白望「古参、新顔、ニューフェイス」
1- 20
13: ◆Xk..svTef9j1[saga]
2017/09/23(土) 20:06:06.33 ID:u1+Fwgaf0


 豊音があの子を見て抱いた感想なら、髪型や制服の着こなしが気になったとか、「お嬢さん良い後ろ姿してるねー」だとか、それらしいものをいくらでも想像できてしまう。

 だから、あの下級生そのものではなく、あの子がとった行動に絞って考える。

 まずは、あの子が持って行った本が、豊音も要り用だった、という可能性。

 これは、否定してしまって構わない可能性だろう。

 あの子が手を伸ばしていた棚には、一年生向けの数学や情報系の参考書が置かれている。

 あの子が持って行った本は、三年生の豊音には用のないものである可能性が高い。

 復習に使うこともあるかもしれないが、学内の中間考査前のいま、特に必要にはならないだろう。

 したがって豊音が興味を持ったのは、彼女が手にした本ではない――と、断定まではできないけれど、低い可能性なので切り捨てる。

 考えるべきポイントはふたつ。

 ひとつは、豊音があの子に興味を持ったきっかけ。

 そしてもうひとつは、その興味が減じたきっかけ。

 興味を持ったきっかけは、彼女が本棚に手を伸ばしたことだろう。

 そして減じたきっかけが、彼女が本を手にして去ったことだ。

 それはおそらく間違いない。

 問題は、その理由。



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
72Res/62.34 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice