このスレッドはパー速VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

自作PCスレ @パー速 - パー速VIP 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) [sage]:2013/11/23(土) 19:35:30.94 ID:8uMvXel1o
ろだ : http://zisaku.vipdenanka.info/index.html
VIPで自作PC@避難所 : http://jbbs.livedoor.jp/computer/42062/
wiki : http://www19.atwiki.jp/vippc2/

【CPU】
【CPUクーラー】
【メモリ】
【マザーボード】
【電源】
【SSD】
【HDD】
【光学ドライブ】
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】
【サウンドカード】
【その他拡張ボード】
【ケース】
【OS】
【キーボード】
【マウス】
【ディスプレイ】
【スピーカー】
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】
【一言】
【合計金額】
【報告年月日】
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、このパー速VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

【怪獣8号】ミナ「日比野カフカ今日は奢りだ!好きなだけ食え!」 @ 2025/08/02(土) 00:14:58.07 ID:l6LpFqfaO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1754061298/

すいか 67.1 立ててみるテスト @ 2025/08/01(金) 14:24:40.59 ID:GCnrlbTY0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1754025880/

もう8月ですね... @ 2025/08/01(金) 06:51:37.98 ID:tUwLog300
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753998697/

【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」 @ 2025/07/31(木) 00:03:20.38 ID:DoK8Vme/0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753887799/

【学マス】広「笑って」 @ 2025/07/30(水) 20:41:14.60 ID:VXbP41xf0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753875674/

パンサラッサ「安価とコンマで伝説の超海洋を目指すぞぉ!!」 @ 2025/07/29(火) 21:13:39.04 ID:guetNOR20
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753791218/

落花生アンチスレ @ 2025/07/29(火) 09:14:59.83 ID:pn6APdZEO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753748099/

ライナー「何で俺だけ・・・」 @ 2025/07/28(月) 23:19:56.58 ID:euCXqZsgO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753712396/

2 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/11/23(土) 19:39:00.02 ID:SCazJVxOo
3 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/12/12(木) 15:47:28.72 ID:V3hI1UajO
こんなスレがあったのか
でも誰も見てなさそう…
4 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/12/12(木) 16:40:48.76 ID:0WzNRvglo
そうだな
5 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) :2013/12/24(火) 10:37:39.77 ID:XJ8EWAdto
年末暇だから前からやりたかった自作しようと3時間前に思い立ったアドバイスおねしゃす
【CPU】corei7-4770K
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】W3U1600HQ-8G
【マザーボード】ASUS Z87pro
【電源】HX650 CP-9020030-JP
【SSD】THNSNH128GMCT
【HDD】何年か前に拾ったやつ
【光学ドライブ】BRD-S16X
【その他ドライブ】
【グラフィックボード】GTX660
【サウンドカード】なにそれ
【その他拡張ボード】
【ケース】Z3 Plus
【OS】win7
【キーボード】適当
【マウス】適当
【ディスプレイ】適当
【スピーカー】適当
【その他周辺機器】
【用途(ゲームならタイトルも)】ネトゲ(エルソ)を高品質&ぬるぬるでついでにプレイ動画の撮影編集エンコ自撮動画をDVD、BDに焼くかも
【一言】考えてる途中で頭痛くなってきたけど問題ない?サウンドカードってなに?必須?
【合計金額】15万くらいまでなら許容だけどいくらくらいすんのこれ
【報告年月日】131224
6 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2013/12/25(水) 14:30:47.03 ID:7Gn9fFUzo
OCする→ KつきCPU クーラーも別のものを購入 ZつきM/B
OCしない→ KなしCPU クーラーリテール HつきM/Bで予算↓
サウンドカード→ 音楽鑑賞が趣味・FPSをプレイするなら最低1万前後のもの必須
7 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/12/25(水) 18:35:12.35 ID:+EpA9ktWo
エルソードならGTX650でいいじゃんと思ったが動画撮影するなら余裕はあった方がいいか
オーバークロックとかしないなら4770Kを4770に下げてもいいんじゃないかな
んでマザボもH87系にすればちょっと安くなる
あとそのケースとリテールクーラーだと少しうるさいかもしれない
OSはDSP版を(DSP版の事くらい知ってるかもしれないが一応)
サウンドカードはあった方がいいけど拘らないなら別に要らない オンボならASRockのマザボの方がちょっと音は良いかな
8 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/12/25(水) 18:45:53.80 ID:4OX8xuQWo
にしても初心者なのによくその電源選んだな 高いから大抵は他の電源を選んでくるのに
俺のea550platinumより高い
9 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) :2013/12/26(木) 01:14:09.81 ID:KbGQtHr+o
電源はまったくわかんないから適当おすすめあったらおせーて
OCはしたほうがいいけどのは分かるが値段に見合わない程度なら安くしたい
サウンドカードはなくても音でるならいらねーや
10 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2013/12/26(木) 03:53:56.43 ID:65IMJ+k2o
HX650は品質最高だし買えるならこれがいいけど
これより下のあたりだとEA-550Platinum TX650(どっちも音が大きいらしいからクソケースだとストレスかもしれない) RA-750
それより安いのだとSS600 剛力短2 WIN+ Power 3 550Wあたりだな この辺は微妙だが
11 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) :2013/12/26(木) 05:23:22.85 ID:KbGQtHr+o
電源の550とか650は電力だよな
値段下げても動くもんなの?計算のやつやったら500とか出てその倍は欲しいみたいなことも見たけど
12 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(長屋) :2013/12/26(木) 12:30:10.14 ID:CDl8Lm7uo
足りる足りないの話なら足りる 上の構成だと一番電気食っても300Wくらいだと思う
電源ってのは最大容量の半分くらいの電気を変換する時が一番変換効率が高いので550-650Wくらいあればいい
安い電源でも大丈夫かという話だけど一応動く ただすぐ壊れたり壊れる時に他のパーツも巻き込んで壊す可能性が高いと言われてる
少なくとも8000円くらいの電源は欲しい(高くてもダメな電源はあるけど)
13 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(不明なsoftbank) :2013/12/26(木) 13:23:07.86 ID:KbGQtHr+o
じゃあEA550platinumで決定
30日に買いに行くわ
他に変なところあったら言って
14 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2013/12/27(金) 04:00:40.59 ID:rUMOrf7uo
その用途だとOCしてもあんまり恩恵受けられないと思うぞ
>プレイ動画の撮影編集エンコ
このあたりだと多少影響してくるが寝る前にエンコすれば起きた頃には余裕で終わってるだろうし
15 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/01/01(水) 23:30:03.64 ID:UE2dR76qo
こっちは書けるの?
16 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/01/01(水) 23:35:42.30 ID:UE2dR76qo
規制解除されたはずなのに本スレに書き込めないのでこちらに。

5年ぶりの自作です。
やっちまったなぁとか有れば突っ込んでくだしあ。

【CPU】 Intel Core i5 4670 BOX
【CPUクーラー】 Scythe(サイズ) 虎徹(SCKTT-1000)
【メモリ】 CFD W3U1600HQ-4G (DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組)
【マザーボード】 MSI H87-G43 GAMING
【電源】 玄人志向 KRPW-GP550W/90+
【SSD】 Samsung 840EVO MZ-7TE120B/IT [120GB]
【HDD】 Seagate ST3000DM001 バルク[3TB] x2
【光学ドライブ】 I-O DATA BRD-SH12B(流用)
【グラフィックボード】 MSI N630GT-MD1GD3/LP(流用)
【サウンドカード】 オンボード
【ケース】 ZALMAN Z9 U3
【OS】 Microsoft 【64bit】 Windows7 Home Premium SP1
【キーボード】 (流用)
【マウス】 Logicool M950t
【ディスプレイ】 DELL U2412M(流用)
17 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/01(水) 23:39:56.96 ID:RnNAZKm8o
本スレじゃなくてよかったね用途書けカスって袋叩きにされるところだったよ
18 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/01/01(水) 23:50:33.68 ID:UE2dR76qo
>>17
本スレだと用途書かないと叩かれるの?

ただ前に組んだPCが調子悪くなったから新しく組んだだけって言うか・・・
久しぶりにパワレポ買ってみたら、CPUも第4世代になってて組むなら今だなって思ったのさ。
19 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/02(木) 00:37:45.67 ID:XjRijhopo
うーん
20 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/02(木) 00:52:37.49 ID:/dUKvtDUo
電源が微妙かな
確かEnhanceOEMだったと思うからATNG OEMのクロシコ電源よりはマシかもしれないが8000円出せるなら他の電源買う
HDDは別にいいんじゃない 俺は今でも海門避けてるけど
ケースはZ3にした方が安くなる どっちも質はアレだからもっと出して他のを買うのがオススメだけど

あとGT630って内蔵GPUのHD4600より性能低かった気がしたけど必要なの
21 :20 :2014/01/02(木) 00:55:10.30 ID:9XLgu9hIo
OSはDSPだよね
22 :ds :2014/01/02(木) 01:02:59.57 ID:CYN0+RZb0
dsで書き込んでいる俺勝ち組
23 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/02(木) 01:06:56.41 ID:Zx+J8tYao
は?
24 :16 [sage]:2014/01/02(木) 08:24:16.27 ID:1eXP8wmIo
結構人いるのね。
用途はブラウザゲーと2chと動画(視聴&入手)がメインかな。

>>20
レスTHX。

やっぱり電源ですか。
迷ったんだけどプラグインでGOLDの電源探してたらこれになった。
いっぱい有って、訳わかんなくなってもう良いやって感じ。

調べたらグラボは確かにオンボと同程度のはずだけど、メインメモリ食わないので使用感とかはグラボ挿したほうが良い筈。
どの道ドラゴンで統一するまでの繋ぎのつもりです。

ケースはCM690からの乗換えで正直失敗した。
狭いよ。8ピンコネクタ挿すのに天板のファン外したよ。
リアファンの配線はママン取り付け前に通しておかないと後から取り回せないし。
後でリアファン変えるとしたら、ママン外すかケーブルちょっきんしかないよ。


今のところ不満は上記したところくらい、使い勝手はすごくいい。

5年の月日は長すぎた春と言えるだけですー♪
年がばれるな・・・
25 :16 [sage]:2014/01/02(木) 08:27:52.90 ID:1eXP8wmIo
あ、OSはもちろんDSPです。
26 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/02(木) 17:32:48.90 ID:gKcVWaQSo
そんなライトな使い方ならグラボの有無なんて関係ないから刺さなくてイイ
むしろ邪魔にすらなる
128GBのSSDだと考えなしにぽんぽんインスコしてるとすぐ容量足りなくなくなるから気をつけてな
27 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/19(日) 00:58:53.14 ID:Ot7t3lk2o
一応見てるけど書き込み無いと寂しいな
規制で書けないやつとかもっと来いよ
28 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/20(月) 09:39:40.50 ID:f4GeINh40
なんかAAリストに入ってた

       _ _
\ ⊂[ ( ゚∀゚ )
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.nipron.co.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
29 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/30(木) 22:40:58.55 ID:W2Db4U5e0
【CPU】 Core i5 4670 BOX
【CPUクーラー】虎徹 SCKTT-1000
【メモリ】 W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【マザーボード】 H87-PRO
【電源】 KT-450PS
【SSD】 SD-S6T128NHG5Q
【HDD】 DT01ACA100 [1TB SATA600 7200]
【光学ドライブ】 UJ-240
【グラフィックボード】 GTX650-E-1GD5 [PCIExp 1GB]
【ケース】 ?
【用途(ゲームならタイトルも)】 動画編集、将来的にマイクラをしたいと考えています。
【一言】 初めて自作してみようと思い価格.comのランキングの高い商品を中心に構成してみました。
【合計金額】 約8万
 ケースは何がおすすめでしょうか?その他問題あるとこあれば教えてください。
30 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/01/31(金) 02:55:50.11 ID:0p3ZBKQEo
安いからってKEIANの電源はやめた方がいい
ジャンクパーツと大して変わらない
もうちょっと出してHECのHEC-550TB-2WKとか玄人志向のSS500あたりは最低限欲しい 最低限
あとその光学ドライブ再生ソフト付いてないけど大丈夫か?BDとか見ないで焼くだけとかなら問題ないけど
ケースはP280とか550Dがオススメ ただどっちも1万超えるし
金がないならZ3 Plusのホワイトなんかいいんじゃないかな
それ以外のパーツは問題ないと思う
31 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/01/31(金) 09:01:40.29 ID:h8KldawXo
マイクラは結構スペック食うしGTX650じゃ力不足かもナ
32 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/02/02(日) 15:06:36.89 ID:qnO/SFKE0
>>30,31

レスありがとうございます。
電源は見直してみることにします

ケースはP280ってのがかっこいいんでそれにしてみようかと思います。

マイクラを諦めるとしたらグラボいらないですよね?
33 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/02/02(日) 23:28:51.97 ID:lS1Qbl4Zo
ゲームしないなら要らないだろうな
でもGTX650あれば普通にマイクラ楽しめるぞ
34 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/02/03(月) 00:46:08.46 ID:vWqWt9zno
modホイホイ入れたらってことじゃないの
35 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/02/15(土) 17:40:37.17 ID:ffhD8K0mo
人来ないね
TEST
36 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/02/15(土) 20:02:39.25 ID:GnexRctLo
悲しや
37 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/02/15(土) 20:05:32.83 ID:DvRCIMzTo
今年の寒さは記録的だもの
38 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/02(日) 16:16:12.09 ID:LAm4C4alo
復活?
39 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/03(月) 00:38:29.92 ID:H1Cg5LjBo
鯖ぶっ壊れて全部交換したらしいな
40 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/03/11(火) 08:18:16.96 ID:jeMKL89/o
VIP書き込めないからこっちに

研究室用にちっこいパソコン組みたい
ベアボーン使ったほうがいいのかな?
どんな選択肢があるか教えて欲しいです
あとゲームキューブサイズでbf4動かせるくらいのも興味あります
41 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/11(火) 11:12:15.57 ID:58Iq8Da5o
要求スペックわからんからスペック求めるなら1から組んだ方がいいとだけ
42 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/03/11(火) 16:00:48.78 ID:IXa4eCoto
Celeronで大丈夫なはず
大きさはコストとの兼ね合い次第と考えてる
43 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/11(火) 17:16:23.04 ID:58Iq8Da5o
せろりんでいいなら安くてちっちゃいベアボーンでいいと思う
NUC使ってみるのも面白いんじゃないかな
bf4まで動かすならAPUで組むのオススメ
44 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/12(水) 23:54:32.12 ID:Xu3Bqq6wo
まぁベアボーンが無難だと思うな
mini-ITXもNUCやASUSのベアボーンと比べるとデカイし
mini-ITXより小さいnano-ITX規格のパーツはほとんど流通してないし高い
自作PCみたいな組む楽しさは減るけどな
45 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/18(火) 12:08:28.08 ID:2l/zmwmgo
本スレ復活しない
46 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします :2014/03/18(火) 16:50:16.18 ID:zDiQufPbo
立ってるだろハゲ[ピーーー]ハゲこのくそハゲごみむしハゲが
47 :以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします [sage]:2014/03/20(木) 21:12:39.16 ID:DiFk1t6L0
落ち着けって
48 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/04/30(水) 09:56:01.65 ID:/xuTjuOMO
自作したことないけどネトゲやるのにどの位のグラボ必要?
やるネトゲも決まってないんだけどcpuはi5でいいよね
49 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/04/30(水) 18:10:46.85 ID:vX8HYLE2o
どんなネトゲなのかが大事なんだよ
50 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/04(日) 05:03:08.66 ID:tOtfCQabo
なら、wrframeだったらどのくらい?
51 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/07(水) 02:58:23.28 ID:A0tfgpvYo
GTX760なら30fpsは出る
52 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/07(水) 16:28:07.96 ID:dg3diXgfO
warframeそんな重いの
53 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(宮城県) :2014/05/07(水) 21:59:49.52 ID:6vzjbGcSo
eveonlineだとどん位?
54 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2014/05/07(水) 22:08:30.30 ID:igVNVVuSO
BTOで適当に見積もっても30マソ超えるどうみてもオーバースペックですありがとうございました\(^-^)/

用途は少し動画編集エンコードと2ちゃんくらいなのに…
55 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/08(木) 00:42:49.67 ID:FMdzJJ7Po
そんなん12万でできるわ
56 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/08(木) 00:43:45.46 ID:CAkDl2Lfo
お前には現行ぺんちあむがお似合いだ
57 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/08(木) 00:46:57.83 ID:FMdzJJ7Po
>>53
最低限gtx750ありゃ遊べるんじゃね
760ありゃ結構余裕はあるレベル
58 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(宮城県) :2014/05/08(木) 19:28:15.99 ID:5iUrO4IAo
>>57
さんくすこ
59 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2014/05/08(木) 22:36:02.94 ID:LDGC8QkAo
win7の初期以来まったく情報を仕入れてないので最近のをよく知らないので質問

最新のubuntuがストレスなく動く程度でよいのだけど、おすすめ構成があれば聞きたい

動画の編集はしない
もちろんネトゲもしない
60 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/08(木) 23:10:06.82 ID:aFA61mKvo
CPUはG1820もあれば十分 速いのがいいならi5で
マザーはB81系でいいメーカーはASUSでもASRockでもGIGABYTEでも好きなのを
電源はCX430Mくらいでいいんじゃね
光学ドライブなんかは用途次第だからスルー
ストレージは別にHDD単体でもいいがSSHDあたりが最近は人気
ケースは好みで
61 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします [sage]:2014/05/08(木) 23:29:46.68 ID:LDGC8QkAo
>>60
ありがとう
だいたい五万から10万ってとこかな

Blu-rayもいらないし、画質よりどっちかっていうと音質のほうに金をかける予定
62 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(福島県) [sage]:2014/05/09(金) 03:40:17.39 ID:odAZLAzMo
27インチのモニタ買うならフルHDはやめたほうがいいのか?
63 :以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします :2014/05/09(金) 10:18:27.25 ID:Z8phvrmno
フルHDよりWQHD WQHDより4Kの方が綺麗だし手に入るなら欲しいが
高いしな 金が出せるならWQHDでいいだろうけどフルHDでも別に気にはならない
16.27 KB   

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)