336:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(東京都)[sage]
2015/05/14(木) 12:44:26.02 ID:zm0PFfK40
継続は力なりD サブゴールを設定する!
目標が大きすぎると、いくら好きなことであっても、途中でやめたくなったり、あきらめてしまったりすることになりかねません。自分が達成できそうな目の前の目標、サブゴールを設定しましょう。
・成功体験が積み重なっていきます。
サブゴールを達成するたびに、自分のなかで成功体験となり、自信が生まれます。この小さな自信が次の目標への糧となります。
・イメージを具体化させる。
達成できそうな目標を立てるということは、リアルなイメージが浮かんできませんか?そうすれば、もう、その目標を達成したも同然です。イメージどおり動くだけでいいのです。
・自分にご褒美をあげる。
サブゴールをクリアするたびに何でもいいので、自分にごほうびを与えてあげましょう。思いっきり自分を褒めてあげるもよし、ゆっくりどこかに出かけるもよし、何かを買うのもよし。自分が喜ぶことをしましょう。楽しい気分ですすめましょう。
継続は力なりE 深く考えずにとにかく行動する!
目標がきまったら、サブゴールに向かってとにかく、何か行動に移してみましょう。
・情報をあつめてみましょう。
インターネットを使ってもよし、本屋さんへ行って本を探してもよし、ぶらぶらと歩くだけでもよし。きっと、目標達成への新しいヒントにめぐり会えるはずです。気軽な気持ちで動くと、脳の準備運動にもなります。
・成功体験を積み重ねましょう。
行動すると小さな満足感が得られます。小さな満足感は、自分を肯定する成功体験として、あなたの中に降り積もって生きます。この成功体験があなたの自信となっていくのです。
・できたことを書きとめていく
自分ができたことは、書き留めていきましょう。できたことを確認することで、達成感を実感することができ、次のサブゴールへむかって、進むことができます。
継続は力なりF けっしてあきらめない!
自分の回りの状況は、日々変わります。自分の気持ちも日々変わります。
・思い続けていれば、何度でも挑戦することができます。
「私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ」「失敗は成功の母」…かのトーマス・エジソンの有名な言葉です。彼は、数々の失敗を繰り返しながらも、あきらめずに、次々と発明品を世の中に送り出してきたのですね。多くの偉人たちは、失敗を何度も繰り返して、それでも「あきらめない」で続けている。
そう、思いませんか?
1002Res/1797.33 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。