938:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 09:25:11.79 ID:4siMnoCBo
読んでいて思ったのは、保険かけすぎ
昔、昔、昔……はぁ、そうですか。じゃぁ最近の板全体は見ていないかって話
ここで話される事が全てじゃないし、当時あったスレは一体どれほど残ってるのかって
自分が入れ替われてない古い人なだけじゃん
939:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 09:35:02.52 ID:eErct9x1o
>>938
名前付きSSが評価を受けづらいってのはあまり変わってないんじゃないか?
その理由として、昔からそうだったから今も続いているという意見が出たから、昔の考えを掘り下げてたに過ぎないが
940:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 09:47:59.76 ID:tPZq7dDho
いや名前付きが評価受けづらいのは、名前の必要性を感じない作品が多いからでしょ?
昔からそうだったから今も続いてる、なんて話出てた?
941:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2012/03/01(木) 09:54:04.74 ID:nCWO9cPN0
うーん、ちょっと前の方読んでみたけど、こんなレスがあった
>逆に名前に意味持たせないことなんてあるのか
942:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 09:57:22.37 ID:eErct9x1o
>>940
>>885
>>941
一番下は俺だな
943:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/03/01(木) 10:02:49.02 ID:tPZq7dDho
>>942
いや、昔からそういう風潮があるから〜って意味で言ったんじゃないんだけど
『名無しに慣れてるから名前ありに違和感を覚える…そして叩く』
944:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(不明なsoftbank)[sage]
2012/03/01(木) 10:10:17.56 ID:nCWO9cPN0
>というより、叩かれてる名前付きSSは意味の無い、キャラ分けとしての名前しか付いてないからだと思う
実際、名前に意味を持たせたSSは割と評価を得てる
>名前自体がキャラの個性や設定に関わるような名前
945:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 10:13:09.38 ID:eErct9x1o
>>943
ずっと名無しでやるのが当たり前の風潮で(作者が)、そんな作品を見慣れてたから、名前有りに違和感を感じる(読者が)
なにが違うんだ?
てか完全にスレチになってる
946:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 10:15:26.66 ID:eErct9x1o
>>944
そういう作品は、総じて作品自体のクオリティが高かったってだけ
俺がどうって話はもうやめる
947:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関西地方)[sage]
2012/03/01(木) 10:16:28.67 ID:4siMnoCBo
名有りの多くは内容が伴ってないから叩かれるってのは分かる。意味のない記号なんて分かりやすいほうがいいからね
けど、その後に「そういう場」だとか「ここの雰囲気」って『勝手に作った』挙句
それを昔からの流れに沿ったもんだと言いだしたから保険と言ったのよ
1002Res/273.20 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。