928:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/20(月) 02:08:42.76 ID:Es3/lBATo
おつしたー
929:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(千葉県)[sage]
2011/06/20(月) 02:09:49.45 ID:ohRk6DK10
乙です
930:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(北海道)
2011/06/20(月) 02:19:43.85 ID:Hih2Gwdv0
郭淮は夏侯淵の副官で漢中の大事な一戦で病欠
結果夏侯淵は黄忠に討ち取られた
夏侯覇との不仲もこれが原因してるかもしれない
931:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/06/20(月) 02:21:32.75 ID:MO6eYHYlo
お疲れ様でした。
932:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2011/06/20(月) 02:30:33.27 ID:vjOiVx890
乙おつ
>>930
にしたって親父の死の原因(の一つ?)だから不仲→気に入らないから親父の仇んトコに亡命。じゃ本末転倒にも程がある気が
夏侯淵が死んでから30年も経つんなら、仇怨み云々の感情も大分薄れたんじゃなかろうか。だから蜀に亡命なんてできたのかも
933:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/06/20(月) 02:43:51.66 ID:3ax1vuiPo
当時の蜀にだって、直接定軍山攻略戦に参加した人たちはほとんど死去しているだろうしねえ
934:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/20(月) 02:51:58.85 ID:AK4cUUYxo
そういえば肝心の親の敵黄忠の子孫って、当時の蜀で働いてるの?
935:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/06/20(月) 03:33:52.58 ID:MO6eYHYlo
>>934
息子の黄叙は父に先立って死去し、黄家の血筋は絶えた。
だから問題はなかったかと。
荊州出身だから、呉には親戚がいたかもしれないが。
936:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/06/20(月) 03:42:24.16 ID:AK4cUUYxo
>>935
ありがと
だと、司馬一族に疑心暗鬼なったら、蜀行くしかなくなるわけだね
まあ一族を顧みる余裕がないくらいだったんだろうね
937:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2011/06/20(月) 05:05:41.61 ID:IAxPEkz2o
乙でした。
やっぱり、司馬懿の政治姿勢を見てるとこの人の本領は軍人か地方官だなあと思いますね。
陸遜もそうでしたが、向かない人が向かないポジションに置かれたような気がします。
1002Res/1984.55 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。