過去ログ - 書いたSSにレスがつかなくて悩む作者議論評価スレ2
1- 20
463:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[saga]
2011/10/26(水) 19:15:03.29 ID:6k7VZya40
レスがあるのがいいとは思えないけどな……。
最近、書いてるヤツ、レスが平均12、3レスあるけど
レスの着くのが遅い日は、もしかして面白くなかったのか?
っと不安になってくるぞ……精神的にキツイ。


464:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/26(水) 19:22:48.95 ID:NFT8B8lw0
>>461
1レス目
台詞
三人称地の文

以下略



465:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2011/10/26(水) 20:08:54.07 ID:tCbXcU7aP
>>464
宮部みゆきは三人称一元だけど、それを言うならその書き方は三人称多元視点(神視点)になるかと。
複数の一人称文が混じっていても、地の文で作者がキャラの心情を代弁しているとも捉えることはできる。

プロでも、秋山瑞人とか多元神視点で書いているし。
以下略



466:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/26(水) 20:34:20.90 ID:NFT8B8lw0
>>465
三人称多元は広い視野で書けるから便利だし、俺も使ってるよ。
言いたい事は分かるけど、俺はあの作品をディスりたい訳じゃない。
察してくれ。


467:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/26(水) 20:34:26.57 ID:jsan1G7N0
地の文形式だと偽善使いとパパセラか。
それから極光の海に消えた――の人も地の文だな。
技巧派なイメージは偽善使いの人とか残酷歌劇の人ってあるけど、オーソドックスなのはパパセラの人だな。
どれが読みやすいかってなると好みだろうけど。
それぞれ力を入れてる描写のポイントが違うからいいところを参考にしていけばと思ってる。
以下略



468:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/26(水) 22:11:13.06 ID:s0K/MTe60
投下し終わる
 ↓
翌日、レスが付いてないか確認する

このとき、『レスあるよな』と思いながら確認するときつい。
以下略



469:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2011/10/26(水) 22:18:05.29 ID:LhSMDriBo
そして本当になくてさらに凹むんだろわかります


470: ◆45r8PrbBts[saga 10]
2011/10/26(水) 22:38:47.63 ID:s0K/MTe60

――

兄「……」

以下略



471:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2011/10/26(水) 22:39:18.35 ID:sFmcGxH8o
冬のある日のこと――

朝、目が覚めると俺の庭が真っ白な雪で覆われていた。
俺はつい嬉しくなって、そっと雪の上を歩いてみた。
振り返ると、雪の上には俺の足跡だけがくっきりと残っていた。
以下略



472:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(兵庫県)[sage]
2011/10/26(水) 22:40:32.56 ID:mmpVWud6o
やめなさい


1002Res/294.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice