過去ログ - さやか「きょうこ、きょーこ」
1- 20
102:VIPにかわりましてBENPERがお送りします[sage saga]
2011/05/14(土) 21:41:18.50 ID:1qT6H13Fo
恭子『力尽きたね』

QB『薔薇園の魔女は死んだよ。最後すごい困ってたよ』

恭子『しかし仁美さんは勇敢だなぁ……化け物じみている程に』

QB『彼女について話すと長くなる。ボクは以前、人間に長期的な報酬を与えた事があるんだ』

恭子『さやかも知りたがっているよ。直接、聞かせようよ』

QB『さやかにわかるように説明すると骨折する。キミが後でしてくれ。

   報酬……願い……恩恵は、一族の繁栄。他より抜きんでた身心の発達。人ならざる力の使役。
   キミの国で今もひっそりと崇められている帝、その始祖なんかは代表的かな。
   もちろん、同じ事を考えた者は多い。それどころか、今この世界に生きている者は報酬そのものだ。
   元を辿れば、皆が皆だよ。契約者同士、恩恵を受けた一族同士で争い、より強い者が生き残った。
   キミ達の歴史はいつもそうだ……話が逸れたね』

恭子『豪族、司祭、大王。権力者は契約者と』

QB『争いが続く内、皆、一律して、己が神だと名乗ったよ。それが愚かだとは言わないがね。
   しかし神(笑)一族も、次第に神(笑)と名乗れなくなる。願いのせめぎ合いは、より激しくなってね。
   血が薄まれば繁栄の報酬も薄まった。ならばと始まる近親相姦は、新たな祈りにより妨げられた。
   恩恵を消滅させあったよ。母が死ぬ願い。父が子を憎む願い。男を弱める願い。女を破滅させる願い。
   いたちごっこ、と言うんだよね。もはや恩恵はないも同然。ならば皆等しく人と名乗ろうという事になる』

恭子『逆に言えば、恩恵の保持ができるなら、神やそれに準ずる者と名乗り続けられる。
    出る杭は打たれるが、打たれて倒れぬ杭なら、残る』

QB『その打たれぬ杭と言えるんだろうね。この国の帝。志筑仁美の一族。
   名乗る称号を変えて、あるいは無くし、生き残ってきた保持者達は、多くいるんだ。

   ……そういう意味では、志筑仁美の一族は不遇だ。
   称号は呪術師とされ、国を終わらせるような呪術の行使が、今も可能なのだとされている。
   監視さえ受けているのさ。……そんなわけ、ないのにね(笑)』

恭子『本当に話が長すぎる』


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
843Res/753.17 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice