過去ログ - 唯「あずにゃんが横浜のドラフト1位!?」憂「クライマックス!」
1- 20
165:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/28(木) 14:09:33.31 ID:x/AdFc/A0
梓「セイバーの考え方の基本は『いかに得点期待値の高い状況に持っていくか、持っていかせないか』ということです。
  なので状況に応じた得点期待値というものが、データをもとに算出されています。
  例えばノーアウト1塁なら何点、ツーアウト2,3塁なら何点、とか」

梓「それでいくと、ノーアウト1塁でバントをしてワンアウト2塁、ヒットになってノーアウト1,2塁になるのとなら後者の方が期待値が高いです」

澪「いやそりゃそうだけど…確実にヒットなんて打てないからバントするんだろ…」

梓「そうですね。だからそれぞれに成功確率をかけあわせます。
  さらにヒットだった場合、二塁打三塁打本塁打と言う可能性もありますから、
  そこも加味して考えた場合、よほど打撃に期待できない場合を除いて、バントはしない方がいい、という結果になるんだそうです」

梓「もちろん、一点をとりにいくならバントも否定しません。
  でも試合序盤、中盤でバントをするのは、試合全体として多くの点を取りたいならオススメしないということですね」

律「んで、盗塁が評価されないってのは?」

梓「ああ、それも同じです。
  成功してランナーが進む可能性&得点期待値と、失敗してランナーがいなくなる可能性&得点期待値で
  考えた場合、盗塁成功率が七割五分ないと、盗塁はむしろ悪手になるということです」

律「私はそれよりもうちょいあるからOKだな!」

梓「でもこれは盗塁を成功させるためのサポートが計算にはいってないですからね。
  盗塁を成功させるために、バッターがわざと空振りしてキャッチャーが投げづらくする、というのはよくありますが、
  あれはバッターからすれば攻撃のために使える三つのストライクを一つ無駄にしてるわけですから」

律「ぐぬぬ」

梓「でもセイバーは選手の心理面は計算できませんから。
  ピッチャーが盗塁を恐れるあまりコントロールを狂わせたりってこともありますからね」



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
179Res/127.03 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice