潰れてしまうので
お湯の蒸気が直接的当たるところよりは
ほわん と温かいだけの所で
時間をかけてバターを溶け出させないように発酵とるのが さいだいのぽいんと( ^ω^)
774 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:28:43.29 ID:mDlN+XZbo
パンオショコラの成形はこれでできあがり。
次は 愉快な仲間たちの成形しようぜ!
775 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:31:04.34 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/vMFki.jpg
正方形に切り出す
776 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:31:46.73 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/OZsEZ.jpg
八ツ橋。はんなり!
777 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:32:28.04 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/kfUxF.jpg
切り込み
778 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:33:15.82 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/ITYDp.jpg
モード八ツ橋 おしまい
779 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:33:56.36 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/hLy4y.jpg
耳折りたたむ
780 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:38:17.80 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/IJZ0o.jpg
反対側も。
二次発酵をとってから
真ん中のくぼみに好きな具材をのせれば
素敵デニッシュのできあがり( ^ω^)
切り込みを入れる所を
もっと外側にすればする程 耳が細くなるので、具材を入れるくぼみが大きくなるよ!
けどあんまり細くすると、中身の重さに耐えられなくなって崩壊するから きをつけてね(´・ω・` )
さっき作ったアーモンドクリームを絞るのもオヌヌメ!
781 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:39:11.61 ID:mDlN+XZbo
愉快な仲間たちその2
http://i.imgur.com/mLbKc.jpg
同じく、
正方形に切り出す
782 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:39:55.63 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/Dx1f1.jpg
切り込み すぱぁん( ^ω^)二⊃!!
783 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:42:22.73 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/5PTdh.jpg
ぱたん
784 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:44:43.74 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/DWSCR.jpg
隣ぱたん
785 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:45:13.98 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/pbmOR.jpg
また隣も
786 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:45:50.82 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/3QxRq.jpg
おう びゅりふぉー!
787 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:48:34.16 ID:mDlN+XZbo
風車型は、真ん中の生地の閉じ目の所に具材を乗せて 生地が開くのを防ぐよー( ^ω^)
カスタードクリームもいいね!
ホワイトソースと仲間たちもいいね!
クリームチーズだっていいじゃない!
Foooo!夢がひろがりんぐ⊂二( ^ω^)二⊃
788 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:49:48.10 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/1UFwV.jpg
二次発酵とったら こんなかんじ。
http://i.imgur.com/VOkyw.jpg
愉快な仲間たち
789 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:53:26.55 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/mcUyk.jpg
溶き卵を塗って 乾かして
もう一度塗って 乾かしておく。
カッターで表面に筋をいれておく と
表面に表情が出来てあらやだなんだか素敵。
アーモンドスライスのせてオサレしちまおうぜ( ^ω^)
790 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:55:23.79 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/P8V7h.jpg
ぱんや「ほら...こんなに層が折り込まれてやがる」
( ;^ω^)「そっ...!!そうだね...」
791 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:56:20.61 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/KUK4W.jpg
愉快な仲間たちにも トッピングを
792 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 05:58:07.57 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/yjw8p.jpg
190度で15分〜
この焼いてる時のバターの香りがたまらんの。居留守とか絶対使えないwwwwwwひゃぁ
793 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:01:03.06 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/0aJmz.jpg
YAKETA!!
http://i.imgur.com/R6pTu.jpg
別アングル イイヨイイヨー
http://i.imgur.com/tEHPE.jpg
切ってみようぞ サックパリッパリィモッサ!
794 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:08:53.96 ID:mDlN+XZbo
今回は 手に入りやすいただの板チョコを
砕いて乗せたけど、棒状のチョコでもチョコクリームでも、巻き込むものはなんでもおっけー!
アーモンドクリーム単体で巻き込んだって、アーモンドペストリーっていう立派なパンになるんだぜ( ^ω^)
シンプルでどんな具材にも合う 甘すぎない配合の生地だから、好きなものを好きな形でやってみてけれさい。
焼きあがった生地の表面は
パリッとさせつつも、チョコレートと触れ合ってる中の生地はしっとりとさせたかったので アーモンドクリームをうっすら巻き込んでみたんだぜ。
チョコとは違うクッキーみたいや甘みと アーモンドパウダー由来の口触りがなんともクセになる ぱんや流パンオショコラですた。
795 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:11:24.53 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/Gsrpr.jpg
この成形なら グラタンもおっけ!
796 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:12:17.01 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/gaHGi.jpg
断面。ピントあってねぇ 雰囲気だけだ見てくだしあ
797 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:14:32.62 ID:mDlN+XZbo
風車は 電話してたら焦がした(´・ω・` )
ジャム乗っけて 粉糖してごまかそうぜ!
どうせこれは家でたべてしまうんだ!
http://i.imgur.com/I2MrO.jpg
798 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:15:30.83 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/TiBGk.jpg
ぱんや「むしゃむしゃ」
太郎「見てるよー」
799 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:17:00.43 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/cJeqU.jpg
http://i.imgur.com/ZoNCt.jpg
ID無いけどおまけ
800 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 06:26:11.82 ID:mDlN+XZbo
http://i.imgur.com/7xjW0.jpg
どうも
http://i.imgur.com/49Rha.jpg
以上で ぱんやの
http://i.imgur.com/XQY4p.jpg
イングリッシュマフィンと
http://i.imgur.com/rxyRM.jpg
パンオショコラは
http://i.imgur.com/hf1F5.jpg
おしまいです。
また 寝落ちをやらかしてごめんなさい。
http://i.imgur.com/aIvfH.jpg
見てくれてありがとうなんだぜ!(ニヒル)
http://i.imgur.com/yb9DT.jpg
801 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(三重県)
:2012/02/11(土) 06:51:47.24 ID:sqz4Ui+oo
朝早くからありがとう!
聞きたい事あるけど、もういないかな?
802 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 07:24:11.26 ID:mDlN+XZbo
おはよー!いるよー( ^ω^)
803 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/11(土) 10:38:34.88 ID:ryLxM+o8o
ぱんやさんうpおつお!
いつも楽しみに見てるお( ^ω^)
質問なんだけども、バターは基本無塩バターでいいんだよね?
画像のバター箱が有塩バターな気がしたから、念のため聞いてみる
804 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(千葉県)
[sage]:2012/02/11(土) 10:48:06.64 ID:hC38JO+ho
太郎ちゃん\(^o^)/アイシテル!
805 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 11:03:51.60 ID:mDlN+XZbo
>>803
ありがとうお( ^ω^)!
バターはオール無塩だぜ!わかりにくくてすまんこ。
806 :
ぱんや
[sage]:2012/02/11(土) 11:05:56.23 ID:mDlN+XZbo
>>804
http://i.imgur.com/WL4Mm.jpg
わんお!
807 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/11(土) 11:51:36.64 ID:OvR/touDo
スレの上のほうにあるカンパーニュなんだけど何度で何分くらい焼けばいいの?あと焼き方はふつーに予熱したオーブンにいれるだけでおk?
温度かいてなかったから気になってww
あとフォカッチャ作ってみたいんだけど、ソフトフランスの配合で
バターの変わりにバターいれるタイミングでオリーブオイル練りこめばいいのかな?
それとも全く違う配合や作り方になる?
808 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/11(土) 12:54:01.42 ID:BHg+8i+U0
うpさんくすおー
ついったーもいっつもみてるよちきんだからからめないけどorz
コーングリッツつながりで、コーンブレッドも時間があったら
教えてほしいな\(^o^)/
809 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(東京都)
[sage]:2012/02/11(土) 15:10:16.00 ID:vw1hEHB7o
うpありがとー!
明日早速作ってみるよ!
810 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/11(土) 16:33:37.86 ID:8FtCcIpzo
>>808
コーンパン、もうやってるよー
http://insyoku.livedoor.biz/lite/archives/1629972.html
811 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/11(土) 16:47:26.60 ID:OvR/touDo
>>810
808の言ってるのは多分そっちのコーンパンじゃなくてコーンミール使って作るあの黄色いコーンブレッドじゃね?
余談だけど昼食にイングリッシュマフィン作って食べたらすごく美味しかったよ!
めぼしい具がなくてハムエッグチーズトマトのサンドになったけどなww
812 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/11(土) 17:20:15.55 ID:8FtCcIpzo
>>811
おぉ、調べてみたらコーンブレッドっていうパンもあるのね。
それは失礼。
813 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/11(土) 22:44:56.65 ID:BHg+8i+U0
808だけど、そうそうコーンミールが入ってるやつ!
コーンパンはもう作ったよありがとー旨すぎワロリンヌ
814 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/02/13(月) 20:55:21.01 ID:UKY8kCID0
キッチンエイドこれを買おうかと迷ってる
http://item.rakuten.co.jp/chuboya/20051014-b017
これなら自分でも手が届く
500gなら十分だし
815 :
ぱんや
[sage]:2012/02/13(月) 21:36:23.99 ID:fnTUgLxSo
>>807
カンパーニュは
210度設定で(目安ね(´・ω・` ))
拳大の生地なら18分〜
オーブンのくせばっかりは使ってる人じゃないと分からないからあくまで目安しか。
ハード系は高めの温度で が鉄則。
焼き方は スチームが出せるオーブンなら文句無いんだけど、家庭用ので完備してるのはまず無いと思うから
予熱が終わって
鉄板セットして
扉を閉める前に、霧吹きで庫内に霧を吹いて蒸気で満たしてあげることだね。
816 :
ぱんや
[sage]:2012/02/13(月) 21:37:07.15 ID:fnTUgLxSo
>>808
ついったーやってるんなら
からみにきなさい( ^ω^)
817 :
ぱんや
[sage]:2012/02/13(月) 21:40:00.65 ID:fnTUgLxSo
>>814
パン用フックがついてるみたいだからオケだね!機械買い揃えちゃった日にはもう 小麦粉の消費量が増えて仕方ないぞー( ^ω^)
818 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/13(月) 22:52:12.77 ID:duuh4heho
>>814
のは安くていいねー。
円高だし、米Amazonでキッチンエイドを個人輸入してやろうかと思ってたけど十分選択肢になりそう。
湯種食パンを手ごねだと大変なんだよね…。
819 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/02/14(火) 02:26:13.64 ID:62Rbcc+3o
818だけど、ミキサーのレビュー読んでたらパン生地は結局最後に手ごねしないとダメみたいだから、
生地こね重視でキッチンニーダー買ったぜ。
これでパンを作りまくるヽ(o´ω`)ノ
820 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(北海道)
[sage]:2012/02/14(火) 03:03:38.86 ID:t+fR5r/AO
ここが巧妙な太郎スレだと気づいているのは俺だけのようだな…
821 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/02/15(水) 20:25:57.75 ID:MPuVcPGCo
>>701
新しい型の空焼きもスプレーでやったらめっちゃ良い感じ(*^_^*)
ショートニングの時はムラムラ焼き跡が付いたのに、今度は奇麗な型のまま。
食パンの型抜けもちょっと振っただけでスポーーーン!と気持ちよく抜けた。
良いこと教えてくれてありがとーーー(^O^)/
822 :
ぱんや
[sage]:2012/02/16(木) 10:17:55.27 ID:/gMPiqTro
>>819
いいねいいね( ^ω^)強力粉がはかどりそうだね
823 :
ぱんや
[sage]:2012/02/16(木) 10:18:26.54 ID:/gMPiqTro
>>820
ばれちまったか( ▽^ω^)
824 :
ぱんや
[sage]:2012/02/16(木) 10:22:24.48 ID:/gMPiqTro
>>821
綺麗に焼きあがるとうれしいよねー。油を吹いて長く使い続けると、型に油が馴染むから もっといい感じになるぜ( ^ω^)頻繁に使うなら、型は毎回は洗わずに 焦げを布で拭き取る程度でいいよ
825 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/02/16(木) 18:20:43.94 ID:x8iV0N54o
>>824
ぱんやさんのあの黒光りしてる型はそうやって使い込まれてるのねww
どうせ2日に1回焼いてるから真似して拭くだけにしてみるよww
826 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(富山県)
:2012/02/17(金) 17:03:41.73 ID:N3jbwq83o
美の壺、パンだよ〜
827 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/03/02(金) 00:04:12.15 ID:i+VahYsg0
ぱんやさんのスレを見ていて初心者だけどパンづくりしてみようと思う。
基本的な質問で申し訳ないんだけど、「打ち粉」ってなにを使うの?
強力粉?小麦粉?
それとも使用する粉に合わせる?)(フランスパン用粉ならフランスパン用粉、みたいに)
ひとまずクッキーを作ってみようと思って、材料買ってきたった!
スライスアーモンド、「生スライスアーモンド」と「スライスアーモンド」って何が違うの?
生の方買ってきたんだけど、レシピ通り使っていいんだよね?
火を通してって袋に書いてあるけどクッキー焼くとき火通るからおk?
828 :
ぱんや
[sage]:2012/03/02(金) 14:24:17.74 ID:974bmoqTo
>>827
パンの時は強力粉でいいよー。クッキーの時は薄力粉で。打ち粉はやりすぎないようにね( ^ω^)
成形の時点でつけすぎると 焼き上がりにまで粉がパンの裏側とかには残りやすいから。
アーモンドは
ロースト済のアーモンドと
ローストしていない生アーモンドがあるのね。クッキーに混ぜ込むときは生アーモンドスライスで!焼成で火が通るからそのままつかってイイよー( ^ω^)
829 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/03/04(日) 10:02:02.32 ID:TxoyNyxIO
ぱんやさんに質問です。
くるくる丸める形成が、うまくできません( ; ; )
とじ目をきっちりくっつけてるんだけど、
発酵してる間はちゃんとくっついてるのに
焼くとぱかーっとひろがっちゃう。
ベーグルも、茹でると崩壊しちゃったり。
つまんで、きっちりくっつけてるつもりなんだけど
何かコツみたいなのってありますか?
勿論? 見た目はそんなで おかしなことになっちゃうけど
ぱんやさんの配合パン どれも美味しくて
お気に入りです!
830 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/03/04(日) 13:10:54.87 ID:WwmR4fyro
ぱんやさん質問していいかな?
食パン焼いたら焼き上がりまではふっくらしてたんだけど焼きあがってからしばらくするとしぼんで
きってみたら大きい穴があちこちにぼこぼこ空いてる状態だったんだけどどうすればこれ回避できる?
831 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/03/05(月) 11:30:31.08 ID:MZYzZTEbo
リュスティックが大好きなんだけど、何回も発酵を繰り返して時間がかかる。
時間短縮して作る方法があれば教えてほすぃ〜。
832 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(長野県)
[sage]:2012/03/06(火) 06:21:08.09 ID:ElcjG1mLo
湯種食パンの時に見かけて以来ぱんやさん好きです・▽・
美味しそうなパンの写真見るたびお店に行きたくてしょうがなくなるよ
バレンタインにはぱんやさんのレシピのクッキー焼きました
すごく美味しかった!ありがとうです!
833 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/03/08(木) 12:29:32.61 ID:UQpOGWPDO
どんなにムカついても人の容姿をネタに笑っちゃいけないよ
ぱんやさんのレシピは好きだけど、接客をしていくならより気をつけてほしい。
相手がどれだけdqnでもそれと容姿は関係ないよ
834 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/03/08(木) 15:59:20.79 ID:8+uHhjO8o
>>833
twitterの話はtwitterでどうぞ。
835 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/03/09(金) 14:41:41.07 ID:GiuzRkPIO
>>833
また?嫌ならフォローしてんじゃねーよm9(^Д^)ここじゃなくって、Twitterで本人に言ったらどうなん?っつーか、お前がDQNじゃねーの⁈
一々揚げ足を取られて、ぱんやも大変だなぁ!気にすんなよ!
836 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/03/09(金) 21:15:52.52 ID:xAcaPKoeo
>>833
あのさー…接客中の話じゃないんだしさ。目くじら立て杉揚げ足取り杉。
Twitterフォローしてんなら、ぱんやの性格分かるだろ?本気でプギャーしてるんじゃないの分かるよな。
定期的に沸くなーこういうメンドい奴。
837 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/03/09(金) 21:21:54.59 ID:Ja+taHCAo
アンチは必ずわくからな一々気にしてても仕方ないww
838 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/03/09(金) 22:56:14.88 ID:L6XrGxPSo
833 さんは「ぱんやさんレシピ好き」って書いてあるから悪意は無いかもだけど、接客業関係ないしこのスレに書くことでもないと思う。
839 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(新潟県)
:2012/03/10(土) 09:46:14.26 ID:/IvyHy9po
ぱんやに限らず、店としてのアカウントでやってたら問題だけどそうじゃないなら自分らが書くのとなんら変わり無いだろ
840 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/03/10(土) 10:47:07.78 ID:OmfYFx6xo
>>833
私も839に完全に同意。確かに、フォロワーは多いけど、ぱんやさんは、あくまで個人のアカウント。お店の所在だって、DMじゃないと教えないみたいだよ。
それ位、控えめに、控えめにやってるのに、叩かれちゃたまらないよね。変な話だ。商売人はみんな聖人みたいにじゃなきゃいけない?教えてよ833。
841 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/03/11(日) 08:23:25.63 ID:2mrEOj6go
シナモンロール作ったよ! ふわふわでウマすぎ〜\(^o^)/
しかしアルタイトの型がベトベトになっちゃった。 食パン焼いた後は拭き取るだけにしてるけど、1回洗うべきだよね?
842 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/03/11(日) 22:46:09.31 ID:TGsiyNg1o
ぱんやさんにレスしたくて、にちゃんで初めて書き込みします。
ぱんやさんマダー。・°°・(>_<)・°°・。?
変な事言う人は気にしないで!うまく言えないんだけど、、、ぱんやさんのパンも、ぱんやさんの事も大好きなので(^∇^)みんなもきっと、そう思っていると思うよ!
843 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 20:57:52.18 ID:EElhNRFmo
>>829
二次発酵時に 生地が開いちゃったり 成形が崩壊する時は、一次発酵を15〜20分くらい長くしてみ( ^ω^)
水分の測り間違いと、丸めの閉じ目がしっかり閉じられてさえいるなら、生地に力が残りすぎてると思われ。試しに一度やっみてー( ^ω^)
844 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 21:00:53.01 ID:EElhNRFmo
>>830
二次発酵が長すぎかな。
あとは 捏ね上げ温度が少し高いかも。食パン生地の捏ね上げ温度の理想は26.5度。
ざっくりとなんだけど、
捏ね上げ温度が低すぎると
目が詰まって上がりにくくて、
逆にたかすぎると スカスカになっちゃう(´・ω・` )
仕込み水をいつもよりも冷た目にする、か
二次発酵を15分くらい早めで切りあげてみてね。
845 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 21:09:39.41 ID:EElhNRFmo
>>831
パートフェルメンテ法(老麺法)
ってのがあってね、前日に仕込んで 冷蔵庫で低温で寝かせおいたフランスパン生地を 仕込みに加える方法なんだけどね。
フランス粉100
塩2
ドライイースト0.7
モルト0.5
水68
を捏ねて、まず基本のフランス生地を作っておく。
120分室温で発酵させて、ガス抜きしたのち
ビニール袋に入れて冷蔵庫で一晩。
翌日、同じ配合プラスアルファで
生地20%追加して仕込む。
この方法なら、通常180分のところが半分の90分で大丈夫よ( ^ω^)
846 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 21:10:30.36 ID:EElhNRFmo
>>832
どうもありがとう( ^ω^)
847 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 21:12:34.26 ID:EElhNRFmo
>>833
そういうのはさ Twitterでリプしてくんない( ^ω^)?ここではパンの話しようぜ。
848 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 21:14:25.75 ID:EElhNRFmo
>>841
シナモンロールだと バターでべったべたになるからねwwwwwwww洗った方がいい( ^ω^)砂糖がバリになりやすいから、気になるようなら オーブンペーパーを型に敷き込んでもおけ!
849 :
ぱんや
[sage]:2012/03/14(水) 21:15:17.21 ID:EElhNRFmo
>>842
ありがとー( ^ω^)
850 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/03/15(木) 18:22:46.58 ID:0YXUqDUro
>>845
パートフェルメンテ・・・なんかオシャレな名前だねー(*^_^*)
湯だねみたいに寝かせるのね。
今度の休みに作ってみるよ! 詳しい配合ありがとー(^O^)/
851 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/03/16(金) 12:16:53.33 ID:bvzjf8TIO
>>843
829です。ぱんやさんありがとう。
実は、捏ね〜一次発酵までは
ホームベーカリーにまかせっきりでした。
やっぱり気温とか考えて一次発酵のときは
取り出してみます。
発酵の見極めみたいなのが、なかなか難しいけど(>_<)
頑張ります。ありがとう!
852 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/03/18(日) 07:15:32.70 ID:SWcab0gto
フランスパン生地を四角く焼きたいんだけど、
型に入れて焼くとパリっと焼きあがらない?
853 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/03/22(木) 01:50:24.27 ID:yKa2EKYz0
ぱんやさんのスレ見てファンになりましたww
一昨日夜中に読んで昨日の朝慌てて近所のパン屋さんへ駆け込み、その場で焼きたてのものをチョイス。
焼き立てパンうめぇぇぇ!
いつかぱんやさんのパンを食べるんだ、俺・・・。
854 :
ぱんや
[sage]:2012/03/26(月) 18:51:21.29 ID:SAJqZfMho
>>852
型に触れてる側面とか底面は パリっというよりは サクサク固くなる感じ( ^ω^)
型に蓋をしないで焼くなら、一文字で構わないからクープをざっと入れてやると、水分の抜けが良くなって上面はパリッとしやすいよ!
855 :
ぱんや
[sage]:2012/03/26(月) 18:54:13.20 ID:SAJqZfMho
>>853
ぬほほ( ^ω^)ありがとう!お腹いっぱい食べてもらいたいれす!
856 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
:2012/03/30(金) 01:41:23.27 ID:qrG2E0OMo
もしかして、山下さんですか?
857 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/03/31(土) 16:03:08.05 ID:jrgcZjdGo
ぱんやさんのスレ発見してから手こねでパン作り挑戦するようになったよー
カレーパンうますぎて泣けた
ありがとう
858 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/03/31(土) 21:25:19.70 ID:LFwHljxao
母の日とか父の日に備えてなんかいいパンのレシピ教えてくだしあ
859 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/04/19(木) 21:12:28.03 ID:X4pLoaYVo
ぱんやさん忙しいのかな〜。
米粉とタピオカ粉の食感てだいぶ違う?
タピオカで作ってみたいけど、どんな感じなのかな?
おすすめ配合もあったらお願いします(*^_^*)
860 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2012/05/14(月) 19:09:52.18 ID:ENeW25TIO
ぱんやさんお店を始めたらしいよ。
861 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/05/14(月) 22:43:10.52 ID:krYp4nrXo
独立?
862 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/05/21(月) 20:18:49.82 ID:r4hWoTMJo
ついに独立ですか。まだ若干22歳だと記憶しておりますが。やはり天才か。これからが楽しみですな。若者よ、この方を見習いなさい。
863 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/05/22(火) 06:53:58.62 ID:B6cn3iVOo
千葉だっけ?
東京寄りなら行ってみたいなー
864 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/06/16(土) 13:49:41.77 ID:fG/1HrCzo
パンやさんのパン食ってみたいな
865 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(茨城県)
[sage]:2012/06/18(月) 19:34:20.22 ID:S9i1uVZZo
どうやらこのスレは忘れ去られたようだな・・・
866 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/06/18(月) 22:39:41.00 ID:+eo1ozNMo
ぱんやさん、パー速は中々スレ落ちないこと知らないとかいうオチだったりして
867 :
ぱんや
[sage]:2012/06/20(水) 20:11:48.11 ID:TrvyCieNo
よう( ^ω^)
ひさしぶり( ^ω^)
868 :
ぱんや
[sage]:2012/06/20(水) 20:17:07.43 ID:TrvyCieNo
お店忙しい嬉しいれす( ^ω^)
4/1日から全休取れて無いのが辛いところだけど。来月あたりに 従業員を雇おうかと思ってるよ。今はカーチャンと妹が パートとしてやってくれてるんんだー
口コミでお客さんが増えてきて リクエストを聞いているうちに どんどんパンの種類が増えてきたよ( ^ω^)
869 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/06/20(水) 21:38:59.93 ID:GZwIG3zeo
ぱんやさんだ!
お久しぶり
ぱんやさんのお店行きたいお!
870 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(青森県)
[sage]:2012/06/21(木) 00:03:05.47 ID:NqOYVsPbo
SUGEEEEEEEEE
おめとでう
ハードな仕事だろうけど身体に気を付けてな
871 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2012/07/01(日) 01:26:00.15 ID:QkwYzEHb0
ぱんやさんキテター
872 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(チベット自治区)
[sage]:2012/07/05(木) 20:25:00.59 ID:wBjjBk+D0
そういえばパティシエとはどうなった?
幸せになってるといいな〜
独立したっていうお店にも行きたいぜ
205.29 KB
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)