65:VIPにかわりましてNIPPERがお送りします(関東)
2012/09/18(火) 14:22:53.93 ID:2uyHfqVAO
システム面は見切り発車で咲スレが乱立してしまったので遅きに失した感があるが
安価・コンマ形式で麻雀をやる場合、どこまで詳細なシステム構築ができるかを考えてみた
・プレーヤーキャラクター(安価で動かせるキャラ)は一人という前提、ただし咲の団体戦のような場合は一校とする。
・コンビ打ちには未対応
可能な限り細かく判定を入れると、スレの進行速度やレス消費との関係でいろいろと問題が生じるが、判定タイミングはこれくらいある
「起親判定」
「配牌判定」
「テンパイ速度判定」
「鳴き判定」
「リーチ判定」
「和了判定」
「降り判定」
「打点判定」
「最終順位判定」
「和了点判定」
「ウマオカ込みでの点数判定」
もちろん、この全部をいちいちコンマ安価取って進めるのは、半荘一回に一局ぶんに限ってだけやるとしても、現実的ではない。
これらのうちどのコンマを実際に判定し、どのコンマを省略するかによって、スレでできる麻雀のスタイルが変わってくるように思う。
116Res/32.99 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。