過去ログ - SS製作者総合スレ24
1- 20
898:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 16:09:28.94 ID:5mNDTvCIO
キモオタ「いきなり何?」


899:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 16:10:02.59 ID:zz0k1+4no
キモオタはそんなハキハキしゃべれない


900:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 16:52:06.90 ID:l6vOF4Emo
>>887
名前ありにすれば即オリジナリティが高まったり枠を壊せたりするなんて確かにないな
ただ、名前を付けずに記号的にすることで、ストーリー・設定も記号的になりやすいってことなら分かる気がする

枠を設定しないと物語にならないけど、枠にとらわれ過ぎると善と悪の対立みたいな単純なものになる
以下略



901:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 17:11:06.98 ID:s1gaHgHYo
名ありにしたらアニメ化のオファーが来たよ
マジオスススメ


902:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 18:27:59.86 ID:3/gTlGpZo
枠をぶち抜くとか変な言い方したのがまずかったか
要は名アリのほうが勝手が利くと言いたかっただけなんだ


903:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/08/09(木) 18:57:51.14 ID:B0tV0rExo
真面目に話し合うような問題でもないと思うが
長髪の男とか、ピンクのスーツを着た女とか一切固有名詞でない小説なんて珍しくもないし
極端な話、男って名前の男とか、女って名前の女でもいいわけだしさ

土壌として名無しが受け入れられやすいもんがあって男1男2男3とか
以下略



904:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 19:01:48.63 ID:YcFKaxVqo
無くても良いけどありでも良いならより幅が広がるってだけだろ
選択肢が増えるんだから話し合うまでも無く当然のこと


905:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 19:05:25.96 ID:iLpfj6gDO
「ぼく」や「わたし」なんて主人公もいるしな。
あれは如何に名前を呼ばさないか、の面白みもあるんだよな


906:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします[sage]
2012/08/09(木) 19:05:33.31 ID:bjDhhkFIO
俺が思うのは、名前をつけるのは設定上の自由であって、物語上の自由ではないんじゃないかってことなんだよ。
だから、行き過ぎれば設定厨になりかねないって言ったんだけど。

抽象化すれば確かに制約は生まれるけど、そこからいかにして他のSSとの差異化や差別化をはかって面白くするかっていったら、それはストーリーになるだろ?


907: [sage]
2012/08/09(木) 20:06:36.86 ID:lOXPoCKVP
>>873
これサムネ開く設定だと殺意わくからやめろ


1002Res/217.87 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice