567:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)
2011/07/11(月) 17:57:17.77 ID:AmSUh5zAO
>>554
今書いてるssにただ読んでるだけじゃ気付かないような工夫、例えばアナグラムとか英字化とかを入れてるんだけど…
だ、だって西尾維新やハルヒとかだって誰かが解説しないと分からないような伏線を入れてるし…
568:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/11(月) 18:01:02.45 ID:n0l93bPDO
推理は話の登場人物が謎について語ってるんであって書き手が解説してるわけじゃない
とか言ってみる
四は直接描写してないこととかを後々自分で解説しないってことだろうけど
569:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2011/07/11(月) 18:08:24.05 ID:9MZ2pMgfo
>>566
規制できれば今頃、福岡とか絶滅してるけどなぁ……
伏線の未回収って凄くモヤモヤするよね
570:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2011/07/11(月) 18:16:54.33 ID:6rspf/Xz0
ギャグとシリアスの落差が大きめなの書いてるんだけど
シリアスパートに入った途端にレスが減るのよね
前スレあたりでお気楽展開の方が読んでる方もレスしやすい、
みたいな話あったけど単純にシリアス調が下手くそなんじゃないかと悩んでしまう今日このごろ
571:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/11(月) 18:20:02.24 ID:+HRk8eV7o
>>570
わかるわぁ・・・
自分今書いてるのはシリアスメインで日常パートでちょいギャグorコメディ程度なんだけど
後者の方がレスが元気で嬉しい反面不安にもなる・・・
特に盛り上げようとギミック凝らしたから逆にドン引かれたのかとちょっと鬱になりかけたり
572:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/07/11(月) 18:21:05.15 ID:sHatDXwAO
シリアスを上手く書くのは難しいし、上手いのでもあまりレスは付かないと思う
予想したらぶち壊しにするんじゃないかとか、そういうので
気にせず書きなよ
573:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東・甲信越)[sage]
2011/07/11(月) 18:23:06.78 ID:G1WKOOeAO
>>536
これってプロの作家もほぼ全員否定じゃんか
574:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[sage]
2011/07/11(月) 18:26:27.04 ID:EyvKSCgFo
>>567
一見して気付かない、わからないのがダメだよって言ってるんじゃなくて
その解説や謎解きをするのが誰であってどの場面なのかってことなんだと思うよ
作品によってはいろんな謎やミスリードを誘うようなギミックが施されているけれど
575:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/11(月) 18:36:06.52 ID:rdAf8mWro
インタビューの回答なんかで、ああこういうこと考えてたのか、ってなることもあるよね
でもその場合、その回答がないと作品が全く楽しめないみたいのは駄目だろうけど
あくまでオプション的なものじゃないと
576:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2011/07/11(月) 18:43:35.88 ID:r+elgkAoo
オプションとして語るのは俺は好きだ
補足じゃないけど、細かい気付かれないような拘りとか大好物
まあ一区切りつけてからにして欲しいが
1002Res/280.62 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。