437:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2011/10/12(水) 14:49:03.04 ID:61GMpX6o0
姜維は部分部分では理に適った戦略戦術を取っていて、決して無意味な事していた訳じゃない
ただイメージだけで全部が全部北伐狂いみたいな感じで片付けられがちなのをココでもどう描くか
という訳で青い子がんばれ超がんばれ。自己弁護だっていいじゃない
438:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(福岡県)[sage]
2011/10/12(水) 18:48:11.57 ID:Vf7sWCgAo
あれだけ無茶したのは自己保身だけじゃなくて一縷の望みに賭けてたんだろうか
439:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/10/13(木) 02:20:28.08 ID:ow4YNuo90
唐突だけど、宮城谷三国志は再来年までには終わりそうだね。
文庫版三国志の広告、「宮城谷昌光の本」で三国志が(全十二巻予定)となってたし。
…しかし賈充と羊祜、賈充の方が年上だったと知ってショック。
440:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/10/13(木) 17:54:17.74 ID:LXdIiW7H0
宮城谷さんの三国志終わるのか・・・
結構面白いんだけどこの本読んでから袁紹の評価下がったわ
ここの作者さんは袁紹の冀州騙し取り評価してたけど宮城谷さんはセコイって評価下してるからな
見方によって人の評価って変わるものなのよね
441:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/10/13(木) 18:43:35.06 ID:ngRWPAC7o
まあハッタリの成功だよね。
韓馥が徹底抗戦を選んでいたらどうなっていたか。
442:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/10/13(木) 19:17:03.36 ID:t3Hboy5io
当時の袁紹に、そのはったりを利かせられるだけの何かがあったってことだから自分はそこは評価したいな
たとえ、それが先祖からの蓄積であったとしても
逆に同時期の曹操や劉備が同じことやっても絶対に失敗していただろうしね
443:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2011/10/13(木) 19:43:55.43 ID:ngRWPAC7o
>>442
この時点では、袁紹は賭けに勝ったわけですからね。
444:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/13(木) 21:45:01.93 ID:Gx8C0ZXpo
劉備に比べりゃスマートでしょ、袁紹ww
劉備なんてやあやあ同族だから助けに来たよなんて言いつつ
最終的に軍事行動までして脅し取ってるんだぜww
乱世に卑怯もヘチマもあるか、とは思う
445:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)
2011/10/14(金) 00:13:27.36 ID:NF5P6tyK0
そういえば、後漢スレで挙がってたけど
賢聖障子の32賢聖に
馬周、房玄齢、杜如晦、魏徴、諸葛亮、蘧伯玉、張良、*第五倫、管仲、ケ禹、子産、蕭何、伊尹、
傅説、仲山甫、太公望、李勣、虞世南、杜預、張華、羊祜、楊雄、陳寔、班固、桓栄、鄭玄、蘇武、
446:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2011/10/14(金) 02:32:19.54 ID:aeHpnw/ho
劉備なんかそれでいて仁の人みたいに描かれる事多いしなあ
袁紹も曹操撃破して魏に匹敵する国家作ってれば
評価というか演出も様変わりしてたんだろうな…
1002Res/1288.51 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。