812:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします
2012/06/10(日) 13:38:10.99 ID:ufS0AajIO
ここ見て歴史の真実を知ったなんて思う奴なんていねえって
813:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/10(日) 13:41:35.46 ID:U4o/nU4b0
>>808
劉岱さんは同姓同名な上に同字で同時代なお陰で、思いっきり混同されてしまいましたね…
814:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(大阪府)[sage]
2012/06/10(日) 13:45:46.61 ID:BKhafpILo
>810
逆に言えば、ベクトルが違う話になるから、
孔明後をそのまま続けるのは難しい、という事かもね
初期の展開のファンに受け入れられなければ、
竜頭蛇尾と取られかねないし…
815:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/06/10(日) 14:00:26.97 ID:PMA4APo6o
>>808
字で呼ぶのも大分失礼だぞ。よっぽど仲が良いか、仕事上の上司とか恩人とかなら良いが
基本は官職、出身地
>>810
816:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 14:06:03.24 ID:O565V0mwo
正直言うと、北方三国志は吉川三国志や横光三国志を読破した後に手を出して欲しいな
いや、すごく面白いし好きな作品なんだけどね
ベタを知ってから、ネタを知ってほしいというかさ
817:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 14:13:19.75 ID:UivM/hFQo
三国志物って蜀滅亡までやっても諸葛亮死後は描写が簡潔だったり
下手すると赤壁で「俺達の三国鼎立はこれからだ!」エンドだったり
後漢時代の方が扱いでかくて正式に三國時代になった後の方が雑な扱いのことが多いから
いわゆる三国志後期の事件を丁寧に書いてくれてるこのスレはすごく新鮮で面白いと思う
書き手の歴史観にもよるけど魏→晋への展開は基本司馬一族の台頭で〜くらいで流されてしまいだちだし
818:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(東京都)[sage]
2012/06/10(日) 14:27:23.24 ID:PMA4APo6o
曹操残夢いいよな。中央公論に連載してた時から追ってたわww
なんなら晋王朝成立から八王の乱、南北朝まで先生には書いて欲しいんだけどな
畸人伝とか晋や南北朝時代の短編結構あるし
でも陳センセは両晋十六国南北朝に関しては明と同じく、人物・民間レベルを書くのはいいけど、王朝に沿ってやるモチベはないっぽいが
819:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/10(日) 16:04:09.02 ID:zF/4JaCU0
同姓同名なら袁術配下の劉勲(字・子台)と
袁紹配下の劉勲(字・子璜)が紛らわしい
820:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 16:08:40.76 ID:O565V0mwo
曹操軍には張[合β]なる者が3人いるらしい
821:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/10(日) 16:57:56.72 ID:UivM/hFQo
蜀の馬忠と呉の馬忠とかもあるね
1002Res/2133.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。