過去ログ - やる夫が正史を書くようです22
1- 20
938:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/06/15(金) 23:32:57.21 ID:AJGte9dho
段谷の戦いから振り返りますと、この3年間で魏晋は蜀漢と呉の主力を
両方叩き潰すことに成功したわけです。

結果論として、司馬昭に天下がはっきり見えて来たのはこの戦勝だと思います。


939:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/15(金) 23:42:24.99 ID:O3sp+TXi0
文鴦も司馬昭には許されたけど・・・


940:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(三重県)[saga]
2012/06/16(土) 00:00:05.55 ID:IYtXoY18o
とばっちりと言うには、あまりにも…


941:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/16(土) 05:56:40.99 ID:4sU1c+ai0
西平郡の麴氏って、なんでいつも中央に反乱を起こしているんだろう…
麴寅とか麴光とかその他諸々
西晋時代から十六国時代になっても反乱起こしてるし


942:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/06/16(土) 06:03:57.70 ID:lntcEvtio
麹義さんもだっけ?
なんて言うか反骨の血筋ってよりは既存利益を守るためな気がする。


943:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/16(土) 08:09:09.94 ID:m4tuCe6X0
>>941-942
「まあ、涼州だし」
この一言でなんとなく納得できる不思議

ていうか麹義ってなんか反乱起こしたっけ?


944:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(新潟県)
2012/06/16(土) 09:37:18.59 ID:7hXYP3dv0
>>937
ありがとう。孫秀はヒョウ騎将軍だったはずだからおかしいな?とは思ったけど別人なんだね。

>>936
孫綝とは仲がよかったみたいだからもしそのままなら・・・
以下略



945:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(空)[sage]
2012/06/17(日) 01:11:07.17 ID:WC7heMbN0
個人的に、司馬攸ってそんな優秀なイメージが無いなあ
つか、「これは凄い」と唸るような逸話ってあったっけ?
優秀というより優等生な印象がある
即位していたら賈后によるgdgdは無かったかもしれないけど、
次代が司馬炎の子と争乱を起こす未来しか見えないww


946:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/17(日) 11:53:38.04 ID:H0u25ok50
>>945
司馬攸が優秀って言うよりは恵帝がクズすぎた
つーか懿・師・昭の三家族がチートすぎた気がする


947:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/06/17(日) 13:48:00.89 ID:3VVyLxIko
>>946
仲達もチートだが、その兄や弟の司馬孚もかなり優秀だしあの一族はおかしい
司馬孚は曹植の側近だったけど後に曹丕の側近やってたりするし、兄貴のおかげだけでなく本人も優秀だったんだろう
曹操死んで号泣する曹丕を諌めて政務やらせたのが司馬孚だったっけ?


1002Res/2133.64 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice