801:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/04/04(水) 18:14:31.88 ID:YJcYeVZZ0
>>799
「現実的」と評価されるか、「売国奴(「反日」でも「漢奸」でもいいが)」と罵倒されるかは、
その後の状況と人気に左右されると思う。
最終的にその政権が守り切ったり再興に成功した場合、投降した人間は袋叩きだ。
逆に悪名を浴びて打倒された場合、早くに見切りを付けたことが評価される。
でも、どっちに転ぶかは紙一重だからそういうことが起きる。
何百年も経ってから評価が変わることは珍しくないし。
蜀漢は状況は厳しかったが、後世あまりにも大人気になっちゃったのが譙周にとっての不幸だと思います。
>>800さんの挙げた話を見ましても。
もっとも、降伏の進言前から、予言にかこつけて「我が国はもう終わりだ」と公言していたわけだから、
そんな発言を抑えきれない時点で亡国は目に見えていたのだと思う。
譙周一人の意見ではなかったようだから。
1002Res/1815.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。