八幡「パイズリの由比ヶ浜か、フェラチオの一色か、何もできない雪ノ下か…」
1- 20
663:名無しNIPPER[sage]
2025/06/28(土) 05:41:14.55 ID:zdozgvmfO
HACHIMAN信者ってどうしてそこまで結衣を貶めたいのかね 
その主張が正しかったら結衣は八幡に好意を寄せていないことになるのだが


664:名無しNIPPER[sage]
2025/06/28(土) 18:55:53.82 ID:cllrAUxZo
>>663
原作に結衣が奉仕部に行く前に八幡に事故のお礼を済ませているとは書かれていないと指摘することが何故結衣が八幡に好意を寄せていることを否定することになるの?


665:名無しNIPPER[sage]
2025/06/29(日) 05:52:36.35 ID:47gB60uQO
・2年近く礼を言っていない(八幡は「一年以上経つのに出会わないということは向こうにその気はないんだろう」と解釈する人間)

・クッキーを渡す時の建前として事故の件を持ち出す(=つまり本心ではない)


以下略 AAS



666:名無しNIPPER[sage]
2025/06/29(日) 19:47:06.74 ID:9M0ZO8g4o
1年以上お礼を言えていなかったがそれでも奉仕部に来たということはそれだけの気持ちがあったということであり雪ノ下との関係もあってクッキーを渡す時にお礼を持ち出したことも逆に好意があるということだからやはり由比ヶ浜は八幡に好意を抱いているということでしょう


667:名無しNIPPER[sage]
2025/06/30(月) 16:11:19.50 ID:HqiJipBIO
アンタの主張する結衣像からはそういうのを一切感じないんだわ


668:名無しNIPPER[sage]
2025/06/30(月) 20:32:24.49 ID:00X7mwQKo
しかし原作では由比ヶ浜は八幡に好意を抱いているのでそれを感じないのは>>667の問題であって他人のせいにするものではない


669:名無しNIPPER[sage]
2025/06/30(月) 23:59:20.11 ID:Dg35fNeNo
>>667
しかし原作に結衣が奉仕部を訪れる前に八幡に直接お礼を済ませていて八幡はその事を忘れているということは書かれていないのだが
それに5巻の「でもね、言えないことってあると思うんだ。タイミング外すと、どうしてもね……。あたしも。そうだったし……」や「もっと準備してからにしようとかよく考えてからにしようとか思っちゃうと、ずるずる先に行っちゃうんだ」という台詞から結衣は入学式の事故のことが八幡に露見するまで事故のことを話せていなかったことが明かされていて八幡のほうも助けた犬の飼い主が結衣だと判明する前の時点では入学して一年以上経つのに出会わないということは向こうにその気はないんだろうと思っている描写や5巻の「確かに、由比ヶ浜が事故のことについて語ったのは一年以上の時を経た、それも俺に露見したからこその告白であっただろう。」という地の文から事故のことについて語られたのは一年以上の時を経た後であることが八幡と結衣の間で共通認識となっていることが窺えるから八幡の記憶違いとも言えないしね
そして11巻で結衣が好意を隠してクッキーを渡す時にあの時のお礼と言っているからやはり奉仕部を訪れるより前に結衣は八幡に直接お礼を言えていないし結衣のほうが先に八幡を意識していたのでは
1巻でも「ヒッキーも揺れんの?」と好意を窺わせる描写があるし


670:名無しNIPPER[sage]
2025/07/01(火) 12:27:30.31 ID:6N+KRzoc0
好意を抱いているように感じないのは原作の結衣じゃなくて>>666が語るYUIだから


671:名無しNIPPER[sage]
2025/07/01(火) 23:52:59.49 ID:TBoahY3z0
とはいえ原作に結衣が奉仕部を訪れる前に八幡に直接お礼を済ませていて八幡はその事を忘れているということは書かれていないのだが
1巻でもクッキー作りの相談の時に「ヒッキーも揺れんの?」と好意を窺わせる描写があるし
それに5巻の「でもね、言えないことってあると思うんだ。タイミング外すと、どうしてもね……。あたしも。そうだったし……」や「もっと準備してからにしようとかよく考えてからにしようとか思っちゃうと、ずるずる先に行っちゃうんだ」という台詞から結衣は入学式の事故のことが八幡に露見するまで事故のことを話せていなかったことが明かされていて八幡のほうも助けた犬の飼い主が結衣だと判明する前の時点では入学して一年以上経つのに出会わないということは向こうにその気はないんだろうと思っている描写や5巻の「確かに、由比ヶ浜が事故のことについて語ったのは一年以上の時を経た、それも俺に露見したからこその告白であっただろう。」という地の文から事故のことについて語られたのは一年以上の時を経た後であることが八幡と結衣の共通認識となっていることが窺えるから八幡の記憶違いとも言えないし
そして11巻で結衣が好意を隠してクッキーを渡す時にあの時のお礼と言っているからやはり奉仕部を訪れるより前に結衣は八幡に直接お礼を言えていないし結衣のほうが先に八幡を意識していたのでは


672:名無しNIPPER[sage]
2025/07/02(水) 17:44:46.52 ID:8NSoszhnO
最後の最後まで礼を言うシーンがないのに、結衣はそのことを気にしていないんだよなぁ……


673:名無しNIPPER[sage]
2025/07/02(水) 23:54:15.02 ID:itbwK8VO0
とはいえ原作に結衣が奉仕部を訪れる前に八幡に直接お礼を済ませていて八幡はその事を忘れているということは書かれていないのだが
3巻の「クッキー、ちゃんと渡せてないし……」という台詞から結衣は気にしていないわけではないことが書かれているし
それに5巻の「でもね、言えないことってあると思うんだ。タイミング外すと、どうしてもね……。あたしも。そうだったし……」や「もっと準備してからにしようとかよく考えてからにしようとか思っちゃうと、ずるずる先に行っちゃうんだ」という台詞から結衣は入学式の事故のことが八幡に露見するまで事故のことを話せていなかったことが明かされていて八幡のほうも助けた犬の飼い主が結衣だと判明する前の1巻の時点では入学して一年以上経つのに出会わないということは向こうにその気はないんだろうと思っている描写や5巻の「確かに、由比ヶ浜が事故のことについて語ったのは一年以上の時を経た、それも俺に露見したからこその告白であっただろう。」という地の文から事故のことについて語られたのは一年以上の時を経た後であることが八幡と結衣の共通認識となっていることが窺えるから八幡が記憶違いをしているとも言えないしね
そして11巻で結衣が好意を隠してクッキーを渡す時にあの時のお礼と言っているからやはり奉仕部を訪れるより前に結衣は八幡に直接お礼を言えていないし結衣のほうが先に八幡を意識していたのでは


680Res/270.03 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice