過去ログ - 剣心「零崎を始めるでござる」
1- 20
1:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/07/22(金) 05:06:35.85 ID:J8mzbhI+o
第零幕――零崎剣識の人間浪漫

今から約140年前。
黒船来航から始まった「幕末」の動乱期。
渦中であった京都に、「人斬り抜刀斎」と呼ばれる志士が居た。

修羅さながらに人を斬り
その血刀……いや、ここで血刀を出すのは正しくないだろう。
彼は確かに血刀を以って、新時代を切り開いた。
しかし、それは歴史的事実を見れば――の話である。
いや、客観的、論理的、史実的に考えれば彼は血刀を持ったのであろう。
だがそれは全て回りの勝手な推測でしかない。
これを「人斬り抜刀斎」本人に言えば、彼は古風な口調で。
「確かに、最初と最後はそうでござった」
とでも言うに違いない。
最初と最後――スタートとゴールは血刀を持った。
結果、新時代を切り開いた。
「けど、拙者があの動乱を生き残れたのは……やっぱり」
家族のおかげでござるよ。
そんな戯言を本気にしている、そういう男なのだ。
スタートしてからゴールするまで挫けなかったのは、血刀を持ったからじゃない――血統を守ったから。
血で繋がるのではなく、流血で繋がる家族がいたから。

これは、「幕末」を生き残り、「明治」を流浪した――零崎のお話。
その名は零崎剣識、またの名を――


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
48Res/17.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice