過去ログ - とある化学の発火能力
1- 20
14:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2011/03/20(日) 17:40:46.60 ID:KBaB+bjI0
彼自身気付いてはいないがこういう理論を意識しながら、能力を起こすというのは必要以上に疲れてしまう
考えた理論について自身の知識の範囲内で演算を行うため普段演算をしている脳をさらに動かすためであった
それはつまり彼自身で組み立てた演算と普段の演算は違う物だ、と言っているようなものだ
だが脳はその事を記憶に留める、つまりはこの演算は間違いである、と脳が記憶し、その式と同じ様な式を普段の演算から廃し、無駄を失くす
そして余った部分を新たな演算に回す、そうして能力は磨かれていくのである
ただ矢張り彼はそんな脳の仕組みなんて理解していない

丘原(さて、と次はどうっすか……)

少しだけ休憩して彼は次の案を思案する

丘原(だけど……こうやって手に火を灯すだけでここまで疲れた事はなかった……なにか惜しい感じだな……)

……彼は少し考えてみる今までの事を特にレベルが上がった際の事を重点的に……

丘原(と言っても急に上がったってわけじゃねぇんだよなぁ……システムスキャンで上がってたってのに気付いた程度だし)

むぅと唸り彼は 普段通りの方法 で手に火を灯す

丘原(頭は痛くもなんともない……ちょっと力を入れてみるか……)

火力を上げようと頭の中で意識してみる


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
231Res/166.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice