922:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/04/09(月) 01:19:47.61 ID:kPf2xNWQo
なんと投下があったか、咲で気づいたww おつー
ここでヨーコさんが出てくるのか
923:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/04/09(月) 01:19:57.38 ID:7bkJIRXTo
おつー。
終わりの始まりかな〜。
924:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/04/09(月) 01:24:05.77 ID:ut+P19Sz0
おつー
キャー杜預サン、カッコイイー!
925:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(広島県)[sage]
2012/04/09(月) 01:31:47.40 ID:7J8ES4Wg0
乙
前々からだけど、魏はしょっちゅうよく解らん議論してるな。結論が出るものでもなかろうに
926:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/04/09(月) 03:00:28.78 ID:kfjTP62J0
乙でした。次回も楽しみにしています。
しかし曹髦の議論、「どこぞの権臣を打倒して中興の祖になりたい」と受け取られかねないんじゃ…。
才能と徳行といえば、東晋以後の六朝時代になると実務系の能吏を卑しめる風潮が出て、
そういう能吏を「有才而無徳」と評するようになるんでしたっけ。
927:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/04/09(月) 10:32:17.85 ID:8sYnB9kso
>>925
後漢を通じて培ってきた「それまでの常識」が揺らいだりぶっこわれたりしたからでしょうね
928:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/04/09(月) 12:57:59.02 ID:RoTs/0Bro
>>925
こういう議論は結論を出すことが目的じゃなくて、議論を通じて理解を深めることに重きを置かれることも多いんだよ
皇帝とかが呼びかけるものだと、治世に対する姿勢を示す狙いもあるだろうね
929:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/04/09(月) 13:52:51.24 ID:ut+P19Sz0
>>925
傅嘏と鍾会の議論なんて実にバカバカしーと思うけど
漢はそういう建前で国を運営してきたからな
930:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/04/09(月) 20:25:33.31 ID:2DzZjhjCo
たんに蜀や呉でもこういう議論はしてたが、記録として残ってなかっただけかもな
931:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/04/09(月) 22:57:40.50 ID:kluQ10ap0
/:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
1002Res/1815.83 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。