22: ◆69P4OyLUtJa.[saga]
2013/01/15(火) 15:45:03.73 ID:GFWz6jB50
この日の選挙管理委員会は、日程の確認と、公示ポスターの張り出し。
ポスターは担当教員の橋本が作っていたので、委員の仕事は張り出しのみ。
その日程を確認しておこう。
公示、8月29日水曜日。
告示、9月27日木曜日。
立会演説会、10月10日水曜日。
投開票、同日。
ちなみに前期期末試験は、9月14日金曜日?21日金曜日。
週が明けて24日月曜日?26日水曜日が試験返却期間。
27日木曜日、全体履修指導(要は説明会)。
28日金曜日?10月9日火曜日、個別履修指導(要は個人面談)。
10日水曜日、前期最終日につきLHRのみ。
11日木曜日?12日金曜日、文化祭準備期間。
13日土曜日?14日日曜日、文化祭当日。
ちょっと長くなったが、ここで一度確認しておきたい事実がある。
LHRは、毎週月曜日に行われる。
9月17日と10月8日の月曜日は、祝日である。
10月1日月曜日は、個人履修指導期間中。
そうすると、文化祭前のLHRは、9月3日、10日、24日の月曜日と、前期最終日の10月10日水曜日なのだが、
その10月10日のLHRを使って、立会演説会と投開票が行われる。
残されたLHRは、3回。時間にして135分。
最後のLHRは、9月24日月曜日。
3年D組の文化祭は、まだほとんど決まっていない。
少なくとも佐野は、何も決めた覚えは無い。
間に合う保証はどこにも無い。
もっとも、高木が全て独断で決めるのであれば、5分でも充分なのだろうが。
50Res/33.04 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。