377: ◆yOpAIxq5hk[saga]
2021/10/04(月) 22:07:47.45 ID:P4T3KZk70
  ただそれ以上の情報は無く、どの干支のグループに誰が、そして何人体制で振り分けされているのかは分からない。 
  
 「お気付きの方も多いと思いますが、全部で12グループ、その内訳はクラスによって人数は異なります。そして行われる試験は同一のものになります。ただ、一点だけ異なることがあります」 
  
  続いてスライドが切り替わる。 
  本日5月17日から31日までのカレンダーだ。 
  5月18日のマスにネズミ、19日のマスには牛、20日のマスには虎と、30日までのマスにそれぞれの動物のイラストが収まっている。 
  
 「こちらは各グループへの通達のタイミングになります。先ほども言った通り『ねずみ組』は明日18日の朝8時に『王様』か『一般人』かの通達がされます。『うし組』は明後日19日の朝8時となります。その後はカレンダーの通りです」 
  
 「31日に『投票日』と書かれていますが、これは全グループにおいても共通でしょうか」 
  
 「はい、そうです。『ねずみ組』は明日から13日後、『うし組』は明後日から12日後、『とら組』は明明後日の11日後から試験が開始ということになりますね」 
  
  つまり、わたし達『ねずみ組』が一番試験時間が長い。『王様』を隠し通すことも、『王様』を見つけ出す機会も多くなる。 
  一方、干支の最後である『いのしし』組は通達の翌日に投票となる。見つけ出す機会も少なく、当てずっぽうで投票する可能性が高くなり、『王様』は高確率で100万ポイント、あるいは200万ポイントを手に入れることが出来るだろう。 
608Res/522.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20