554:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[saga]
2011/12/28(水) 11:52:47.57 ID:MRKUUwP/0
>>541
単に被ってるファンがいるだけ、というのと、
>>1さんが割と野球ネタ好きなので、つい野球ネタ振りたくなることがあります。済みません。
555:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/28(水) 18:04:04.66 ID:zc7BfeyH0
>>552
曹操側の立場で書かれてるから、バイアスがかかる・・・だったっけ
曹操本人が目を通してるのがポイントか
556:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/28(水) 18:32:56.36 ID:o5mSSuzu0
>>555
本当に曹操が目を通してるかも怪しい
劉備が曹操と一緒に行動して反董卓連合に参加するとか
異説奇説がやたら多い
伝聞風聞集という感じがする
557:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/28(水) 21:15:53.04 ID:mrY4/qop0
英雄記は他じゃあまり記録に残らないような人物の活躍が描かれてるから面白いけどね
傅子は特に後付臭い「予言」の類は信用しがたいものがある
558:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/29(木) 08:12:52.91 ID:nDtlZfml0
>>556
別にそれ必ずしもデタラメとは言えねーんじゃねーの?
その辺の劉備の行動ってよく判らないし。公孫瓚に従ってるかもどうかも
559:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/29(木) 09:17:16.97 ID:2y29F1xr0
本当なら蜀書のどこかに書かれそうなものだけど、確かにはっきり否定するまでの根拠はないね。
徐州を得るまでの劉備は明確な主もなくあちこち転戦してるし、仕事の合間に洛陽にいたとしても矛盾が発生することもない。
英雄記が全体が丸呑みできる代物かというとそうではないけど。
560:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/29(木) 12:21:33.02 ID:zLsnI5EBo
【『三国志』著者陳寿氏の夏侯玄評をご覧ください】
________
/ \
/ \
561:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/29(木) 12:22:06.56 ID:zLsnI5EBo
______
/ \
/ \
/ ⌒ ⌒ \
562:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2011/12/29(木) 12:23:25.06 ID:zLsnI5EBo
【『英雄記』といえば高順さんだろうJK】
_,,-ー----.、
<" "l
'; ,、、__ソ^`7, i、
563:SS寄稿募集中 SS速報でコミケ本が出るよ(三日土曜東R24b)[sage]
2011/12/30(金) 10:58:19.66 ID:8JSLH9k70
乙です
夏侯玄は典型的な貴族様だったんだろうな
たかじゅんは死刑にならなければ張遼・張コウ並に評価されたろうに
1002Res/1937.77 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。