過去ログ - やる夫で学ぶ不思議のダンジョン
1- 20
256: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:07:53.75 ID:z1l0N9yKo

         ____
       /     \     えー、じゃあやっぱり
.    /       \    それだけじゃあシレン固有の
.  / /) ノ '  ヽ、 \  面白さを示したことには
以下略



257:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/30(土) 23:12:08.72 ID:tt0SvHeJo
シレンというかローグライクトいうか不思議なダンジョン系というか


258: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:16:31.94 ID:z1l0N9yKo
まあようするにローグの斬新さの話だね
あれがRPG黎明期に現れたことが未だに信じられんよ


   / ̄ ̄\
以下略



259:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/30(土) 23:19:28.43 ID:tt0SvHeJo
将棋とかチェスもターン制ですよね


260:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/30(土) 23:20:18.92 ID:tt0SvHeJo
将棋とかチェスもターン制ですよね


261: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:20:21.85 ID:z1l0N9yKo

     / ̄ ̄\      ぷよぷよのようなパズルゲーム、
   /   _ノ  \    あるいは対戦型格闘ゲームなんかは、
   |    ( ●)(●    アーケードモードでは大抵
   |      (__人__)   一人ずつ敵を倒していくわけだが、
以下略



262: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:38:57.26 ID:z1l0N9yKo

     / ̄ ̄\      一般的なRPGの戦術性は
   /   _ノ  \    どっちかと言うと低い方だと俺は思う
   |    ( ●)(●    国産RPGの大くがウィザードリィやドラクエの
   |      (__人__)   コマンド選択式の流れをくんでいて、
以下略



263: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:41:35.22 ID:z1l0N9yKo

     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \    そもそも個々の局面だけが切り取られて、
   |    ( ●)(●    それがゲームとして成立してるRPGなんて
   |      (__人__)   そうそうないだろ?
以下略



264: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:43:15.75 ID:z1l0N9yKo

       ./ ̄ ̄\    そうだな、確かにRPGの中には
       / ヽ、_   .\   戦術性が高いものも確かにある
     . ( (● ) .   |   だがそれらとシレンの違いは、
     . (人__)     |   シレンの場合戦略性と戦術性が
以下略



265:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(長屋)[sage]
2011/07/30(土) 23:46:42.96 ID:tt0SvHeJo
シンボルエンカウントだったりFF12みたいなほうしにのRPGもあるっちゃあるうん


266: ◆n7odx0ZmDQ[saga sage]
2011/07/30(土) 23:48:15.53 ID:z1l0N9yKo

     / ̄ ̄\        その通りだろ
   /   _ノ  \  ( ;;;;(
   |    ( ─)(─  ) ;;;;)  つまりシレンは、先のことを考えて
   |      (__人__) /;;/  アイテムを節約しつつ、
以下略



305Res/137.86 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice