350:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(京都府)
2011/08/24(水) 19:22:21.57 ID:NwSYPc6W0
今までに死んだ人を全て生き返らせる能力
その代償として人口爆発が起きる
351: VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/25(木) 07:52:03.71 ID:l3fuwjVY0
自分に害があるものはすべて効かない能力
352:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/27(土) 17:57:20.62 ID:xGUA+QPDO
協力の英雄(ヒーロー・コーポレーション)
それを操る人自体には全く能力はないが手を繋いだ能力者の能力を三分だけ借りることができる。その際借りた能力は限界を越えるまで跳ね上がり、文字通り英雄にふさわしい力を振るうことができる。
353:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/08/31(水) 00:48:30.16 ID:kgk8HqESO
摩擦変化(フリクション・マニューバー)
物質の摩擦係数を操作できる。数値を低くして建物を倒壊させたり、高くして空気摩擦で相手を燃やしたりできる。
自治スレッドでローカルルール変更の話し合い中
ex14.vip2ch.com
354:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(岡山県)[sage]
2011/09/05(月) 18:24:29.10 ID:sPpJjFTW0
上条属性
355:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(京都府)
2011/09/22(木) 21:42:54.86 ID:54zKg/8G0
開き直り(ゴーイングマイウェイ)
自分が悪事を働いた時自分は悪くない相手が悪いと思いこむ事で相手に
罪の意識を擦り付ける能力
356:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(山陽)
2011/09/22(木) 22:43:07.71 ID:Lss4UPzAO
進化と退化(レベルコントロール)
身体能力の強化、弱体化を自由にコントロールすることができる。弱体化に関しては特に制約はないが強化にはその強化に見合うエネルギーが必要。また、肉体に変化を及ぼす強化の場合痛みを伴う。
発動するためには「こうなりたい」という明確なイメージが必須。
357:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(徳島県)[sage]
2011/09/22(木) 23:53:21.78 ID:A9ZLXuRF0
偶像(レンタル)
相手の記憶から最強の武器・能力を生成または発現する
もし自分が殺されても相手の記憶から自分を生成できる
358:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/09/23(金) 00:14:25.40 ID:94jYsP4f0
チート防止委員会
明らかに人間の範疇を超えてるだろそれって能力に対して発動(口から炎・手足がのびる・テレポート辺りからがアウトと言われている。詳細は委員会の皆様の心の中)
チート防止委員会の皆様が現れ、相手の能力を取り上げる
その後委員の皆様の討論の末(討論中は能力なし)、大体これぐらいの能力なら普通の人間でも出来るよねというレベルの能力が代わりに渡される。尚、能力のチートがひどければひどい程委員会の皆様の心象が悪くなる為、返ってくる能力もしょんぼりになる
359:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/09/23(金) 00:30:06.75 ID:AW8Ivi1E0
災厄粛清【ディザストパージ】
障害やデメリットとなる物を粛清、つまり取り除いて異物のない状態にする能力
身体を蝕むウィルスを取り除いたり、異常な思考を持つ人間を真人間に更生させる事もできる
ただし、取り出した災厄は別のものに移すか自分に溜め込まなければならない
360:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/09/23(金) 01:55:26.46 ID:X5E4pGEFo
小ネタスレみたいになってるけど、このスレって作者に捨てられた放置スレって考えていいのかな?
361:Xemnas
2011/10/01(土) 11:25:13.91 ID:eqnfiOqf0
理解不能(インコンプリヘンション) 周りに理解不能・不可能・不可解といった出来事を操ったり起こしたりする
例えば、相手がどんな傷をも五体万全に完全回復する能力を持っていたとする。
その相手が右腕を切り落とされたとしても、理解できずその状態を五体万全だと認識してしまい回復出来なくなる。
1、その傷を傷だと理解出来なくなる。
362:Xemnas
2011/10/01(土) 13:48:00.88 ID:eqnfiOqf0
理解不能(インコンプリヘンション) 理解不能・不可能・不可解といった出来事を操ったり起こしたりする
例えば、相手がどんな傷をも五体万全に完全回復する能力を持っていたとする。
その相手が右腕を切り落とされたとしても、理解できずその状態を五体万全だと認識してしまい回復出来なくなる。
1、その傷を傷だと理解出来なくなる。
363:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西・北陸)
2011/10/01(土) 15:08:04.27 ID:gfB91eBAO
>>358
取り上げた能力は管理保管の為、委員会が所有する一人の少女に押し付けられる。
その少女が突然脱走。慌てた委員会は次々と資格を送るか捉える事は出来ず、少女がたどり着いたのは、過去に最強のチート能力者だったが委員会に能力を剥奪され現在もっとも役にたたない最弱の能力者だった。
という禁書的展開まで想像出来た。
364:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/01(土) 15:59:38.30 ID:3v3Hm+S20
>>361
「根本的には違う、分かりやすく言ったもの」で文で反論を封殺してる感があるな、その説明。
普通と認識させる事も所詮異能の力だから幻想殺しには効かなくね?
上条自身が魔術や超能力の仕組みを理解できてなくても問答無用で打ち消してるわけだし、
別に幻想殺しが異能か通常かを判断して消してるわけじゃないだろうから。
365:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/01(土) 16:35:44.43 ID:/KR47FODO
どんなベクトルも問答無用で零ベクトルに変換する能力
一方さんみたいに膜をはれば何も触れない
ただし、防御しかできない&動けないという弱点がある
366:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/01(土) 17:22:12.37 ID:3uZ5q6ODO
時間を本に変える能力
あらゆる事象の時間を一冊の本にする。
本は自由に改変が可能であり、一部分を破けばそこは何もなかった事になり、栞などで挟み込めば、対象を現在の状態のまま任意の時に変える事が出来る。
例:相手の二年前の記憶を本で破る→二年前だけ記憶喪失 三歳の頭脳に栞を挟み込む→体は大人、頭脳は三歳児
367:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東海・関東)[sage]
2011/10/01(土) 22:59:40.09 ID:lDKf2UoAO
いいねぇ…こういうの好きだよ。
限界突破(リミットオーバー)
脳の制限を外して、自分の体に関することなら何でも弄れる。
368:Xemnas
2011/10/01(土) 23:14:38.29 ID:eqnfiOqf0
>>364
異能の力だと理解出来なければ打ち消せないと思ったんだけど、やっぱだめか。
369:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/02(日) 05:02:56.93 ID:M5pkhvBDO
判定操作
いわゆる当たり判定を操作できる能力
使用者は常にマス目が見える共感覚持ち
自分の当たり判定を操作すれば相手の攻撃は当たらないし、相手の当たり判定を操作すればどこからでも攻撃可能
対一方通行の場合、防御(反射)判定を操作すれば普通にこちらの攻撃を当てれる
370:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟県)[sage]
2011/10/03(月) 03:32:10.10 ID:TA+QrXyV0
全能系や時間操作、空間操作が最強だろどうせ
370Res/116.17 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。