40:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/02(水) 21:26:05.09 ID:9VeXMm4y0
 長瀬ェ…… 
  
 おつおつ、十分それっぽいと思う 
41:>>1[sage]
2011/02/03(木) 02:23:03.70 ID:0LFJ66DDO
 >>34訂正 
 彼は他にも不幸トークを披露してくれた。家計が火の車なのに居候が大食らいな話とか  
 「確かに……普通に不幸ですね」  
 そんな普通な不幸は僕には無縁だ  
 まーちゃんと一緒なら幸せ全開だから  
42:>>1 とりあえず導入部分は終わらせたい[saga]
2011/02/03(木) 06:15:23.68 ID:0LFJ66DDO
 荷物はホテルの人に運んでもらった 
 もちろんマユは僕の背中だ 
 そして部屋に着いてベッドにマユを寝かせる 
 僕もさすがに疲れた 
 少し休むとしよう 
43:>>1[saga]
2011/02/03(木) 06:32:36.00 ID:0LFJ66DDO
 「どこか行きたいとこはある?」 
 ホテルの外に出てそう切り出した 
 クーラーの効いたホテルから出ると余計に熱気を感じる 
 「まーちゃんは買い物がしたいのです」 
 「わかった。でも、まーちゃんは何を買うの?」 
44:>>1[saga]
2011/02/03(木) 06:50:15.98 ID:0LFJ66DDO
 とりあえずデパート内の生活用品売り場についた 
 マユは包丁の並べてある場所を認識すると慣れたようにてこてこと一直線に歩み寄り、売り場のステレンス包丁、税込み2580円なりを手にする。冷静に考えると刃物が売ってある場所というものは怖いものだな。頭のおかしい人が善人面して手に取り、その包丁で人を切りつけ始めるかもしれないのだ。物騒な世の中だからそれくらい用心しないと。危ないことには使わないでくださいの注意書きは、あるようでない。常識だろ、と言われればそれまでなのだが、常識に安易に縋るのは危険である。なんてことを考えるやつは、よっぽどの暇人かひねくれものに違いない 
 マユは店内を一通り見て回ると包丁を僕に渡して買うように促す 
 包丁一本だけ買うというのも変な感じがするので適当にタオルも買っておくことにした 
 レジ係が男性なのを見てホッとする 
45:>>1[saga]
2011/02/03(木) 07:03:03.59 ID:0LFJ66DDO
 それからもデパートを歩きまわったがマユのお目当てのものは見つからなかったらしい 
 何なのかはわからない 
 教えてくれれば探すのを手伝えるのだけれど 
 しかし、何か緑系の品であることはわかった 
 緑色のものばっかり見ていたからだ 
46:>>1[saga]
2011/02/03(木) 07:42:31.00 ID:0LFJ66DDO
 お探しの品を発見したのかな? 
 それなら探していたものは動くものということになるな 
 「はあ……はあ……」 
 しかしながら、マユは標的を見失ったらしく、薄暗い路地で立ち止まりキョロキョロとしていた 
 僕は息切れを相手の隙を見つけたボクサーの連打のように行っていたが、マユは対照的に軽い運動をした程度の呼吸の仕方だ 
47:>>1
2011/02/03(木) 07:48:42.66 ID:0LFJ66DDO
 やっと導入部分が終わった 
  
  
 >>38 
 禁書でミステリー路線はさすがに^^ 
48:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/02/03(木) 08:51:54.58 ID:Jl6unkEb0
 乙 
 出来ればレス修正するときは修正する部分だけ抜き出して書いて欲しい 
 1レス全部載せられると読みにくくてしょうがない 
49:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/02/03(木) 10:11:34.91 ID:JKvAsL1so
 超乙 
65Res/34.97 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
板[3] 1-[1] l20 
	このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
	もう書き込みできません。