このスレッドはパー速VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

1から登録制で小説が投稿できるサイトを作ってみたい - パー速VIP 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 :1 :2012/09/14(金) 20:50:44.66 ID:J3nWhurAO
HTML少しとC言語が構造体まで出来る程度ですけど

必要な知識とか本など色々アドバイスして欲しいです。

まず目標はユーザー登録制にすることです
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

【怪獣8号】ミナ「日比野カフカ今日は奢りだ!好きなだけ食え!」 @ 2025/08/02(土) 00:14:58.07 ID:l6LpFqfaO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1754061298/

すいか 67.1 立ててみるテスト @ 2025/08/01(金) 14:24:40.59 ID:GCnrlbTY0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1754025880/

もう8月ですね... @ 2025/08/01(金) 06:51:37.98 ID:tUwLog300
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753998697/

【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」 @ 2025/07/31(木) 00:03:20.38 ID:DoK8Vme/0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753887799/

【学マス】広「笑って」 @ 2025/07/30(水) 20:41:14.60 ID:VXbP41xf0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753875674/

パンサラッサ「安価とコンマで伝説の超海洋を目指すぞぉ!!」 @ 2025/07/29(火) 21:13:39.04 ID:guetNOR20
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753791218/

落花生アンチスレ @ 2025/07/29(火) 09:14:59.83 ID:pn6APdZEO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753748099/

ライナー「何で俺だけ・・・」 @ 2025/07/28(月) 23:19:56.58 ID:euCXqZsgO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753712396/

2 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/09/14(金) 20:57:15.11 ID:t6E7sljKo
ノクターンノベルではダメなのか
3 :1 :2012/09/14(金) 21:03:56.57 ID:J3nWhurAO
>>2
1から作ってみたいです
4 :1 :2012/09/14(金) 21:12:42.46 ID:J3nWhurAO
まずはPHPを学ぶことにします
5 :1 :2012/09/15(土) 13:22:41.08 ID:lAEZVCQ40
とりあえず
ファイル操作とか使ってカウンターとか作れるようになりました
6 :1 :2012/09/15(土) 14:10:02.00 ID:lAEZVCQ40
MySQLというのを使って
データベースを作ってみました
idとパスワードだけですけど
7 :1 :2012/09/16(日) 13:28:04.44 ID:cDutzA4V0
idとパスワードを入力してもらうとデータベース(mysql)に登録できるシステムはできました
出来るサイトはメールアドレスを任意で登録できるシステムにするつもりです

8 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/09/16(日) 13:31:08.14 ID:JEOFZ/JSo
支援
9 :1 :2012/09/16(日) 21:09:29.92 ID:cDutzA4V0
>>8
ありがとうございます
よかったら本当に初心者なので教えてください



すごく簡単なid認証はできるようになりました
10 :1 :2012/09/17(月) 01:06:56.33 ID:/vGIj7Gy0
できるだけサイトの情報だけみてやりたいんだけど
phpとmysqlのサイトないなあ
11 :1 :2012/09/17(月) 17:30:05.89 ID:/vGIj7Gy0
ユーザーごとに小説を作るための
題名と概要をとうこうできるようになりました。
結構それだけでも複雑で大変です。
データ構造とかノートにまとめようと思います
12 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/09/17(月) 18:25:42.04 ID:957QR+yIO
頑張れ。
完成待ってる。
13 :1 :2012/09/17(月) 18:35:14.96 ID:/vGIj7Gy0
>>12
ありがとうございます
14 :1 :2012/09/17(月) 20:46:55.35 ID:/vGIj7Gy0
そのうち今はハッスルサーバーつかってますけど
無料のサーバーか何かにアップロードしていきます
15 :1 :2012/09/17(月) 23:07:13.48 ID:/vGIj7Gy0
日本語も英語も文字化けせずに使える文字コードってあるんでしょうか?
UTFだったら日本語が文字化けすることに気づきました。
16 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/18(火) 20:53:53.87 ID:slbao96No
ブラウザが正しく認識できてないだけで文字コードのせいじゃないかと
header関数使ってhttpヘッダの文字コードを指定しとけば大抵なんとかなる
header('Content-type: text/html; charset=utf-8');

htmlのmetaタグもちゃんと指定しとくといい
17 :1 :2012/09/19(水) 16:48:25.35 ID:WEcc1aM90
UTF-8だったら
セッションを使うときに不利益が出てしまうらしいので
セッションを使うときだけ
UTF-8Nにしました

これで日本語も英語も表示るようになりました。
今実装できている機能をまとめます


@登録(idとパスワードを入力すると誰でも登録できる)
Aid pass を認証する
B決めたidで文章を投稿できる。

次はidを入力するとその人の投稿した文章を見られるような機能をつけます

18 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/19(水) 19:09:46.85 ID:XUq68t8ro
UTF-8とUTF-8Nの違いはファイル先頭にBOMというデータがあるかないかだけ
PHPはBOMを認識しない仕様なので気づきにくいエラーの原因になる可能性あり
BOMなしのUTF-8N(Wikipediaによるとこの呼び方自体が不適切らしい)で統一すべき
19 :1 ◆Oamxnad08k :2012/09/19(水) 20:31:09.92 ID:WEcc1aM90
>>18
つまり
PHP使うなら
UTF-8Nにしたほうがエラーが出ずらいということですね
20 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2012/09/19(水) 20:33:33.44 ID:IEnrCPFn0
がんばれ
21 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/19(水) 20:35:52.85 ID:XUq68t8ro
>>19
PHPに限らず大抵BOMなしのほうがエラーが出づらい
逆もあるけど気にするほどじゃない
22 :1 :2012/09/20(木) 21:23:08.39 ID:9yxNF2/Q0
>>21
なるほど
わかりました




トップページにログイン機能と日記を更新したら最新順にユーザー名が出る機能をつけました。
C言語を勉強してたせいか$を忘れがちです。
23 :MySQLめんどくさす :2012/09/21(金) 02:21:42.64 ID:SzvCRJvno
あとで変更するのが面倒だけにDB設計が重要だよね 単純に考えるとこんな感じかな? 

投稿者:writersテーブル (id, name, password, email, ・・・)
小説:novelsテーブル (id, writer_id, series_id, series_number, category_id, title, outline, body, ・・・)
シリーズ:seriesテーブル (id, name, slug, info,・・・)
ジャンル:genresテーブル(id, name, slug, info,・・・)
レビュー:reviewsテーブル(id, novel_id, user_id, name, email, grade, title, body,・・・)

本文が長いとページ分けもしたくなるだろうから
章(ないしページ)のテーブルを作って小説のテーブルと関連付けたほうがいいか
挿絵の挿入やhtmlの利用なども考えると悩ましいっすな
24 :1 :2012/09/21(金) 14:58:02.51 ID:0+iIw2Rb0
>>23
そうですね
テーブルは少しずつ作っていって
慎重に決めています
25 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/09/21(金) 15:10:10.03 ID:Bl3C6tsIO
サイト晒せよ
経過聞かされてもおもろんない
して、制作板のほうでやれ
26 :1 :2012/09/21(金) 15:29:10.59 ID:0+iIw2Rb0
>>25
別に無理して見なくてもいいですよ
27 :名無しのパー速民 [sage]:2012/09/21(金) 15:44:17.66 ID:sxMgr+BAO
真理だな
28 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2012/09/21(金) 15:56:07.01 ID:gbMtmKcIO
>>25はおそらくコード書けない
29 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2012/09/21(金) 16:54:24.85 ID:xB/biyM20
こういう創作系投稿サイトいいよね。応援してます
30 :1 :2012/09/23(日) 14:33:37.83 ID:je65Hsfq0
>>29
ありがとうございます


ユーザーごとの他のユーザーに見せるマイページを一人一人個別に自動的に作るのか
user.phpというものを作り、
ユーザー名を渡されたらmysqlを検索し、検索されたユーザーのデータをuser.phpに張り付けてマイーページみたいに作るのか

悩み中です。

31 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/23(日) 14:57:05.19 ID:wB16SM7bo
日本語がよくわからん

前者はphpファイルをユーザの数だけ作るってこと?
user.php?user_id=000001とかURLにパラメータ入れればいいだけじゃないの
32 :1 :2012/09/23(日) 15:06:16.89 ID:je65Hsfq0
>>31
それは分かるんですけど
後者の一つのphpファイルでユーザー全員のマイページがあるように見せる方法も考えているので
どちらにするか迷い中です
33 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2012/09/23(日) 15:09:42.32 ID:LU/MkyUjo
URLにユーザ名っぽい文字列を入れたいのかエスパーすると
34 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/23(日) 15:10:10.01 ID:wB16SM7bo
>>32
なんか話噛み合ってない気がするので前者と後者それぞれもうちょい詳しく教えてよ

1つのファイルで作るほうがごく普通だし
あとはmod_rewriteでURL書き換えるかどうかくらいじゃないの?
35 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2012/09/23(日) 15:11:18.05 ID:LU/MkyUjo
というかこういうスレはGEPにだな
36 :1 :2012/09/23(日) 15:15:12.44 ID:je65Hsfq0
>>33
違います

>>34
前者はphpファイルをユーザの数だけ作るってことです

後者は例えばuser.phpというものを置いて
それにmysplに登録された一人のユーザーの日記、プロフィール、小説などのデータを呼び出して
マイページを作るというものです。

今のところは後者で行くつもりです
楽そうですから
37 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/23(日) 15:16:48.93 ID:wB16SM7bo
>>36
前者はねーわ
迷う理由がわからん
38 :名無しのパー速民 :2012/09/23(日) 15:17:24.22 ID:DlDwzUZAO
後者のが良いと思うよ
39 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2012/09/23(日) 15:18:03.86 ID:LU/MkyUjo
ユーザの数だけPHPファイルを作るって手動で作るとしたらユーザ登録のたびに手作業でファイル作るのかよそんなばかな
40 :1 :2012/09/23(日) 15:18:28.83 ID:je65Hsfq0
そうですよね
後者で作ります
41 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/23(日) 15:23:31.58 ID:wB16SM7bo
登録の際にphpファイルを自動生成するってのはできるけど
ユーザのプロフィールや日記や小説に変更があるたびにPHPファイルに書き込むとか辛いな
マイページの中身が変化した時に全ファイル変更するのは考えるだけでもおぞましい
42 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) :2012/09/23(日) 15:25:29.97 ID:LU/MkyUjo
そもそもページ自体を自動生成するならphp生成せずにhtmlのほうがサーバへの負荷軽くていい気も
43 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) :2012/09/23(日) 15:30:52.24 ID:wB16SM7bo
そうだな
まあせっかくDBにユーザーデータ格納してんだから楽しようぜってこった
44 :1 :2012/09/23(日) 16:02:59.07 ID:je65Hsfq0
>>41
>>43
そうですね
自動生成しても
何か変更があるたびに書き換えなきゃならないのは辛いですね

mysqlのメリットを使ってユーザページを作成することにします
45 :1 :2012/09/26(水) 13:50:17.27 ID:smsHxN/G0
パラメーターで値をマイページに渡すやり方を調べるのに二日もかかってしまいました
46 :名無しのパー速民 :2012/09/26(水) 14:01:05.18 ID:NAGhADWAO
ここの1はどんどん知識つけていってるな
プログラミングはいつから始めた?
47 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(京都府) [sage]:2012/10/03(水) 00:38:01.97 ID:5mRL0mNHo
おーい>>1生きてるか?
48 :1 :2012/10/03(水) 14:02:44.31 ID:2tBtyZDe0
>>47
生きてます
少し忙しかったです
日記を投稿できる機能とマイページを編集できる機能は完成しつつあります
プロフィール画像を設定できるようにしたりもあって
小説が投稿できる機能を作るまでまだかかりそうです
9.61 KB   

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)