他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
DAT
】
↓
VIP Service
パー速VIP
パー速VIP 過去ログ倉庫
検索
すべて
本文
タイトル
投稿者
ID
このスレッドは
パー速VIPの過去ログ倉庫
に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は
管理人までご一報
ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。
ちょっと医療費や治療費に詳しい人、来てくれ。 -
パー速VIP 過去ログ倉庫
Check
Tweet
1 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:08:00.52 ID:nLUwK81t0
こういうスレ立てするの初めてなんですが……
良かったらお付き合いください。
医療費用に関する疑問です。
情弱な自分にいろいろ教えて頂ければ……と思っています。
よろしくお願いします。
1.5 :
荒巻@管理人★
(お知らせ)
[
Twitter
]: ID:???
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】
ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。
【怪獣8号】ミナ「日比野カフカ今日は奢りだ!好きなだけ食え!」 @ 2025/08/02(土) 00:14:58.07 ID:l6LpFqfaO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1754061298/
すいか 67.1 立ててみるテスト @ 2025/08/01(金) 14:24:40.59 ID:GCnrlbTY0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1754025880/
もう8月ですね... @ 2025/08/01(金) 06:51:37.98 ID:tUwLog300
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753998697/
【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」 @ 2025/07/31(木) 00:03:20.38 ID:DoK8Vme/0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753887799/
【学マス】広「笑って」 @ 2025/07/30(水) 20:41:14.60 ID:VXbP41xf0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753875674/
パンサラッサ「安価とコンマで伝説の超海洋を目指すぞぉ!!」 @ 2025/07/29(火) 21:13:39.04 ID:guetNOR20
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753791218/
落花生アンチスレ @ 2025/07/29(火) 09:14:59.83 ID:pn6APdZEO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753748099/
ライナー「何で俺だけ・・・」 @ 2025/07/28(月) 23:19:56.58 ID:euCXqZsgO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753712396/
2 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:09:43.77 ID:nLUwK81t0
今年の6月くらいに、俺のオヤジがガン、と診断された。
だけど、幸い初期の声帯ガンだったので、転移もなく
切らずにすみそうだ、という話で安心していた。
ただ、放射線治療で何とかなるけど、声はかすれたままになる……
命が助かるなら、それくらいはしょうがないか……。そんな風に思っていました。
ところが
今日、(8/26)初治療を終えた両親の顔は暗い。
どうしたの?と聞くと、治療費がめちゃくちゃ高い、と言うのだ。
3 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:10:30.03 ID:nLUwK81t0
いくらぐらいなのかな?と、領収書を見てみると……
請求金額 ¥19050円
となっていた。
ちょっと待て。 治療内容は聞いている。
放射線治療×35回、という話だ。
じゃあ、これから毎回この金額がかかるとして
19050×35になるのか!? 70万くらいかかるじゃねーかよ!?
もちろん俺も驚いた。だってネットであらかじめ調べて
放射線治療は総額で自己負担額15〜20万かかると聞いていたから。
そこで、俺はある可能性に気がつく。
4 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:11:24.74 ID:nLUwK81t0
ああ、そうか。 国保なしの金額か。
しかし、親は保険が効いて、この額を支払った、と言う。
ありえねぇ……いや、検査の時も高いなぁ……とは思ったんだけど
そんなものなのかな?と、その時は気にしていなかった。
ともかく、俺は請求書の内訳を見てみた。
請求書にはこう書かれていた。
放射線治療 13920円
医学管理料 5130円
これだけ。
直接、請求書うp出来たらいいんだけど、PC初心者なので許してくれ……
5 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:12:47.03 ID:nLUwK81t0
まあ、まず疑問に思った。医学管理料って何だ?
早速ググって見ると……どうも治療に使う設備の管理費……
簡単に言うと、電話料金で言う、基本料金みたいなものらしい。
とは言うものの、やっぱり釈然としない。
もう少し調べてみると、ん?と思う事が書かれているサイトを見つけた。
そのサイトでは、医療費を安く抑えるのにはどうしたら?みたいなので
そこに『医学管理料』の事も書かれていた。
俺が気になったのは、病床数201を超える病院では、この『医学管理料』名目で
請求できない、という一文。
オヤジがかかった病院は、結構大きな病院なのでどうなんだろう?と思い
調べてみた。すると……
○○病院 全9棟 病床数 400
おいいいいいいいい!?
6 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(中国地方)
[sage]:2013/08/26(月) 22:13:19.17 ID:TV8SW4HUo
高額療養費制度でggr
7万円位/月を超えるとそれ以上は還付を受けれる。
収入があまり無いなら事前申請もあったかと。
7 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:13:37.25 ID:nLUwK81t0
ちょっとどころじゃなく、怪しくね?
そう思って、いろいろ調べたんだけど……今のところ
やっぱおかしい、という事しかわからなかった。
そうなると、保険が効いて13920円という放射線治療費も怪しくなってきた。
俺は、親に、内訳みたいなの書いたやつ、ないか?と聞くと
診療明細書、というのを出してきた。
これもうp出来たらいいんだけどね……許してくれ。
8 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:14:34.52 ID:nLUwK81t0
基本料
放射線治療
再診料(他科算定済)
外来放射線治療加算 100
高エネルギー放射線治療(1回目・対向2門照射)
体外照射用固定器具加算 1840
放射線治療『管理料』(対向2門照射を行なった場合) 2700
↑
医学管理料
外来放射線治療料
放射線治療専任加算 610
医療機器安全管理料(放射線治療計画策定) 1100
9 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(不明なsoftbank)
[sage]:2013/08/26(月) 22:15:04.48 ID:L5MDXL+/o
国保きくんだったら限度額もきくんじゃない?
その35回ってのは月に一回とか週に一回とかなの?
10 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:15:28.64 ID:nLUwK81t0
なんと!管理料名目で半分以上を占めている!
ちなみに、これは『円』ではなく、『点数』で数えています。
1点=10円なのだとか。
簡単にすると
放射線治療 46400円
医学管理料 17100円
合計 63500円
となり、保険が効いて、3割負担の19050円、となる。
11 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:21:42.09 ID:nLUwK81t0
色々調べて分かったけど、この『管理料』名目で取れるのは
基本的には月に1、2回のみで、それを超えてはいけないみたい。
つまり、初診料が高くついた、というだけなのかもしれない。
それでも400床を超えているのは事実なので、この辺をどう説明するのか
明日、オヤジに付き添って聞いてくるつもりです。
>>6
高額医療制度は両親に訪ねてみたら申請した、と言ってる。
>>9
毎日5〜10分程度の治療を受ける。
その限度額、というのがもうすでに分からない……
12 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(不明なsoftbank)
[sage]:2013/08/26(月) 22:24:58.77 ID:L5MDXL+/o
>>11
ごめん
>>6
の人と同じやつです。
13 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(中国地方)
[sage]:2013/08/26(月) 22:26:52.43 ID:TV8SW4HUo
>>俺が気になったのは、病床数201を超える病院では、この『医学管理料』名目で請求できない、という一文
特定疾患療養管理料と勘違いしてないかな?
どこに書いてあった?
14 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:28:41.32 ID:nLUwK81t0
>>12
いえいえ、お気になさらずに。今、両親が『限度額認定書』なるものを出してきた。
これのコピーをカルテ?に貼り付けて提出したとかなんとか……。
15 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:34:32.99 ID:nLUwK81t0
>>13
……同じものじゃないんですか?
ちなみにこれです↓
http://oisyasan.net/tokuisya.htm
これの真ん中くらいの表の説明に
『一般的には医学管理料と表記される』とあったので。
16 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(中国地方)
[sage]:2013/08/26(月) 22:42:09.13 ID:TV8SW4HUo
>>15
>>特定疾患療養管理料は領収書では一般的には医学管理料と記載されているようです。
ここか。
特定疾患療養管理料は医学管理料のひとつですが、医学管理料は他にもあります。
この辺見ると分かるかな。
http://www.bms.co.jp/kogakuryoyo/program05.html
17 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/26(月) 22:55:49.65 ID:nLUwK81t0
>>16
ありがとう。全く別物?なんですかね……?
つまり、治療の説明を受けると請求できる……のかな?
自分もその辺りがよく分からなくて、それなりに調べたんですが……
でも、解釈によっては『医学管理料』で請求してるので、どれに該当するのか
わかりにくいですよね……。
それに、レセプト(だったかな?)扱いで毎回請求される可能性もあるんですね、これ。
還付があっても先の話だし、払う方は大変です……
18 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
[sage]:2013/08/26(月) 23:04:35.56 ID:nLUwK81t0
ともかく明日、病院で詳しく聞いてきます。
いろいろありがとうございました。
19 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(中国地方)
[sage]:2013/08/26(月) 23:05:22.38 ID:TV8SW4HUo
う〜ん
映画代(計¥4,000)
アニメ ¥1,000
洋画 ¥1,000
アダルト(18禁) ¥2,000
※アダルトは18歳未満はダメです。
の場合、上記なら¥2,000だけど
映画代(計¥4,000)
アニメ ¥2,000
洋画 ¥2,000
アダルト(18禁) ¥0
なら映画代¥4,000で問題ないでしょ?
・・・反って分かりづらいか。
20 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2013/08/26(月) 23:05:28.84 ID:184OwA36O
ガン治療は高額で継続できない人もいるらしいね
だから、がん保険があるじゃね?
父ちゃんはがん保険にはいってなかったの?
21 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(中国地方)
[sage]:2013/08/26(月) 23:09:08.29 ID:TV8SW4HUo
限度額認定書を出したら支払いは限度額までだよ。
(まぁ、それでも高額ではあるけど。)
まぁ、病院で聞くのが早いさね。
22 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2013/08/26(月) 23:30:25.39 ID:DmkjSRBSO
限度額で俺は8万/月くらいやで
23 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2013/08/27(火) 01:11:46.46 ID:BVynZxhbo
高額療養費の計算方法はこれな
70歳未満なら...
一般的な収入の人(標準報酬月額が53万円未満)
80,100円+(総医療費−267,000円)×1%
70歳以上74歳未満
一般の人で44,400円
75歳以上
一般の人で44,400円
一ヶ月の医療費の自己負担額だ
これ以上は健康保険が負担してくれる。限度額認定証を提出してるなら病院側で自動的に計算してくれる。
ちなみに70歳以上は外来だともっと安い金額だからな。
親父さん良くなるといいな!
24 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/27(火) 15:20:47.92 ID:xQ2Asoql0
どうもです。今日、オヤジの付き添いに行って
取り越し苦労であると判明しました。
まず、俺が気になってた医学管理料ですが。
病院側の説明では、当院の厚生労働省に認められた規定により
正式な点数として認可したものだ、との事。
また、今回の治療に限って言えば、初回のみの負担となっており
二度目はないそうです。
25 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/27(火) 15:21:39.03 ID:xQ2Asoql0
それから高額療養制度は、自分も全く理解していなかったので
とんちんかんな解釈をしておりました……。
自分や両親の解釈では……自己負担分が、かなり減る
みたいに思ってたんですよ。
つまり、一回一回の自己負担分が7000円→2000円になる
そんな風に考えてました。
実際は毎月80100円を『超える』医療負担が
国保から支払われる、という制度だと、両親共々やっと理解しました。
ああ……恥ずかしい……。
26 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/27(火) 15:22:42.51 ID:xQ2Asoql0
それから、がん保険……入っていたんですよ。
去年の12月までは……。
今年から両親、年金生活者になるので解約したんですわ……。
なんで?と思うでしょうねぇ……。
いろんなローンの支払いの為、とだけ言っておきます……ツキがなかった。
そんな訳で、今日の治療費は2900円とだいぶリーズナブルでした。
それでもこれから先、予定外の出費であるのは間違いありませんね。
来月は最低でも80100円の負担は決まってますし。
27 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/27(火) 15:23:36.41 ID:xQ2Asoql0
あと、オヤジの病状は、傍目からはガンと思えない程元気なので
心配するのもなんだかなーという感じですw
今日、医者に聞いたところでは、フェイズ2に行かないまでも それに近いフェイズ1
との事で、判断が難しい、と言っていました。
病理検査でもがん細胞自体が少なく、転移や、浸潤の心配もない
との事ですので元気になってくれると思っています。
最後に、心配してくれた方、拙い質問に答えてくれた方
色々ありがとうございました! とても励みになりました!
28 :
VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
:2013/08/27(火) 15:27:42.30 ID:xQ2Asoql0
……所で、ここ(板)って長編スレッド用とか書いてますけど
もう終わるって通達してもいいんですかね?
29 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2013/08/27(火) 15:29:31.53 ID:LaHtB6Hbo
良いんじゃない?
30 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
[sage]:2013/08/27(火) 15:31:25.03 ID:a1em1mfnO
お疲れ様でした。
お大事に〜。
31 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2013/08/27(火) 21:38:47.18 ID:qMZ8pIiR0
がんは結構元気だよ
ヨットが遭難して税金使った辛抱は初期でピンピンしてた、
逆にやしきたかじんはステージ3か4の食道がんで転移
32 :
以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
:2013/08/28(水) 19:51:16.39 ID:2kXZ2cxdo
ずいぶん高額療養費に頓珍漢な解釈してたなwwwwwwww
いい勉強だと思えばいいよ
12.71 KB
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)