過去ログ - やる夫が正史を書くようです19
1- 20
199:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/06(木) 23:49:27.10 ID:4w5CUGzqo
だから三国志って歴史に詳しくなると「なんでこんなどうでもいい時代の話細々記述してるの?ばかなの?」
って思う時期が多少出るんだよなww

たまーに歴史学やってる人でもこういう高二病的思想で否定しにかかる大人げない人がいるけど


200:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/10/07(金) 01:50:33.91 ID:WuJoBXpAo
「三国志もいいけど他の時代も見ようぜ!」
という高島俊男さんの路線は悪くなかった。

正史を元に身も蓋もない人物評もしてる。


201:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2011/10/07(金) 03:03:29.83 ID:xTIgcf1F0
新撰組とかもそうだけど、歴史を停滞あるいは逆行してる存在でもロマンはタップリある。むしろ滅びゆく存在だからあるんだ
そもそも小説的な面白さが高じて歴史に興味持ってんだから、結果論ありきなマクロ視点で否定されても論点がズレてるとしか言えないな

まぁそういう意味でも、他の時代もメチャ面白いのに「中国史と言えば三国志」って感じになってるのは勿体無い
て田中芳樹も言ってた


202:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/07(金) 03:31:16.01 ID:tJcoAxM7o
今日のニュースも歴史の一部。現代史も面白いよ。
でも、海外の政治情勢とか見てると、
現在進行形で滅びゆく勢力に翻弄されてる人々は、ロマンどころじゃなさそうだ……


203:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(中国・四国)[sage]
2011/10/07(金) 03:47:52.01 ID:bCZJYZTAO
昨日一昨日でジョブスが死に、プーチンが超国家連合の誕生を宣言しましたね、と

そういやこのスレ全然銀英伝のキャラ出てこないな
田中芳樹はモデル説否定してたけど、孔明役のヤン・ウェンリーとかちょっと見たいかも


204:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/10/07(金) 07:48:13.71 ID:TzKqAWtN0
久しぶりに陳寿のモノローグが見たいなー(チラッ


205:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/10/07(金) 20:11:43.34 ID:WuJoBXpAo
そういや、そろそろ年代的に陳寿が仕官するころか。


206:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(愛知県)[sage]
2011/10/09(日) 00:27:14.48 ID:H15pIygyo
陳寿の配役は誰になるんだろう


207:1 ◆ZXqVVWPHtc[sage]
2011/10/09(日) 00:58:13.40 ID:YZpvNgBuo
>>203やる夫スレでの配役ぶりを見るとこうかなと思います】

   / ̄二ニ= 、     __, --―==ニ二≧.__
  / /   、  \  // ス、   -=○≠‐ゝ,-‐ `ヽ
  レ'/   ヽ\\ `< .イ / -‐=≠ニ二_ / ̄ `   }
以下略



208:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)
2011/10/09(日) 03:18:34.09 ID:6lI2l0M60
湖底の城ェ。。。

あれ、途中で、越の范蠡に主人公変わるのかな・・・

宮城谷先生の三国志は蜀の滅亡で終わるらしいから
以下略



1002Res/1288.51 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice